JPH082609Y2 - イオン濃度測定シート電極用コネクタ - Google Patents

イオン濃度測定シート電極用コネクタ

Info

Publication number
JPH082609Y2
JPH082609Y2 JP1990038369U JP3836990U JPH082609Y2 JP H082609 Y2 JPH082609 Y2 JP H082609Y2 JP 1990038369 U JP1990038369 U JP 1990038369U JP 3836990 U JP3836990 U JP 3836990U JP H082609 Y2 JPH082609 Y2 JP H082609Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminal
ion concentration
electrode
main body
connector
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1990038369U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03128848U (ja
Inventor
隆章 矢田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Horiba Ltd
Original Assignee
Horiba Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Horiba Ltd filed Critical Horiba Ltd
Priority to JP1990038369U priority Critical patent/JPH082609Y2/ja
Priority to KR1019910005324A priority patent/KR940002636B1/ko
Priority to DE4111049A priority patent/DE4111049C2/de
Publication of JPH03128848U publication Critical patent/JPH03128848U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH082609Y2 publication Critical patent/JPH082609Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/648Protective earth or shield arrangements on coupling devices, e.g. anti-static shielding  
    • H01R13/6485Electrostatic discharge protection
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N27/00Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N27/00Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means
    • G01N27/26Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating electrochemical variables; by using electrolysis or electrophoresis
    • G01N27/28Electrolytic cell components
    • G01N27/283Means for supporting or introducing electrochemical probes
    • G01N27/286Power or signal connectors associated therewith

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Other Investigation Or Analysis Of Materials By Electrical Means (AREA)
  • Measuring Leads Or Probes (AREA)
  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)
  • Measurement And Recording Of Electrical Phenomena And Electrical Characteristics Of The Living Body (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 {産業上の利用分野} 本考案は、pH測定その他のイオン濃度計におけるシー
ト電極接続用のコネクタに関するものである。
{従来の技術} pH測定その他のイオン濃度計において、増幅器その他
の電気回路を設けたイオン濃度計本体に、イオン濃度測
定シート電極を着脱可能に設けたものは、前記電極に対
する湿気などの影響を防ぐため、電極をイオン濃度計本
体から分離し密封して保管、出荷などをしており、この
とき前記イオン濃度計本体の入力回路はOFFになる。
したがって、前記電極を分離している間にイオン濃度
計本体の入力回路に、静電気が蓄積されると、分離して
いた電極を接続したときに、前記静電気のために前記入
力回路の増幅器その他が破壊されるなどのおそれがあ
る。したがって、前記入力回路に保護回路を設けて、静
電気などによる入力回路の破壊などを防いでいる。
前記イオン濃度計本体と電極とを着脱可能に設けたイ
オン濃度計のコネクタ部として、例えば、第7図に示し
たものがある。
第7図において、21はイオン濃度計本体、22はイオン
濃度計本体21の本体ケースで、その端部に側壁の一部を
切除した開口部23が形成されている。24は本体ケース22
内に配置されたプリント基板で、その端部にコネクタ25
が設けられ、かつこのコネクタ25が前記開口部23に位置
し表出ししている。前記コネクタ25は、絶縁材からなる
支持体26に、テープ状金属板からなる複数のターミナル
27の端部を取付けて構成されている。28はコネクタ25を
被覆して開口部23に着脱されるカバー、29はイオン濃度
測定電極(図示省略)の接続部で、絶縁性シート30の片
面に所要のリード部31が設けられている。
前記イオン濃度計本体21に対する電極の接続は、前記
カバー28を除いて、接続部29を矢印で示したようにスラ
イドさせて、そのリード部31をターミナル27に重ねて接
続するものである。
そして、前記イオン濃度計本体21に設けられた電気回
路の保護回路として、例えば、第8〜9図のそれぞれに
示したものがある 第8図において、25は電極接続用のコネクタで、これ
が増幅器32に接続されている。33aはコネクタ25の下流
側に設けられた常開のリレースイッチ、34は前記リレー
スイッチ33aの下流側から分岐された保護回路で、これ
に前記リレースイッチ33aと共動する常閉のリレースイ
ッチ33bが接続されている。
この回路は、前記コネクタ25に電極を接続するとき
に、前記リレースイッチ33aをON、リレースイッチ33bを
OFFにする。そして、前記電極を分離するときに、リレ
ースイッチ33aをOFF、リレースイッチ33bをONにするこ
とによって、増幅器32を含む電気回路をショート状態に
するものである。
第9図はCRフィルタを設けたものである。
第9図において、25は電極接続用のコネクタで、その
下流側に抵抗R1、R2が直列に接続され、かつ抵抗R1の下
流側を分岐してコンデンサCが接続されている。32は増
幅器である。
第10図は放電素子を使用したものである。
第10図において、25は電極接続用のコネクタで、その
下流側に抵抗R1、R2が直列に接続され、かつ抵抗R1の下
流側を分岐して放電素子35が接続されている。32は増幅
器である。
{考案が解決しようとする課題} 前記第7図に示した従来のイオン濃度計本体21は、そ
の本体ケース22の開口部23に表出させてコネクタ25が配
置されており、電極を接続するためカバー28を除くと、
ターミナル25が表出し無保護になる。したがって、電極
接続の取扱時にターミナル27に手指が触れるなどして、
電極の接続が不正常になるなどのおそれがある。
そして、第8図に示した保護回路は、電極の着脱時に
リレースイッチ33a,33bをON、OFFすることが必要である
とともに、イオン濃度計本体の電気回路はハイインピー
ダンスであるから、前記リレーは高絶縁性のものを使用
することが必要である。そして、高絶縁性のリレーは高
価であるとともに、リレーの電源が必要であるなどの問
題がある。
また、第9図と第10図に示した各保護回路は、それぞ
れ回路部品が必要である問題がある。
本考案は、上記のような課題を解決するものであっ
て、イオン濃度計本体に設けたコネクタの保護ができる
とともに、電極分離時の電気回路のショート、及び電極
接続時の前記ショート解除などが簡単にかつ確実にでき
るイオン濃度測定シート電極用コネクタをうることを目
的とするものである。
{課題を解決するための手段} 本考案のイオン濃度測定シート電極用コネクタは、支
持体で支持され、かつ支持体に近くまたは遠くなる方向
に弾性変形して移動する複数のターミナルが設けられた
コネクタが、イオン濃度計本体ケースの接続口部に配設
され、かつターミナルが支持体から遠く移動する方向側
に、ターミナルと重なるカバー部が前記本体ケースに設
けられるとともに、このカバー部のターミナルと相対す
る面に、電極が分離されたときに、前記各ターミナルが
接触してそれらをショートさせる導電性シートが取付け
られ、前記電極の、絶縁性シートの片面にリード部を設
けてなる接続部が、ターミナルと導電性シート間に挿入
されて、ターミナルに前記リード部が接続されることを
特徴とするものである。
{作用} 前記本考案のイオン濃度測定シート電極用コネクタ
は、イオン濃度計本体から電極が分離されると、コネク
タの各ターミナルが前記電極から解放される状態になっ
て、各ターミナルがその反発弾性による移動で導電性シ
ートに接触するから、各ターミナルが導電性シートでシ
ョートされ、イオン濃度計本体の電気回路を静電気など
から保護する。
そして、イオン濃度計本体に対する電極の接続は、タ
ーミナルと導電性シートとの間に、前記電極の接続部を
挿入するものであって、このとき電極のリード部をター
ミナル側とし、絶縁性シートを導電性シート側とする。
したがって、前記電極の接続部が導電性シートから各タ
ーミナルを分離して、各ターミナルのショート状態を解
除すると同時に、このショート状態が解除された各ター
ミナルに各リード部が接続されるものである。
{実施例} 本考案のイオン濃度測定シート電極用コネクタの第1
実施例を第1〜4図について説明する。
第1〜4図において、1はイオン濃度計本体、2はイ
オン濃度計本体1の本体ケースで、その端部に接続口部
3が設けられている。4はケース2内に配置されたプリ
ント基板で、その接続口部3側端部にコネクタ5が取付
けられている。このコネクタ5は絶縁材からなる支持体
6に、燐青銅に金めっきを施すなどしたテープ状の弾性
変形が可能な導電性金属板からなる複数のターミナル7
を並べて取付けて(第3図参照)構成されている。そし
て、各ターミナル7は、その端部が支持体6に取付けら
れて、支持体6に近くまたは遠くなる方向に弾性変形で
移動可能である。
8は前記ターミナル7が支持体6から遠く移動する方
向側で、各ターミナル7に重ねてケース2に設けられた
カバー部で、そのターミナル7と相対する面に、銅箔な
どの導電性金属からなる導電性シート9が取付けられて
おり、電極が分離されると各ターミナル7が導電性シー
ト9に接触して、各ターミナル7を導電性シート9がシ
ョートさせる(第3図参照)。
10は電極ケースで、これは本体ケース2に接続可能に
構成されている。11は電極ケース10に取付けられたイオ
ン濃度測定用の電極で、その接続部12が、前記各ターミ
ナル7と導電性シート9との間に挿入可能に形成された
絶縁性シート13の片面に、ターミナル7に重なって、そ
れに接続される電極11などの所要数のリード部14を設け
構成されている。
なお、前記導電性シート9は、カバー部8から本体ケ
ース2の内部にわたって取付けているが、導電性シート
9の本体ケース2内の部分は、イオン濃度計本体1の電
気回路をシールドしてノイズを防ぐものであるから、導
電性シート9はカバー部8のみに設けるなど任意であ
る。
このコネクタは、イオン濃度計本体1から電極11を分
離したときは、第1図と第3図に示したように、ターミ
ナル7のすべてが導電性シート9に接触し、導電性シー
ト9がターミナル7をショートさせるから、イオン濃度
計本体1の電気回路が静電気などで破壊されることを防
止する。
そして、導電性シート9を取付けたカバー部8が各タ
ーミナル7に重なっており、ターミナル7に手指が触れ
て、そのターミナル7が変形するようなことをカバー部
8が防ぐから、コネクタ5に電極11のリード部14を正確
に接続することができる。
イオン濃度計本体1に対する電極11の接続は、第2図
に示したように、本体ケース2の端部を電極ケース10内
に挿入する。すると、電極11の接続部12がターミナル7
と導電性シート9との間に挿入されるから、各ターミナ
ル7が弾性変形して導電性シート9から分離し、各ター
ミナル7のショート状態が解除されると同時に、前記接
続部12の片面に設けられた各リード部14が各ターミナル
7に接続されるものである(第4図参照)。
そして、イオン濃度計本体1から電極ケース10を分離
すると、電極11の接続部12がターミナル7と導電性シー
ト9との間から抜けて、各ターミナル7を解放するか
ら、各ターミナル7が反発弾性で前記のように導電性シ
ート9に接触して、各ターミナル7がショートされるも
のである。
なお、前記導電性シート9は、5個設けられたターミ
ナル7のすべてをショートさせるように設けているが、
静電気などによる電気回路の破壊に関係するターミナル
7のみをショートするようにするなど任意である。ま
た、導電性シート9としては、複数のターミナル7をシ
ョート可能にしたプリント基板などを使用することも可
能であり、かつ導電性シート9としてプリント基板を使
用して、電極11の接続前に、前記プリント基板を回路チ
ェック用などの別回路の接続に使用することも可能であ
る。
第5〜6図は第2実施例を示すものである。
この実施例のコネクタは、その電極(図示省略)の接
続部12を構成した絶縁性シート13の両側部に前記電極の
リード部14a,14bが設けられ、かつ導電性シート9がカ
バー部8から本体ケース2内にわたって設けられてい
る。そして、イオン濃度計本体1に電極を接続したとき
に、前記リード部14a,14bの各先端部が重なる位置で、
導電性シート9の両側部に凹部16a,16bが形成されてい
る。
他の構成は、前記第1実施例と同様であるから、同符
号を付して、詳細な説明を省略した。
このコネクタは、前記のように、イオン濃度計本体1
に設けた導電性シート9の両側部に凹部16a,16bが設け
られており、イオン濃度計本体1に電極の接続部12を接
続したときに、そのリード部14a,14bの先端部が前記凹
部16a,16bに重なるから、リード部14a,14bの先端面と導
電性シート9との距離が大きくなり、リード部14a,14b
の絶縁性の保持が容易である。
なお、絶縁性シート13の先端とリード部14a,14bの先
端とを一致させることなく、リード部14a,14bの先端
を、絶縁性シート13の先端よりも内側に位置させて、リ
ード部14a,14bの絶縁性を向上させることも可能であ
る。
{考案の効果} 本考案のイオン濃度測定シート電極用コネクタは、上
記のように、イオン濃度計本体から電極を分離すると、
前記各ターミナルが、その反発弾性で導電性シートに接
触して、前記導電性シートが各ターミナルをショートさ
せることによって、イオン濃度計本体の電気回路を静電
気などから保護するものである。
したがって、イオン濃度計本体から電極を分離したと
きのターミナルのショートを極めて簡単に、かつ確実に
行うことができ、イオン濃度計本体の電気回路を低コス
トで確実に保護することができる。
そして、前記ターミナルと導電性シートとの間に電極
の接続部を挿入すると、導電性シートから各ターミナル
が分離して、ターミナルのショート状態が解除される、
と同時に、前記各ターミナルに前記接続部に設けられた
リード部が接続されるから、各ターミナルのショート状
態の解除と、電極の接続も極めて簡単にかつ確実に行う
ことができる。
また、導電性シートを取付けたカバー部が前記ターミ
ナルに重なっており、電極を分離したときに、前記ター
ミナルに手指などが触れることをカバー部が防ぐから、
ターミナルの保護も同時行って、それらに対する電極の
接続を確実にして、電極などからの出力信号をイオン濃
度計本体に設けられた電気回路に正常に入力することが
可能である。
【図面の簡単な説明】 第1〜4図は本考案の第1実施例を示し、第1図は電極
を分離した断面図、第2図は電極を接続した断面図、第
3図は電極を分離したイオン濃度計本体の側面図、第4
図は電極を接続したイオン濃度計本体の側面図、第5〜
6図は第2実施例を示し、第5図は要部の平面図、第6
図は電極を接続したイオン濃度計本体の断面図、第7〜
10図は従来例を示し、第7図はイオン濃度計本体と電極
の要部の斜視図、第8図、第9図、第10図はそれぞれ異
なった保護回路図である。 1:イオン濃度計本体、2:本体ケース、5:コネクタ、6:支
持体、7:ターミナル、8:カバー部、9:導電性シート、1
1:電極、12:接続部、13:絶縁性シート、14:リード部。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】支持体で支持され、かつ支持体に近くまた
    は遠くなる方向に弾性変形して移動する複数のターミナ
    ルが設けられたコネクタが、イオン濃度計本体ケースの
    接続口部に配設され、かつターミナルが支持体から遠く
    移動する方向側に、ターミナルと重なるカバー部が前記
    本体ケースに設けられるとともに、このカバー部のター
    ミナルと相対する面に、電極が分離されたときに、前記
    各ターミナルが接触してそれらをショートさせる導電性
    シートが取付けられ、前記電極の、絶縁性シートの片面
    にリード部を設けてなる接続部が、ターミナルと導電性
    シート間に挿入されて、ターミナルに前記リード部が接
    続されるイオン濃度測定シート電極用コネクタ。
JP1990038369U 1990-04-09 1990-04-09 イオン濃度測定シート電極用コネクタ Expired - Fee Related JPH082609Y2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1990038369U JPH082609Y2 (ja) 1990-04-09 1990-04-09 イオン濃度測定シート電極用コネクタ
KR1019910005324A KR940002636B1 (ko) 1990-04-09 1991-04-02 이온농도 측정쉬트 전극용 커넥터
DE4111049A DE4111049C2 (de) 1990-04-09 1991-04-05 Steckverbindung für eine schichtförmige Elektrode zur Ionenkonzentrationsmessung

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1990038369U JPH082609Y2 (ja) 1990-04-09 1990-04-09 イオン濃度測定シート電極用コネクタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03128848U JPH03128848U (ja) 1991-12-25
JPH082609Y2 true JPH082609Y2 (ja) 1996-01-29

Family

ID=12523369

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1990038369U Expired - Fee Related JPH082609Y2 (ja) 1990-04-09 1990-04-09 イオン濃度測定シート電極用コネクタ

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JPH082609Y2 (ja)
KR (1) KR940002636B1 (ja)
DE (1) DE4111049C2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011102729A (ja) * 2009-11-10 2011-05-26 Sharp Corp 分析チップ装置、分析チップ装置に用いる化学センサチップ収納アダプター及び分析装置ならびに分析チップ装置を用いた分析方法

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4118312C2 (de) * 1991-06-04 1995-03-09 Amphenol Tuchel Elect Kontaktsatz für eine Kontaktzonen aufweisende Karte
US5453019A (en) * 1992-12-07 1995-09-26 The Whitaker Corporation Internal/external antenna switch connector
US5421189A (en) * 1994-01-21 1995-06-06 Ciba Corning Diagnostics Corp. Electrical connection system for electrochemical sensors
US5812357A (en) * 1996-10-11 1998-09-22 Polaroid Corporation Electrostatic discharge protection device
US6910911B2 (en) 2002-06-27 2005-06-28 Vocollect, Inc. Break-away electrical connector
DE10256649A1 (de) * 2002-12-03 2004-06-24 Endress + Hauser Conducta Gesellschaft für Mess- und Regeltechnik mbH + Co. KG Sensorsteckkopf insbesondere für einen potentiometrischen Sensor und potentiometrischer Sensor mit Sensorsteckkopf
JP2004184255A (ja) * 2002-12-04 2004-07-02 Arkray Inc 分析装置
US7247037B2 (en) 2005-12-06 2007-07-24 International Business Machines Corporation Methods and arrangements for an adapter to improve electrostatic discharge protection
US7247038B2 (en) 2005-12-06 2007-07-24 International Business Machines Corporation Methods and arrangements to attenuate an electrostatic charge on a cable prior to coupling the cable with an electronic system
DE102007008072A1 (de) * 2007-02-15 2008-08-21 Endress + Hauser Conducta Gesellschaft für Mess- und Regeltechnik mbH + Co. KG Modulares Messgerät
USD612856S1 (en) 2008-02-20 2010-03-30 Vocollect Healthcare Systems, Inc. Connector for a peripheral device
USD615040S1 (en) 2009-09-09 2010-05-04 Vocollect, Inc. Electrical connector
US8262403B2 (en) 2009-09-10 2012-09-11 Vocollect, Inc. Break-away electrical connector
US9531094B2 (en) 2013-04-26 2016-12-27 Pepperl + Fuchs Gmbh Receiving socket for receiving and making contact with an electronic module
CN104993271B (zh) * 2015-06-28 2017-12-19 中航光电科技股份有限公司 一种短接插座
CN104993270B (zh) * 2015-06-28 2018-08-10 中航光电科技股份有限公司 连接器组件

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3028895C2 (de) * 1980-07-30 1983-01-13 Krone Gmbh, 1000 Berlin Zwischenstecker

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011102729A (ja) * 2009-11-10 2011-05-26 Sharp Corp 分析チップ装置、分析チップ装置に用いる化学センサチップ収納アダプター及び分析装置ならびに分析チップ装置を用いた分析方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH03128848U (ja) 1991-12-25
KR940002636B1 (ko) 1994-03-26
DE4111049A1 (de) 1991-10-10
KR910018799A (ko) 1991-11-30
DE4111049C2 (de) 1995-03-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH082609Y2 (ja) イオン濃度測定シート電極用コネクタ
EP0343685A2 (en) Piezoelectric switch
JPH06261449A (ja) サージ抑制装置および電圧過渡が与える損傷から電気機器を保護する方法
ATE268518T1 (de) Datenkartenverbinder
KR950010190A (ko) 전자식 카드 및 그와함께 사용하기 위한 커넥터 조립체
EP1429347B1 (en) Strap-shaped input device
JPS61206299A (ja) 印刷配線板
DK153616C (da) Elektrisk forbindelsesorgan til at montere en plan piezo-elektrisk transducer paa en trykt kredsloebsplade
US4499523A (en) Electronic component assembly with a printed circuit board unit and cover
JP4861558B2 (ja) 外部からケースに接続される少なくとも1つの電気配線のためのフィルタ装置
MY127073A (en) Circuit board straddle mounted connector
US7878367B2 (en) Blister pack system which assures a reliable contact making when an item is removed
JP2000173718A (ja) 電気的コネクタ
KR940005997B1 (ko) Z축으로 배향된 전기적 상호연결부를 지닌전자기구키이패드 어셈블리
US4748541A (en) Modular contact system for telephone cable head
KR850000825A (ko) 평면 전자 휠터 소자 및 이러한 휠터를 내장한 접속기
CN110839317B (zh) 基板安装构造、安装基板、以及电压测定部
JPH06338361A (ja) コネクタ
JP4508409B2 (ja) 接続切替器および測定装置
JPH0736295Y2 (ja) 過電流検出センサ
JPH0412720Y2 (ja)
JPH0117049Y2 (ja)
GB1515820A (en) Electrical connector
JPH071817Y2 (ja) 半導体集積回路実装機構
KR20220034466A (ko) 배터리셀 연결장치 및 이를 포함하는 배터리팩

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees