JPH08261126A - 車両用エンジン点火回路 - Google Patents

車両用エンジン点火回路

Info

Publication number
JPH08261126A
JPH08261126A JP6624995A JP6624995A JPH08261126A JP H08261126 A JPH08261126 A JP H08261126A JP 6624995 A JP6624995 A JP 6624995A JP 6624995 A JP6624995 A JP 6624995A JP H08261126 A JPH08261126 A JP H08261126A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ignition
point
engine
voltage
battery
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6624995A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3388054B2 (ja
Inventor
Yoshihiro Nakazawa
祥浩 中澤
Satoshi Honda
聡 本田
Kenji Konno
健志 今野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP6624995A priority Critical patent/JP3388054B2/ja
Priority to TW84111181A priority patent/TW286342B/zh
Priority to CN96103162A priority patent/CN1051600C/zh
Priority to FR9603582A priority patent/FR2732077B1/fr
Publication of JPH08261126A publication Critical patent/JPH08261126A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3388054B2 publication Critical patent/JP3388054B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02PIGNITION, OTHER THAN COMPRESSION IGNITION, FOR INTERNAL-COMBUSTION ENGINES; TESTING OF IGNITION TIMING IN COMPRESSION-IGNITION ENGINES
    • F02P11/00Safety means for electric spark ignition, not otherwise provided for
    • F02P11/04Preventing unauthorised use of engines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R25/00Fittings or systems for preventing or indicating unauthorised use or theft of vehicles
    • B60R25/01Fittings or systems for preventing or indicating unauthorised use or theft of vehicles operating on vehicle systems or fittings, e.g. on doors, seats or windscreens
    • B60R25/04Fittings or systems for preventing or indicating unauthorised use or theft of vehicles operating on vehicle systems or fittings, e.g. on doors, seats or windscreens operating on the propulsion system, e.g. engine or drive motor

