JPH07180647A - 内燃機関の失火検出装置 - Google Patents

内燃機関の失火検出装置

Info

Publication number
JPH07180647A
JPH07180647A JP5346670A JP34667093A JPH07180647A JP H07180647 A JPH07180647 A JP H07180647A JP 5346670 A JP5346670 A JP 5346670A JP 34667093 A JP34667093 A JP 34667093A JP H07180647 A JPH07180647 A JP H07180647A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reverse current
diode
voltage
misfire
ignition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5346670A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2880058B2 (ja
Inventor
Yuichi Shimazaki
勇一 島崎
Masaki Kanehiro
正毅 金広
Koichi Osaki
浩一 大崎
Jiro Takagi
治郎 高木
Katsuzo Noguchi
勝三 野口
Kanehisa Kitsukawa
兼久 橘川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Niterra Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
NGK Spark Plug Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd, NGK Spark Plug Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP5346670A priority Critical patent/JP2880058B2/ja
Priority to US08/360,935 priority patent/US5493227A/en
Publication of JPH07180647A publication Critical patent/JPH07180647A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2880058B2 publication Critical patent/JP2880058B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02PIGNITION, OTHER THAN COMPRESSION IGNITION, FOR INTERNAL-COMBUSTION ENGINES; TESTING OF IGNITION TIMING IN COMPRESSION-IGNITION ENGINES
    • F02P17/00Testing of ignition installations, e.g. in combination with adjusting; Testing of ignition timing in compression-ignition engines
    • F02P17/12Testing characteristics of the spark, ignition voltage or current
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02PIGNITION, OTHER THAN COMPRESSION IGNITION, FOR INTERNAL-COMBUSTION ENGINES; TESTING OF IGNITION TIMING IN COMPRESSION-IGNITION ENGINES
    • F02P17/00Testing of ignition installations, e.g. in combination with adjusting; Testing of ignition timing in compression-ignition engines
    • F02P2017/006Testing of ignition installations, e.g. in combination with adjusting; Testing of ignition timing in compression-ignition engines using a capacitive sensor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02PIGNITION, OTHER THAN COMPRESSION IGNITION, FOR INTERNAL-COMBUSTION ENGINES; TESTING OF IGNITION TIMING IN COMPRESSION-IGNITION ENGINES
    • F02P17/00Testing of ignition installations, e.g. in combination with adjusting; Testing of ignition timing in compression-ignition engines
    • F02P17/12Testing characteristics of the spark, ignition voltage or current
    • F02P2017/125Measuring ionisation of combustion gas, e.g. by using ignition circuits

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ignition Installations For Internal Combustion Engines (AREA)
  • Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)
  • Testing Of Engines (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 点火回路の二次側に逆方向電流抑止手段を備
えた失火検出装置において、逆方向電流抑止手段の故障
を正確に検出する。 【構成】 点火コイル1の二次側コイル3は、逆方向電
流抑止手段であるダイオード5を介して点火プラグ6に
接続されている。電圧センサ7の出力は、インピーダン
ス変換器としてのオペアンプ12に接続されるととも
に、オペアンプ15、ダイオード16及び抵抗17から
成る逆方向電流検出手段に接続される。ダイオード5が
故障し、点火プラグ6から二次側コイル3へ逆方向電流
が流れると、ダイオード16が導通して抵抗17に前記
逆方向電流に比例する電流が流れ、端子T4の電圧V2
が上昇する。V2値が所定値を越えるとき、ダイオード
5の故障と判定する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、内燃機関の失火検出装
置に関し、特に当該装置の異常検出機能を有するものに
関する。
【0002】
【従来の技術】図10は、従来の失火検出装置(例え
ば、特開平5−65866号公報)に係る点火回路及び
点火電圧検出回路の構成を示す図である。なお、デュス
トリビュータは図示を省略している。
【0003】同図において、端子T2はトランジスタ4
のベースに接続され、トランジスタ4のエミッタは接地
されている。端子T2には、後述する電子コントロール
ユニット(以下「ECU」という)から点火指令信号が
供給される。点火コイル1の一次側コイル2及び2次側
コイル3の一端は端子T1に接続され、この端子T1に
は電源電圧VBが供給される。一次側コイル2の他端は
トランジスタT4のコレクタに接続され、二次側コイル
3の他端はダイオード(逆方向電流抑止手段)5のカソ
ードに接続されている。ダイオード5のカソードは、点
火プラグ6の正側電極に接続され、点火プラグ6の負側
電極は接地されている。
【0004】ダイオード5と点火プラグ6とを接続する
接続線13の途中には、その接続線13と静電的に結合
された(接続線13と数PFのコンデンサを形成する)
電圧センサ7が装着されており、電圧センサ7の出力は
接続線14を介してオペアンプ12の非反転入力に接続
されている。接続線14とアースとの間は、コンデンサ
8、抵抗9及びダイオード10が接続されており、ダイ
オード10はそのアノードが接地されている。接続線1
4と電源ライン(安定化された電源電圧が供給される)
VBSとの間には、カソードを電源ラインVBS側にし
てダイオード11が接続されている。オペアンプ12の
出力端子は、その反転入力端子及び端子T3に接続され
ている。なお、C0はプラグ電極周辺回路の浮遊容量を
示している。
【0005】この点火電圧検出回路によれば、プラグ電
極間の電圧が電圧センサ7の容量とコンデンサ8の容量
によって分圧され、オペアンプ12に入力される。オペ
アンプ12はインピーダンス変換器として機能し、入力
電圧をそのまま出力する。ダイオード10,11は、オ
ペアンプ12の入力電圧がほぼ0〜VBSの範囲内に入
るようにするために設けられている。
【0006】この装置においては、点火指令信号が端子
T2に入力されると、ダイオード5を介して点火プラグ
6の電極間に放電電流が流れるが、点火プラグ6から二
次側コイル3へ向かう電流(逆方向電流)はダイオード
5により抑止される。これにより、失火発生時において
検出される点火電圧が、長期間高電圧に維持され(図7
(b),B′参照)、正確な失火検出を行うことができ
るようにしている。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、逆方向
抑止手段としてのダイオード5が故障(短絡故障)し逆
方向電流が抑止されなくなると、二次側コイル3側の電
圧が低下するのに伴って、点火プラグ電極周辺回路の浮
遊容量C0に蓄えられた電荷が放電されるため、失火発
生時においても点火電圧が早期に減少し、失火検出の精
度が低下するという問題がある。
【0008】また、ダイオード5が正常であっても点火
プラグ6がいわゆるくすぶり状態のときには、プラグ電
極間の絶縁抵抗が低下し、失火発生時においても燃焼時
と同様にプラグ電極間で放電が発生する。従って、従来
の装置で単に点火電圧波形をモニタしていても、ダイオ
ード5の故障のみを検出することが困難であった。
【0009】ここで、点火プラグのくすぶりは、時間経
過(運転時間)とともに自然復帰する一時的なものであ
るが、ダイオード5の故障は復帰困難なものであるため
失火検出装置の故障と判定し、運転者等に警告する必要
がある。即ち、ダイオード5の故障のみを区別して検知
する必要性がある。
【0010】本発明は上述した点に鑑みなされたもので
あり、点火回路の2次側に配設された逆方向電流抑止手
段の故障を正確に検出する機能を備えた失火検出装置を
提供することを目的とする。
【0011】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
本発明は、内燃機関の点火二次回路に、点火プラグにお
ける火花放電時の電流方向に対して逆方向の電流を抑止
する逆方向電流抑止手段を備え、点火放電時の点火プラ
グ両端の電圧に基づいて前記機関の失火を検出する内燃
機関の失火検出装置において、前記点火二次回路に流れ
る逆方向電流を検出する逆方向電流検出手段と、検出し
た逆方向電流に基づいて前記逆方向電流抑止手段の異常
を検出する異常検出手段とを設けるようにしたものであ
る。
【0012】また、前記異常検出手段は、前記機関が非
燃焼状態にあるとき異常検出を実行することが望まし
い。
【0013】また、前記異常検出手段は、検出した逆方
向電流の値を所定値と比較し、該逆方向電流値が前記所
定値以上のとき異常と判定するものである。
【0014】
【作用】点火二次回路に流れる逆方向電流が検出され、
該検出した逆方向電流に基づいて逆方向電流抑止手段の
異常が検出される。
【0015】上記異常検出は、機関が非燃焼状態にある
ときに行われる。また上記異常検出は、具体的には、検
出した逆方向電流の値が所定値と比較され、逆方向電流
値が所定値以上のとき異常と判定することにより行われ
る。
【0016】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面を参照して説明
する。
【0017】図1は、本発明の一実施例に係る点火回路
及び点火電圧検出回路の構成を示す図であり、前述した
図10に示した構成要素と同一のものには、同一の参照
番号を付してある。
【0018】図1においては、図10のダイオード10
が削除され、オペアンプ15、ダイオード16及び抵抗
17が設けられており、その他は図10の構成と同一で
ある。ここで、オペアンプ15の非反転入力は接地さ
れ、反転入力は接続線14に接続されている。オペアン
プ15の出力は、抵抗17及びダイオード16を介して
その反転入力に接続され、さらに端子T4に接続されて
いる。ダイオード16はそのカソードがオペアンプ15
の反転入力に接続されている。
【0019】図1の回路によれば、点火プラグ6がくす
ぶり状態(プラグ電極に燃料が付着し点火が行われない
状態)にあり、かつダイオード5が正常であるときに
は、端子T3における電圧V1は、図2(a)に示すよ
うに正常燃焼時の波形(図5参照)に近い波形となり、
比較的早期に減衰する(ただし放電期間は正常燃焼時よ
り長い)。このとき、ダイオード5は正常であるため、
点火プラグ6から二次側コイル3へ向かう逆方向電流は
流れない。従って、接続線14の電位は0V以下となら
ず、抵抗17を電流が流れないため、端子T4の電圧V
2は0Vを維持する(図2(b))。なお、図2におい
て、時刻t0は点火指令信号の発生時刻を示す。
【0020】一方、ダイオード5が故障した(逆方向電
流抑止機能がなくなった)状態で失火が発生したとき
は、図3(a)に示すように電圧V1は図2(a)と略
同様に変化する。このとき、プラグ電極間電圧V0は破
線で示すように放電終了時に0V以下にふれる。これ
は、二次側コイル3側の電圧が降圧した後はコイル3の
自己インダクタンスと浮遊容量C0とにより共振が発生
し、逆方向電流が流れるからである。このとき、接続線
14の電圧も0V以下に低下しようとするが、ダイオー
ド16が導通するため略0Vに維持されて端子T3の電
圧V1は図2(a)と同様の変化を示す。一方、端子T
4の電圧V2は、図3(b)に示すように変化し、抵抗
17を流れる電流値に比例した電圧値を示す。本実施例
では、この点に着目し、電圧V2が所定電圧Vthを越
えるとき、ダイオード5が故障していると判定するよう
にしている。これにより、失火検出用の電圧V1の波形
に影響を与えることなく、ダイオード5の故障をプラグ
くすぶりと区別して検知することが可能となる。
【0021】ただし、ダイオード5が正常な場合であっ
ても、くすぶり状態以外の燃料系に係る原因で失火が発
生したときには、図4(a)に示すように、気筒内圧力
が低下した時点(時刻tB)でプラグ電極間の絶縁破壊
による放電が発生し、電極間電圧V0は破線で示すよう
に0V以下に低下する。
【0022】このとき、端子T4の電圧V2は所定電圧
Vthを越える場合がある(同図(b))ので、時刻t
0から所定時間Tth内にV2>Vthとなったときの
みダイオード5の故障と判定することが望ましい。絶縁
破壊に起因する逆方向電流は、ダイオード5の故障に起
因するものより遅れて発生するからである(図3,4参
照)。
【0023】なお、図4に示すような状態は、単発的に
発生するものであって連続性はないので、所定時間Tt
h内であるか否かに拘らず、V2>Vthが連続的に成
立する場合のみダイオード5の故障と判定するようにし
てもよい。
【0024】また、ダイオード5が故障していても、正
常燃焼時は図5に示すように、逆方向電流は小さいた
め、ダイオード5の故障判定はフュエルカット(燃焼供
給遮断)時に行うことが望ましい。正常燃焼時でも所定
電圧Vthを下げれば検出することは可能であるが、フ
ュエルカット時に判定を行う方が判定精度を向上させる
ことができる。
【0025】次に図6〜9を参照して、上述した判定を
実行する装置の構成及び具体的な判定処理を説明する。
【0026】図6は、図1の端子T3,T4に接続さ
れ、失火判定及び異常判定を行う回路のブロック構成図
である。
【0027】図6において端子T3は、ピークホールド
回路22及び第1の比較器25の非反転入力に接続され
ている。ピークホールド回路22の出力は、比較レベル
設定回路24を介して第1の比較器25の反転入力に接
続されている。また、ピークホールド回路22には、適
切なタイミングでピークホールド値をリセットするリセ
ット回路23が接続されている。
【0028】第1の比較器25の出力はパルス発生期間
計測回路26に入力され、計測回路26は、第1の比較
器25の出力が高レベルとなっている期間を計測し、該
計測した期間の長さに応じた電圧VTを第2の比較器2
8の非反転入力に供給する。第2の比較器28の反転入
力には基準値設定回路27が接続されており、失火判定
用の基準電圧VTREFが供給される。第2の比較器2
8の出力は端子T7を介してECU30に接続されてい
る。ここで、VT>VTREFが成立するとき、第2の
比較器28の出力が高レベルとなり、燃料系の原因に係
る失火発生と判定される。なお、基準電圧VTREF
は、機関運転状態に応じて設定される。
【0029】ECU30には、機関回転数NE、吸気管
内絶対圧PBA、機関冷却水温度TW、吸気温TA等を
検出する機関運転状態センサ31が接続されている。E
CU30は、CPU(中央処理装置)、記憶装置、入出
力回路等を備え、後述する異常検出の他、機関運転状態
に応じた燃焼供給量及び点火時期の制御を行う。
【0030】次に、図7に示すタイムチャートを用いて
図6の回路の動作を説明する。なお、図7(b)〜
(e)において実線は燃焼時の動作を示し、破線は失火
発生時の動作を示す。
【0031】また、同図(a)は点火通電信号(点火指
令信号)である。
【0032】同図(b)は、検出した点火電圧V
1(B,B′)及び比較レベルVCOMP(C,C′)
の推移を示している。
【0033】点火コイル1で発生した電気エネルギは、
ダイオード5を介して点火プラグ6に供給され、点火プ
ラグ6の電極間で放電される。このとき放電しきれなか
った電荷は、ダイオード5と点火プラグ6との間の浮遊
容量C0に蓄えられるが、燃焼時はこの電荷が点火プラ
グ6の電極近傍に存在するイオンによって中和されるた
め、容量放電終了時の点火電圧V1(図7(b)のB)
は、ダイオード5がない場合と同様に速やかに減少す
る。
【0034】これに対し失火時は、点火プラグ6の電極
近傍にほとんどイオンが存在しないため、浮遊容量C0
に蓄えられた電荷は、イオンによって中和されず、また
ダイオード5によって点火コイル1へ逆流することもで
きないためそのまま保持され、気筒内圧力が低下して放
電要求電圧がこの電荷により印加されている電圧と等し
くなった時に、点火プラグ6の電極において放電される
(図7(b)、時刻t5)。従って、容量放電終了後
も、比較的長時間(正常燃焼時に比べて)にわたり、点
火電圧V1は高電圧状態が継続するのである。
【0035】図7(b)の曲線C,C′は、点火電圧V
1のピークホールド値から得られる比較レベルVCOM
Pの推移を示しており、時刻t2〜t3間でリセットさ
れている。従って、時刻t2以前は、前回点火された気
筒の比較レベルVCOMPを示している。また、図7
(c)は第1の比較器25の出力を示しており、図7
(b)及び(c)から明らかなように、燃焼時において
は時刻t2〜t4間でV>VCOMPとなり、失火時に
おいては時刻t1〜t5間でV>VCOMPとなり、そ
の間第1の比較器25の出力は高レベルとなる。その結
果、パルス発生期間計測回路26の出力電圧VTは、同
図(d)に示すように変化し、失火時においては(曲線
E′)時刻t6以後VT>VTREFが成立する。従っ
て、第2の比較器28の出力(失火判定出力)は、時刻
t6以後高レベルとなり同図(e)、失火の発生が検出
される。
【0036】なお、パルス発生期間計測回路26は、時
刻t0においてリセットするようにしている。
【0037】本実施例によれば、比較レベルVCOMP
は、検出した点火電圧に基づいて設定されるので、実際
に発生する点火電圧あるいは検出点火電圧が変動して
も、その影響を受けることなく安定した失火の検出が可
能となる。また、ダイオード5を設けたことにより、燃
焼時と失火時とで点火電圧V1が比較レベルVCOMP
を越える期間の差が顕著となるため、正確な失火検出が
可能となる。
【0038】図8は、ECU30のCPUで実行される
異常検出処理のフローチャートである。
【0039】ステップS1ではフュエルカット中である
か否かを判別し、フュエルカット中でなければ直ちに本
処理を終了する。フュエルカット中のときは、前記失火
判定回路(図6)により失火が検出されたか否かを判別
し(ステップS2)、失火が検出されたときは直ちに本
処理を終了する。フュエルカット中であって失火が検出
されないときは、何らの異常があると判定し、図6の端
子T4の電圧V2が所定電圧Vthより低いか否かを判
別する(ステップS3)。その結果、V2<Vthであ
るときは、点火プラグのくすぶり状態と判定する一方
(ステップS5)、V2≧Vthであるときはダイオー
ド5の故障と判定する(ステップS4)。
【0040】ここで、所定電圧Vthは機関吸気管内絶
対圧PBAに応じて、例えば図9に示すように設定され
る。なお、Vth値はさらに機関回転数NE、機関冷却
水温度TW、吸気温TA等に応じて設定するようにして
もよい。
【0041】図8の処理によれば、フュエルカット中に
判定を行うので、判定精度を向上させることができる。
なお、失火検出時は判定が行われないので、図4に示し
たような場合にダイオード5の故障と誤検知することは
ない。なお、図3に示す場合は失火が発生しているがダ
イオード5の故障のために、失火発生と判定されない
(ステップS2の答が否定(NO)のなる)ので、くす
ぶり又はダイオード5の故障を区別して確実に検出する
ことができる。
【0042】
【発明の効果】以上詳述したように請求項1記載の失火
検出装置によれば、点火二次回路に流れる逆方向電流が
検出され、該検出した逆方向電流に基づいて逆方向電流
抑止手段の異常が検出されるので、点火プラグのくすぶ
りと区別して逆方向電流抑止手段の異常を検出すること
ができる。
【0043】また、請求項2記載の失火検出装置によれ
ば、機関が非燃焼状態にあるときに異常検出が行われる
ので、異常検出の精度を向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例に係る点火回路及び点火電圧
検出回路の構成を示す回路図である。
【図2】図1の回路の出力電圧(V1,V2)波形を示す
図である。
【図3】図1の回路の出力電圧(V1,V2)波形を示す
図である。
【図4】図1の回路の出力電圧(V1,V2)波形を示す
図である。
【図5】図1の回路の出力電圧(V1,V2)波形を示す
図である。
【図6】失火判定及び異常判定を行う回路の構成を示す
ブロック図である。
【図7】図6の回路の動作を説明するための図である。
【図8】異常判定処理のフローチャートである。
【図9】吸気管内絶対圧(PBA)と所定電圧(Vt
h)との関係を示す図である。
【図10】従来の点火回路及び点火電圧検出回路の回路
図である。
【符号の説明】
1 点火コイル 2 一次側コイル 3 二次側コイル 5 ダイオード 6 点火プラグ 7 電圧センサ 15 オペアンプ 16 ダイオード 17 抵抗
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 大崎 浩一 埼玉県和光市中央1丁目4番1号 株式会 社本田技術研究所内 (72)発明者 高木 治郎 埼玉県和光市中央1丁目4番1号 株式会 社本田技術研究所内 (72)発明者 野口 勝三 埼玉県和光市中央1丁目4番1号 株式会 社本田技術研究所内 (72)発明者 橘川 兼久 愛知県名古屋市瑞穂区高辻町14番18号 日 本特殊陶業株式会社内

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 内燃機関の点火二次回路に、点火プラグ
    における火花放電時の電流方向に対して逆方向の電流を
    抑止する逆方向電流抑止手段を備え、点火放電時の点火
    プラグ両端の電圧に基づいて前記機関の失火を検出する
    内燃機関の失火検出装置において、 前記点火二次回路に流れる逆方向電流を検出する逆方向
    電流検出手段と、 検出した逆方向電流に基づいて前記逆方向電流抑止手段
    の異常を検出する異常検出手段とを設けたことを特徴と
    する内燃機関の失火検出装置。
  2. 【請求項2】 前記異常検出手段は、前記機関が非燃焼
    状態にあるとき異常検出を実行することを特徴とする請
    求項1記載の内燃機関の失火検出装置。
  3. 【請求項3】 前記異常検出手段は、検出した逆方向電
    流の値を所定値と比較し、該逆方向電流値が前記所定値
    以上のとき異常と判定することを特徴とする請求項1又
    は2記載の内燃機関の失火検出装置。
JP5346670A 1993-12-21 1993-12-21 内燃機関の失火検出装置 Expired - Fee Related JP2880058B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5346670A JP2880058B2 (ja) 1993-12-21 1993-12-21 内燃機関の失火検出装置
US08/360,935 US5493227A (en) 1993-12-21 1994-12-21 Misfire-detecting system for internal combustion engines

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5346670A JP2880058B2 (ja) 1993-12-21 1993-12-21 内燃機関の失火検出装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07180647A true JPH07180647A (ja) 1995-07-18
JP2880058B2 JP2880058B2 (ja) 1999-04-05

Family

ID=18385023

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5346670A Expired - Fee Related JP2880058B2 (ja) 1993-12-21 1993-12-21 内燃機関の失火検出装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5493227A (ja)
JP (1) JP2880058B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0790409A3 (de) * 1996-02-16 1999-01-20 Deutsche Automobilgesellschaft mbH Schaltungsanordnung zur Ionenstrommessung in Zündvorrichtungen für Brennkraftmaschinen

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08254555A (ja) * 1995-01-17 1996-10-01 Ngk Spark Plug Co Ltd 内燃機関の燃焼状態検出装置
US5719330A (en) * 1995-11-17 1998-02-17 General Motors Corporation Automotive igniton module diagnostic
US6408242B1 (en) 1997-12-11 2002-06-18 Cummins, Inc. Apparatus and method for diagnosing and controlling an ignition system of an internal combustion engine
US6006156A (en) * 1997-12-11 1999-12-21 Cummins Engine Company, Inc. Apparatus and method for diagnosing and controlling an ignition system of an internal combustion engine
JP3593457B2 (ja) * 1998-05-27 2004-11-24 日本特殊陶業株式会社 内燃機関の点火二次回路用センサ、点火・燃焼検出装置、及びプレイグニッション検出装置
US6505605B2 (en) * 2000-03-29 2003-01-14 Ngk Spark Plug Co., Ltd. Control system for an internal combustion engine and method carried out by the same
JP2002106455A (ja) * 2000-10-03 2002-04-10 Ngk Spark Plug Co Ltd 内燃機関用点火装置
JP5425575B2 (ja) * 2009-09-18 2014-02-26 ダイハツ工業株式会社 火花点火式内燃機関の燃焼状態判定方法
JP6063677B2 (ja) * 2012-09-06 2017-01-18 ローム株式会社 信号検出回路及びイグナイタ
EP3306075B1 (en) * 2016-10-07 2024-05-22 Caterpillar Energy Solutions GmbH Spark plug monitoring in an internal combustion engine

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02104978A (ja) * 1988-10-13 1990-04-17 Mitsubishi Electric Corp 内燃機関の失火検出装置
JP2678986B2 (ja) * 1991-03-07 1997-11-19 本田技研工業株式会社 内燃機関の失火検出装置
US5221904A (en) * 1991-03-07 1993-06-22 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Misfire-detecting system for internal combustion engines
US5215067A (en) * 1991-03-07 1993-06-01 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Misfire-detecting system for internal combustion engines
JPH04109445U (ja) * 1991-03-08 1992-09-22 本田技研工業株式会社 内燃機関の空燃比センサの故障診断装置
JP2754507B2 (ja) * 1991-12-09 1998-05-20 本田技研工業株式会社 内燃機関の失火検出装置
JPH05164034A (ja) * 1991-12-13 1993-06-29 Honda Motor Co Ltd 内燃機関の失火検出装置
EP0559438B1 (en) * 1992-03-03 1998-09-09 Ngk Spark Plug Co., Ltd A misfire detector device for use in an internal combustion engine
US5347855A (en) * 1992-03-11 1994-09-20 Ngk Spark Plug Co. Ltd. Misfire detector device for use in an internal combustion engine
US5431044A (en) * 1994-08-31 1995-07-11 General Motors Corporation Combustion detection circuit for a catalytic converter preheater

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0790409A3 (de) * 1996-02-16 1999-01-20 Deutsche Automobilgesellschaft mbH Schaltungsanordnung zur Ionenstrommessung in Zündvorrichtungen für Brennkraftmaschinen
EP0790408A3 (de) * 1996-02-16 1999-01-20 Deutsche Automobilgesellschaft mbH Schaltungsanordnung zur Ionenstrommessung in Zündvorrichtungen für Brennkraftmaschinen

Also Published As

Publication number Publication date
US5493227A (en) 1996-02-20
JP2880058B2 (ja) 1999-04-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5548220A (en) Apparatus for detecting misfire in internal combustion engine
JP4714690B2 (ja) 内燃機関用イオン電流検出装置
US6418785B1 (en) Misfire detecting apparatus for internal combustion engine
US7467626B2 (en) Ignition device of ignition control system for an internal combustion engine
JP2880058B2 (ja) 内燃機関の失火検出装置
JPH05149230A (ja) 内燃機関のノツキング検出装置
JP3146064B2 (ja) 内燃機関の点火プラグの異常検出装置および内燃機関の失火検出装置
US6281682B1 (en) Sensor for detecting ignition current and ion current in ignition secondary circuit
US5388560A (en) Misfire-detecting system for internal combustion engines
US4515132A (en) Ionization probe interface circuit with high bias voltage source
US7581534B2 (en) Internal combustion engine ignition device
US7348782B2 (en) Ignition device and spark condition detection method
JPH05164034A (ja) 内燃機関の失火検出装置
US5327867A (en) Misfire-detecting system for internal combustion engines
US7251571B2 (en) Methods of diagnosing open-secondary winding of an ignition coil using the ionization current signal
JPH05263741A (ja) 内燃機関の失火検出装置
US5294888A (en) Device for detecting misfire of an internal combustion engine by comparing voltage waveforms associated with ignition system
JP2754503B2 (ja) 内燃機関の失火検出装置
US5365905A (en) Misfire-detecting system for internal combustion engines
US5415148A (en) Misfire-detecting system for internal combustion engines
US6357428B1 (en) Process and apparatus for determining the breakdown voltage during the ignition of an internal-combustion engine
JP2754505B2 (ja) 内燃機関の失火検出装置
JP2007309274A (ja) 内燃機関の燃焼状態判定装置
JP2689361B2 (ja) 内燃機関の失火検出装置
JP2920337B2 (ja) 内燃機関の失火検出装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees