JPH08263006A - 音声ガイド装置 - Google Patents

音声ガイド装置

Info

Publication number
JPH08263006A
JPH08263006A JP9137995A JP9137995A JPH08263006A JP H08263006 A JPH08263006 A JP H08263006A JP 9137995 A JP9137995 A JP 9137995A JP 9137995 A JP9137995 A JP 9137995A JP H08263006 A JPH08263006 A JP H08263006A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voice
code
transmitters
voice data
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9137995A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuo Sasaki
和夫 佐々木
Kenji Higuchi
健二 樋口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Universal Bio Research Co Ltd
Original Assignee
Unitec Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Unitec Co Ltd filed Critical Unitec Co Ltd
Priority to JP9137995A priority Critical patent/JPH08263006A/ja
Publication of JPH08263006A publication Critical patent/JPH08263006A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09FDISPLAYING; ADVERTISING; SIGNS; LABELS OR NAME-PLATES; SEALS
    • G09F25/00Audible advertising
    • G09F2025/005Message recorded in a memory device
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09FDISPLAYING; ADVERTISING; SIGNS; LABELS OR NAME-PLATES; SEALS
    • G09F25/00Audible advertising

Landscapes

  • Reverberation, Karaoke And Other Acoustics (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明は展示物の近くや音声情報が必要な部
位に設置された送信装置からのIDコードを受信する
と、このIDコードに合致した音声データを見学者等が
持ち歩く音声再生装置よりスピカー再生あるいはイヤホ
ーン再生できるようにして、誰でもが時間に関係なく、
最初から効率よく案内を聞けるようにした音声ガイド装
置を得るにある。 【構成】 展示物の近くや音声情報が必要な部位にあら
かじめ設定したIDコードを混信しないように電波発信
するように設置された電波発信する複数個の送信装置
と、これらの複数個の送信装置のIDコードを受信し、
あらかじめインプットされた複数個の音声データのうち
の受信したIDコードと合致する音声データの音声情報
をスピーカー再生あるいはイヤホーン再生することがで
きる音声データメモリを備え、見学者や音声情報が必要
な人が持ち歩くことができる音声再生装置とで音声ガイ
ド装置を構成している。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は博物館、美術館、動物
園、植物園等の展示物の案内、あるいは観光めぐりの観
光案内、ゴルフコースの案内等を行なう場合に使用され
る音声ガイド装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、展示物の案内を行なう場合、展示
物の近くに設置した音声再生装置を用いたり、見学者が
持ち歩く受信器によって、展示物の近くに設置した送信
装置からの電波に重畳された音声情報を受信するものが
使用されていた。
【0003】
【本発明が解決しようとする課題】従来の音声再生装置
を用いると、展示物近くのスピーカーより案内の音声が
流れるため、案内が不用な人にはじゃまになるという欠
点があるとともに、案内を途中より聞くと、最後まで聞
いた後、初めから聞き直さなければならないという欠点
があった。また、受信器を用いるものはイヤホーンを用
いることにより、不用な人には案内が流れないが、この
場合もエンドレス状態で送信装置から室内の電波を送信
するため、途中より聞くと、最後まで聞いた後、初めか
ら聞き直さなければならないという欠点があった。
【0004】本発明は以上のような従来の欠点に鑑み、
展示物の近くや音声情報が必要な部位に設置された送信
装置からのIDコードを受信すると、このIDコードに
合致した音声データを見学者等が持ち歩く音声再生装置
よりスピカー再生あるいはイヤホーン再生できるように
して、誰でもが時間に関係なく、最初から効率よく案内
を聞けるようにした音声ガイド装置を提供することを目
的としている。
【0005】本発明の前記ならびにそのほかの目的と新
規な特徴は次に説明を添付図面と照し合せて読むと、よ
り完全に明らかになるであろう。ただし、図面はもっぱ
ら解説のためのものであつて、本発明の範囲を限定する
ものではない。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明は展示物の近くや音声情報が必要な部位にあ
らかじめ設定したIDコードを混信しないように電波発
信するように設置された電波発信する複数個の送信装置
と、これらの複数個の送信装置のIDコードを受信し、
あらかじめインプットされた複数個の音声データのうち
の受信したIDコードと合致する音声データの音声情報
をスピーカー再生あるいはイヤホーン再生することがで
きる音声データメモリを備える見学者や音声情報が必要
な人が持ち歩くことができる音声再生装置とで音声ガイ
ド装置を構成している。
【0007】
【作用】上記のように構成された音声ガイド装置は送信
装置からのIDコードを受信すると、持ち歩いている複
数個の音声データがインプットされた音声再生装置が受
信したIDコードと合致する音声データを再生する。
【0008】
【本発明の実施例】以下、図面に示す実施例により、本
発明を詳細に説明する。
【0009】図1ないし図5の本発明の第1の実施例に
おいて、1はそれぞれの展示物2の近くに設置される複
数個の送信装置で、この複数個の送信装置1はそれぞれ
混信しないように設置されるとともに、あらかじめ設定
されたIDコードを、例えば半径5メーター以内に電波
発信するもので、図2および図3に示すようにポール状
のケース体3内にバッテリー4と、このバッテリー4に
スイッチ5を介して接続されたIDコード設定器6と、
このIDコード設定器6に接続されたアンテナ7を有す
る送信回路8とで構成されている。
【0010】9は前記展示物2の見学者10が持ち歩く
音声再生装置で、この音声再生装置9は図4および図5
に示すように、手で持つことができる大きさのケース体
11に磁気テープ等の磁気メモリやフラッシュメモリ等
の半導体メモリや磁気フロッピー、ミニディスク、コン
パクトディスク等の光磁気ディスク等、音声情報が例え
ば30秒間、64種類サーチできるようにインプットさ
れる音声データメモリ12と、前記送信装置1からのI
Dコードを受信する受信回路13と、この受信回路13
で受信したIDコードと一致する音声データメモリ12
の音声情報をセレクトするID解析器14および音声を
増幅し、スピーカー15あるいはイヤホーン(ヘッドホ
ーンも含む)16で再生する再生器17およびこれらに
ボリューム兼用のスイッチ18を介して接続されるバッ
テリー19と、再生を途中で終了させるストップボタン
20と、再度再生するプレイボタン21とが設置されて
いる。
【0011】上記構成の音声ガイド装置22にあって
は、見学者10は音声再生装置9を持って展示物2を見
学すると、展示物2の近くに位置すると送信装置1から
発信されているIDコードを音声再生装置9の受信回路
13で受信し、ID解析器14で該受信回路13で受信
したIDコードに一致した音声データメモリ12の音声
情報を頭だし状態でセレクトし、再生器17のイヤホー
ン16で展示物2の説明を聞くことができる。次の展示
物2の送信装置1の発信エリア内に入ると、前述と同様
な動作で該展示物2の説明を音声再生装置9で頭だし状
態で再生され聞くことができる。
【0012】団体で展示物2を見学する場合には、音声
再生装置9の再生器17のスピーカー15で音声情報を
聞くことにより、音声再生装置9がガイドの役目を果た
すことができる。
【0013】音声再生装置9の音声データメモリ12に
インプットされる音声情報を初級、中級、上級あるいは
子供用、大人用等に分けることにより、使用者に最適な
音声情報がインプットされた音声再生装置9を使用し
て、展示物2の音声情報を聞くことができる。
【0014】
【本発明の異なる実施例】次に図6ないし図9に示す本
発明の異なる実施例につき説明する。なお、これらの本
発明の異なる実施例の説明に当って、前記本発明の第1
の実施例と同一構成部分には同一符号を付して重複する
説明を省略する。
【0015】図6および図7の本発明の第2の実施例に
おいて、前記本発明の第1の実施例と主に異なる点は、
地震や火事等の災害時の情報や、展示館の閉館案内等の
全館にIDコードを発信する一括案内用の送信装置23
を用いるとともに、音声再生装置9Aの音声データメモ
リ12に災害時の情報や閉館案内等の音声情報をサーチ
可能にインプットした点で、このように構成した音声再
生装置9Aにしても、前記本発明の第1の実施例と同様
な作用効果が得られるとともに、一括案内にも使用する
ことができる音声ガイド装置22Aにできる。なお、一
括案内用の送信装置23はIDコードを発信するものに
かえ、音声電波を発信するものを用い、音声再生装置9
Aの受信回路13と再生器17とで音声情報を聞けるよ
うにしてもよい。
【0016】図8および図9の本発明の第3の実施例に
おいて、前記本発明の第1の実施例と主に異なる点は、
ソーラバッテリー26を備える送信装置1Aをゴルフコ
ース24のティグランド25近くにそれぞれ設置し、電
動カートやキャデーバック等に取り付けられたりキャデ
ーが持ち歩ける音声再生装置9の音声データメモリ12
にゴルフコースの各ホールの説明を音声データとしてイ
ンプットした点で、このように構成された音声ガイド装
置22Bにすることにより、ゴルフ場の説明に使用する
ことができる。
【0017】なお、観光めぐりの観光ポイントや動物
園、植物園等の展示物の近くに送信装置1を設置しても
同様な作用効果が得られるとともに、道路等に送信装置
を設置することにより、目の不自由な人への道案内の音
声情報を知らせるものに使用することができる。
【0018】
【本発明の効果】以上の説明から明らかなように、本発
明にあっては次に列挙する効果が得られる。
【0019】(1)展示物の近くや音声情報が必要な部
位にあらかじめ設定したIDコードを混信しないように
電波発信するように設置された複数個の送信装置と、こ
れらの複数個の送信装置のIDコードを受信し、あらか
じめインプットされた複数個の音声データのうちの受信
したIDコードと合致する音声データの音声情報をスピ
ーカー再生あるいはイヤホーン再生することができる音
声データメモリを備える見学者や音声情報が必要な人が
持ち歩くことができる音声再生装置とで構成されている
ので、送信装置からのIDコードを受信すると、このI
Dコードと一致する音声データを、持ち歩くことができ
る音声再生装置で再生することができる。したがって、
従来のように、案内の途中で展示物にさしかかり、最後
まで聞いた後、最初から聞かなければ完全に理解できな
い等の不具合を確実に防止することができ、効率のよい
見学等を行なうことができる。
【0020】(2)前記(1)によって、複数個の音声
データがインプットされている音声再生装置で送信装置
からのIDコードを受信すると、このIDコードと一致
する音声データが自動的にスピーカーあるいはイヤホー
ン再生される。したがって、音声データを聞くための待
ち時間や、途中から聞くことなく、自分のペースで展示
物等を見て歩くことができ、楽しく見学等を行なうこと
ができる。
【0021】(3)前記(1)によって、見学者等は音
声再生装置を持ち歩き、該音声再生装置の音声データメ
モリにインプットされた音声情報を聞くので、使用者に
最適な初級、中級、上級あるいは子供用、大人用等に分
けた音声情報をインプットした音声データメモリを用い
ることにより、楽しく、理解しやすい音声情報の提供が
可能である。
【0022】(4)請求項2、3も前記(1)〜(3)
と同様な効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例を示す説明図。
【図2】本発明の第1の実施例の送信装置の斜視図。
【図3】本発明の第1の実施例の送信装置の概略説明
図。
【図4】本発明の第1の実施例の音声再生装置の斜視
図。
【図5】本発明の第1の実施例の音声再生装置の概略説
明図。
【図6】本発明の第2の実施例を示す説明図。
【図7】本発明の第2の実施例の概略説明図。
【図8】本発明の第3の実施例を示す説明図。
【図9】本発明の第3の実施例の概略説明図。
【符号の説明】 1、1A:送信装置、 2:展示物、 3:ケース体、 4:バッテリー、 5:スイッチ、 6:IDコード設定器、 7:アンテナ、 8:送信回路、 9、9A:音声再生装置、 10:見学者、 11:ケース体、 12:音声データメモリ、 13:受信回路、 14:ID解析器、 15:スピーカー、 16:イヤホーン、 17:再生器、 18:ボリューム兼用のスイッチ、 19:バッテリー、 20:ストップボタン、 21:プレイボタン、 22、22A、22B:音声ガイド装置、 23:一括案内用の送信装置、 24:ゴルフコース、 25:ティグランド。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 展示物の近くや音声情報が必要な部位に
    あらかじめ設定したIDコードを混信しないように電波
    発信するように設置された複数個の送信装置と、これら
    の複数個の送信装置のIDコードを受信し、あらかじめ
    インプットされた複数個の音声データのうちの受信した
    IDコードと合致する音声データの音声情報をスピーカ
    ー再生あるいはイヤホーン再生することができる音声デ
    ータメモリを備える見学者や音声情報が必要な人が持ち
    歩くことができる音声再生装置とを備えることを特徴と
    する音声ガイド装置。
  2. 【請求項2】 展示物の近くや音声情報が必要な部位に
    あらかじめ設定したIDコードを混信しないように電波
    発信するように設置された複数個の送信装置と、これら
    の複数個の送信装置のIDコードを受信する受信回路、
    この受信回路で受信できるIDコードと同数の音声デー
    タを該IDコードの受信でサーチできるようにあらかじ
    めインプットすることができる磁気メモリ、半導体メモ
    リ、光磁気ディスク等の音声データメモリおよび前記送
    信装置のIDコードを受信し、サーチされた前記音声デ
    ータメモリの音声データをスピーカー再生あるいはイヤ
    ホーン再生する再生器とからなる音声再生装置とを備え
    ることを特徴とする音声ガイド装置。
  3. 【請求項3】 展示物の近くや音声情報が必要な部位に
    あらかじめ設定したIDコードを混信しないように電波
    発信するように設置された複数個の送信装置と、一括案
    内用の少なくとも1個以上のIDコードを電波発信する
    一括案内用の送信装置と、この一括案内用の送信装置お
    よび前記送信装置のIDコードを受信する受信回路、こ
    の受信回路で受信できるIDコードと同数の音声データ
    を該IDコードの受信でサーチできるようにあらかじめ
    インプットすることができる磁気メモリ、半導体メモ
    リ、光磁気デイク等の音声データメモリおよび前記送信
    装置および一括案内用の送信装置のIDコードを受信
    し、サーチされた前記音声データメモリの音声データを
    スピーカー再生あるいはイヤホーン再生する再生器とか
    らなる音声再生装置とを備えることを特徴とする音声ガ
    イド装置。
JP9137995A 1995-03-23 1995-03-23 音声ガイド装置 Pending JPH08263006A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9137995A JPH08263006A (ja) 1995-03-23 1995-03-23 音声ガイド装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9137995A JPH08263006A (ja) 1995-03-23 1995-03-23 音声ガイド装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08263006A true JPH08263006A (ja) 1996-10-11

Family

ID=14024746

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9137995A Pending JPH08263006A (ja) 1995-03-23 1995-03-23 音声ガイド装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08263006A (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10143624A (ja) * 1996-11-07 1998-05-29 Denso Corp 情報記録媒体
EP0915452A3 (en) * 1997-11-07 2001-06-20 Nippon Columbia Co., Ltd. Voice reproduction apparatus and voice reproduction system
US6317045B1 (en) 1998-07-03 2001-11-13 Nippon Columbia Co., Ltd. Reproducing device
KR20020066088A (ko) * 2001-02-09 2002-08-14 정규철 무인안내장치와 이를 이용한 무인경비시스템
JP2004102298A (ja) * 2003-09-26 2004-04-02 Senyo Kogyo Kk データ採集システム
WO2004056153A1 (ja) * 2002-12-16 2004-07-01 National Institute Of Advanced Industrial Science And Technology 音声情報支援システム
JP2006203818A (ja) * 2005-01-24 2006-08-03 Maspro Denkoh Corp 高周波増幅装置,共同受信用増幅装置,及び,共同受信システム
JP2009180893A (ja) * 2008-01-30 2009-08-13 Dainippon Printing Co Ltd 音響信号で制御されるコンテンツ再生装置
JP2010117605A (ja) * 2008-11-13 2010-05-27 Dainippon Printing Co Ltd コンテンツ同期再生装置
GB2533202A (en) * 2014-11-14 2016-06-15 Via Tech Inc Multimedia playing system

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10143624A (ja) * 1996-11-07 1998-05-29 Denso Corp 情報記録媒体
EP0915452A3 (en) * 1997-11-07 2001-06-20 Nippon Columbia Co., Ltd. Voice reproduction apparatus and voice reproduction system
US6317045B1 (en) 1998-07-03 2001-11-13 Nippon Columbia Co., Ltd. Reproducing device
KR20020066088A (ko) * 2001-02-09 2002-08-14 정규철 무인안내장치와 이를 이용한 무인경비시스템
EP1583392A1 (en) * 2002-12-16 2005-10-05 National Institute of Advanced Industrial Science and Technology Audio information support system
WO2004056153A1 (ja) * 2002-12-16 2004-07-01 National Institute Of Advanced Industrial Science And Technology 音声情報支援システム
EP1583392A4 (en) * 2002-12-16 2008-12-03 Nat Inst Of Advanced Ind Scien AUDIO INFORMATION SUPPORT SYSTEM
US8073155B2 (en) 2002-12-16 2011-12-06 National Institute Of Advanced Industrial Science And Technology System for reproducing audio information corresponding to a position within a displayed image
JP2004102298A (ja) * 2003-09-26 2004-04-02 Senyo Kogyo Kk データ採集システム
JP2006203818A (ja) * 2005-01-24 2006-08-03 Maspro Denkoh Corp 高周波増幅装置,共同受信用増幅装置,及び,共同受信システム
JP2009180893A (ja) * 2008-01-30 2009-08-13 Dainippon Printing Co Ltd 音響信号で制御されるコンテンツ再生装置
JP2010117605A (ja) * 2008-11-13 2010-05-27 Dainippon Printing Co Ltd コンテンツ同期再生装置
GB2533202A (en) * 2014-11-14 2016-06-15 Via Tech Inc Multimedia playing system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN105101027A (zh) 声学环境的实时控制
US6975731B1 (en) System for producing an artificial sound environment
US3122847A (en) Electronic teaching device
JPH08263006A (ja) 音声ガイド装置
JPH07274300A (ja) 音声案内装置
JP3548678B2 (ja) 音声再生装置及び音声再生システム
JPS60119200A (ja) 携帯用拡声装置
KR100653262B1 (ko) 다수의 mp3 플레이어에서 동일 음악을 동시에 재생시키는 방법
JP2002526976A (ja) 情報システム
EP0249428A2 (en) Self-powered, portable stereo speaker pillow
JPH1124619A (ja) 電波ならびに赤外線等送信式音声案内システム
WO2000067870A1 (en) Doll play set operated by telecommunication system
KR200494436Y1 (ko) 인이어폰용 잭을 구비한 휴대용 무선 수신기 및 이를 구비한 무선 송수신 시스템
JPH10209986A (ja) 無線情報伝達装置
KR200494601Y1 (ko) 오디오 입력 플러그를 구비한 휴대용 무선 송신기 및 이를 구비한 무선 송수신 시스템
JP2001069205A (ja) 携帯無線電話端末を利用した音響装置
KR200250830Y1 (ko) 전화기를 이용한 학습장치
JP3544500B2 (ja) 音声ガイドシステム
EP0752193A1 (en) Audio device
JPH07114852B2 (ja) 会話型玩具
JPH08140198A (ja) 補聴器
KR200389165Y1 (ko) 통신용 이어폰
JPH0736400Y2 (ja) カラオケマイク
JP3004055U (ja) 無線機を利用したダンス及びエアロビックの教習用具
JPS634303Y2 (ja)