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ignition Installations For Internal Combustion Engines (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 不正な手段によるエンジンの始動が困難な車
両用エンジン点火装置を提供する。 【構成】 イグニッションスイッチ2が図示したOFF
状態にあるとき、a点及びb点間が閉成してバッテリ1
によりコンデンサC1 が充電され、e点の電位は12ボ
ルトになる。イグニッションスイッチ2をONしてc点
及びd点間を閉成するとf点の電位が12ボルトにな
り、e点の電位は24ボルトになる。その結果、ツェナ
ーダイオードZD1 が降伏して抵抗R2 ,R3 に電流が
流れ、トランジスタTRがONしてコレクタに接続され
た制御部7の点火許可信号端子9の電位が接地電位であ
る0ボルト近くになる。すると、制御部7がサイリスタ
SCRを介してイグニッションコイル4を駆動し、点火
プラグ5をスパークさせてエンジンを始動する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、バッテリと点火ユニッ
ト間にイグニッションスイッチを介装し、イグニッショ
ンスイッチの閉成により点火ユニットでイグニッション
コイルを駆動してエンジンを始動する車両用エンジン点
火回路に関する。
【0002】
【従来の技術】車両用エンジン点火回路はバッテリと点
火ユニット間に介装したイグニッションスイッチを備え
ており、このイグニッションスイッチを正規のイグニッ
ションキーで閉成することにより、点火ユニットでイグ
ニッションコイルを駆動してエンジンを始動するように
なっている。
【0003】かかるエンジン点火回路において、イグニ
ッションスイッチに接続されたコードのうちの所定のも
のを短絡させる等の手段でエンジンを始動することがで
きないように、イグニッションスイッチの閉成によりバ
ッテリからの電流が流れる抵抗の両端の電圧値を電圧検
出回路で検出し、検出した電圧値が所定範囲内にあると
きに点火ユニットがイグニッションコイルの駆動を許可
するものが提案されている(特開平4−318284号
公報参照)。このものによれば、正規のイグニッション
キーを用いずに点火ユニットに通電しても、前記電圧検
出回路が所定範囲内の電圧値を検出しないために、点火
ユニットがイグニッションコイルの駆動を禁止してエン
ジンの始動を行うことができない。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら上記従来
のものは、前記抵抗の抵抗値をテスター等の簡単な器具
で測定することにより、点火ユニットがイグニッション
コイルの駆動を許可する電圧値を推定することが可能で
あった。
【0005】本発明は前述の事情に鑑みてなされたもの
で、正規のイグニッションキーを使用せずにエンジンを
始動することが困難な車両用エンジン点火回路を提供す
ることを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明は、バッテリと点火ユニット間にイグニッシ
ョンスイッチを介装し、イグニッションスイッチの閉成
により点火ユニットでイグニッションコイルを駆動して
エンジンを始動する車両用エンジン点火回路において、
前記点火ユニットは、イグニッションスイッチの開成に
より蓄電される蓄電手段と、蓄電手段に蓄電された電圧
及びバッテリの電圧に基づいて該バッテリの電圧と異な
る電圧を形成する電圧値形成手段と、電圧値形成手段に
より形成された電圧が所定範囲内にあるときにイグニッ
ションコイルを駆動する制御手段とを備えたことを特徴
とする。
【0007】
【作用】上記構成によれば、イグニッションスイッチの
開成時に蓄電手段が蓄電され、イグニッションスイッチ
の閉成時に蓄電手段に蓄電された電圧及びバッテリの電
圧に基づいて該バッテリの電圧と異なる所定の電圧が形
成されると、点火ユニットがイグニッションコイルを駆
動してエンジンを始動する。前記バッテリの電圧と異な
る所定の電圧を推定することが難しいため、正規のイグ
ニッションキーを使用せずにエンジンの始動を行うこと
ができない。
【0008】
【実施例】以下、図面に基づいて本発明の実施例を説明
する。
【0009】図1は自動二輪車用のエンジン点火装置を
示すものであって、このエンジン点火装置は、12ボル
トの端子電圧を有するバッテリ1と、イグニッションキ
ーによって開閉されるイグニッションスイッチ2と、マ
イクロコンピュータを用いた点火ユニット3と、イグニ
ッションコイル4と、エンジンの点火プラグ5とから構
成される。
【0010】バッテリ1のマイナス端子は車体に接地さ
れ、プラス端子はヒューズ6を介してイグニッションス
イッチ2に接続される。イグニッションスイッチ2はO
FF時にa点及びb点間が閉成するとともにc点及びd
点間が開成し、ON時にa点及びb点間が開成するとと
もにc点及びd点間が閉成する。
【0011】点火ユニット3の制御部7は、電源端子
8、点火許可信号端子9及びトリガ端子10を備える。
e点及びf点間にコンデンサC1 が接続され、f点及び
g点間に抵抗R1 が接続され、f点が制御部7の電源端
子8に接続される。e点及びg点間にツェナーダイオー
ドZD1 、抵抗R2 ,抵抗R3 が直列に接続される。ト
ランジスタTRは、ベースが抵抗R2 及び抵抗R3 間に
接続され、コレクタが抵抗R4 及び制御部7の点火許可
信号端子9に接続され、エミッタがg点に接続される。
【0012】イグニッションコイル4はコンデンサC2
を介して高電圧回路11に接続された一次コイル12と
点火プラグ5に接続された二次コイル13とを備える。
一次コイル12と接地部間にサイリスタSCRが接続さ
れており、このサイリスタSCRは制御部7のトリガ端
子10に接続される。
【0013】次に、前述の構成を備えた本発明の実施例
の作用を、図2を併せて参照しながら説明する。
【0014】イグニッションスイッチ2が図示したOF
F状態にあるとき、a点及びb点間が閉成してバッテリ
1から抵抗R1 を介してコンデンサC1 に電流が流れ、
所定時間後に前記コンデンサC1 を充電する。その結
果、f点の電位は接地電位である0ボルトになり、e点
の電位はバッテリ1の端子電圧に等しい12ボルトにな
る。このとき、ツェナーダイオードZD1 の降伏電圧は
12ボルトよりも高く、24ボルトよりも低い所定の値
に設定されているため、ツェナーダイオードZD 1 は降
伏せずにコンデンサC1 の放電が阻止される。
【0015】この状態から、エンジンを始動すべくイグ
ニッションスイッチをONすると、a点及びb点間が開
