JPH08261439A - 焼却灰溶融炉の溶融スラグ出滓口構造 - Google Patents

焼却灰溶融炉の溶融スラグ出滓口構造

Info

Publication number
JPH08261439A
JPH08261439A JP9299795A JP9299795A JPH08261439A JP H08261439 A JPH08261439 A JP H08261439A JP 9299795 A JP9299795 A JP 9299795A JP 9299795 A JP9299795 A JP 9299795A JP H08261439 A JPH08261439 A JP H08261439A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
molten slag
molten
slag
layer
opening
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9299795A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3126625B2 (ja
Inventor
Masao Sakai
正夫 堺
Hirotsugu Suguro
洋次 勝呂
Yasuo Sekizawa
靖夫 関澤
Tsuneo Yamashita
恒男 山下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Engineering Corp
Tanabe Corp
Original Assignee
NKK Corp
Nippon Kokan Ltd
Tanabe Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NKK Corp, Nippon Kokan Ltd, Tanabe Corp filed Critical NKK Corp
Priority to JP07092997A priority Critical patent/JP3126625B2/ja
Publication of JPH08261439A publication Critical patent/JPH08261439A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3126625B2 publication Critical patent/JP3126625B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Gasification And Melting Of Waste (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 補助的な加熱、塩基度調整剤等を使用せず
に、出滓口が閉塞することなく溶融スラグを出滓する。 【構成】 溶融スラグ出滓口7は、水冷構造を有する、
金属製の、出滓口開閉機構8と水冷樋9とからなってい
る。開閉機構8は、基部8bと上下動可能なゲート8a
とを有している。炉内に投入された焼却灰層4内を電極
3が貫通し、焼却灰が溶融した溶融スラグ5に挿入さ
れ、そこで電気抵抗熱を発生させ焼却灰を溶融して溶融
スラグ層5および溶融メタル層6を形成する。溶融スラ
グ層5内に電極3の先端部を挿入し、焼却灰を溶融する
とともに、溶融スラグ層5の湯面を出滓口7から所定距
離上方の高さに所定範囲に保ちながら、溶融スラグの圧
力によって出滓口7から溶融スラグ5を排出する。溶融
スラグと溶融メタルの比重分離により溶融スラグに溶融
メタルが混入していないため、溶融スラグ出滓口の耐久
性が大幅に向上する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、都市ごみ焼却灰溶融
炉において溶融された溶融スラグを出滓口で閉塞するこ
となく出滓し、且つ、出滓量を正確にコントロールする
とともに所定の位置まで導くための焼却灰溶融炉の溶融
スラグの出滓口に関するものである。
【0002】
【従来の技術】都市ごみ焼却灰を溶融するための電気炉
式の溶融炉が知られている。図6は従来の電気炉式の焼
却灰溶融炉の1例を示す断面図である。
【0003】図6に示す従来の電気炉式の焼却灰溶融炉
(以下、「灰溶融炉」という)1においては、炉本体2
内に電極3を上下動自在に設け、炉本体2内に投入され
た焼却灰層4内に電極3を挿入しアーク加熱により焼却
灰を溶融して溶融スラグおよび溶融メタルに液化して溶
融スラグ層5および溶融メタル層6を形成する。その後
は、電極3の先端が溶融スラグ層5の湯面から一定の距
離を保つように保持しつつ、電極3と溶融メタル層6と
の間に発生したアーク熱により焼却灰を溶融して溶融ス
ラグおよび溶融メタルに液化する。炉本体2の炉壁の所
定位置に出滓口13が設けられており、溶融スラグおよ
び溶融メタルは出滓口13からオーバーフローすること
により排出される(以下、「先行技術」という)。先行
技術は電極3と溶融メタル層6との間に発生したアーク
熱により焼却灰を溶融するため、溶融スラグ層は可能な
限り薄くする必要がある。このため、出滓口13から随
時オーバーフローを行なっている。
【0004】都市ごみ焼却灰の溶融スラグの塩基度は、
一般的に0.4前後であり、溶融温度が高温度領域の場
合であっても粘度が高く、炉外へ出滓する場合に流れに
くい。従って、先行技術においては、補助的な熱源で出
滓部を加熱したり、塩基度をCaO分等で調整するなど
の手段によって粘度を下げて流れやすくしている。ま
た、溶融スラグと溶融メタルが混合して排出されるた
め、出滓口部に金属製の水冷部品を使用した場合、溶融
メタルによる溶損により、水洩れ事故および水蒸気の爆
発の危険性がある。従って、耐火物構造によって出滓口
を設計しているが、対スラグ性に優れた耐物がないた
め、出滓口の寿命が短いものとなっている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記の
ような対策を実施しない場合は、出滓口が閉塞し灰溶融
炉の運転が不能となる。このように、従来の灰溶融炉に
おいては、補助的な熱源が必要であったり、焼却灰とと
もに塩基度調整剤も溶融処理することでエネルギーを余
分に投入する必要がある。また、塩基度調整剤は高価で
あり、経済的にも不利である。
【0006】従って、この発明の目的は、補助的な加熱
や塩基度調整剤を使用せずに、出滓口が閉塞することな
く溶融スラグを出滓することができる都市ごみ焼却灰溶
融炉において、出滓口の耐久性の向上と出滓量の調整が
可能なスラグの出滓機構を備える溶融スラグの出滓口構
造を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】請求項1記載の発明は、
焼却灰溶融炉の高さ方向中間部の炉壁に溶融スラグ出滓
口を設け、前記溶融炉底面近くの炉壁に溶融メタル排出
口を設け、前記溶融炉内に投入された焼却灰層を電極が
貫通し前記焼却灰の溶融スラグに挿入し電気抵抗加熱に
より前記焼却灰を溶融して溶融スラグ層および溶融メタ
ル層を形成し、溶融中は前記電極の先端部を前記溶融ス
ラグ層内に位置せしめ、前記焼却灰を溶融するととも
に、前記溶融スラグ層の湯面を前記出滓口から所定距離
上方の高さの位置に保ちながら、前記溶融スラグの圧力
によって前記出滓口から前記溶融スラグを排出し、前記
溶融メタルは前記排出口から排出する焼却灰溶融炉の溶
融スラグの出滓口構造であって、水冷構造を有する金属
製の開閉機構と出滓した溶融スラグを所定の位置まで導
くための水冷構造を有する金属製の水冷樋とによって構
成されており、前記開閉機構は、所定の開口面積を有す
る基部および前記開口面積を変化させるための可動ゲー
トとからなり、前記可動ゲートを動かすことにより、前
記基部の開口面積を変化させて、溶融スラグの排出量を
調整することに特徴を有するものである。
【0008】請求項2記載の発明は、請求項1記載の発
明において、前記基部の開口の面積および形状は、内径
10mmφ以上の円形とするか、または、前記円形開口
と同じ面積以上の他の形状とすることに特徴を有するも
のである。
【0009】
【作用】都市ごみ焼却灰の溶融炉として、発明者等によ
り、電気抵抗熱を利用した電気溶融炉が既に開発されて
いる。本発明においては、この電気抵抗熱を利用した電
気溶融炉を利用する。即ち、炉内に投入された焼却灰層
を電極が貫通し焼却灰が溶融した溶融スラグに挿入さ
れ、そこでジュール熱を発生させ焼却灰を溶融して溶融
スラグおよび溶融メタルに液化する。これにより、溶融
炉内で溶融スラグと溶融メタルとが比重分分離されるた
め、溶融スラグ層および溶融メタル層が形成される。炉
内に溜まった溶融スラグ層は電気抵抗熱を利用するため
所定の厚さを形成させる。炉の高さ方向中間部の炉壁に
は出滓口が設けられており、溶融スラグ層の湯面と出滓
口との間に一定の高低差が確保され、この高低差により
もたらされる溶融スラグの圧力(ヘッド圧)によって溶
融スラグが押し出され出滓口から排出する。塩基度が
0.5以下の粘度の高い溶融スラグであっても出滓口が
閉塞することなく連続で出滓可能である。溶融スラグの
湯面と出滓口との高低差が常に規定値以上となるよう
に、出滓口からの溶融スラグ排出量または焼却灰投入量
等を制御して溶融スラグの湯面の位置を常に規定値以上
に保持する。また、溶融炉底面近くの炉壁にメタル排出
口を設け、溶融メタルはメタル排出口から排出する。本
溶融炉においては溶融炉内で溶融スラグと溶融メタルと
が比重分分離されるため、溶融スラグ中にメタル分が混
入しないため、本発明溶融スラグ出滓口においては金属
製の水冷構造部品を使用しても金属部の耐久性を保持で
きる。出滓口の基部の開口の面積および形状を、内径1
0mmφ以上の円形と規定するのは、それ未満であると
スラグが流れ出てこなくなる可能性が高くなるからであ
る。また、開口を円形開口と同じ面積以上の他の形状と
しても同様である。
【0010】
【実施例】次に、この発明を図面を参照しながら説明す
る。図1はこの発明の実施例に係る電気炉式の都市ごみ
焼却灰溶融炉の断面図、図2はこの発明の溶融スラグ出
滓口を示す断面図、図3は同正面図、図4、図5は水冷
樋の断面図である。
【0011】図1に示すように、電気炉式の都市ごみ焼
却灰溶融炉(灰溶融炉)1の炉本体2内には電極3が上
下動自在に設けられている。炉本体2の高さ方向中間部
の炉壁には出滓口7が設けられ、炉底面近くの炉壁には
メタル排出口12が設けられている。電極3は焼却灰層
4内を貫通して焼却灰が溶融した溶融スラグに挿入さ
れ、そこでジュール熱を発生させ焼却灰を溶融して溶融
スラグおよび溶融メタルに液化し、比重分離により溶融
スラグ層および溶融メタル層が形成される。本発明に利
用する溶融炉は電気抵抗熱を利用するため、炉内に溜ま
った溶融スラグ層は所定の厚さを有する。出滓口7と溶
融スラグ層5の湯面との間に所定の高低差を確保できる
ように湯面の位置を調整する。溶融スラグはそのヘッド
圧により出滓口7から排出する。
【0012】図1〜図5に示すように、溶融スラグ出滓
口7は、出滓口開閉機構8と水冷樋9とからなってい
る。出滓口開閉機構8は、炉本体2の出滓口7の出口に
設けられた開口77を有する環状の基部(出滓口金物)
8bと、基部8bの外側に基部8bの開口77を閉塞可
能に設けられた、上下にスライド移動自在のゲート8a
とからなっている。水冷樋9は出滓口7の外側に設けら
れている。基部8b、ゲート8aおよび水冷樋9はいず
れも金属製であり、水冷構造を有している。出滓口開閉
機構8の開度調整により溶融スラグの出滓量が制御され
る。本実施例では開口77は内径φ10mm以上であっ
た(図2中にxで示す)。10はゲート8a、基部8b
および水冷樋9を水冷するための冷却水11の出入口で
ある。出滓口開閉機構8によって焼却灰の溶融処理量と
バランスするように出滓量を制御し、溶融スラグ層5の
湯面の位置を規定の範囲内に保持し、溶融スラグ層5の
湯面と出滓口7との間に所定の高低差を維持しヘッド圧
を常時確保する。
【0013】出滓された溶融スラグは水冷樋9により所
定の位置まで導くことができる。水冷樋9の角度は、溶
融スラグが流出するに十分な傾斜となる所定の角度を使
用すればよい。例えば、35°以上である。
【0014】また、溶融スラグ層5の湯面の位置を規定
の範囲内に保持する方法として、炉内に投入する焼却灰
の量を制御する方法を使用してもよい。
【0015】先行技術に示すように、従来の灰溶融炉で
は、溶融スラグは溶融メタルとともにオーバーフロー方
式により自重落下することで炉外に排出されていた。本
発明実施例においては、出滓口7と溶融スラグの湯面と
の間の距離が(図1中に示すAの距離が)200mm以
上となるように溶融スラグの湯面を調整し、出滓口7よ
り溶融スラグをそのヘッド圧を利用して押し出してい
る。これにより、塩基度が0.5以下の粘度の高い溶融
スラグであっても出滓口7が閉塞することなく連続して
出滓可能である。従って、塩基度調整剤および補助的な
加熱手段は不要である。更に、出滓口部分に金属製の水
冷部品の使用が可能となったことから、出滓口の耐久性
の向上と、出滓量の調整が可能なスラグの出滓機構を提
供することができる。
【0016】
【発明の効果】以上説明したように、この発明によれ
ば、以下のような工業上有用な効果がもたらされる。 塩基度が0.5以下の粘度の高い溶融スラグでも、
出滓部の加熱、塩基度調整剤の使用等の補助的な手段を
採らずに、出滓口が閉塞することなく出滓できる。 出滓部の加熱、塩基度調整剤を使用する必要がない
ため、電力原単位を悪くすることがなく経済的に有利で
ある。 溶融炉内でメタルが比重分離するため、溶融スラグ
中にメタル分が混入しないことにより、出滓口部分に金
属製の水冷構造部品の使用が可能となり、出滓口の耐久
性が大幅に向上し、出滓量の調整を正確に実施すること
ができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の実施例に係る電気炉式の都市ごみ焼
却灰溶融炉の断面図である。
【図2】この発明の溶融スラグ出滓口を示す断面図であ
る。
【図3】この発明の溶融スラグ出滓口を示す正面図であ
る。
【図4】この発明の溶融スラグ出滓口の水冷樋を示す断
面図である。
【図5】この発明の溶融スラグ出滓口の水冷樋を示す断
面図である。
【図6】従来の電気炉式の焼却灰溶融炉の1例を示す断
面図である。
【符号の説明】
1 電気炉式の都市ごみ焼却灰溶融炉 2 炉本体 3 電極 4 焼却灰層 5 溶融スラグ層または溶融スラグ 6 溶融メタル層 7 溶融スラグ出滓口 77 開口 8 開閉機構 8a ゲート 8b 基部 9 水冷樋 10 冷却水出入口 11 冷却水 12 メタル排出口 13 出滓口
フロントページの続き (72)発明者 関澤 靖夫 新潟県西頸城郡青海町大字須澤2743 (72)発明者 山下 恒男 新潟県糸魚川市上刈1−180

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 焼却灰溶融炉の高さ方向中間部の炉壁に
    溶融スラグ出滓口を設け、前記溶融炉底面近くの炉壁に
    溶融メタル排出口を設け、前記溶融炉内に投入された焼
    却灰層を電極が貫通し前記焼却灰の溶融スラグに挿入し
    電気抵抗加熱により前記焼却灰を溶融して溶融スラグ層
    および溶融メタル層を形成し、溶融中は前記電極の先端
    部を前記溶融スラグ層内に位置せしめ、前記焼却灰を溶
    融するとともに、前記溶融スラグ層の湯面を前記出滓口
    から所定距離上方の高さの位置に保ちながら、前記溶融
    スラグの圧力によって前記出滓口から前記溶融スラグを
    排出し、前記溶融メタルは前記排出口から排出する焼却
    灰溶融炉の溶融スラグの出滓口構造であって、 水冷構造を有する金属製の開閉機構と出滓した溶融スラ
    グを所定の位置まで導くための水冷構造を有する金属製
    の水冷樋とによって構成されており、前記開閉機構は、
    所定面積の開口を有する基部および前記開口の面積を変
    化させるための可動ゲートとからなり、前記可動ゲート
    を動かすことにより、前記基部の開口面積を変化させ
    て、溶融スラグの排出量を調整することを特徴とする焼
    却灰溶融炉の溶融スラグの出滓口構造。
  2. 【請求項2】 前記基部の開口の面積および形状は、内
    径10mmφ以上の円形とするか、または、前記円形開
    口と同じ面積以上の他の形状とする請求項1記載の出滓
    口構造。
JP07092997A 1995-03-27 1995-03-27 焼却灰溶融炉の溶融スラグ出滓口構造 Expired - Lifetime JP3126625B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP07092997A JP3126625B2 (ja) 1995-03-27 1995-03-27 焼却灰溶融炉の溶融スラグ出滓口構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP07092997A JP3126625B2 (ja) 1995-03-27 1995-03-27 焼却灰溶融炉の溶融スラグ出滓口構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08261439A true JPH08261439A (ja) 1996-10-11
JP3126625B2 JP3126625B2 (ja) 2001-01-22

Family

ID=14070013

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP07092997A Expired - Lifetime JP3126625B2 (ja) 1995-03-27 1995-03-27 焼却灰溶融炉の溶融スラグ出滓口構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3126625B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019066110A (ja) * 2017-10-02 2019-04-25 Dowaエコシステム株式会社 焼却灰の溶融処理装置
JP2019128048A (ja) * 2018-01-22 2019-08-01 株式会社日向製錬所 スラグ排出孔構造及びスラグ排出方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019066110A (ja) * 2017-10-02 2019-04-25 Dowaエコシステム株式会社 焼却灰の溶融処理装置
JP2019128048A (ja) * 2018-01-22 2019-08-01 株式会社日向製錬所 スラグ排出孔構造及びスラグ排出方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3126625B2 (ja) 2001-01-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08261440A (ja) 焼却灰溶融炉の溶融スラグ出滓口構造
JP3126625B2 (ja) 焼却灰溶融炉の溶融スラグ出滓口構造
KR910009368A (ko) 용해된 금속과 찌꺼기(slag)를 연속적으로 방출하는 방법과 장치
US5882578A (en) Tilting metallurgical unit comprising several vessels
JPH067007B2 (ja) 廃棄物溶融炉の出滓設備
JP2002317918A (ja) 高溶解性能廃棄物溶融炉
JPH06159647A (ja) 都市ごみ焼却灰溶融炉の溶融スラグ出滓方法
JPH0730893B2 (ja) 焼却灰の溶融処理装置
JP3783261B2 (ja) 未溶融灰流出防止装置
JP3576468B2 (ja) 電気式灰溶融炉と電気式灰溶融炉の固化物除去方法
JP2975239B2 (ja) 電気抵抗式溶融炉及びその運転方法
JP3439641B2 (ja) 電気式灰溶融炉のメタル排出方法および装置
JP3534695B2 (ja) プラズマ灰溶融炉の運転方法
JPH067006B2 (ja) 廃棄物溶融炉の出滓設備
JP3066289B2 (ja) 溶融炉の出湯口冷却構造
JP3714384B2 (ja) 灰溶融炉
JPH0996407A (ja) 廃棄物の溶融炉
JP3799582B2 (ja) 灰溶融炉
SU1435615A1 (ru) Дугова сталеплавильна печь
JP2002162010A (ja) 廃棄物溶融炉
JPS6224694B2 (ja)
ATE144615T1 (de) Schlackekontrollvorrichtung und -verfahren
JP3649601B2 (ja) 灰溶融炉
JPH11211058A (ja) 灰処理用電気溶融炉の出滓口構造
JPH09280536A (ja) 電気溶融炉及び電気溶融炉に於ける溶融金属の抜き出し方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313122

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313122

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071102

Year of fee payment: 7

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071102

Year of fee payment: 7

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081102

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081102

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091102

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091102

Year of fee payment: 9

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091102

Year of fee payment: 9

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091102

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101102

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111102

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121102

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121102

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131102

Year of fee payment: 13

EXPY Cancellation because of completion of term