JPH08261669A - 熱交換器 - Google Patents

熱交換器

Info

Publication number
JPH08261669A
JPH08261669A JP7068231A JP6823195A JPH08261669A JP H08261669 A JPH08261669 A JP H08261669A JP 7068231 A JP7068231 A JP 7068231A JP 6823195 A JP6823195 A JP 6823195A JP H08261669 A JPH08261669 A JP H08261669A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat medium
pipe
tube
heat exchanger
heat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7068231A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3300192B2 (ja
Inventor
Atsushi Honma
淳 本間
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanden Corp
Original Assignee
Sanden Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanden Corp filed Critical Sanden Corp
Priority to JP06823195A priority Critical patent/JP3300192B2/ja
Publication of JPH08261669A publication Critical patent/JPH08261669A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3300192B2 publication Critical patent/JP3300192B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F1/00Tubular elements; Assemblies of tubular elements
    • F28F1/02Tubular elements of cross-section which is non-circular
    • F28F1/022Tubular elements of cross-section which is non-circular with multiple channels
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D7/00Heat-exchange apparatus having stationary tubular conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall
    • F28D7/16Heat-exchange apparatus having stationary tubular conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall the conduits being arranged in parallel spaced relation
    • F28D7/1684Heat-exchange apparatus having stationary tubular conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall the conduits being arranged in parallel spaced relation the conduits having a non-circular cross-section
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D9/00Heat-exchange apparatus having stationary plate-like or laminated conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall
    • F28D9/0081Heat-exchange apparatus having stationary plate-like or laminated conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall the conduits for one heat-exchange medium being formed by a single plate-like element ; the conduits for one heat-exchange medium being integrated in one single plate-like element
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F2250/00Arrangements for modifying the flow of the heat exchange media, e.g. flow guiding means; Particular flow patterns
    • F28F2250/10Particular pattern of flow of the heat exchange media
    • F28F2250/102Particular pattern of flow of the heat exchange media with change of flow direction

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Details Of Heat-Exchange And Heat-Transfer (AREA)
  • Heat-Exchange Devices With Radiators And Conduit Assemblies (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 伝熱面積の確保と小型化が容易な熱交換器を
提供する。 【構成】 一対の第1ヘッダパイプ1内の空間と、これ
に接続された複数のチューブ11内の通路によって第1
熱媒体用の流路を構成すると共に、第1ヘッダパイプ1
と第2ヘッダパイプ31との間に形成された一対の空間
K2と、外壁部11cによりチューブ11間に形成され
た複数の通路K1によって第2熱媒体用の流路を構成し
ている。隣接するチューブ11の隙間を利用して該チュ
ーブ11と平行な第2熱媒体用の通路K1を形成してい
るので、熱交換器自体を小型化しても十分な伝熱面積を
確保できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、第1熱媒体と第2熱媒
体とを非接触状態で相互に熱交換させる熱交換器に関す
るものである。
【0002】
【従来の技術】2つの熱媒体、例えば冷媒と水とを非接
触状態で相互に熱交換させる熱交換器として二重管式の
ものがある。この二重管式の熱交換器は、内管内に水を
流通させ、内管と外管との間に冷媒を流通させることに
より、冷媒と水の相互の熱交換を行う。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記の二重管式熱交換
器で伝熱面積を大きくするには二重管部分の全長を長く
するしか方法がなく、成形加工上の理由から銅材が一般
的に使用されていることも相俟って、熱交換器自体が大
型化し重くなり易く、これにより設置場所に制約を受け
る問題点がある。大型化の問題は二重管部分を折り曲げ
ることで多少なり改善できるが、逆に折り曲げによる管
潰れによって流通抵抗が増して性能低下を招来する問題
点がある。
【0004】本発明は上記問題点に鑑みてなされたもの
で、その目的とするところは、伝熱面積の確保と小型化
が容易な熱交換器を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、請求項1の発明は、第1熱媒体と第2熱媒体とを非
接触状態で相互に熱交換させる熱交換器において、互い
が平行な一対の第1ヘッダパイプと、前記第1ヘッダパ
イプに両端を接続され、幅方向側縁に設けられた外壁部
によって接続状態で隣接するチューブ間に該チューブと
平行な通路を形成する互いが平行な複数のチューブと、
前記第1ヘッダパイプの外側に配置され、該第1ヘッダ
パイプとの間に前記チューブ間通路と連通した空間を形
成する一対の第2ヘッダパイプとを備え、前記一対のパ
イプ内空間と前記複数のチューブ内通路によって第1熱
媒体用の流路を構成すると共に、前記一対のパイプ間空
間と前記複数のチューブ間通路とによって第2熱媒体用
の流路を構成した、ことを特徴としている。
【0006】請求項2の発明は、請求項1記載の熱交換
器において、第1熱媒体用の流路が蛇行するように少な
くとも一方のパイプ内空間に仕切り壁を設けると共に、
第2熱媒体用の流路がこれと同様に蛇行するように少な
くとも一方のパイプ間空間に仕切り壁を設けた、ことを
特徴としている。
【0007】請求項3の発明は、請求項1または2記載
の熱交換器において、チューブ内通路における第1熱媒
体の流通方向とチューブ間通路における第2熱媒体の流
通方向とが相対向するように、第1ヘッダパイプに第1
熱媒体用の入口及び出口を設け、第2ヘッダパイプに第
2熱媒体用の入口及び出口を設けた、ことを特徴として
いる。
【0008】請求項4の発明は、請求項1乃至3何れか
1項記載の熱交換器において、一方の第2ヘッダパイプ
に第2熱媒体用の注ぎ口を設け、ばね付勢下でこれを閉
塞可能な弁を備えたキャップを該注ぎ口に設けた、こと
を特徴としている。
【0009】請求項5の発明は、請求項1乃至4何れか
1項記載の熱交換器第2熱媒体のオーバーフロー分を回
収するための通路を注ぎ口に設けた、ことを特徴として
いる。
【0010】
【作用】請求項1の発明では、一対の第1ヘッダパイプ
内の空間と、これに接続された複数のチューブ内の通路
によって第1熱媒体用の流路が構成されると共に、第1
ヘッダパイプと第2ヘッダパイプとの間に形成された一
対の空間と、チューブの幅方向側縁に設けられた外壁部
によってチューブ接続状態で隣接するチューブ間に形成
された複数の通路によって第2熱媒体用の流路が構成さ
れる。隣接するチューブの隙間を利用して該チューブと
平行な第2熱媒体用の通路を形成しているので、熱交換
器自体を小型化しても十分な伝熱面積を確保できる。
【0011】請求項2の発明では、パイプ内空間に設け
た仕切り壁とパイプ間空間に設けた仕切り壁によって第
1熱媒体と第2熱媒体の流路を同じように蛇行させるこ
とができるので、小さなスペースで大きな流路長さを確
保できる。他の作用は請求項1の発明と同様である。
【0012】請求項3の発明では、チューブ内通路にお
ける第1熱媒体の流通方向と、チューブ間通路における
第2熱媒体の流通方向とが相対向するように各々の入口
及び出口を決めてあるので、第1熱媒体と第2熱媒体と
を高効率で熱交換できる。他の作用は請求項1,2の発
明と同様である。
【0013】請求項4の発明では、第2熱媒体の補給を
注ぎ口を通じて行うことができ、また第2熱媒体のの流
路におけるガス抜きをガス圧による弁開放によって自動
的に行うことができる。他の作用効果は請求項1乃至3
の発明と同様である。
【0014】請求項5の発明は、第2熱媒体のオーバー
フロー分を注ぎ口に設けた通路を通じて回収することが
できる。他の作用は請求項1乃至4の発明と同様であ
る。
【0015】
【実施例】
[第1の実施例]図1乃至図8は本発明の第1の実施例
を示すもので、図1は熱交換器の斜視図、図2は図1に
示した熱交換器の一部分解斜視図、図3は第2ヘッダパ
イプを除く熱交換器の一部破断側面図、図4(a)はパ
イプ内空間の仕切り壁構造を示す断面図、図4(b)は
仕切り壁構造の変形例を示す部分断面図、図5(a)は
チューブの部分斜視図、図5(b)は図5(a)のA−
A線断面図、図6は図3のB−B線断面図、図7(a)
は図1のC−C線断面図、図7(b)は図7(a)の部
分分解図、図8は第1熱媒体と第2熱媒体の流れを示す
図である。
【0016】本実施例の熱交換器は、一対の第1ヘッダ
パイプ1と、該第1ヘッダパイプ1に両端を接続された
複数(図中は8本)のチューブ11と、第1熱媒体用の
入口管21及び出口管22と、各第1ヘッダパイプ1を
囲む一対の第2ヘッダパイプ31と、第2熱媒体用の入
口管41及び出口管42とから構成されている。この熱
交換器は構成部品全てがアルミニウムまたはその合金製
であり、部品相互の接続箇所及び当接箇所は全てろう付
けされている。
【0017】第1ヘッダパイプ1は、図2及び図3に示
すように、円筒形のパイプ本体2と、該パイプ本体2の
上下開口を閉じる蓋板3とから成る。パイプ本体2には
チューブ接続用の孔2aが上下方向に等間隔で形成され
ており、一方のヘッダパイプ2の上下位置には入口管接
続用の孔2bと出口管接続用の孔2bが夫々形成されて
いる。また、一方のパイプ本体2内にはパイプ内空間を
上下に区画する仕切り壁4が設けられている。
【0018】この仕切り壁4は、図4(a)に示すよう
に、パイプ本体2の所定位置にパイプ内径と一致した幅
の孔2cを形成し、該孔2cにパイプ内径と一致した先
端曲率を有する壁板P1を挿入することにより形成され
ている。ちなみに、上記の仕切り壁4は、図4(b)に
示すように、パイプ本体2として仕切り壁形成部分で上
下分割されたものを使用し、両分割パイプ材の間にパイ
プ内径に一致した中心肉厚部を有する壁板P2を介装す
ることでも形成できる。
【0019】チューブ11は、図5(a)(b)にも示
すような偏平形状を成しており、独立した複数(図中は
5本)の通路11aを内部に並設されている。また、各
チューブ11の両端部には、後述する外壁部11cの肉
厚に相当する深さの切欠き部11bが、第1ヘッダパイ
プ1への挿入しろよりも長く形成されている。さらに、
最上位を除く各チューブ11の幅方向両側縁には、接続
状態におけるチューブ間隔に相当する高さを有する一対
の外壁部11cが該側縁に沿って一体形成されている。
勿論、外壁部11cを有するものを最上位のチューブ1
1として用いてもよい。
【0020】上記の各チューブ11は、図6に示すよう
に、切欠き部11bが形成された両端を第1ヘッダパイ
プ1の側面孔2aに挿入して接続されており、該接続状
態では外壁部11cが上側のチューブ11と当接し、図
5(b)に示すように、隣接するチューブ11間の隙間
が一対の外壁部11cによって閉じられ、これによりチ
ューブ11と同方向に延びる断面略矩形状の通路K1が
形成される。また、切欠き部11bの長さがチューブ挿
入しろよりも大きいため、複数(図中は7本)の通路K
1はその両端位置において開口する。
【0021】第1熱媒体用の入口管21及び出口管22
は一端部に雄ねじ部21a,22aを夫々有している。
この入口管21及び出口管22は他端部を第1ヘッダパ
イプ1の側面孔2bに夫々挿入して接続されている。
【0022】第2ヘッダパイプ31は、図1及び図2に
示すように、第1ヘッダパイプ1よりも大きな曲率を有
する断面半円形の一組の割りパイプ材32と、割りパイ
プ部材32の円筒状組み合わせ物の上下開口を閉じる蓋
板33とから成る。各割りパイプ材32の一側縁には、
チューブ11の幅寸法の1/2に相当する深さの切欠き
部32aが、全チューブ11の高さに相当する寸法で上
下方向に形成されている。また、第1熱媒体用の入口管
21及び出口管22に対応する側の各割りパイプ材32
の他側縁には、該入口管21及び出口管22の基部外径
に一致する曲率を備えた略半円形の切欠き部32bが夫
々対応する位置関係にて形成されている。
【0023】さらに、第1熱媒体用の入口管21及び出
口管22に対応する側の各割りパイプ材32の内面に
は、図7(b)に示すような上面形状を備えた仕切り壁
34が、上記仕切り壁4の位置と対応して一体或いは別
体に設けられている。この仕切り壁34は、第1ヘッダ
パイプ1の外径に一致する曲率を備えたパイプ保持部3
4aをその中央に有しており、また第1ヘッダパイプ1
に挿入接続されたチューブ11の切欠き部11b及びこ
れと外壁部11cとの境界部分の形状に合致したチュー
ブ当接部34bをパイプ保持部34aと連続して有して
いる。
【0024】さらにまた、第1熱媒体用の入口管21及
び出口管22に対応する側の一方の割りパイプ材32に
は、入口管接続用の孔32cと出口管接続用の孔32c
が夫々形成されている。
【0025】上記の第2ヘッダパイプ31は、1組の割
りパイプ材32をその内側に第1ヘッダパイプ1が入り
込み、且つ切欠き32aに全チューブ11が入り込むよ
うにして互いを当接させ、その上下に形成される開口に
蓋板33を嵌め込み、当接箇所をろう付けし結合するこ
とによってヘッダパイプとなる。第2ヘッダパイプ31
を構成する部品が相互に結合された状態では、図7
(a)に示すように、該第2ヘッダパイプ31と第1ヘ
ッダパイプ1との間に環状の空間K2が形成される。こ
の空間K2は各チューブ11の接続端部を包含している
ため、チューブ11間に形成された通路K1は該空間K
2と夫々連通する。また、双方の仕切り壁34が第1ヘ
ッダパイプ1及びチューブ11の接続端部を介して当接
し、これにより上記空間K2が該仕切り壁34によって
上下に区画される。
【0026】第2熱媒体用の入口管41及び出口管42
は円筒形のパイプ材から成り、一端部を第2ヘッダパイ
プ31を構成する割りパイプ材32の側面孔32cに夫
々挿入して接続されている。
【0027】上記の熱交換器は、一対の第1ヘッダパイ
プ1内の空間とこれと連通する複数のチューブ11内の
通路によって第1の熱媒体、例えば冷媒用の流路を構成
する。図8に破線矢印で示すように、入口管21に流入
した冷媒は、一方のパイプ内空間の上側空間から上5本
のチューブ内通路に流れ込み、これら通路を通じて他方
の第1ヘッダパイプ1内の空間に流れ込む。他方のパイ
プ内空間に流れ込んだ冷媒は、下3本のチューブ内通路
に流れ込み、これら通路を通じて上記一方のパイプ内空
間の下側空間に流れ込んで出口管22から流出する。
【0028】また、上記の熱交換器は、第1ヘッダパイ
プ1と第2ヘッダパイプ11との間に形成された空間K
2とこれと連通するチューブ11間の通路K1によって
第2熱媒体、例えば水用の流路を構成する。図8に実線
矢印で示すように、入口管41に流入した水は、一方の
パイプ間空間K2の下側空間から下4本のチューブ間通
路K1に流れ込み、これら通路K1を通じて他方のパイ
プ間空間K2に流れ込む。他方のパイプ間空間K2に流
れ込んだ水は、上5本のチューブ間通路K1に流れ込
み、これら通路K1を通じて上記一方のパイプ間空間K
2の上側空間に流れ込んで出口管14から流出する。
【0029】本実施例の熱交換器によれば、隣接するチ
ューブ11の隙間を利用して該チューブ11と平行な第
2熱媒体用の通路K1を形成しているので、熱交換器自
体を小型化しても十分な伝熱面積を確保することがで
き、これにより伝熱面積の確保と小型化が容易な熱交換
器を提供できる。
【0030】また、構成部品全てがアルミ製であるため
熱交換器自体が極めて軽量であり、しかも部品相互の結
合をろう付けによって一括で行えるのでその組み付け作
業が簡略化できる。
【0031】さらに、パイプ内空間に設けた仕切り壁4
とパイプ間空間K2に設けた仕切り壁34によって第1
熱媒体と第2熱媒体の流路を同じように蛇行させること
ができるので、小さなスペースで大きな流路長さを確保
して熱交換性能を高めることができると共に、チューブ
11の数と各仕切り壁4,34を増加するだけで流路形
態を簡単に変更できしかも伝熱面積を拡大できる。
【0032】さらにまた、チューブ内通路における第1
熱媒体の流通方向と、チューブ間通路K1における第2
熱媒体の流通方向とが相対向するように各々の入口及び
出口を決めてあるので、第1熱媒体と第2熱媒体とを高
効率で熱交換して、性能向上に貢献できる。
【0033】尚、チューブ接続端部におけるチューブ間
通路K1の開口寸法を揃えるために、チューブ11の切
欠き部11bに該チューブ11の第1ヘッダパイプ1へ
の挿入寸法を規定する段差を設けるようにしてもよい。
【0034】また、上記のチューブ11には図9(a)
〜(e)に示すものを夫々代用できる。同図(a)に示
したチューブ51は、複数の通路51aを内部に備える
と共に、幅方向両側縁に一対の外壁部51bを、また外
壁部間に外壁部51bと同一高さで平行な2つの内壁部
51cを夫々備えており、内壁部51cによってチュー
ブ間通路を幅方向に分割できる。同図(b)に示したチ
ューブ52は、複数の通路52aを内部に備えると共
に、幅方向両側縁に上下に延びる一対の外壁部52bを
備えている。同図(c)に示したチューブ53は、複数
の通路53aを内部に備えると共に、幅方向両側縁に上
下に延びる一対の外壁部53bを、また外壁部間に外壁
部53bと同一高さで平行な2つの内壁部53cを夫々
備えており、チューブ双方の内壁部53cによってチュ
ーブ間通路を幅方向に分割できる。同図(d)に示した
チューブ54は、複数の通路54aを内部に備えると共
に、幅方向両側縁に向きが上下に異なる一対の外壁部5
4bを備えている。同図(e)に示したチューブ55
は、複数の通路55aを内部に備えると共に、幅方向両
側縁に向きが上下に異なる一対の外壁部55bを、また
これと平行して外壁部54bと同一高さの内壁部55c
を夫々備えており、チューブ双方の内壁部53cによっ
てチューブ間通路を幅方向に分割できる。
【0035】[第2の実施例]図10及び図11は本発
明の第2の実施例を示すもので、図10は熱交換器の斜
視図、図11は図10のD−D線断面図である。
【0036】本実施例の熱交換器は、第2ヘッダパイプ
の端部位置に第2熱媒体用の注ぎ口61を設けた点と、
該注ぎ口61に開閉キャップ62を設けた点で、上記第
1の実施例と構成を相違する。他の構成は第1の実施例
と同じであるので同一符号を用いその説明を省略する。
【0037】注ぎ口61はアルミ製で、図11に示すよ
うに、上下位置に鍔61a,61bを有する円筒形を成
している。この注ぎ口61は蓋板を兼用しており、下側
鍔61bを第2ヘッダパイプ31の上側開口に嵌め込ま
れろう付けによって接続されている。また、注ぎ口61
の側面には第2熱媒体のオーバーフロー分を回収するた
めのオーバーフロー管61cが連設されている。さら
に、上側鍔61aには後述する開閉キャップ62の係合
突起62eが挿入可能な切欠き61dが形成されてい
る。
【0038】開閉キャップ62は、上下動可能な弁62
aと、これを下方に付勢するコイルばね62bと、ガス
ケット62cと、キャップ本体62dとから構成されて
おり、キャップ本体62dの下面には係合突起62eが
設けられている。
【0039】注ぎ口61に開閉キャップ62を取り付け
る場合には、弁62aを注ぎ口61内に挿入し、該弁6
2aを注ぎ口61の内面段差61eに圧接させた状態で
キャップ本体62dをコイルばね62bの付勢力に抗し
て押し込みながら、係合突起62eを注ぎ口61の切欠
き61dに挿入してキャップ本体62dを回転させれば
よく、キャップ本体62dを回転した後に手を離せば、
キャップ本体62dはコイルばね62bの付勢力によっ
て上昇して係合突起62bが注ぎ口61の上側鍔61a
に圧接して固定される。弁62をコイルばね62の付勢
力によって圧接させて注ぎ口61を閉塞するキャップ構
造であるため、第2熱媒体の流路におけるガス抜きをガ
ス圧による弁開放によって自動的に行うことができる。
また、第2熱媒体のオーバーフロー分をオーバーフロー
管61cを通じて回収することができる。
【0040】一方、第2熱媒体の補給等を行うに際して
開閉キャップ62を外す場合には、コイルばね62bの
付勢力に抗してキャップ本体62dを回転させて係合突
起62eを切欠き61dに合わせ、開閉キャップ62を
持ち上げればよい。
【0041】本実施例の熱交換器によれば、注ぎ口61
を用いて第2熱媒体の補給を簡単に行えると共に、第2
熱媒体の流路におけるガス抜きと第2熱媒体のオーバー
フロー分の回収を自動的に行うことができ、これにより
熱交換器の故障回避と熱交換器に対するメンテナンスを
軽減できる。他の作用効果は第1の実施例のものと同様
である。
【0042】[本発明品の応用例]図12と図13には
本発明品の応用例を夫々示してある。
【0043】図12は本発明品をヒートポンプ式の車両
用空気調和装置の凝縮器として使用した例を示すもの
で、同図において、71は電動圧縮機、72は本発明に
よる水冷媒熱交換器、73はそのリザーブタンク、74
はヒータコア、75は室外熱交換器、76は室内熱交換
器、77,78は膨張弁、79〜82は電磁弁、83,
84は逆止弁、85は受液器、86は電磁ポンプ、87
は空調ダクト、88はブロアファン、89は吸気切替ダ
ンパ、90はエアミックスダンパである。
【0044】暖房運転時、圧縮機71から吐出した冷媒
は、図中破線矢印で示すように、電磁弁79を介して水
冷媒熱交換器72に流れ込み、逆止弁83,受液器85
及び膨張弁77を介して室外熱交換器75に流れ込み、
電磁弁81を介して圧縮機71に戻る。水冷媒熱交換器
72では冷媒と水との間で熱交換が行われ、加温された
水(温水)は、図中実線矢印で示すように、電磁ポンプ
86によってヒータコア74に送り込まれ、該ヒータコ
ア74の放熱を利用して車室内の暖房が行われる。
【0045】一方、図13は本発明品をヒートポンプ式
の車両用空気調和装置の蒸発器として使用した例を示す
もので、同図において、91は電動圧縮機、92は本発
明による水冷媒熱交換器、93はそのリザーブタンク、
94は室内凝縮器、95は室外熱交換器、96は室内熱
交換器、97〜99は膨張弁、100〜103は電磁
弁、104,105は逆止弁、106は受液器、107
は熱源であるところのトラクションモータ、108はト
ラクションモータ107の周囲に配置された水循環容
器、109は電磁ポンプ、110は空調ダクト、111
はブロアファン、112は吸気切替ダンパ、113はエ
アミックスダンパである。
【0046】暖房運転時、圧縮機91から吐出した冷媒
は、図中破線矢印で示すように、電磁弁100を介して
室内凝縮器94に流れ込み、該室内凝縮器94の放熱を
利用して車室内の暖房が行われる。室内凝縮器94を通
過した冷媒は、逆止弁104及び受液器106を介して
分流され、一方の分流は膨張弁97を介して室外熱交換
器95に流れ込み、他方の分流は膨張弁98を介して水
冷媒熱交換器92に流れ込み、夫々電磁弁102を介し
て圧縮機91に戻る。トラクションモータ107の排熱
は水循環容器108内の水に伝えられ、加温された水
(温水)は、図中実線矢印で示すように、電磁ポンプ1
09によって水冷媒熱交換器92に送り込まれ、温水と
冷媒との間で熱交換が行われる。
【0047】
【発明の効果】以上詳述したように、請求項1の発明に
よれば、隣接するチューブの隙間を利用して該チューブ
と平行な第2熱媒体用の通路を形成しているので、熱交
換器自体を小型化しても十分な伝熱面積を確保すること
ができ、これにより伝熱面積の確保と小型化が容易な熱
交換器を提供できる。
【0048】請求項2の発明によれば、パイプ内空間に
設けた仕切り壁とパイプ間空間に設けた仕切り壁によっ
て第1熱媒体と第2熱媒体の流路を同じように蛇行させ
ることができるので、小さなスペースで大きな流路長さ
を確保して熱交換性能を高めることができると共に、チ
ューブの数と各仕切り壁を増加するだけで流路形態を簡
単に変更できしかも伝熱面積を拡大できる。他の効果は
請求項1の発明と同様である。
【0049】請求項3の発明によれば、チューブ内通路
における第1熱媒体の流通方向と、チューブ間通路にお
ける第2熱媒体の流通方向とが相対向するように各々の
入口及び出口を決めてあるので、第1熱媒体と第2熱媒
体とを高効率で熱交換して、性能向上に貢献できる。他
の効果は請求項1,2の発明と同様である。
【0050】請求項4の発明によれば、注ぎ口を用いて
第2熱媒体の補給を簡単に行えると共に、第2熱媒体の
流路におけるガス抜きを自動的に行って熱交換器の故障
を回避できる。他の効果は請求項1乃至3の発明と同様
である。
【0051】請求項5の発明によれば、第2熱媒体のオ
ーバーフロー分の回収を自動的に行って熱交換器に対す
るメンテナンスを軽減できる。他の効果は請求項1乃至
4の発明と同様である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例を示す熱交換器の斜視図
【図2】図1に示した熱交換器の一部分解斜視図
【図3】第2ヘッダパイプを除く熱交換器の一部破断側
面図
【図4】パイプ内空間の仕切り壁構造を示す断面図及び
仕切り壁構造の変形例を示す部分断面図
【図5】チューブの部分斜視図及びそのA−A線断面図
【図6】図3のB−B線断面図
【図7】図1のC−C線断面図及びその部分分解図
【図8】第1熱媒体と第2熱媒体の流れを示す図
【図9】チューブの変形例を示す断面図
【図10】本発明の第2の実施例を示す熱交換器の斜視
【図11】図10のD−D線断面図
【図12】本発明品の応用例を示す空調回路図
【図13】本発明品の応用例を示す空調回路図
【符号の説明】
1…第1ヘッダパイプ、4…仕切り壁、11…チュー
ブ、21…入口管、22…出口管、31…第2ヘッダパ
イプ、34…仕切り壁、41…入口管、42…出口管、
K1…チューブ間通路、K2…パイプ間空間、51〜5
5…チューブ、61…注ぎ口、61c…オーバーフロー
管、62…開閉キャップ、62a…弁、62b…コイル
ばね。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 第1熱媒体と第2熱媒体とを非接触状態
    で相互に熱交換させる熱交換器において、 互いが平行な一対の第1ヘッダパイプと、 前記第1ヘッダパイプに両端を接続され、幅方向側縁に
    設けられた外壁部によって接続状態で隣接するチューブ
    間に該チューブと平行な通路を形成する互いが平行な複
    数のチューブと、 前記第1ヘッダパイプの外側に配置され、該第1ヘッダ
    パイプとの間に前記チューブ間通路と連通した空間を形
    成する一対の第2ヘッダパイプとを備え、 前記一対のパイプ内空間と前記複数のチューブ内通路に
    よって第1熱媒体用の流路を構成すると共に、 前記一対のパイプ間空間と前記複数のチューブ間通路と
    によって第2熱媒体用の流路を構成した、 ことを特徴とする熱交換器。
  2. 【請求項2】 第1熱媒体用の流路が蛇行するように少
    なくとも一方のパイプ内空間に仕切り壁を設けると共
    に、第2熱媒体用の流路がこれと同様に蛇行するように
    少なくとも一方のパイプ間空間に仕切り壁を設けた、 ことを特徴とする請求項1記載の熱交換器。
  3. 【請求項3】 チューブ内通路における第1熱媒体の流
    通方向とチューブ間通路における第2熱媒体の流通方向
    とが相対向するように、第1ヘッダパイプに第1熱媒体
    用の入口及び出口を設け、第2ヘッダパイプに第2熱媒
    体用の入口及び出口を設けた、 ことを特徴とする請求項1または2記載の熱交換器。
  4. 【請求項4】 一方の第2ヘッダパイプに第2熱媒体用
    の注ぎ口を設け、ばね付勢下でこれを閉塞可能な弁を備
    えたキャップを該注ぎ口に設けた、 ことを特徴とする請求項1乃至3何れか1項記載の熱交
    換器。
  5. 【請求項5】 第2熱媒体のオーバーフロー分を回収す
    るための通路を注ぎ口に設けた、 ことを特徴とする請求項1乃至4何れか1項記載の熱交
    換器。
JP06823195A 1995-03-27 1995-03-27 熱交換器 Expired - Fee Related JP3300192B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP06823195A JP3300192B2 (ja) 1995-03-27 1995-03-27 熱交換器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP06823195A JP3300192B2 (ja) 1995-03-27 1995-03-27 熱交換器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08261669A true JPH08261669A (ja) 1996-10-11
JP3300192B2 JP3300192B2 (ja) 2002-07-08

Family

ID=13367821

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP06823195A Expired - Fee Related JP3300192B2 (ja) 1995-03-27 1995-03-27 熱交換器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3300192B2 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002098486A (ja) * 2000-09-25 2002-04-05 Zexel Valeo Climate Control Corp 熱交換器及びその製造方法
JP2002243374A (ja) * 2001-02-14 2002-08-28 Mitsubishi Heavy Ind Ltd インタークーラ及びco2冷媒車両用空調装置
JP2010078412A (ja) * 2008-09-25 2010-04-08 Aichi Mach Ind Co Ltd 内燃機関試験装置
WO2010150878A1 (ja) * 2009-06-26 2010-12-29 株式会社Cku 熱交換器
JP2014142165A (ja) * 2012-12-25 2014-08-07 Daikin Ind Ltd 熱交換器
EP2924384A1 (de) * 2014-03-24 2015-09-30 Siemens VAI Metals Technologies GmbH Gegenstrom Wärmetauscher mit erzwungener Gas/Luft-Führung
WO2017213164A1 (ja) * 2016-06-10 2017-12-14 サンデンホールディングス株式会社 車両用熱交換器
CN110345668A (zh) * 2018-12-30 2019-10-18 浙江吉智新能源汽车科技有限公司 一种集成式散热器组件
WO2020141003A1 (zh) * 2018-12-30 2020-07-09 浙江吉智新能源汽车科技有限公司 一种热泵系统、热管理方法及车辆

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002098486A (ja) * 2000-09-25 2002-04-05 Zexel Valeo Climate Control Corp 熱交換器及びその製造方法
JP2002243374A (ja) * 2001-02-14 2002-08-28 Mitsubishi Heavy Ind Ltd インタークーラ及びco2冷媒車両用空調装置
JP4727051B2 (ja) * 2001-02-14 2011-07-20 三菱重工業株式会社 インタークーラ及びco2冷媒車両用空調装置
JP2010078412A (ja) * 2008-09-25 2010-04-08 Aichi Mach Ind Co Ltd 内燃機関試験装置
WO2010150878A1 (ja) * 2009-06-26 2010-12-29 株式会社Cku 熱交換器
JP4880094B2 (ja) * 2009-06-26 2012-02-22 株式会社Cku 熱交換器
CN102483308A (zh) * 2009-06-26 2012-05-30 株式会社Cku 热交换器
JP2014142165A (ja) * 2012-12-25 2014-08-07 Daikin Ind Ltd 熱交換器
EP2924384A1 (de) * 2014-03-24 2015-09-30 Siemens VAI Metals Technologies GmbH Gegenstrom Wärmetauscher mit erzwungener Gas/Luft-Führung
WO2017213164A1 (ja) * 2016-06-10 2017-12-14 サンデンホールディングス株式会社 車両用熱交換器
CN110345668A (zh) * 2018-12-30 2019-10-18 浙江吉智新能源汽车科技有限公司 一种集成式散热器组件
WO2020141003A1 (zh) * 2018-12-30 2020-07-09 浙江吉智新能源汽车科技有限公司 一种热泵系统、热管理方法及车辆
WO2020140882A1 (zh) * 2018-12-30 2020-07-09 浙江吉智新能源汽车科技有限公司 一种集成式散热器组件
JP2022508443A (ja) * 2018-12-30 2022-01-19 ゼージアン ジズ ニュー エナジー オートモビール テクノロジー カンパニー リミテッド ヒートポンプシステム、熱管理方法及び車両
US11904653B2 (en) 2018-12-30 2024-02-20 Zhejiang Jizhi New Energy Automobile Technology Co., Ltd Integrated radiator assembly
US11975593B2 (en) 2018-12-30 2024-05-07 Zhejiang Geely Holding Group Co., Ltd. Heat pump system, heat management method and vehicle

Also Published As

Publication number Publication date
JP3300192B2 (ja) 2002-07-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6047769A (en) Heat exchanger constructed by plural heat conductive plates
US6189604B1 (en) Heat exchanger for inside/outside air two-passage unit
JP7097986B2 (ja) 熱交換器及び冷凍サイクル装置
JPH08114393A (ja) 積層型熱交換器
JP2007147273A (ja) 冷媒蒸発器
JP3300192B2 (ja) 熱交換器
JP2020153605A (ja) 熱交換器
US20060144051A1 (en) Evaporator designs for achieving high cooling performance at high superheats
JPH05296580A (ja) 冷凍サイクル
JP5154842B2 (ja) 熱交換器の継ぎ手構造
JP2837396B2 (ja) 熱交換器
JP7086264B2 (ja) 熱交換器、室外機、及び冷凍サイクル装置
JP3302212B2 (ja) 熱交換器
JP4264997B2 (ja) 冷媒蒸発器
EP0935115A2 (en) Heat exchanger constructed by plural heat conductive plates
EP3575114A1 (en) Vehicle air conditioner
JPH0623806U (ja) ヒートポンプ式空気調和装置の熱交換器
KR100640068B1 (ko) 일체형 열교환기
JP3272121B2 (ja) 熱交換器
KR100688236B1 (ko) 일체형 열교환기
JP3702500B2 (ja) 積層型熱交換器
JP2005090861A (ja) 熱交換器の組立構造
WO2020066394A1 (ja) 熱交換器
JPH10300129A (ja) 空気調和機
JP2001355989A (ja) 熱交換器のパイプ固定機構

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees