JPH082614Y2 - 回転速度検出装置 - Google Patents

回転速度検出装置

Info

Publication number
JPH082614Y2
JPH082614Y2 JP1990039289U JP3928990U JPH082614Y2 JP H082614 Y2 JPH082614 Y2 JP H082614Y2 JP 1990039289 U JP1990039289 U JP 1990039289U JP 3928990 U JP3928990 U JP 3928990U JP H082614 Y2 JPH082614 Y2 JP H082614Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bobbin
bent
connection
induction coil
rotation speed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1990039289U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03130557U (ja
Inventor
裕圭 名村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP1990039289U priority Critical patent/JPH082614Y2/ja
Publication of JPH03130557U publication Critical patent/JPH03130557U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH082614Y2 publication Critical patent/JPH082614Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Transmission And Conversion Of Sensor Element Output (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この考案は、永久磁石に接して出された磁極棒と誘導
コイルを有する回転速度検出装置に関し、特に誘導コイ
ルのコイル導線と端子の接続手段の改良にかかわる。
〔従来の技術〕
第2図は従来の回転速度検出装置の縦断面図である。
図において、1は誘導コイルで、ボビン2に巻回されて
いる。3はこのボビン2に挿入され先端が突出した磁極
棒、4はボビン2に挿入され、磁極棒3端に接する永久
磁石、5は磁性材からなりボビン2に挿入され、永久磁
石4に接するスペーサ、6はボビン2に支持された1対
の端子で、各接続端部6aに誘導コイル1の巻始め,巻終
りのコイル導線1aがそれぞれ巻付けられ、はんだ付け接
続されており、外部へのリード線7がそれぞれ接続され
ている。8は巻付けられた絶縁テープ、9は合成樹脂成
形品からなり端子6,リード線7にかぶせられたキヤツ
プ、10はボビン2に巻回された誘導コイル1部と接続端
部6aを囲い封止し成形され、かつ、キヤツプ9を結合し
た樹脂封止体、11は樹脂封止体10の取付け穴10aにはめ
られたブツシユ、12はOリングである。
巻始め、巻終りのコイル導線1aの端子6への接続は、
次のようにしていた。端子6の接続端部6aは、あらかじ
め直角に曲げ起こされている。この状態の各接続端部6a
に、対応する巻始め,巻終りのコイル導体1aをそれぞれ
巻付け、はんだ付けする。つづいて、各接続端部6aを曲
げ治具により水平に曲げ倒し、第2図の状態にする。
次に動作を説明する。磁極棒3の先端は、回転体の歯
車の歯先(図示しない)にエアギヤツプを介し対向して
いる。歯車の回転による磁束変化により、誘導コイル1
に電圧がパルス状に誘起され、これを取出しその周波数
を計測することにより回転速度が検出される。
〔考案が解決しようとする課題〕
上記のような従来の回転速度検出装置では、端子6の
直角に曲げ起こされた接続端部6aを、コイル導線1aの接
続後水平に曲げ倒すと、巻付けられたコイル導線1a部は
はんだ付けにより硬化されており、断線することがあ
り、また、折曲げ治具によりコイル導線1aが損傷するお
それがあり、さらに、接続手段の作業性が悪いという問
題点があつた。
この考案は、このような問題点を解決するためになさ
れたもので、コイル導線の巻始め、巻終り部の断線や折
曲げ治具による損傷をなくし、接続手段の作業性を向上
した回転速度検出装置を得ることを目的としている。
〔課題を解決するための手段〕
この考案にかかる回転速度検出装置は、ボビンの他端
側に1対の端子を固着し、各端子の後端の接続端部を直
角に曲げ起こしてあり、コイル導線の巻始め、巻終りを
接続端部に接続し、各端子の先端側を露出させ、周囲を
ボビンで囲いコネクタ部とし、誘導コイル部,ボビン部
及び接続端部を樹脂封止体の成形で囲い封止したもので
ある。
〔作用〕
この考案においては、1対の端子の直角に曲げ起こさ
れた接続端部は、巻始め,巻終りのコイル導線が巻付け
られはんだ付けされると、このままの状態にし曲げ倒さ
ないので、コイル導線の断続や、損傷がなくなる。
〔実施例〕
第1図はこの考案による回転速度検出装置の一実施例
の縦断面図である。誘導コイル1が円筒状のボビン21に
巻回されている。ボビン21の他端側には1対の端子22の
中間が埋込まれている。端子22の一端の接続端部22a
と、他端の接触端部22bとが直角に曲げ起こされてい
る。各接続端部22aには、対応する巻始め,巻終りのコ
イル導線1aが巻付けられはんだ接続されている。また、
各接触端部22bは側周がボビン21に囲われ、コネクタ部
をなしている。誘導コイル1及び巻始め,巻終りのコイ
ル導線1a部に絶縁テープ8を巻付けている。
ボビン21内に磁極棒3,永久磁石4,磁性材のスペーサ23
を接触させて挿入している。この状態の誘導コイル1,ボ
ビン21部,接続端部22aを樹脂封止体24の成形により囲
い封止している。12はOリングである。
上記一実施例の装置の動作は、上記従来装置と同様で
ある。
〔考案の効果〕
以上のように、この考案によれば、ボビンの他端側に
1対のコ字形の端子の中間部を埋込んで保持し、各端子
の一方の外方に曲げ起こされた接続端部に、巻始め・巻
終りのコイル導線を接続し、接続後樹脂封止するまでの
間この接続部をそのままの状態に保つようにし、かつ上
記端子の他端部の外方曲げ起こし部をコネクタの接触端
部とし、誘導コイル,ボビン及び端子の接続端部を樹脂
封止体の成形により囲い封止したので、巻始め,巻終り
のコイル導線の断線や損傷がなくされ、コイル導線と端
子の接続手段が容易になり、作業性が向上される。ま
た、コネクタ部の接触端部と誘導コイルの接続端部が同
一方向に突き出るようにしたので、接続端部が垂直に突
出してもデッドスペースを有効に利用して配置し得ると
ともに、コネクタ部を直付することにより、安価で信頼
性の高い装置が得られる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案による回転速度検出装置の一実施例の
縦断面図、第2図は従来の回転速度検出装置の縦断面図
である。 1……誘導コイル、1a……コイル導線、3……磁極棒、
4……永久磁石、21……ボビン、22……端子、22a……
接続端部、22b……接触端部、23……スペーサ、24……
樹脂封止体 なお、図中同一符号は同一又は相当部分を示す。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】一端側が筒状部をなし、他端部に外端が開
    口しコネクタ部の絶縁囲い部が形成されたボビン、この
    ボビンの一端側に巻回された誘導コイル、ボビンの筒状
    部内に挿入され先端が外部に出された磁極棒、この磁極
    棒の後端に接し筒状内に挿入された永久磁石、この永久
    磁石の後端に接し筒状部に挿入された磁性材からなるス
    ペーサ、中間部が上記ボビンに埋込まれ、一端部が上記
    ボビンより露出していて半径方向直角に曲げ起こされた
    接続端部をなし、この曲げ起こされた接続端部に上記誘
    導コイルの巻始め,巻終りのコイル導線がそれぞれ巻付
    け接続されており、接続後樹脂封止するまでの間この接
    続部をそのままの状態に保ち、かつ、他端部が上記接続
    端部と同方向の半径方向に曲げ起こされて上記ボビンの
    絶縁囲い部内に出されてコネクタ部の接触端部をなす、
    1対のコ字形の端子、及び上記誘導コイル,ボビン,端
    子の接続端部を囲い成形された樹脂封止体を備えた回転
    速度検出装置。
JP1990039289U 1990-04-11 1990-04-11 回転速度検出装置 Expired - Lifetime JPH082614Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1990039289U JPH082614Y2 (ja) 1990-04-11 1990-04-11 回転速度検出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1990039289U JPH082614Y2 (ja) 1990-04-11 1990-04-11 回転速度検出装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03130557U JPH03130557U (ja) 1991-12-27
JPH082614Y2 true JPH082614Y2 (ja) 1996-01-29

Family

ID=31548071

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1990039289U Expired - Lifetime JPH082614Y2 (ja) 1990-04-11 1990-04-11 回転速度検出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH082614Y2 (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63195212U (ja) * 1987-06-04 1988-12-15

Also Published As

Publication number Publication date
JPH03130557U (ja) 1991-12-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2694955B2 (ja) 誘電伝達装置およびその製造方法
JP2934801B2 (ja) 電磁誘導式回転検出器
US4853575A (en) Tachometer generator
JPH082614Y2 (ja) 回転速度検出装置
JP3335631B2 (ja) 誘導型センサ
US4731555A (en) Lead wire layout in coil units for stepping motor
JPS5849074A (ja) ブラシレスモ−タ
KR920008201Y1 (ko) 펄스 제네레이터
JPH059655Y2 (ja)
JP2934789B2 (ja) 電磁誘導式回転検出器
JP2968909B2 (ja) 磁気式回転センサ
JPH0422300Y2 (ja)
JPH08308181A (ja) 電動機の固定子
JPH0314933Y2 (ja)
JPH0736290Y2 (ja) 磁気ピックアップセンサ
JP2656693B2 (ja) 磁気式回転センサ
JPH0431721Y2 (ja)
JPH0139099Y2 (ja)
JP2981681B2 (ja) 電磁誘導式回転検出器
JPH047660Y2 (ja)
JP2979204B2 (ja) 電磁誘導式回転検出器
JPS62285657A (ja) ステツプモ−タ
JPH03130558U (ja)
JPS61182851U (ja)
JPH049715Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term