成してc点及びd点間が閉成するため、バッテリ1のプ
ラス端子に接続されたf点の電位が12ボルトになる。
その結果、e点の電位はf点の電位よりも更に12ボル
ト高い24ボルトになるため、ツェナーダイオードZD
1 が降伏してe点からツェナーダイオードZD1 、抵抗
2 及び抵抗R3 を経てg点に電流が流れる。これによ
り、トランジスタTRのベースに電流が流れて該トラン
ジスタTRがONし、制御部7から抵抗R4 とトランジ
ステTRのコレクタ及びエミッタとを経て接地部である
g点に電流が流れ、制御部7の点火許可信号端子9の電
位は接地電位である0ボルト近くになる。
【0016】このようにして点火許可信号端子9の電位
が0ボルト近くになると、制御部7は正規のイグニッシ
ョンキーによってイグニッションスイッチ2がONされ
たと判断し、トリガ端子10を介してサイリスタSCR
を所定のタイミングで作動させる。その結果、イグニッ
ションコイル4の一次コイル12にコンデンサC2 の放
電電流が流れて二次コイル13に高電圧が発生し、点火
プラグ5がスパークしてエンジンが始動される。
【0017】而して、正規のイグニッションキーを用い
てイグニッションスイッチ2をONした場合にエンジン
の始動が可能になる。また、正規のイグニッションキー
を用いずにエンジンを始動するには、e点の電位を12
ボルトよりも高く、24ボルトよりも低い所定の値に一
致させる必要がある。しかしながら、そのためにはコン
デンサC1 の容量を測定する必要があり、しかもコンデ
ンサC1 の容量の測定はテスターのような器具で簡単に
行うことができないため、正規以外の手段によるエンジ
ンの始動が困難になる。
【0018】次に、図3に基づいて本発明の第2実施例
を説明する。
【0019】第2実施例は、第1実施例におけるf点及
びg点間に、抵抗R1 と直列に抵抗R5 を接続するとと
もに、抵抗R1 と並列にコンデンサC3 を接続したもの
である。
【0020】第2実施例によれば、イグニッションスイ
ッチ2が図示したOFF状態にあるとき、a点及びb点
間が閉成してコンデンサC1 が充電され、e点の電位は
バッテリ1の端子電圧に等しい12ボルトになり、f点
の電位は接地電位に等しい0ボルトになる。エンジンを
始動すべくイグニッションスイッチをONすると、a点
及びb点間が開成してc点及びd点間が閉成するため、
コンデンサC3 を充電しながらf点の電位が次第に上昇
し、コンデンサC3 が充電されたときにf点の電位は1
2ボルトになる(図2の破線参照)。
【0021】その結果、e点の電位はf点の電位よりも
更に12ボルト高い24ボルトになるため、第1実施例
と同様にツェナーダイオードZD1 が降伏してe点から
g点に電流が流れ、トランジスタTRがONして点火許
可信号端子9の電位が0ボルトになる。すると制御部7
は正規のイグニッションキーによってイグニッションス
イッチ2がONされたと判断し、イグニッションコイル
4を駆動してエンジンを始動する。
【0022】このようにして、第2実施例によっても、
正規以外の手段によるエンジンの始動が確実に防止され
る。尚、図2に破線で示すように、イグニッションスイ
ッチ2をONしたときにe点の電位が12ボルトから2
4ボルトに上昇するラインを判別してイグニッションコ
イル4の駆動を許可するようにすれば、仮に正規以外の
手段でe点に所定の電圧を単純に印加しても、e点の電
位上昇のラインが異なるためにエンジンを始動すること
ができない。
【0023】次に、図4に基づいて本発明の第3実施例
を説明する。
【0024】第3実施例は、イグニッションスイッチ2
のa点及びb点間にツェナーダイオードZD2 が接続さ
れるとともに、e点及びg点間にコンデンサC4 が接続
される。そして、e点の電位と、バッテリ電圧を抵抗R
6 及び抵抗R7 で分圧した基準電位とが、ウインドウコ
ンパレータIC1 に入力される。
【0025】第3実施例によれば、イグニッションスイ
ッチ2が図示したOFF状態にあるとき、a点及びb点
間が閉成してコンデンサC4 が充電され、e点の電位は
バッテリ1の端子電圧に等しい12ボルトになる。エン
ジンを始動すべくイグニッションスイッチをONする
と、a点及びb点間が開成してc点及びd点間が閉成す
るため、ツェナーダイオードZD2 の降伏電圧を例えば
2ボルトとすると、e点の電位はバッテリ1の端子電圧
である12ボルトから前記降伏電圧である2ボルトを差
し引いた10ボルトになる。
【0026】その結果、前記基準電位とe点の電位との
差が所定値になれば、ウインドウコンパレータIC1
ら制御部7の点火許可信号端子9に点火許可信号が出力
され、制御部7は正規のイグニッションキーによってイ
グニッションスイッチ2がONされたと判断してエンジ
ンの始動を許可する。
【0027】而して、バッテリ1の端子電圧よりも低い
所定の電圧が形成されたときにのみエンジンの始動が許
可されるので、正規以外の手段によるエンジンの始動を
防止することができる。
【0028】以上、本発明の実施例を詳述したが、本発
明はその要旨を逸脱しない範囲で種々の設計変更を行う
ことが可能である。
【0029】例えば、本発明の車両用エンジン点火回路
は、自動二輪車以外に四輪車に対しても適用することが
可能である。
【0030】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、イグニッ
ションスイッチの開成によって蓄電手段及びバッテリが
該バッテリの電圧と異なる所定の電圧を形成したときに
のみ、点火ユニットでイグニッションコイルを駆動して
エンジンを始動することができる。イグニッションスイ
ッチを介さずにエンジンを始動しようとしても、蓄電手
段の容量を簡単に検出することが難しいために前記所定
の電圧を形成することができず、従って正規以外の手段
によるエンジンを始動を確実に防止することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】第1実施例の回路図
【図2】第1実施例のタイムチャート
【図3】第2実施例の回路図
【図4】第3実施例の回路図
【符号の説明】
1 バッテリ 2 イグニッションスイッチ 3 点火ユニット 4 イグニッションコイル 5 点火プラグ 7 制御部 C1 〜C4 コンデンサ R1 〜R7 抵抗 ZD1 ツェナーダイオード ZD2 ツェナーダイオード
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成7年8月29日
【手続補正1】
【補正対象書類名】図面
【補正対象項目名】図3
【補正方法】変更
【補正内容】
【図3】
【手続補正2】
【補正対象書類名】図面
【補正対象項目名】図4
【補正方法】変更
【補正内容】
【図4】

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 バッテリと点火ユニット間にイグニッシ
    ョンスイッチを介装し、イグニッションスイッチの閉成
    により点火ユニットでイグニッションコイルを駆動して
    エンジンを始動する車両用エンジン点火回路において、 前記点火ユニットは、イグニッションスイッチの開成に
    より蓄電される蓄電手段と、蓄電手段に蓄電された電圧
    及びバッテリの電圧に基づいて該バッテリの電圧と異な
    る電圧を形成する電圧値形成手段と、電圧値形成手段に
    より形成された電圧が所定範囲内にあるときにイグニッ
    ションコイルを駆動する制御手段とを備えたことを特徴
    とする車両用エンジン点火回路。
JP6624995A 1995-03-24 1995-03-24 車両用エンジン点火回路 Expired - Fee Related JP3388054B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6624995A JP3388054B2 (ja) 1995-03-24 1995-03-24 車両用エンジン点火回路
TW84111181A TW286342B (ja) 1995-03-24 1995-10-23
CN96103162A CN1051600C (zh) 1995-03-24 1996-03-21 车辆用发动机点火电路
FR9603582A FR2732077B1 (fr) 1995-03-24 1996-03-22 Circuit d'allumage pour moteur de vehicule

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6624995A JP3388054B2 (ja) 1995-03-24 1995-03-24 車両用エンジン点火回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08261126A true JPH08261126A (ja) 1996-10-08
JP3388054B2 JP3388054B2 (ja) 2003-03-17

Family

ID=13310411

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6624995A Expired - Fee Related JP3388054B2 (ja) 1995-03-24 1995-03-24 車両用エンジン点火回路

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JP3388054B2 (ja)
CN (1) CN1051600C (ja)
FR (1) FR2732077B1 (ja)
TW (1) TW286342B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5939797A (en) * 1996-11-18 1999-08-17 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Ignition control system

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104564480B (zh) * 2014-12-30 2016-07-06 浙江锋龙电气股份有限公司 一种与小型汽油机点火器通讯的装置

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN87210560U (zh) * 1987-09-21 1988-12-07 李勇 触点控制式汽车电子点火器
JPH04318284A (ja) * 1991-04-18 1992-11-09 Yamaha Motor Co Ltd エンジンの点火装置
CN2207452Y (zh) * 1994-07-30 1995-09-13 徐显卫 强火花汽车点火器
CN2205450Y (zh) * 1994-08-31 1995-08-16 潘钰铭 一种电容储能电子点火器

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5939797A (en) * 1996-11-18 1999-08-17 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Ignition control system

Also Published As

Publication number Publication date
TW286342B (ja) 1996-09-21
CN1135018A (zh) 1996-11-06
FR2732077A1 (fr) 1996-09-27
CN1051600C (zh) 2000-04-19
JP3388054B2 (ja) 2003-03-17
FR2732077B1 (fr) 1998-04-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4714690B2 (ja) 内燃機関用イオン電流検出装置
JP3351171B2 (ja) コンデンサ容量診断回路
US6222368B1 (en) Ion current detection apparatus
US5548220A (en) Apparatus for detecting misfire in internal combustion engine
US20060067024A1 (en) Monitoring method for an actuator and corresponding driver circuit
JPH05149230A (ja) 内燃機関のノツキング検出装置
US7348782B2 (en) Ignition device and spark condition detection method
JP3146064B2 (ja) 内燃機関の点火プラグの異常検出装置および内燃機関の失火検出装置
JPH08261126A (ja) 車両用エンジン点火回路
JPH07180647A (ja) 内燃機関の失火検出装置
US6263727B1 (en) Make voltage bias ion sense misfired detection system
JPH09229976A (ja) コンデンサ容量診断回路
KR20010042831A (ko) 4-행정 오토 엔진에서 이온 전류 측정을 이용한 위상인식을 위한 방법 및 장치
JP2665794B2 (ja) 内燃機関の点火装置
JP2688672B2 (ja) 内燃機関の失火検出装置
JP2707878B2 (ja) エアバッグ装置の故障検出装置
JP2003161241A (ja) 内燃機関の点火装置
JP2003286933A (ja) 内燃機関用点火装置
JPH06241108A (ja) イオン電流検出装置
JP2023502557A (ja) 内燃エンジンの不点火検出システム
JPS62112070A (ja) センサの断線検出装置
JPH06299944A (ja) 素子の劣化検出装置
KR0146593B1 (ko) 자동차의 점화제어장치
JP3410060B2 (ja) イオン電流を用いたノック検出方法
JP2569846B2 (ja) 内燃機関速度制御方法及び装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees