JPS60119200A - 携帯用拡声装置 - Google Patents

携帯用拡声装置

Info

Publication number
JPS60119200A
JPS60119200A JP22662883A JP22662883A JPS60119200A JP S60119200 A JPS60119200 A JP S60119200A JP 22662883 A JP22662883 A JP 22662883A JP 22662883 A JP22662883 A JP 22662883A JP S60119200 A JPS60119200 A JP S60119200A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
microphone
output
tape recorder
speaker
tape
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP22662883A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsuo Nagamori
長森 美津男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Home Electronics Ltd
NEC Corp
Original Assignee
NEC Home Electronics Ltd
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Home Electronics Ltd, Nippon Electric Co Ltd filed Critical NEC Home Electronics Ltd
Priority to JP22662883A priority Critical patent/JPS60119200A/ja
Publication of JPS60119200A publication Critical patent/JPS60119200A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R27/00Public address systems
    • H04R27/04Electric megaphones

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Signal Processing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 1支術分11矛 本発明は、マイクロホンによるFf7’に対して、録音
されたテープからのば生汁を切換捷たit混合して放声
ができるように、テープレコーダを装置本体に具備する
携帯用拡声装置に関する。
背景技術 犬き々ホールオたは屋外々どで多人数に音声伝達するた
め、トランペット形スピーカにマイクロホン:19よび
音声増11昂器を内蔵中る一般に゛ロ1.気メツjホン
と称才る携帯形放角装置が用いらねでいる。
この騨の電気メ万ホンは、マイクロホンで受(・叶る音
声を噌幅ty):太して伝達す乙だけのものであるが、
たとえば会JA整丹に使月する、1:うに、同じ自答の
音声をに1・′v′コり返し放声するり−“1合には、
同じことをマイ灼コホンに向って放りし々ければならず
面倒である。神ブ仏この種の装置では直接音楽をj?f
 rMでき々いという不便さがある。
発明の開示 本発明の目的+d、従来のかかる欠点を除き、市;気メ
ガホンの本体の一部にテープレコーダを内蔵させ、それ
らの出入力を結合することによって、合かと1“9慨1
<、の1没声をllj独寸たは混合にて容易に行いイー
)る携帯用4117−.7’ij装置を4・7供するこ
とにある。
本発明の(’!!f、lr、b、’について述べると、
本発明は、マイクロホンと増的器とを内蔵するスピーカ
を持つ1イl 帯甲’III)、7+”j装置であって
、スピーカ本体の一部にテープ1/コーグと、少くとも
マイクロホン出力とテープレコーダ出力とを切り換える
スイッチとを一体1・こj”! fiifi L、て放
y−hする携帯用拡声装置である1、本発明の効来ノー
シて1寸、同じ音声や音集を繰−り返(〜放11うする
とき、9音テープにエントレステーブイ、・使用゛−・
1″ることに」;す、マイクロホンてよる縁り返L/ 
’、、jt’/ t””がl−四k〈々す、寸だテープ
レコーダ」:りのγ1楽t7N再生は、バックグラウン
ドミュジ。
りとして使+11’il呵11;キで、用途の1広大を
一部かることがでへる。
イ;当明を′」勺rjiするA−めのl′1.)良の形
、叫つ了\に本発明の’;J”−mi例について図面を
腕前して説lす1する。。
(ぐど置明の実hRi IFl−1にt、rp;+を刺
(tこ〉(ミす」二うに、l・ランペット形−スビー−
1]1にマイクロホン2″l、・よび1曽幅器を内蔵し
、電池を収納するJ[1手31・て′iiニーj、 ?
原用スイッチ4を設けること尾よって市1気メガホンが
11に成される。ここで電気メガホンの本体の一部に、
テープレコーダ5と切り換え作動スイッチ〇とを一体に
設けて、携帯用)々T+N 4J’−M’が形成さ:1
する。この晩生用放声装置、iNjは第2図のIi、’
& :、”r+構成例(〆こ示すよう(で、マイクロホ
ン2の出力は賃11ft 1曽輻器7とイ乍i[111
スイツチ6を介し、−1かチープレコータ5の出力も作
動スイッチ6を介し、混合2÷28に入力さねるように
構成(2、その出力を中:力」曽幅藩9を経てトランペ
ット形スピーカJ(乙こ入力させる。
い寸、作動スイッチ6を68の、!Y点位1[tにおく
と、マイクロホン2からの音/41附゛トランペ、+−
形スビーカ1かrコ従−81(と同Iイ・に放シトTさ
・1する。7Fだ、作動スイ、羊0をObの1f′2点
位置(・こおくと、テープ1/コーダ5からりl(音f
i :t’l−たテープからの趙″牛信号が噌幅され、
[11牛音がトランペ、 l−形スピーカ1より放声さ
コ1.る。このように(〜て、ト7ンペ、)・形スピー
カかrつマイクロホン2からのG’C/j・と、テープ
1/コーグ5からの1耳牛音とがそ−P1.ぞノ1切り
1イ8に−ら1′+て、1.・タノ(・六;l”’L 
7)。件だ作動スイッチ6を60の混合[・“り点の位
置に一1″る々、マイクロホン2からの音声信56−声
デープレコーグ5かrつの再生信号とが混合さ11て、
トランベ/l・形スピーカ1から放声される。(2ソで
かつて、録γ9テープに録音された音楽をj”、i41
J−、、、: j 、マイクロホン2(どこよる放声に
よって音楽イトハ2.ククラウンドミエー/、7り、才
たけ伴奏と1、て匹りL(」い2・とともできる、さら
に、作動スイッチ0:/l・1!ン’r ’I’>シ「
貝6dにおき、テープレコーダ5を′11、音状態に−
J−ることに、1−って、マイク・−1ホン2の出力(
・」チー プレコーダ5によってテープ」眉で録音六〜
i′″lる7、!、かも、こ青1.らの41;・を作し
1、携帯用臥戸・装置で行]/−うことかできるプてめ
携弗K(ψ利で、用途t))iy+、大ゾ;11寸か、
lq/)。
以−1,に、・1くべ5、′こよつIIこ、セ・1と明
によれば、従来のようにマイク1rホン今川・= yi
i =+−るだけのIT−1徐だけで7′7り、テープ
レコーダを仁!+ llffl才るl・ランペット形ス
ピーツノとするとJ−により、その用途を[広大するこ
とかでへるtlに・ji;月」[シ1芹−内1脩か祷ら
れる。
【図面の簡単な説明】
1第1図に1、本発明のチー18旋例のl(、、l、帯
1旧1・′声1.(ε置の外観斜イ児図、第2図は本発
明のり、f’jj:例装置内(b各社(を器の梓続を示
−4−ブロック図である。 々お[ヅ面に記j!;’2の記号は下記のものを示オー
、1・・)・ランへy +−スピーカ、2 マイクロホ
ン、5・・チープレコータ、6・イ乍重1jスイッチ、
7 イ装置」ψ幅器、8 混合器、9− ’ill’、
力増11g1’1↑1旨、’14F A午 出 1.(
百 人 −巳/

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1) マイクロホンど増幅器とを内蔵するスピーカか
    らなる15を帯11」拡声装置であって、テープレコー
    ダと、少くとも前記マイクロホン出力と前記テープ1/
    コーダ再生出力とを切り換え出力さぜるスイッチとを前
    記スピーカ本体の一部に一体(lこ一11備しブーこと
    を特徴とする携帯用「、声装置。
  2. (2)テープし:1−ダはスイッチにより、その内生出
    力どマイクロホン出力とを同時に放声し得るように(b
    11成して斤るj4−に4 訂請求の範囲第(1)項記
    載の携帯川波パi((・15 、il!’i。
  3. (3) チープレご1−ダifj:スイ、チにより、マ
    イクロホン出力を勺冒゛♀し14−)るように構成して
    外る特許、請求の・1・i′!囲第(1)項脣たは第(
    2)項記載の携帯用拡が・す日(□′1′○
JP22662883A 1983-11-30 1983-11-30 携帯用拡声装置 Pending JPS60119200A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22662883A JPS60119200A (ja) 1983-11-30 1983-11-30 携帯用拡声装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22662883A JPS60119200A (ja) 1983-11-30 1983-11-30 携帯用拡声装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60119200A true JPS60119200A (ja) 1985-06-26

Family

ID=16848168

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22662883A Pending JPS60119200A (ja) 1983-11-30 1983-11-30 携帯用拡声装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60119200A (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63277195A (ja) * 1987-05-08 1988-11-15 カヤバ工業株式会社 油圧ジヤツキ
JPS6418899U (ja) * 1987-07-22 1989-01-30
JPH0458823U (ja) * 1990-09-19 1992-05-20
US5126981A (en) * 1989-06-28 1992-06-30 Samsung Electronics Co., Ltd. Mixed simulcast circuit
US5208717A (en) * 1988-03-31 1993-05-04 Seiko Epson Corporation Portable information reproducing and voice amplifying apparatus
US5349480A (en) * 1988-03-31 1994-09-20 Seiko Epson Corporation Portable audio apparatus
GB2335533A (en) * 1998-03-19 1999-09-22 John Randolph Vickerstaff Improvements in and relating to megaphones
EP1950999A1 (en) 2007-01-25 2008-07-30 Honeywell International, Inc. Speaker control via audio connection
JP2017152863A (ja) * 2016-02-23 2017-08-31 パナソニックIpマネジメント株式会社 拡声装置および拡声方法
WO2020212674A1 (en) * 2019-04-17 2020-10-22 Cerberus Black Ltd Acoustic apparatus

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63277195A (ja) * 1987-05-08 1988-11-15 カヤバ工業株式会社 油圧ジヤツキ
JPS6418899U (ja) * 1987-07-22 1989-01-30
US5349480A (en) * 1988-03-31 1994-09-20 Seiko Epson Corporation Portable audio apparatus
US5383079A (en) * 1988-03-31 1995-01-17 Seiko Epson Corporation Portable information reproducing and voice amplifying apparatus
US5208717A (en) * 1988-03-31 1993-05-04 Seiko Epson Corporation Portable information reproducing and voice amplifying apparatus
US5303109A (en) * 1988-03-31 1994-04-12 Seiko Epson Corporation Portable information reproducing and voice amplifying apparatus
US5126981A (en) * 1989-06-28 1992-06-30 Samsung Electronics Co., Ltd. Mixed simulcast circuit
JPH0458823U (ja) * 1990-09-19 1992-05-20
GB2335533A (en) * 1998-03-19 1999-09-22 John Randolph Vickerstaff Improvements in and relating to megaphones
EP1950999A1 (en) 2007-01-25 2008-07-30 Honeywell International, Inc. Speaker control via audio connection
US8411875B2 (en) 2007-01-25 2013-04-02 Honeywell International Inc. Speaker control via audio connection
JP2017152863A (ja) * 2016-02-23 2017-08-31 パナソニックIpマネジメント株式会社 拡声装置および拡声方法
WO2020212674A1 (en) * 2019-04-17 2020-10-22 Cerberus Black Ltd Acoustic apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH1075221A (ja) 携帯用ステレオ音楽等聴取装置
JP2008539647A (ja) エコー機能を有するリモコン
JPS60119200A (ja) 携帯用拡声装置
WO2001072084A3 (en) Dual mode audio device
JPS5577295A (en) Acoustic reproducing device
US6766145B2 (en) Prenatal-to-infant monitoring device
JP2004513583A (ja) 携帯用多チャンネルアンプ
GB2029715A (en) Talking dolls
CN203057513U (zh) 一种具有播放录音功能的无线助听器
EP0249428A2 (en) Self-powered, portable stereo speaker pillow
KR200494601Y1 (ko) 오디오 입력 플러그를 구비한 휴대용 무선 송신기 및 이를 구비한 무선 송수신 시스템
JP2015018078A (ja) 一人カラオケ用ユニット
JPH04135799U (ja) ヘツドフオン用カラオケミキシングアンプ
JPH09271094A (ja) ヘッドフォン及びプラグアダプタ
KR200494436Y1 (ko) 인이어폰용 잭을 구비한 휴대용 무선 수신기 및 이를 구비한 무선 송수신 시스템
CN203057514U (zh) 一种具有播放录音功能的助听器
JPS6312420Y2 (ja)
JPS6123909Y2 (ja)
JPS63221800A (ja) マイクロホン装置
JP3067587U (ja) 音響機器の拡張機能及びその装置
JPH0432864Y2 (ja)
JPS58141019A (ja) 雑音発生防止回路
KR200279553Y1 (ko) 전자제품용 음성증폭기
KR200397506Y1 (ko) 스피커가 구성된 트랜스미터
JPH05192406A (ja) ステレオ音響装置