JPH08262667A - カラー写真ハロゲン化銀材料 - Google Patents

カラー写真ハロゲン化銀材料

Info

Publication number
JPH08262667A
JPH08262667A JP8073103A JP7310396A JPH08262667A JP H08262667 A JPH08262667 A JP H08262667A JP 8073103 A JP8073103 A JP 8073103A JP 7310396 A JP7310396 A JP 7310396A JP H08262667 A JPH08262667 A JP H08262667A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
silver halide
color
coupler
couplers
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8073103A
Other languages
English (en)
Inventor
Heinrich Odenwaelder
ハインリヒ・オーデンベルダー
Hans Langen
ハンス・ランゲン
Uwe Dahlhaus
ウベ・ダールハウス
Heinz-Dieter Schuetz
ハインツ−デイーター・シユツツ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Agfa Gevaert AG
Original Assignee
Agfa Gevaert AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Agfa Gevaert AG filed Critical Agfa Gevaert AG
Publication of JPH08262667A publication Critical patent/JPH08262667A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D231/00Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings
    • C07D231/02Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings
    • C07D231/10Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D231/14Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D231/18One oxygen or sulfur atom
    • C07D231/20One oxygen atom attached in position 3 or 5
    • C07D231/22One oxygen atom attached in position 3 or 5 with aryl radicals attached to ring nitrogen atoms
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C7/00Multicolour photographic processes or agents therefor; Regeneration of such processing agents; Photosensitive materials for multicolour processes
    • G03C7/30Colour processes using colour-coupling substances; Materials therefor; Preparing or processing such materials
    • G03C7/392Additives
    • G03C7/39208Organic compounds
    • G03C7/3924Heterocyclic
    • G03C7/39244Heterocyclic the nucleus containing only nitrogen as hetero atoms
    • G03C7/39252Heterocyclic the nucleus containing only nitrogen as hetero atoms two nitrogen atoms
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C7/00Multicolour photographic processes or agents therefor; Regeneration of such processing agents; Photosensitive materials for multicolour processes
    • G03C7/30Colour processes using colour-coupling substances; Materials therefor; Preparing or processing such materials
    • G03C7/32Colour coupling substances
    • G03C2007/3257Two-equivalent coupler
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C2200/00Details
    • G03C2200/40Mercapto compound
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C7/00Multicolour photographic processes or agents therefor; Regeneration of such processing agents; Photosensitive materials for multicolour processes
    • G03C7/30Colour processes using colour-coupling substances; Materials therefor; Preparing or processing such materials
    • G03C7/3003Materials characterised by the use of combinations of photographic compounds known as such, or by a particular location in the photographic element
    • G03C7/3005Combinations of couplers and photographic additives
    • G03C7/3008Combinations of couplers having the coupling site in rings of cyclic compounds and photographic additives
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C7/00Multicolour photographic processes or agents therefor; Regeneration of such processing agents; Photosensitive materials for multicolour processes
    • G03C7/30Colour processes using colour-coupling substances; Materials therefor; Preparing or processing such materials
    • G03C7/32Colour coupling substances
    • G03C7/36Couplers containing compounds with active methylene groups
    • G03C7/38Couplers containing compounds with active methylene groups in rings
    • G03C7/384Couplers containing compounds with active methylene groups in rings in pyrazolone rings

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Silver Salt Photography Or Processing Solution Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 感度の損失なしに改良された粒子を含むカラ
ー写真ハロゲン化銀材料を提供する。 【解決手段】 支持体、それに適用される少なくとも1
つのハロゲン化銀乳剤層および少なくとも1つの非感光
性層を有するカラー写真ハロゲン化銀材料であって、ハ
ロゲン化銀乳剤層が少なくとも1種のカラーカプラーを
含有し、そしてハロゲン化銀乳剤層または非感光性層が
式(I)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】本発明は改良された粒子を有するカラー写
真ハロゲン化銀材料に関する。
【0002】カラー写真材料、特にカラーフィルム、は
できる限り最低の粒子を有していなければならない。し
かしながら、それらは同時に高められた感光性も有して
いなければならずそして感光性は一般的にはハロゲン化
銀粒子を大きくすることにより増加するので粒子の品質
を低下させるため、高められた感度を有する微細−粒子
カラー写真材料を製造することはしばしば不可能であっ
た。
【0003】本発明の目的は感度の損失なしに粒子を改
良することであった。
【0004】驚くべきことに、ある種のベンゾイミダゾ
ール類を加えることによりこの目的を達成できることが
今回見いだされた。
【0005】本発明は従えば、支持体、それに適用され
た少なくとも1つのハロゲン化銀乳剤層および少なくと
も1つの非感光性層を有するカラー写真ハロゲン化銀材
料であって、ハロゲン化銀乳剤層が少なくとも1種のカ
ラーカプラーを含有し、そしてハロゲン化銀乳剤層また
は非感光性層が式(I)
【0006】
【化2】
【0007】[式中、R1、R2およびR3は水素または
有機基を意味し、そしてnは0または1〜4の整数を意
味するか、或いはR1およびR2は一緒になって、R1
よび隣接基R3は一緒になって、または2個の隣接基R3
が一緒になって、5〜7個の環原子を有する炭素環式ま
たは複素環式環を形成するか、或いはR1、R2またはR
3は橋かけ員を意味し、それにより式(I)の2つの化
合物が一緒に結合されるか、或いはR1、R2またはR3
は橋かけ員を介して重合体と結合され、ここで置換基R
1、R2およびR3の少なくとも1つは有機基である]の
化合物を含有するカラー写真ハロゲン化銀材料を提供す
る。
【0008】R1は好適には水素、場合により置換され
ていてもよい飽和もしくは不飽和のアルキル、シクロア
ルキル、アリールまたはヘタリールを意味し、R2は好
適には水素、場合により置換されていてもよい飽和もし
くは不飽和のアルキル、シクロアルキル、アリール、ヘ
タリール、−SR4、OR4またはCOR4を意味し、R3
は好適には場合により置換されていてもよい飽和もしく
は不飽和のアルキル、アリール、ハロゲン、OR4、S
4、COR4、COOR4、CONHR4、NHアシル、
SO24またはCNを意味し、そしてR4は好適には場
合により置換されていてもよい飽和もしくは不飽和のア
ルキル、シクロアルキル、アリールまたはヘタリールを
意味する。
【0009】R1は特に好適には水素、未置換の炭素数
1〜20のアルキルまたはヒドロキシ、フェニル、アル
キルメルカプトもしくはアリールメルカプトにより置換
された炭素数1〜4のアルキルを意味し、R2は特に好
適には飽和もしくは不飽和の炭素数1〜20のアルキ
ル;アルキルメルカプト、シアノ、アルコキシカルボニ
ルにより置換された炭素数1〜4のアルキル;またはS
−R4を意味し、R3は特に好適には炭素数1〜20のア
ルキル、フェニルまたはハロゲンを意味し、R4は特に
好適には炭素数1〜20のアルキルを意味し、そしてn
は特に好適には0、1または2を意味する。
【0010】nが>1を意味するなら、置換基R3は同
一もしくは相異なっていてよい。
【0011】式(I)の化合物は特に当該ハロゲン化銀
乳剤層中で50〜500mg/m2の材料の量で使用さ
れる。
【0012】式(I)の顔は好適にはカラーカプラーと
一緒に高沸点有機溶媒中に溶解または分散され、溶液ま
たは分散液を次に結合剤水溶液中で、一般的にはゼラチ
ン水溶液中で、乳化される。
【0013】式(I)の化合物は好適には0.5〜1.5
g/m2の量で使用される500〜1500の間の分子
量のピラゾロン系の2当量(2-equivalent)マゼンタカプ
ラーと一緒に使用される。
【0014】好適なピラゾロンカプラーは式(II)
【0015】
【化3】
【0016】[式中、R4はハロゲン、CN、アルキル
スルホニル、アリールスルホニル、スルファモイル、ス
ルファミド、カルバモイル、カルボンアミド、アルコキ
シ、アシルオキシ、アリールオキシ、アルコキシカルボ
ニル、ウレイド、ニトロ、アルキルおよびトリフルオロ
メチルよりなる群からの置換基を意味し、R5は置換
基、例えばR4またはアリール、アルキルスルホキシ
ル、アリールスルホキシル、アシル、イミド、カルバマ
ト、ヘテロアシリル、アルキルチオ、カルボキシルもし
くはヒドロキシルを意味し、Xは脱離基を意味し、Yは
直接結合またはCOを意味し、そしてoおよびpは0ま
たは1〜5の数を意味し、ここで、oおよび/またはp
は>1でなければならず、置換基R4またはR5は同一も
しくは相異なっていてよい]のものである。
【0017】好適な脱離基はハロゲン、アルコキシ、ア
リールオキシ、アルキルチオ、アリールチオ、アシルオ
キシ、スルホンアミド、スルホニルオキシ、カルボンア
ミド、アリールアゾ、イミド、窒素系複素環式基および
ヘタリールチオ基である。
【0018】特に好適なマゼンタカプラーは式(III)
【0019】
【化4】
【0020】[式中、R4およびR5は上記の意味を有
し、R6はアシルアミノまたはスルホニルアミノを意味
し、R7は水素または有機基、特に水素を意味し、R8
塩素またはC1−C4アルコキシを意味し、rおよびqは
互いに独立して0、1または2を意味する]のものであ
る。
【0021】適当な式Iの化合物は下記のものである:
【0022】
【表1】
【0023】
【表2】
【0024】他の適当な式Iの化合物は下記のものであ
る:
【0025】
【化5】
【0026】本発明に従う化合物は既知の方法、例えば
Methoden der Organischen Chemie, volume E8c, Heta
rene III/part 3, Thieme Verlag 1994 を用いて製造で
きる。
【0027】化合物10の製造を例として述べる:16
0.9gの2−メルカプトベンゾイミダゾールを500
mlのメタノールおよび200mlのNaメチレート溶
液(30重量%)中に溶解させる。
【0028】247.8mlの1−クロロデカン(95
重量%)を1時間以内に撹拌する。混合物を4時間還流
させ、40〜45℃に冷却し、そして1000mlの水
と一緒にする。沈澱を濾別し、2000mlの水で洗浄
し、濾別し、1000mlのアセトニトリルの中で30
分間撹拌し、濾別し、1000mlのアセトニトリルで
洗浄し、そして乾燥する。
【0029】収量:269g(理論値の85%)の無色
結晶; 融点 97−98℃。
【0030】適当な式(II)および(III)のカプラー
は下記のものである:
【0031】
【化6】
【0032】
【化7】
【0033】
【化8】
【0034】
【化9】
【0035】式Iの本発明に従う化合物はイエローまた
はシアンカプラーと組み合わせて使用することもでき、
そしてこの場合には感度/粒子比も改良する。
【0036】本発明に従う材料は特に、支持体、少なく
とも1種のシアンカプラーを含有するする1つの赤感性
ハロゲン化銀乳剤層、少なくとも1種のマゼンタカプラ
ーを含有する少なくとも1つの緑感性ハロゲン化銀乳剤
層、少なくとも1種のイエローカプラーを含有する少な
くとも1つの青感性ハロゲン化銀乳剤層を有し、ここで
全ての緑感性および全ての赤感性ハロゲン化銀乳剤層は
全ての青感性ハロゲン化銀乳剤層より支持体近くに配置
されているカラー写真ハロゲン化銀材料である。イエロ
ーフィルター層は一般的には一方の青感性ハロゲン化銀
乳剤層と他方の緑感性および赤感性ハロゲン化銀乳剤層
との間に置かれる。このフィルター層はその活性成分と
して脱色または洗い出せなければならないコロイド状銀
またはイエロー色素を含有する。そのような色素は文献
から既知である。
【0037】材料は好適には2つまたは3つの青感性
層、緑感性層および赤感性層を含有する。
【0038】カラー写真材料の製造用に適する透明な支
持体は、例えば、半合成および合成重合体、例えば硝酸
セルロース、酢酸セルロース、酪酸セルロース、ポリス
チレン、ポリ塩化ビニル、ポリエチレンテレフタレー
ト、ポリエチレンナフタレートおよびポリカーボネート
のフィルムおよびシートである。これらの支持体は光−
遮断目的のために黒色に着色されていてもよい。支持体
の表面は一般的には写真乳剤層の付着性を改良するため
の処理、例えばコロナ放電およびその後の基質層の適
用、にかけられる。支持体の反対側には磁気層および帯
電防止層が供されていてもよい。
【0039】写真乳剤層の必須成分は結合剤、ハロゲン
化銀粒子およびカラーカプラーである。
【0040】ゼラチンが結合剤として好適に使用され
る。しかしながら、ゼラチンを他の合成、半合成または
天然産出重合体で完全にまたは部分的に代用してもよ
い。合成ゼラチン代用品は、例えば、ポリビニルアルコ
ール、ポリ−N−ビニルピロリドン、ポリアクリル−ア
ミド類、ポリアクリル酸およびその誘導体、特にその共
重合体である。天然産出ゼラチン代用品は、例えば、他
の蛋白質、例えばアルブミンもしくはカゼイン、セルロ
ース、糖、澱粉またはアルギネート類である。半合成ゼ
ラチン代用品は一般的には改質された天然生成物であ
る。アルキル化剤もしくはアシル化剤との反応によりま
たは重合可能な単量体をグラフト化することにより得ら
れるゼラチン誘導体と一緒にされたセルロース誘導体、
例えばヒドロキシアルキルセルロース、カルボキシメチ
ルセルロースおよびフタリルセルロースがそのような生
成物の例である。
【0041】結合剤は適当な硬膜剤との反応により満足
のいく耐性層を生成するのに十分な量の官能基を有して
いなければならない。そのような官能基は特にアミノ基
であるが、カルボキシル基、ヒドロキシル基および活性
メチレン基でもよい。
【0042】写真材料中の感光性成分として存在するハ
ロゲン化銀はハロゲン化物として塩化物、臭化物もしく
はヨウ化物またはそれらの混合物を含有できる。例え
ば、少なくとも1つの層のハロゲン化物含有量は0〜1
5モル%のヨウ化物、0〜20モル%の塩化物および6
5〜100モル%の臭化物からなることができる。ハロ
ゲン化銀結晶は主として密集性、例えば規則的な立方体
もしくは八面体であってよく、またはそれらは転移形を
有していてもよい。しかしながら、好適にはラメラ結晶
も存在することができ、その直径対厚さの平均比は好適
には少なくとも5:1であり、ここで粒子の直径は内容
が粒子の突出表面積に相当する円の直径であると定義さ
れる。しかしながら、これらの層は平板状のハロゲン化
銀結晶を有することもでき、そこでは直径対厚さの比は
実質的に5:1より大きく、例えば12:1〜30:1
である。
【0043】ハロゲン化銀粒子は多層粒子構造を有して
いてもよく、最も簡単な場合には粒子の1つの内部区域
および1つの外部区域(芯/殻)を有し、ここでハロゲ
ン化物の組成および/または個々の粒子区域の他の修
正、例えばドープ処理が異なる。乳剤の平均粒子寸法は
好適には0.2μm〜2.0μmの間であり、粒子寸法分
布は均一分散性および不均一分散性の両者であってよ
い。均一分散性粒子寸法分布は粒子の95%が平均粒子
寸法から±30%以内だけ逸脱することを意味する。乳
剤は、ハロゲン化銀の他に、有機銀塩、例えば銀ベンゾ
トリアゾレート(silver benzotriazolate)またはベヘン
酸銀を含有することができる。
【0044】別個に製造された2つもしくはそれ以上の
タイプのハロゲン化銀乳剤を混合物として使用してもよ
い。
【0045】ハロゲン化銀は一般的な方法で沈澱、脱イ
オン、化学的熟成、分光増感および安定化される。
【0046】異なって増感される乳剤層には、同一層の
中または隣接層の中に置かれていてよい非−拡散性の単
量体状または重合体状のカラーカプラーが伴われる。一
般的には、シアンカプラーは赤感性層に、マゼンタカプ
ラーは緑感性層にそしてイエローカプラーは青感性層に
伴われる。
【0047】シアン部分カラー像を製造するためのカラ
ーカプラーは一般的にはフェノールまたはα−ナフトー
ルタイプのカプラーである。
【0048】マゼンタ部分カラー像を製造するためのカ
ラーカプラーは一般的にはピラゾロンまたはピラゾロト
リアゾールタイプのカプラーである。
【0049】イエロー部分カラー像を製造するためのカ
ラーカプラーは一般的にはアシルアセトアニリドおよび
マロンアミドタイプのカプラーである。
【0050】カラーカプラーは4当量(4-equivalent)カ
プラーであっても2当量カプラーであってもよい。後者
は4当量カプラーとは、カップリングで除去されるカッ
プリング部位に置換基を含有する点が異なる。2当量カ
プラーは、無色であるもの、並びにカラーカップリング
で消えるかまたは生成された像色素の色によって置換さ
れる(遮蔽カプラー)強い固有の色を有するもの、およ
びカラー現像主薬酸化生成物との反応で実質的に無色の
生成物を生ずる白色カプラーであると考えられる。2当
量カプラーはさらに、カップリング部位に除去可能な基
を含有し、その基はカラー現像主薬酸化生成物との反応
で遊離されそして直接にまたは1つもしくはそれ以上の
別の基が最初に除去された基から除去された後に(例え
ば、DE−A−27 03 145、DE−A−28 5
5 697、DE−A−31 05026、DE−A−3
3 19 428)、例えば現像抑制剤または促進剤とし
て特別の所望する写真効果を生ずるものであるとも考え
られる。そのような2当量カプラーの例は既知のDIR
カプラー並びにDARまたはFARカプラーである。
【0051】アゾールタイプの現像抑制剤、例えばトリ
アゾール類およびベンゾトリアゾール類を放出するDI
RカプラーはDE−A−24 14 006、26 10
546、26 59 417、27 54 281、28
42 063、36 26 219、36 30 564、
36 36 824、36 44 416に記載されてい
る。色再生、すなわち色分離および色純度に関する並び
にデテール再生、すなわち鮮鋭度および粒子に関する他
の利点はそのようなDIRカプラーを用いて得られるは
ずであり、それらは例えば酸化されたカラー現像主薬と
のカップリングの結果として現像抑制剤を直ちに放出し
ないが、その代わりに例えば時間調節基を用いて得られ
るようなその後の反応後に放出する。この例はDE−A
−28 55697、32 99 671、38 18 2
31、35 18 797、EP−A−0 157 146
および0 204 175、EP−A−0 157 146
および0 204 175、US−A−4,146,396
および4,438,393並びにGB−A−2 072 3
63に記載されている。
【0052】現像主薬浴の中で実質的に写真的に不活性
な生成物に分解する現像抑制剤を放出するDIRカプラ
ーは、例えば、DE−A−32 09 486およびEP
−A−0 167 168および0 219 713に記載
されている。これにより、問題のない現像および処理の
一貫性が得られる。
【0053】例えばEP−A−0 115 304、0
167 173、GB−A−2 165 058、DE−
A−37 00 419およびUS−A−4,707,43
6に記載されているように、DIRカプラー、特に容易
に拡散可能な現像抑制剤を除去するもの、が使用される
時には、光学的増感中に適当な手段により色再生におけ
る改良、例えばより大きく差がつけられた色再生が得ら
れる。
【0054】多層写真材料中ではDIRカプラーは多種
の層に、例えば非感光性層または中間層に加えることも
できる。しかしながら、好適にはそれらは感光性ハロゲ
ン化銀乳剤層に加えられ、そこではハロゲン化銀乳剤の
特性、例えばそのヨウ化物含有量、ハロゲン化銀粒子の
構造またはその粒子寸法分布が得られる写真の性質に影
響を与える。放出された抑制剤の影響は、例えば、DE
−A−24 31 223に従う抑制剤捕獲層の含有によ
り制限することができる。反応性または安定性の理由の
ために、カップリング時にこの層で生成するはずの色と
異なる色をそれが供される層の中で生成するDIRカプ
ラーを使用することが有利である。
【0055】感度、コントラストおよび最大密度を高め
るためには、原則的には現像促進剤またはかぶり剤を除
くDARまたはFARカプラーを使用することができ
る。このタイプの化合物は、例えば、DE−A−25
34 466、32 09 110、33 33 355、
34 10 616、34 29 545、34 41 82
3、EP−A−0 089 834、0 110 511、
0 118 087、0 147 765並びにUS−A−
4,618,572および4,656,123に記載されて
いる。
【0056】BARカプラー(漂白促進剤放出カプラ
ー)の使用例としてはEP−A−193 389を参照
のこと。
【0057】DE−A−35 06 805に従いカプラ
ーから除去された写真的に活性な基の影響をその放出後
にこの基と他の基との分子内反応を起こすことにより変
更することが有利である。
【0058】DIR、DARまたはFARカプラーを用
いると所望されるカップリングで放出される基の活性お
よびこれらのカプラーの発色性はあまり重要でないた
め、カップリング時に実質的に無色の生成物を生ずるD
IR、DARまたはFARカプラーも適している(DE
−A−15 47 640)。
【0059】除去可能な基はバラスト基であってもよい
ため、カラー現像主薬酸化生成物との反応で、拡散性で
あるかまたは少なくとも弱いかもしくは制限された可動
性を有するカップリング生成物が得られる(US−A−
4,420,556)。
【0060】材料は、カプラーの他に、例えば現像抑制
剤、現像促進剤、漂白促進剤、現像主薬、ハロゲン化銀
溶媒、かぶり剤または抗−かぶり剤を遊離させうる種々
の化合物、例えばいわゆるDIRヒドロキノン類並びに
例えばUS−A−4,636,546、4,345,02
4、4,684,604およびDE−A−31 45 64
0、25 15 213、24 47 079およびEP−
A−198 438に記載されている他の化合物を含有
できる。これらの化合物は、それらがカップリング生成
物を生成しないこと以外は、DIR、DARまたはFA
Rカプラーと同じ機能を有する。
【0061】高分子量カラーカプラーは、例えば、DE
−C−1 297 417、DE−A−24 07 56
9、DE−A−31 48 125、DE−A−32 1
7 200、DE−A−33 20 079、DE−A−
33 24 932、DE−A−33 31 743、DE
−A−33 40 376、EP−A−27 284、U
S−A−4,080,211に記載されている。高分子量
カラーカプラーは一般的にはエチレン系不飽和単量体状
カラーカプラーの重合により製造される。しかしなが
ら、それらは重付加または重縮合によっても得られる。
【0062】ハロゲン化銀乳剤層へのカプラーまたは他
の化合物の加入は、最初に当該化合物の溶液、分散液ま
たは乳化液を製造しそして次にそれを当該層のための注
入溶液に加えることにより行われる。適当な溶媒または
分散剤の選択は化合物の特定の溶解度に依存する。
【0063】水中に実質的に不溶性である化合物の粉砕
方法による加入方法は、例えば、DE−A−26 09
741およびDE−A−26 09 742に記載されて
いる。
【0064】疎水性化合物を高沸点溶媒、いわゆる油生
成剤(oil former)を用いることにより注入溶液に加える
こともできる。相当する方法は、例えば、US−A−
2,322,027、US−A−2,801,170、US
−A−2,801,171およびEP−A−0 043 0
37に記載されている。
【0065】オリゴマーまたは重合体、いわゆる重合体
状油生成剤を高沸点溶液の代わりに使用してもよい。
【0066】化合物を充填剤入りラテックス(filled la
tices)の形状で注入溶液に導入することもできる。例え
ば、DE−A−25 41 230、DE−A−25 4
1 274、DE−A−28 35 856、EP−A−
0 014 921、EP−A−0 069 671、EP
−A−0 130 115、US−A−4,291,113
を参照のこと。
【0067】アニオン系水溶性化合物(例えば色素)の
非拡散性含有はカチオン系重合体、いわゆる媒染重合体
の助けをかりて行うこともできる。
【0068】適当な油生成剤は、例えば、フタル酸アル
キルエステル類、ホスホン酸エステル類、燐酸エステル
類、クエン酸エステル類、安息香酸エステル類、アミド
類、脂肪酸エステル類、トリメシン酸エステル類、アル
コール類、フェノール類、アニリン誘導体および炭化水
素類である。
【0069】適当な油生成剤の例は、フタル酸ジブチ
ル、フタル酸ジシクロヘキシル、フタル酸ジ−2−エチ
ルヘキシル、フタル酸デシル、燐酸トリフェニル、燐酸
トリクレシル、燐酸2−エチルヘキシルジフェニル、燐
酸トリシクロヘキシル、燐酸トリ−2−エチルヘキシ
ル、燐酸トリデシル、燐酸トリブトキシエチル、燐酸ト
リクロロプロピル、燐酸ジ−2−エチルヘキシルフェニ
ル、安息香酸2−エチルヘキシル、安息香酸ドデシル、
p−ヒドロキシ安息香酸2−エチルヘキシル、ジエチル
ドデカンアミド、N−テトラデシルピロリドン、イソス
テアリルアルコール、2,4−ジ−t−アミルフェノー
ル、ジオクチルアセレート(dioctyl acelate)、トリ酪
酸グリセロール、乳酸イソ−ステアリル、クエン酸トリ
オクチル、N,N−ジブチル−2−ブトキシ−5−t−
オクチルアニリン、パラフィン、ドデシルベンゼンおよ
びジイソプロピルナフタレンである。
【0070】異なる分光感度を有する層の間に一般的に
配置される非感光性中間層は、1つの感光性層から異な
る分光感度を有する他の感光性層への現像主薬酸化生成
物の望ましくない拡散を防止する剤を含有していてもよ
い。
【0071】スカベンジャーまたはDOPスカベンジャ
ーとしても知られる適当な剤は Research Disclosure 1
7 643 (December 1978), section VII, 17 842 (Februa
ry 1979) および 18 716 (November 1979), page 650
並びにEP−A−0 069070、0 098 07
2、0 124 877、0 125 522に記載されて
いる。
【0072】同じ分光感度を有する2つもしくはそれ以
上の部分層が存在するなら、それらは組成において、特
にハロゲン化銀粒子のタイプおよび量に関して、異なっ
ていてもよい。一般的には、比較的大きい感度を有する
部分層は比較的低い感度を有する部分層より支持体から
離れて置かれるであろう。同じ分光感度を有する部分層
は互いに隣接していてもよくまたは他の層により、例え
ば異なる分光感度を有する層により、離されていてもよ
い。それ故、例えば、全ての高感度および全ての低感度
を有する層をそれぞれ層パッケージの中で一緒に組み合
わせてもよい(DE−A−19 58 709、DE−A
−25 30 645、DE−A−2622 922)。
【0073】写真材料は紫外線吸収化合物、光学的白色
剤、スペーサー、フィルター色素、ホルマリンスカベン
ジャー、光安定剤、抗酸化剤、Dmin色素、色素、カプ
ラーおよびホワイトの安定性を改良するため並びに色か
ぶりを減じるための添加剤、可塑剤(ラテックス)、抗
生物質などを含有してもよい。
【0074】紫外線吸収カプラー(例えばα−ナフトー
ルタイプのシアンカプラー)および紫外線吸収重合体を
使用してもよい。これらの紫外線吸収剤を特定の層の中
で媒染により定着させることもできる。
【0075】可視光線用に適するフィルター色素には、
オキソノール色素、ヘミオキソノール色素、スチリル色
素、メロシアニン色素、シアニン色素およびアゾ色素が
包含される。これらの色素の中では、オキソノール色
素、ヘミオキソノール色素およびメロシアニン色素が特
に有利に使用される。
【0076】適当な光学的白色剤は、例えば、Research
Disclosure 17 643 (December 1978), section V、U
S−A−2,632,701、3,269,840並びにG
B−A−852 075および1 319 763に記載
されている。
【0077】ある種の結合剤層、特に支持体から最も離
れた層、および場合により、特にそれが製造中に支持体
から最も離れた層を構成する場合の中間層は、無機また
は有機性の写真的に不活性な粒子を例えば艶消仕上げ剤
(flatting agents)またはスペーサーとして含有しても
よい(DE−A−33 31 542、DE−A−342
4 893、Research Disclosure 17 643 (December 19
78), section XVI)。
【0078】スペーサーの平均粒子直径は0.2〜10
μmの範囲内である。スペーサーは水中に不溶性であり
そしてアルカリ中に可溶性であってもまたは不溶性であ
ってもよく、ここでアルカリ可溶性スペーサーは一般的
には写真材料からアルカリ性現像浴の中で除去される。
適当な重合体の例はヘキサヒドロフタル酸ヒドロキシプ
ロピルメチル−セルロースと一緒になったポリメチルメ
タクリレート、アクリル酸とメチルメタクリレートとの
共重合体である。
【0079】色素、カプラーおよび白色剤の安定性を改
良するため並びに色かぶりを減じるための添加剤(Rese
arch Disclosure 17 643 (December 1978), section VI
I)は下記の種類の化学物質に属する:ヒドロキノン
類、6−ヒドロキシ−クロマン類、5−ヒドロキシクマ
ラン類、スピロクロマン類、スピロインダン類、p−ア
ルコキシフェノール類、立体障害フェノール類、没食子
酸誘導体、メチレンジオキシベンゼン類、アミノフェノ
ール類、立体障害アミン類、エステル化もしくはエーテ
ル化されたフェノール系ヒドロキシル基を有する誘導
体、金属錯体。
【0080】立体障害アミン部分構造および立体障害フ
ェノール部分構造の両者を単一分子中に有する化合物
(US−A−4,268,593)は熱、水分および光の
作用の結果としての黄色像の損傷を防止するのに特に有
効である。スピロインダン類(JP−A−159 64
4/81)およびヒドロキノンジエーテル類またはモノ
エーテル類により置換されたクロマン類(JP−A−8
9 835/80)はマゼンタ色像の損傷、特に光の作
用の結果としてのそれらの損傷を防止するのに特に有効
である。
【0081】本発明に従う写真材料の層は一般的な硬膜
剤で硬膜化させることができる。適当な硬膜剤は、例え
ば、ホルムアルデヒド、グルタルアルデヒドおよび同様
なアルデヒド化合物、ジアセチル、シクロペンタジオン
および同様なケトン化合物、ビス−(2−クロロエチル
ウレア)、2−ヒドロキシ−4,6−ジクロロ−1,3,5
−トリアジンおよび活性ハロゲンを含有する他の化合物
(US−A−3,288,775、US−A−2,732,
303、GB−A−974 723およびGB−A−1
167 207)、ジビニルスルホン化合物、5−アセ
チル−1,3−ジアクリロイルヘキサヒドロ−1,3,5
−トリアジンおよび反応性オレフィン結合を含有する他
の化合物(US−A−3,635,718、US−A−
3,232,763およびGB−A−994 869)、
N−ヒドロキシメチル−フタルイミドおよび他のN−メ
チロール化合物(US−A−2,732,316およびU
S−A−2,586,168)、イソシアナート類(US
−A−3,103,437)、アジリジン化合物(US−
A−3,017,280およびUS−A−2,983,61
1)、酸誘導体(US−A−2,725,294およびU
S−A−2,725,295)、カルボジイミドタイプの
化合物(US−A−3,100,704)、カルバモイル
ピリジニウム塩(DE−A−22 25 230およびD
E−A−2439 551)、カルバモイルオキシピリ
ジニウム化合物(DE−A−24 08814)、燐−
ハロゲン結合を有する化合物(JP−A−113 92
9/83)、N−カルボニルオキシイミド化合物(JP
−A−43353/81)、N−スルホニルオキシイミ
ド化合物(US−A−4,111,926)、ジヒドロキ
ノリン化合物(US−A−4,013,468)、2−ス
ルホニル−オキシピリジニウム塩(JP−A−110
762/81)、ホルムアミジニウム塩(EP−A−0
162 308)、2つもしくはそれ以上のN−アシル
オキシイミノ基を有する化合物(US−A−4,052,
373)、エポキシ化合物(US−A−3,091,53
7)、イソキサゾールタイプの化合物(US−A−3,
321,313およびUS−A−3,543,292)、
ハロゲンカルボキシアルデヒド類、例えばムコ塩素酸、
ジオキサン誘導体、例えばジヒドロキシジオキサンおよ
びジクロロジオキサン、並びに無機硬膜剤、例えばクロ
ム明礬および硫酸ジルコニウムである。
【0082】既知の方法で硬膜剤を硬膜化しようとする
層のための注入溶液に加えることによりまたは硬膜化し
ようとする層を拡散性硬膜剤を含有する層でオーバーコ
ーテイングすることにより、硬膜化を行うことができ
る。
【0083】ここで挙げられる種類には遅延作用性およ
び迅速作用性の硬膜剤並びに特に有利ないわゆる瞬間硬
膜剤が包含される。瞬間硬膜剤は注入直後に、遅くとも
24時間後に、好適には遅くとも8時間後に、もはや橋
かけ結合反応により決められた層形成構造体の感度計に
おけるそれ以上の変更および膨潤がない程度まで硬膜化
が終了するように適当な結合剤を硬膜化させる化合物で
あるとみなされる。膨潤はフィルムの水性処理中の湿潤
層の厚さと乾燥層の厚さの間の差であるとみなされる
(Photogr. Sci. Eng. 8 (1964), 275; Photogr. Sci.
Eng. (1972), 449)。
【0084】ゼラチンと非常に急速に反応するこれらの
硬膜剤は、例えば、カルバモイルピリジニウム塩類であ
り、それらはゼラチンの遊離カルボキシル基と反応でき
るため、後者がゼラチンの遊離アミノ基と反応してゼラ
チンを橋かけ結合させるペプチド結合を生成する。
【0085】カラー写真ネガ材料は一般的には現像、漂
白、定着およびすすぎにより、または現像、漂白、定着
およびすすぎなしの安定化により処理され、ここで漂白
および定着を単一処理段階で一緒にしてもよい。使用で
きるカラー現像主薬化合物はそれらの酸化生成物の形状
でカラーカプラーと反応してアゾメチンまたはインドフ
ェノール色素を生成する能力を有する全ての現像主薬化
合物である。適当なカラー現像主薬化合物は少なくとも
1つのp−フェニレンジアミンタイプの第1級アミノ基
を含有する芳香族化合物、例えば、N,N−ジアルキル
−p−フェニレンジアミン類、例えばN,N−ジエチル
−p−フェニレンジアミン、1−(N−エチル−N−メ
タンスルホンアミド−エチル)−3−メチル−p−フェ
ニレンジアミン、1−(N−エチル−N−ヒドロキシエ
チル)−3−メチル−p−フェニレンジアミンおよび1
−(N−エチル−N−メトキシエチル)−3−メチル−p
−フェニレンジアミンである。他の使用できるカラー現
像主薬は、例えば、J. Amer. Chem. Soc. 73, 3106 (19
51)および G. Haist Modern Photographic Processing,
1979, John Wiley & Sons, New York, 545頁以下に記載
されている。
【0086】カラー現像後に酸停止浴またはすすぎが続
く。
【0087】一般的には、材料をカラー現像直後に漂白
および定着する。使用できる漂白剤は、例えば、Fe(I
II)塩およびFe(III)錯塩、例えばフェリシアニド類、
ジクロメート類、水溶性コバルト錯体である。アミノ−
ポリカルボン酸の鉄(III)錯体、特に例えばエチレンジ
アミン四酢酸、プロピレンジアミン四酢酸、ジエチレン
トリアミン五酢酸、ニトリロ三酢酸、イミノ二酢酸、N
−ヒドロキシエチルエチレンジアミン三酢酸、アルキル
イミノジカルボン酸および対応するホスホン酸の錯体、
が特に好ましい。過硫酸塩および過酸化物、例えば過酸
化水素も漂白剤として適する。
【0088】一般的に漂白/定着浴または定着浴の後に
すすぎが行われ、それは向流すすぎとして行われるかま
たはそれら自身水を供給しながらの数個のタンクを含ん
でなっている。
【0089】ホルムアルデヒドを含有しないまたは少し
だけ含有する仕上げ浴をその後に使用することにより、
好ましい結果が得られる。
【0090】しかしながら、すすぎを安定化浴で完全に
代用することもでき、それは一般的に向流操作される。
ホルムアルデヒドが加えられるなら、この安定化浴は仕
上げ浴の機能も引き受ける。
【0091】
【実施例】実施例1 (比較例) 下記の層を記載の順序で透明な三酢酸セルロースフィル
ムベースに適用することによりカラーネガ現像用のカラ
ー写真記録材料(層構造1A)を製造した。記載された
量は各場合とも1m2に関する。AgNO3の対応する量
は適用されるハロゲン化銀の量に関して記載されてお
り、ハロゲン化銀は1モルのAgNO3当たり0.5gの
4−ヒドロキシ−6−メチル−1,3,3a,7−テトラ
アザインデンを用いて安定化される。
【0092】層1 (抗ハレーション層) 0.12gの色素FA1 0.12gの色素FA2 0.8gのゼラチン層2 (低感度赤感性層) 10.5モル%の塩化物および2.4モル%のヨウ化物、
平均粒子直径0.35μmを有する赤色増感されたAg
BrClI乳剤の0.8gのAgNO3 0.6gのゼラチン 0.21gの無色カプラーC1 0.01gのDIRカプラーD1 0.02gの着色カプラーRC−1 0.01gの着色カプラーYC−1 0.25gの燐酸トリクレシル(TCP)層3 (中感度赤感性層) 10.4モル%の塩化物、9.4モル%のヨウ化物、平均
粒子直径0.5μ mを有する赤色増感されたAgBr
ClI乳剤の1.6gのAgNO3 6.7モル%のヨウ化物、平均粒子直径0.8μmを有す
る赤色増感されたAgBrI乳剤の0.8gのAgNO3 0.22gの無色カプラーC1 0.07gの着色カプラーRC−1 0.03gの着色カプラーYC−1 0.04gのDIRカプラーD−1 0.9gのゼラチン 0.32gのTCP層4 (高感度赤感性層) 6.8モル%のヨウ化物、平均粒子直径1.1μmを有す
る赤色増感されたAgBrClI乳剤の1.6gのAg
NO3 1.2gのゼラチン 0.15gの無色カプラーC2 0.05gのDIRカプラーD2 0.20gのTCP層5 (中間層) 1.0gのゼラチン 0.1gの色素FA3層6 (低感度緑感性層) 10.4モル%の塩化物、9.5モル%のヨウ化物、平均
粒子直径0.5μmを有する緑色増感されたAgBrC
lI乳剤の0.54gのAgNO3 0.9gのゼラチン 0.43gの無色カプラーII−1 0.005gのDIRカプラーD−1 0.001gのDIRカプラーD−3 0.02gの着色カプラーYM−1 0.05gのスカベンジャーSC−1 0.46gのTCP層7 (中感度緑感性層) 10.4モル%の塩化物、9.5モル%のヨウ化物、平均
粒子直径0.5μmを有する緑色増感されたAgBrC
lI乳剤の1.1gのAgNO3 6.7モル%のヨウ化物、平均粒子直径0.7μmを有す
る緑色増感されたAgBrI乳剤の0.34gのAgN
3 0.24gの無色カプラーII−1 0.04gの着色カプラーYM−1 0.005gのDIRカプラーD1 0.003gのDIRカプラーD3 0.9gのゼラチン 0.30gのTCP層8 (高感度緑感性層) 6.8モル%のヨウ化物、平均粒子直径1.1μmを有す
る緑色増感されたAgBrI乳剤の1.7gのAgNO3 1.2gのゼラチン 0.2gの無色カプラーII−4 0.05gの着色カプラーYM−2 0.05gのDIRカプラーD2 0.3gのTCP層9 (中間層) 0.4gのゼラチン 0.02gのポリビニルピロリドン層10 (黄色フィルター層) 0.1gの黄色コロイド状銀 0.2gのゼラチン 0.06gのスカベンジャーSC1 0.2gのポリビニルピロリドン 0.1gのTCP層11 (低感度青感性層) 15モル%の塩化物、9モル%のヨウ化物、平均粒子直
径0.78μmを有する青色増感されたAgBrClI
乳剤の0.18gのAgNO3 10.4モル%の塩化物、9.5モル%のヨウ化物、平均
粒子直径0.5μmを有する青色増感されたAgBrC
lI乳剤の0.2gのAgNO3 10モル%のヨウ化物、平均粒子直径1.15μmを有
する青色増感されたAgBrClI乳剤の0.89gの
AgNO3 1.0gのゼラチン 1.1gの無色カプラーY−1 0.03gのDIRカプラーD−1 1.1gのTCP層12 (中感度青感性層) 15モル%の塩化物、8.8モル%のヨウ化物、平均粒
子直径0.77μmを有する青色増感されたAgBrC
lI乳剤の0.12gのAgNO3 15モル%の塩化物、12モル%のヨウ化物、平均粒子
直径1.0μmを有する青色増感されたAgBrClI
乳剤の0.28gのAgNO3 0.77gのゼラチン 0.58gの無色カプラーY−1 0.58gのTCP層13 (高感度青感性層) 12モル%のヨウ化物、平均粒子直径1.2μmを有す
る青色増感されたAgBrI乳剤の1.6gのAgNO3 0.9gのゼラチン 0.1gの無色カプラーY−1 0.02gのDIRカプラーD−2 0.3gの紫外線吸収剤UV−2 0.2gのTCP層9 (マイクレート(micrate)層) 4モル%のヨウ化物、平均粒子直径0.05μmを有す
るAgBrI乳剤の0.3gのAgNO3 1.4gのゼラチン 0.2gの紫外線吸収剤UV−1 0.3gの紫外線吸収剤UV−2 0.5gのTCP層15 (保護および硬膜層) 0.2gのゼラチン 0.86gの式
【0093】
【化10】
【0094】の硬膜剤。
【0095】実施例1で使用された物質:
【0096】
【化11】
【0097】
【化12】
【0098】
【化13】
【0099】
【化14】
【0100】
【化15】
【0101】層構造体1B(本発明に従う)は1Aと、
当該層中のカプラーの量に関して100モル%の化合物
I3をさらに層3および4の中に乳化させた点で異な
る。
【0102】層構造体1Aおよび1Bの各々の1つのサ
ンプルにグレー段階くさびの後ろで白色光を露光し(露
光時間:0.01秒)そして The British Journal of P
hotography 1974, 597および598頁に記載されている通
りにカラーネガ方法を用いて処理した。RMS値(=ル
ート−平均−平方)を種々のシアンカラー密度において
48μm直径測定開口部を用いてカラー粒子の測定値と
して測定した。測定方法は T.H. James, The Theory of
the Photographic Process, 4th edition, MacMillan
Publ. Co., New York (1977), 619頁に記載されてい
る。層構造体1Aおよび1Bの両者に関する数値は表1
に示されている。
【0103】
【表3】
【0104】本発明に従う材料は著しく改良されたシア
ン粒子を示す。
【0105】実施例2 層構造体2Aは1Aと、0.25g/m2の黒色コロイド
状銀を層1(抗ハレーション層)中の2種の色素FA1
およびFA2の代わりに使用し、そして分散された形態
の170mgの色素FA4を層10の中で黄色コロイド
状銀の代わりに使用しそして200mgの化合物HM−
1を層15中で硬膜剤の代わりに使用した点で異なる。
別のサンプル2B−2Lは2Aと、他のマゼンタカプラ
ーおよび本発明に従う種々の安定剤を緑感性層6および
7の中で特定カプラーに関して80モル%の量で乳化さ
せた点で異なる。比は以下の表2に示されている。
【0106】層構造体2B、2D、2F、2H、2Jお
よび2Lは本発明に従うものである。
【0107】
【化16】
【0108】
【表4】
【0109】
【表5】
【0110】以下の実施例3A〜3Hは実施例2Aと、
他のカプラーを本発明に従う添加を行いながらおよび行
わないで高感度緑感性層8中で使用した点で異なる。対
応する組み合わせは表4に示されている。本発明に従う
化合物はそれぞれカラーカプラーに関して60モル%の
量で使用される。
【0111】
【表6】
【0112】サンプル3B、3D、3Fおよび3Hは本
発明に従うものである。
【0113】実施例1に記載された通りの露光および処
理後に、カラー粒子値を測定した。値は表5に示されて
いる。本発明に従うサンプルは比較試験より相当低い粒
子を示す。
【0114】
【表7】
【0115】実施例4Aは実施例3Aと、60モル%の
本発明に従う化合物I−10が高感度層8の中でカプラ
ーII−4の他に使用された点で異なる。比較試験4B〜
4Fは本発明に従う化合物I−10の代わりに比較化合
物を含有する。
【0116】以下の表6はかぶり上の密度0.2および
0.5におけるマゼンタ粒子値(RMS)をサンプルの
相対感度および階調(γ)と一緒に示す。
【0117】
【表8】
【0118】結果は本発明に従う化合物I−10が比較
化合物より優れていることを示している。比較化合物は
ある場合には全く比較的低いカラー粒子値を有するが、
それらのγ値および感度値も低いためそれらは写真記録
材料に不適切である。
【0119】
【化17】
【0120】本発明の主なる特徴および態様は以下のと
おりである。
【0121】1.支持体、それに適用された少なくとも
1つのハロゲン化銀乳剤層および少なくとも1つの非感
光性層を有するカラー写真ハロゲン化銀材料であって、
ハロゲン化銀乳剤層が少なくとも1種のカラーカプラー
を含有し、そしてハロゲン化銀乳剤層または非感光性層
が式(I)
【0122】
【化18】
【0123】[式中、R1、R2およびR3は水素または
有機基を意味し、そしてnは0または1〜4の整数を意
味するか、或いはR1およびR2が一緒になって、R1
よび隣接基R3が一緒になって、または2個の隣接基R3
が一緒になって、5〜7個の環原子を有する炭素環式ま
たは複素環式環を形成するか、或いはR1、R2またはR
3は橋かけ員を意味し、それにより式(I)の2つの化
合物が一緒に結合されるか、或いはR1、R2またはR3
が橋かけ員を介して重合体と結合され、ここで置換基R
1、R2およびR3の少なくとも1つは有機基である]の
化合物を含有するカラー写真ハロゲン化銀材料。
【0124】2.R1が水素、場合により置換されてい
てもよい飽和もしくは不飽和のアルキル、シクロアルキ
ル、アリールまたはヘタリールを意味し、R2が水素、
場合により置換されていてもよい飽和もしくは不飽和の
アルキル、シクロアルキル、アリール、ヘタリール、−
SR4、OR4またはCOR4を意味し、R3が場合により
置換されていてもよい飽和もしくは不飽和のアルキル、
アリール、ハロゲン、OR4、SR4、COR4、COO
4、CONHR4、NHアシル、SO24またはCNを
意味し、そしてR4が場合により置換されていてもよい
飽和もしくは不飽和のアルキル、シクロアルキル、アリ
ールまたはヘタリールを意味する、上記1に従うカラー
写真材料。
【0125】3.R1が水素、未置換の炭素数1〜20
のアルキルまたはヒドロキシ、フェニル、アルキルメル
カプトもしくはアリールメルカプトにより置換された炭
素数1〜4のアルキルを意味し、R2が飽和もしくは不
飽和の炭素数1〜20のアルキル;アルキルメルカプ
ト、シアノ、アルコキシカルボニルにより置換された炭
素数1〜4のアルキル;またはS−R4を意味し、R3
炭素数1〜20のアルキル、フェニルまたはハロゲンを
意味し、R4が炭素数1〜20のアルキルを意味し、そ
してnが0、1または2を意味する、上記1に従うカラ
ー写真材料。
【0126】4.式(I)の化合物がハロゲン化銀乳剤
層中で使用される、上記1に従うカラー写真ハロゲン化
銀材料。
【0127】5.カプラーが2当量ピラゾロンマゼンタ
カプラーである、上記1に従うカラー写真ハロゲン化銀
材料。
【0128】6.カプラーが500〜1500の間の分
子量を有し且つ0.5〜1.5g/m2の量で使用され、
そして式(I)の化合物が50〜500mg/m2の量
で使用される、上記1に従うカラー写真ハロゲン化銀材
料。
フロントページの続き (72)発明者 ハンス・ランゲン ドイツ53129ボン・バイデンガルテン16 (72)発明者 ウベ・ダールハウス ドイツ51399ブルシヤイト・ハマーベーク 8 (72)発明者 ハインツ−デイーター・シユツツ ドイツ51375レーフエルクーゼン・カンデ インスキシユトラーセ60

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 支持体、それに適用された少なくとも1
    つのハロゲン化銀乳剤層および少なくとも1つの非感光
    性層を有するカラー写真ハロゲン化銀材料であって、ハ
    ロゲン化銀乳剤層が少なくとも1種のカラーカプラーを
    含有し、そしてハロゲン化銀乳剤層または非感光性層が
    式(I) 【化1】 [式中、R1、R2およびR3は水素または有機基を意味
    し、そしてnは0または1〜4の整数を意味するか、或
    いはR1およびR2は一緒になって、R1および隣接基R3
    は一緒になって、または2個の隣接基R3は一緒になっ
    て、5〜7個の環原子を有する炭素環式または複素環式
    環を形成するか、或いはR1、R2またはR3は橋かけ員
    を意味し、それにより式(I)の2つの化合物が一緒に
    結合されるか、或いはR1、R2またはR3は橋かけ員を
    介して重合体と結合され、ここで置換基R1、R2および
    3の少なくとも1つは有機基である]の化合物を含有
    するカラー写真ハロゲン化銀材料。
JP8073103A 1995-03-07 1996-03-05 カラー写真ハロゲン化銀材料 Pending JPH08262667A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19507913A DE19507913C2 (de) 1995-03-07 1995-03-07 Farbfotografisches Silberhalogenidmaterial
DE19507913.2 1995-03-07

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08262667A true JPH08262667A (ja) 1996-10-11

Family

ID=7755841

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8073103A Pending JPH08262667A (ja) 1995-03-07 1996-03-05 カラー写真ハロゲン化銀材料

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5702877A (ja)
JP (1) JPH08262667A (ja)
DE (1) DE19507913C2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004359649A (ja) * 2003-06-06 2004-12-24 Agfa Gevaert Nv 新規な界面活性剤

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3443504B2 (ja) * 1995-12-27 2003-09-02 コニカ株式会社 ハロゲン化銀カラー写真感光材料
DE69911836T2 (de) * 1998-01-29 2004-08-19 Eastman Kodak Co. Farbfotografisches Element mit elementarem Silber und heterozyklischen Stickstoffverbindungen in einer nicht lichtempfindlichen Schicht
US6319660B1 (en) 1998-12-28 2001-11-20 Eastman Kodak Company Color photographic element containing speed improving compound
US6190849B1 (en) 1999-07-21 2001-02-20 Eastman Kodak Company Photographic element containing ballasted tetrazole derivative and inhibitor releasing coupler
US6309811B2 (en) 1999-07-21 2001-10-30 Eastman Kodak Company Color photographic element containing nitrogen heterocycle derivative and inhibitor releasing coupler
US6190848B1 (en) 1999-07-21 2001-02-20 Eastman Kodak Company Color photographic element containing ballasted triazole derivative and inhibitor releasing coupler
US6316177B1 (en) 2000-03-31 2001-11-13 Eastman Kodak Company Color photographic element containing speed-improving polymers
US6448281B1 (en) 2000-07-06 2002-09-10 Boehringer Ingelheim (Canada) Ltd. Viral polymerase inhibitors
DE10117672C2 (de) * 2000-07-29 2002-08-01 Agfa Gevaert Ag Farbfotografisches Silberhalogenidmaterial
US6451520B1 (en) * 2000-07-29 2002-09-17 Agfa-Gevaert Color photographic silver halide material
EP2335700A1 (en) 2001-07-25 2011-06-22 Boehringer Ingelheim (Canada) Ltd. Hepatitis C virus polymerase inhibitors with a heterobicylic structure
US7223785B2 (en) 2003-01-22 2007-05-29 Boehringer Ingelheim International Gmbh Viral polymerase inhibitors
US7098231B2 (en) 2003-01-22 2006-08-29 Boehringer Ingelheim International Gmbh Viral polymerase inhibitors
ES2431314T3 (es) 2004-02-20 2013-11-26 Boehringer Ingelheim International Gmbh Inhibidores de polimerasa vírica
DE602005011844D1 (de) * 2004-11-02 2009-01-29 Pfizer Sulfonylbenzimidazolderivate
CA2618682C (en) 2005-08-12 2011-06-21 Boehringer Ingelheim International Gmbh Viral polymerase inhibitors
JP2023525047A (ja) 2020-05-06 2023-06-14 エイジャックス セラピューティクス, インコーポレイテッド Jak2阻害薬としての6-ヘテロアリールオキシベンゾイミダゾール及びアザベンゾイミダゾール
TW202334139A (zh) 2021-11-09 2023-09-01 美商雅捷可斯治療公司 作為jak2抑制劑之6-雜芳氧基苯并咪唑及氮雜苯并咪唑

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4923367B1 (ja) * 1970-03-20 1974-06-15
US4268592A (en) * 1978-09-07 1981-05-19 Ciba-Geigy Ag Material for color photography
JPS56116029A (en) * 1980-01-16 1981-09-11 Konishiroku Photo Ind Co Ltd Silver halide color photographic sensitive material
US4378426A (en) * 1981-11-12 1983-03-29 Eastman Kodak Company Photographic speed increasing and latent image stabilizing compounds, silver halide emulsions, and photographic elements
JPS59172640A (ja) * 1983-03-22 1984-09-29 Fuji Photo Film Co Ltd ハロゲン化銀写真感光材料
DE3507830A1 (de) * 1985-03-06 1986-09-11 Agfa-Gevaert Ag, 5090 Leverkusen Farbfotografisches aufzeichnungsmaterial mit einer silberhalogenidemulsion und verfahren zu deren herstellung
JPS63301036A (ja) * 1987-05-30 1988-12-08 Konica Corp 高感度でカブリの少ない熱現像カラ−感光材料
JPS6480941A (en) * 1987-09-22 1989-03-27 Fuji Photo Film Co Ltd Silver halide photographic sensitive material
JPH0218554A (ja) * 1988-07-06 1990-01-22 Konica Corp ハロゲン化銀写真感光材料
DE3830512A1 (de) * 1988-09-08 1990-03-15 Agfa Gevaert Ag Fotografisches aufzeichnungsmaterial
US5116723A (en) * 1988-12-13 1992-05-26 Konica Corporation Light-sensitive silver halide photographic material
EP0377181A3 (de) * 1989-01-04 1991-06-12 Agfa-Gevaert AG Farbfotografisches Material
JPH04172446A (ja) * 1990-11-06 1992-06-19 Fuji Photo Film Co Ltd ハロゲン化銀カラー写真感光材料
US5262292A (en) * 1991-04-23 1993-11-16 Eastman Kodak Company Photographic elements containing pyrazolone couplers and process
US5441851A (en) * 1991-11-25 1995-08-15 Eastman Kodak Company Use of heterocyclic nitrogen addenda to reduce continued coupling of magenta dye-forming couplers

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004359649A (ja) * 2003-06-06 2004-12-24 Agfa Gevaert Nv 新規な界面活性剤

Also Published As

Publication number Publication date
US5702877A (en) 1997-12-30
DE19507913A1 (de) 1996-09-12
DE19507913C2 (de) 1998-04-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08262667A (ja) カラー写真ハロゲン化銀材料
JPH0518092B2 (ja)
US4985351A (en) Photographic recording material
US4015988A (en) Multilayer color photographic light-sensitive material
US5415989A (en) Color photographic recording material containing a color coupler of the pyrazoloazole series
US5108883A (en) Color photographic recording material
US4894318A (en) Silver halide color photographic material comprising a magenta coupler and a formaldehyde scavenger and method of processing therefor
US4268617A (en) Color photographic light-sensitive material
US5441857A (en) Color photographic recording material
JPH0378744A (ja) ハロゲン銀カラー写真材料
JPH05181237A (ja) カラー写真記録材料
US5601968A (en) Color photographic silver halide material
US5134059A (en) Color photographic recording material containing color couplers
JPH0521218B2 (ja)
US5599657A (en) Color photographic silver halide material
JPS641781B2 (ja)
US5006457A (en) Photographic recording material
US5330886A (en) Color photographic recording material
JPH08248599A (ja) カラー写真材料
US5679504A (en) Color photographic silver halide material
US5622817A (en) Color photographic recording material
JPS60221750A (ja) 画像形成方法
US5354649A (en) Color photographic silver halide material
JPH0561168A (ja) ハロゲン化銀カラー写真感光材料
US5143823A (en) Color photographic recording material containing color couplers

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040420