JPH08259655A - ポリウレタン製造用アミン触媒及びそれを用いたポリウレタンの製造方法 - Google Patents

ポリウレタン製造用アミン触媒及びそれを用いたポリウレタンの製造方法

Info

Publication number
JPH08259655A
JPH08259655A JP7231560A JP23156095A JPH08259655A JP H08259655 A JPH08259655 A JP H08259655A JP 7231560 A JP7231560 A JP 7231560A JP 23156095 A JP23156095 A JP 23156095A JP H08259655 A JPH08259655 A JP H08259655A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polyurethane
catalyst
amine catalyst
producing
integer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7231560A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyuki Yonetani
博行 米谷
Yutaka Tamano
豊 玉野
Hiroyuki Yoshimura
浩幸 吉村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tosoh Corp
Original Assignee
Tosoh Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tosoh Corp filed Critical Tosoh Corp
Priority to JP7231560A priority Critical patent/JPH08259655A/ja
Publication of JPH08259655A publication Critical patent/JPH08259655A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Paints Or Removers (AREA)
  • Manufacture Of Porous Articles, And Recovery And Treatment Of Waste Products (AREA)
  • Polyurethanes Or Polyureas (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ポリウレタン樹脂中で非移行型でありかつ成
型性に優れる低臭のポリウレタン製造用のアミン触媒及
びそれを用いたポリウレタンの製造方法を提供する。 【解決手段】 下記一般式(I)で表されるポリウレタ
ン製造用のアミン触媒、 【化1】 (ただし式中、nは1〜10の整数であり、mは1〜5
の整数を表す。R1、R2、R3は各々独立して水素原
子、低級アルキル基、シクロアルキル基、フェニル基、
又はアルキルフェニル基を表す。)及びそれを用いたポ
リウレタンの製造方法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、軟質フォーム、半
硬質フォーム、硬質フォーム又はエラストマー等のポリ
ウレタン製造用のアミン触媒に関する。さらに詳しく
は、分子内に飽和ヘテロ環及び反応性ヒドロキシル基を
有し、低臭でかつ、ポリウレタン樹脂中で非移行型であ
り、さらに成型性に優れるポリウレタン製造用の新規な
アミン触媒及びそれを用いたポリウレタンの製造方法に
関する。
【0002】
【従来の技術】ポリウレタンは通常、触媒、発泡剤(ハ
ロゲン化炭化水素、炭化水素又は水)、及び必要に応じ
て他の助剤を含むポリオールとイソシアネートを瞬時に
攪拌混合し発泡させて製造される。
【0003】ポリウレタンは軽量で、クッション性、耐
衝撃性、防振性等に優れるため様々な製品に利用されて
いる。ポリウレタン製造用の触媒としては、従来錫系、
鉄系、チタン系、マンガン系等の金属系触媒やアミン系
の触媒が用いられており、第3級アミンがポリウレタン
製造用触媒として好ましく用いられる事は既に広く知ら
れている。例えばトリエチルアミン、N,N,N’,
N’−テトラメチルヘキサメチレンジアミン、N−エチ
ルモルホリン、N−メチルモルホリン、トリエチレンジ
アミン等の化合物がポリウレタン製造用触媒として用い
られてきた。しかしながら、これらのアミン触媒は臭気
が強く、ポリウレタン製造作業現場の作業環境を悪化さ
せる問題があった。
【0004】またポリウレタンと他の材料(例えば、塩
化ビニル樹脂、ポリカーボネート樹脂等)とがホイル、
被覆又は縁取り材の形態をなし、組み合わせ又は一体成
型加工されて製造される製品(例えば自動車用内装材と
してのインスツルメントパネル、シート、ヘッドレス
ト、アームレスト等)にこれらのアミン触媒を使用する
と新たに種々の問題点が発生することが知られている。
例えばポリウレタン中に残留したアミン触媒が、接触す
る他の材料に移行して劣化及び変色を引き起こし商品価
値の低下を招いている。特に、インスツルメントパネル
では直射日光を受け易く、高温下に長時間さらされるた
め表皮材の劣化及び変色はより大きくなる。さらに、フ
ォーム中に残留したアミン触媒がフォームの外に出て、
フロントガラス、リアガラス等に付着してガラスを曇ら
せるフォギング問題等が起きる場合がある。
【0005】これらの問題を解決する方法として、分子
内に反応性の一級アミノ基、二級アミノ基を有するアミ
ン触媒を使用する方法(特開昭46−4846号公報、
特開昭59−191743号公報、特公昭61−317
27号公報)、及び分子内に反応性の一級ヒドロキシル
基を有するアミン触媒を使用する方法(特公昭57−1
4762号公報)等が提案されている。これらのアミン
触媒は、ポリウレタン生成反応を促進すると同時に、分
子内に反応性基を有するため原料ポリイソシアネートと
反応しポリウレタン樹脂中に捕捉される。このため、接
触する他の材料に移行することもなく複合体の物性劣化
及び変色を引き起こす問題は回避される。しかしなが
ら、これらの反応性基を有するアミン触媒は、ポリウレ
タン樹脂中に捕捉されるために、逆に触媒活性が反応中
に低下し、ポリウレタン樹脂の形成が不十分となる。こ
のため成型性が悪化し、ポリウレタン中に空隙部(ボイ
ド)が発生する等、製品の不良率が高くなる問題が指摘
されている。
【0006】例えば分子内にジメチルアミノ基と一級ヒ
ドロキシル基を有する化合物であるジメチルエタノール
アミン
【0007】
【化3】
【0008】がポリウレタン触媒として用いられる事が
知られているが、この化合物は成型性が悪く、また強烈
な悪臭を有しているものであり、作業環境を著しく悪化
させるという欠点がある。
【0009】またジメチルアミノエトキシエタノール
【0010】
【化4】
【0011】がポリウレタン製造用触媒として知られて
いるが、このものは臭気に関しては改善が成されている
ものの、成型性の問題については改善されていない。
【0012】すなわち、これらポリウレタンと他の材料
を組み合わせ又は一体成型加工して製造される製品で
は、接触する他の材料を劣化及び変色させない非移行型
で、成型性に優れ、かつ低臭のアミン触媒が望まれてい
る。
【0013】
【発明が解決しようとする課題】本発明はこれら前記事
情に鑑みてなされたものであり、その目的はポリウレタ
ン樹脂中で非移行型でありかつ成型性に優れる低臭のポ
リウレタン製造用のアミン触媒及びそれを用いたポリウ
レタンの製造方法を提供するものである。
【0014】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、ポリウレ
タン製造用のアミン触媒及びその製造方法について鋭意
検討を重ねた。
【0015】その結果、分子内に飽和へテロ環を有し、
かつ反応性のヒドロキシル基を有する下記一般式(I)
で表されるアミン触媒
【0016】
【化5】
【0017】(ただし式中、nは1〜10の整数であ
り、mは1〜5の整数を表す。R1、R2、R3は各々独
立して水素原子、低級アルキル基、シクロアルキル基、
フェニル基又はアルキルフェニル基を表す。)が低臭気
であり、また該アミン触媒をポリウレタンの製造に用い
ると成型性に優れるポリウレタンが得られ、さらに上記
一般式(I)で表されるアミン触媒を使用し製造された
ポリウレタンと他の材料を組み合わせ又は一体成型加工
して製造される製品では、該ポリウレタンと接触する他
の材料を長時間劣化させたり変色させたりすることがな
いという新たな事実を見い出し、本発明を完成するに至
った。
【0018】すなわち、本発明は下記一般式(I)で表
されるポリウレタン製造用のアミン触媒及びそれを用い
た製造方法を提供するものである。
【0019】
【化6】
【0020】(ただし式中、nは1〜10の整数であ
り、mは1〜5の整数を表す。R1、R2、R3は各々独
立して水素原子、低級アルキル基、シクロアルキル基、
フェニル基、又はアルキルフェニル基を表す。) 次に本発明を詳細に説明する。
【0021】本発明のアミン触媒は上記一般式(I)で
表される、分子内に飽和へテロ環を有し、かつ反応性の
ヒドロキシル基を有する化合物であれば特に限定するも
のではない。これらのうち、上記一般式(I)中、
1、R2、R3が各々独立して水素原子又はメチル基で
あるアミン触媒が好ましく、例えば、ヒドロキシエチル
ピロリジン、ヒドロキシエチルヘキサメチレンイミン、
ピロリジノエトキシエタノール、ヘキサメチレンイミン
エトキシエタノール等が挙げられるが、ヒドロキシエチ
ルヘキサメチレンイミン、ピロリジノエトキシエタノー
ル、ヘキサメチレンイミンエトキシエタノールがより好
適なものとして挙げられる。
【0022】上記一般式(I)の化合物はポリウレタン
製造用触媒としていずれも新規なアミン触媒である。
【0023】上記一般式(I)の化合物の中でエトキシ
エタノール基を持つアミン触媒(前記一般式(I)にお
いてmが2〜5の整数である化合物)は、エトキシエタ
ノール基を持たないアミン触媒(前記一般式(I)にお
いてmが1である化合物)よりもさらに臭気が抑えら
れ、また触媒活性が高くなるので好ましい。
【0024】本発明のアミン触媒は当該分野において公
知の方法によって製造することができ、例えば相当する
アミン又はアルカノールアミンにアルキレンオキサイド
類を触媒の存在下又は非存在下で付加することにより製
造することができる。
【0025】本発明の方法において、ポリオールとポリ
イソシアネートを触媒及び発泡剤の存在下、必要に応じ
て他の助剤を反応系中に添加して反応させポリウレタン
を製造する際、触媒として上記一般式(I)で表される
アミン触媒が使用される。
【0026】本発明の方法において、該アミン触媒の使
用量は、ポリオールを100重量部としたとき通常0.
02〜10重量部である。また通常共触媒として使用さ
れる公知の第3級アミン触媒及びその有機カルボン酸塩
や有機錫化合物は本発明の触媒機能を失わない範囲で助
触媒として適宜使用できる。
【0027】ポリオールとしては特に限定するものでは
ないが、反応性水酸基を2個以上持つポリエーテルポリ
オール、ポリマーポリオール及びポリエステルポリオー
ル等が例示される。
【0028】ポリエーテルポリオールとしては特に限定
するものではないが、例えばグリコール、グリセリン、
ペンタエリスリトール、シュークロース等の多価アルコ
ール類、アンモニア、エチレンアミン等の脂肪族アミン
化合物類、トルエンジアミン、ジフェニルメタン−4,
4’−ジアミン等の芳香族アミン化合物類及び/又はこ
れらの混合物にエチレンオキシドやプロピレンオキシド
を付加して得られるポリエーテルポリオール等が挙げら
れる。
【0029】ポリマーポリオールとしては、該ポリエー
テルポリオールとエチレン性不飽和単量体、例えばブタ
ジエン、アクリロニトリル、スチレン等をラジカル重合
触媒の存在下に反応させたもの等が挙げられる。
【0030】ポリエステルポリオールとしては、二塩基
酸と多価アルコールより製造されるもの、例えばポリエ
チレンアジペートやポリエチレンテレフタレート系等が
挙げられ、これらは廃棄物等より再生されたものでもよ
い。
【0031】ポリイソシアネートとしては公知の有機ポ
リイソシアネートであれば良く、例えばトルエンジイソ
シアネート、ジフェニルメタン−4,4’−ジイソシア
ネート、それらの重合イソシアネート等の芳香族ポリイ
ソシアネート類、ヘキサメチレンジイソシアネート等の
脂肪族ポリイソシアネート類、イソホロンジイソシアネ
ート等の脂環式ポリイソシアネート類、又はそれらをポ
リオールと反応させたトルエンジイソシアネートプレポ
リマー、ジフェニルメタン−4,4’−ジイソシアネー
トプレポリマー等のイソシアネート末端プレポリマー、
カーボジイミド変性等の変性イソシアネート、さらに
は、それらの混合ポリイソシアネートを例示できる。
【0032】発泡剤としては特に限定するものではない
が、低沸点のハロゲン化炭化水素、炭化水素又は水が例
示される。ハロゲン化炭化水素としては公知のハロゲン
化メタン類、ハロゲン化エタン類が使用でき、例えばジ
クロルモノフロロエタン(R−141b)、モノクロル
ジフロロメタン(R−22)、モノクロルジフロロエタ
ン(R−142b)、塩化メチレン等の化合物が挙げら
れる。炭化水素としては例えばペンタン、シクロペンタ
ン等を挙げる事ができる。
【0033】発泡剤の使用量は特に限定するものではな
いが、通常ポリオール100重量部に対し、フロンの使
用重量部数は35重量部以下、好ましくは30重量部以
下であり、水の使用重量部数は2重量部以上、好ましく
は2.5〜10重量部である。
【0034】本発明の方法において、必要に応じてその
他の助剤を反応系中に添加することができ、例えば従来
公知の整泡剤、難燃剤、着色剤、増量剤、酸化防止剤、
紫外線防止剤等が挙げられる。
【0035】整泡剤としては特に限定するものではない
が、例えばオルガノポリシロキサン−ポリオキシアルキ
レン共重合体、シリコーン−グリコール共重合体等の非
イオン系界面活性剤、又はこれらの混合物等が挙げられ
る。整泡剤の使用量は特に規定されるものではないが通
常ポリオール100重量部に対して2.5重量部以下で
ある。
【0036】本発明の方法により製造されるポリウレタ
ンは、従来公知のワンショット法、プレポリマー法等で
製造される軟質フォーム、HRフォーム、半硬質フォー
ム、硬質フォーム、マイクロセルラーフォーム、エラス
トマー等である。これらのうち、発泡剤を用いて発泡さ
れるポリウレタンである。
【0037】本発明の方法により製造されるポリウレタ
ンは、該ポリウレタンが他の材料とホイル、被覆又は縁
取り材の形態をなし、組み合わせ又は一体成型加工され
てなるポリウレタン製品に使用される場合、該ポリウレ
タンと接触する他の材料を劣化及び変色させないため、
特に好ましい。
【0038】他の材料としては、塩化ビニル樹脂、AB
S樹脂、ポリカーボネート樹脂等の樹脂類、金属類、ガ
ラス類等が挙げられ、これらのうち樹脂類が好適なもの
として挙げられる。製品例としては、自動車用内装材と
してのインスツルメントパネル、シート、ヘッドレス
ト、アームレスト、ドアパネル及びパッケージング材等
が挙げられる。
【0039】
【実施例】以下、本発明を実施例に基づいて説明する
が、本発明はこれら実施例にのみに限定されるものでは
ない。
【0040】実施例1〜4、比較例1〜3 原料の混合割合(フォーミュレーション)を次に示す配
合とする半硬質フォーム処方に於いて、実施例、比較例
において各々表1に記載の触媒を用い、所定の発泡条件
下で発泡試験を行った。生成したポリウレタンの成型性
評価は次に示す方法で行った。結果を表1に示す。
【0041】 1)ポリエーテルポリオール、OHV=34mgKOH
/g(三洋化成工業(株)製、FA−703) 2)トリエタノールアミン(和光純薬(株)製) 3)用いた触媒と表中の触媒記号の説明 PRDEE;ピロリジノエトキシエタノール HEPRD;ヒドロキシエチルピロリジン HMIEE;ヘキサメチレンイミンエトキシエタノール PPDEE;ピペリジノエトキシエタノール MR ;N,N,N’,N’−テトラメチルヘキサメチ
レンジアミン DMEA ;ジメチルエタノールアミン DMAEE;ジメチルアミノエトキシエタノール 4)クルードMDI、NCO濃度=31.1%(日本ポ
リウレタン工業(株)製、MR−200) b.発泡条件 原料液温度 25±1℃ 攪拌速度 6000rpm(5秒間) c.測定項目 室温下(20〜25℃)、2リットルのポリエチレン製
カップにポリウレタン原料を注ぎ発泡させ、反応性、フ
ォーム密度、成型性を測定。
【0042】・反応性 クリームタイム;フォームの立ち上がり時間(秒) ゲルタイム ;樹脂(糸引き)化時間(秒) ライズタイム ;フォームの上昇停止時間(秒) ・フォーム密度 フォームの中心部を5×5×5cmの寸法にカットした
試験片にてフォーム密度を測定。
【0043】・成型性 生成したフォームの底部に発生する、空隙部(ボイド)
の大きさを以下の3段階で評価した。 ボイドなし(ボイドが全くない場合) ・・・○ ボイド小(ボイドの面積がフォーム底部面積の1/3未
満であり、かつボイドの深さが3mm未満の場合) ・
・・△ ボイド大(ボイドの面積がフォーム底部面積の1/3以
上であるか、及び/又はボイドの深さが3mm以上の場
合) ・・・× ・臭気 各触媒の臭気を以下の3段階で評価した。 臭気なし ・・・○ 臭気小 ・・・△ 臭気大 ・・・× ・変色性テスト 40℃に温調したアルミニウム製モールド(寸法12×
50×2cm)の底部に塩化ビニール樹脂シートをセッ
トし、その上にポリウレタン原料を注ぎ発泡させて、変
色性テスト用テストピースを得た。これをオーブンに入
れ120℃に加熱、100時間、200時間、400時
間後の変色の割合を色度計(日本電色社製)で測定し色
差値(ΔE;ブランク値との差)で表した。
【0044】
【表1】
【0045】表1から明らかなように、実施例のポリウ
レタンはいずれも成型性に優れ、また他の樹脂と組み合
わせて使用した場合、400時間後の変色値が小さく、
長期の変色性は良い。また実施例のアミン触媒はいずれ
も低臭な化合物であるが、特に実施例2の化合物にエト
キシエタノール基を導入した実施例1の化合物は実施例
2の化合物より低臭でかつ活性が高い化合物であるとい
える。
【0046】一方従来のポリウレタン製造に用いられて
きた比較例1では、触媒の臭気が強く、またこのアミン
触媒を用いて製造したポリウレタンは、成型性もあまり
良くなく、さらに400時間後の変色値が大きく、長期
の変色性が悪かった。比較例2及び比較例3のアミン触
媒は臭気が強く、このアミン触媒を用いて製造したポリ
ウレタンは、他の樹脂と組み合わせて使用した場合、変
色値が小さいが成型性が悪かった。
【0047】
【発明の効果】本発明のアミン触媒はポリウレタン成型
用触媒としていずれも新規な化合物である。本発明のア
ミン触媒は低臭であり、ポリウレタンを成型性良く製造
できる事から不良率が少ない。
【0048】また本発明のアミン触媒を使用して製造さ
れたポリウレタンを、他の材料を組み合わせ又は一体成
型加工して製造されるポリウレタン製品に使用すると不
良率が少なく、該ポリウレタンと接触する他の材料が長
時間にわたり劣化及び変色することのない製品を製造で
きる。
【0049】さらに本発明のアミン触媒は、ポリウレタ
ン中で非移行性であるため、フォギング問題を起こさな
い自動車内装部品等のポリウレタン製品を生産性良く製
造する事ができる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 // C08L 75:04

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 下記一般式(I)で表されるポリウレタ
    ン製造用のアミン触媒。 【化1】 (式中、nは1〜10の整数であり、mは1〜5の整数
    を表す。R1、R2、R3は各々独立して水素原子、低級
    アルキル基、シクロアルキル基、フェニル基又はアルキ
    ルフェニル基を表す。)
  2. 【請求項2】 下記一般式(I)で表されるポリウレタ
    ン製造用のアミン触媒。 【化2】 (ただし式中、nは1〜10の整数であり、mは1〜5
    の整数を表す。R1、R2、R3は各々独立して水素原子
    又はメチル基を表す。)
  3. 【請求項3】 ポリオールとポリイソシアネートを触媒
    及び発泡剤の存在下、必要に応じて他の助剤を反応系中
    に添加して反応させポリウレタンを製造する方法におい
    て、触媒として請求項1又は請求項2に記載のアミン触
    媒を用いることを特徴とするポリウレタンの製造方法。
  4. 【請求項4】 請求項3に記載の方法により製造された
    ポリウレタンが、他の材料とホイル、被覆又は縁取り材
    の形態をなし、組み合わせ又は一体成型加工されてなる
    ことを特徴とするポリウレタン製品。
  5. 【請求項5】 他の材料が、塩化ビニル樹脂、ABS樹
    脂、及びポリカーボネート樹脂からなる群より選ばれる
    1種以上であることを特徴とする請求項4に記載のポリ
    ウレタン製品。
JP7231560A 1995-01-25 1995-09-08 ポリウレタン製造用アミン触媒及びそれを用いたポリウレタンの製造方法 Pending JPH08259655A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7231560A JPH08259655A (ja) 1995-01-25 1995-09-08 ポリウレタン製造用アミン触媒及びそれを用いたポリウレタンの製造方法

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1007495 1995-01-25
JP7-10074 1995-01-25
JP7231560A JPH08259655A (ja) 1995-01-25 1995-09-08 ポリウレタン製造用アミン触媒及びそれを用いたポリウレタンの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08259655A true JPH08259655A (ja) 1996-10-08

Family

ID=26345263

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7231560A Pending JPH08259655A (ja) 1995-01-25 1995-09-08 ポリウレタン製造用アミン触媒及びそれを用いたポリウレタンの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08259655A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005068172A (ja) * 2003-08-21 2005-03-17 Kao Corp ポリウレタン製造用触媒
DE102014215383A1 (de) * 2014-08-05 2016-02-11 Evonik Degussa Gmbh Stickstoffhaltige Verbindungen, geeignet zur Verwendung bei der Herstellung von Polyurethanen
DE102014215388A1 (de) * 2014-08-05 2016-02-11 Evonik Degussa Gmbh Stickstoffhaltige Verbindungen, geeignet zur Verwendung bei der Herstellung von Polyurethanen
DE102014215380A1 (de) * 2014-08-05 2016-02-11 Evonik Degussa Gmbh Stickstoffhaltige Verbindungen, geeignet zur Verwendung bei der Herstellung von Polyurethanen
DE102014215381A1 (de) * 2014-08-05 2016-02-11 Evonik Degussa Gmbh Stickstoffhaltige Verbindungen, geeignet zur Verwendung bei der Herstellung von Polyurethanen
KR20170023778A (ko) * 2014-06-27 2017-03-06 헌츠만 페트로케미칼 엘엘씨 폴리우레탄 물질에 사용하기 위한 피롤리딘계 촉매

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005068172A (ja) * 2003-08-21 2005-03-17 Kao Corp ポリウレタン製造用触媒
KR20170023778A (ko) * 2014-06-27 2017-03-06 헌츠만 페트로케미칼 엘엘씨 폴리우레탄 물질에 사용하기 위한 피롤리딘계 촉매
JP2017519842A (ja) * 2014-06-27 2017-07-20 ハンツマン ペトロケミカル エルエルシーHuntsman Petrochemical LLC ポリウレタン材料における使用のためのピロリジンに基づく触媒
DE102014215383A1 (de) * 2014-08-05 2016-02-11 Evonik Degussa Gmbh Stickstoffhaltige Verbindungen, geeignet zur Verwendung bei der Herstellung von Polyurethanen
DE102014215388A1 (de) * 2014-08-05 2016-02-11 Evonik Degussa Gmbh Stickstoffhaltige Verbindungen, geeignet zur Verwendung bei der Herstellung von Polyurethanen
DE102014215380A1 (de) * 2014-08-05 2016-02-11 Evonik Degussa Gmbh Stickstoffhaltige Verbindungen, geeignet zur Verwendung bei der Herstellung von Polyurethanen
DE102014215381A1 (de) * 2014-08-05 2016-02-11 Evonik Degussa Gmbh Stickstoffhaltige Verbindungen, geeignet zur Verwendung bei der Herstellung von Polyurethanen
WO2016020137A1 (de) * 2014-08-05 2016-02-11 Evonik Degussa Gmbh Stickstoffhaltige verbindungen, geeignet zur verwendung bei der herstellung von polyurethanen
WO2016020140A3 (de) * 2014-08-05 2016-03-31 Evonik Degussa Gmbh Stickstoffhaltige verbindungen, geeignet zur verwendung bei der herstellung von polyurethanen
US10457769B2 (en) 2014-08-05 2019-10-29 Evonik Degussa Gmbh Nitrogen-containing compounds suitable for use in the production of polyurethanes
DE102014215381B4 (de) 2014-08-05 2020-06-10 Evonik Operations Gmbh Stickstoffhaltige Verbindungen, geeignet zur Verwendung bei der Herstellung von Polyurethanen
DE102014215380B4 (de) 2014-08-05 2022-04-28 Evonik Operations Gmbh Stickstoffhaltige Verbindungen, geeignet zur Verwendung bei der Herstellung von Polyurethanen

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5560553B2 (ja) ポリウレタン樹脂製造用のアミン触媒組成物及びそれを用いたポリウレタン樹脂の製造方法
US5374666A (en) Amine catalyst for producing polyurethane and process for producing polyurethane
US5229430A (en) Amine catalyst for producing polyurethane and process for producing polyurethane
KR0182311B1 (ko) 통기성이 우수한 연질폴리우레탄 포옴의 제조방법
EP0650990B1 (en) Process for producing polyurethane foam with high curing rate
EP1092737B1 (en) Catalyst composition for the production of a polyurethane resin, and method for producing a polyurethane resin
US4701473A (en) Catalyst for producing polyurethane foams coated with skin
JPH08259655A (ja) ポリウレタン製造用アミン触媒及びそれを用いたポリウレタンの製造方法
JP3572422B2 (ja) 硬化速度に優れた硬質ポリウレタンフォームの製造法
JPH0739456B2 (ja) ポリウレタン製造用アミン触媒組成物及びポリウレタンの製造法
JP3572421B2 (ja) 軟質ポリウレタンフォームの製造法
JPH08198931A (ja) ポリウレタン製造用アミン触媒及びそれを用いたポリウレタンの製造法
JP4538985B2 (ja) ポリウレタン樹脂製造用の触媒及びポリウレタン樹脂の製造方法
JP2006045258A (ja) ポリウレタン樹脂製造用の触媒組成物、及びそれを用いた軟質ポリウレタンフォームの製造方法
JP4784033B2 (ja) ポリウレタン樹脂製造用のアミン触媒組成物及びそれを用いたポリウレタン樹脂の製造法
KR100201478B1 (ko) 폴리우레탄 제조용 아민 촉매 및 폴리우레탄의 제조법
JP3392793B2 (ja) ポリウレタンの製造法
JP4779248B2 (ja) ポリウレタン樹脂製造用の触媒及びポリウレタン樹脂の製造方法
JP4887584B2 (ja) ポリウレタン樹脂製造の為の触媒組成物
JP4186652B2 (ja) ポリウレタン樹脂製造用の触媒組成物及びポリウレタン樹脂の製造方法
JPH05306318A (ja) 高密度表層を有するポリウレタンフォームの製造法
WO2017094701A1 (ja) ポリウレタンフォーム製造用触媒組成物、及びそれを用いた軟質ポリウレタンフォームの製造方法
JP7167502B2 (ja) 硬化性に優れるポリウレタンフォーム製造用のアミン触媒、及びそれを用いたポリウレタンフォームの製造法
JP3994740B2 (ja) ポリウレタン樹脂を製造するためのイミダゾール触媒
JP4765228B2 (ja) ポリウレタン樹脂製造のためのアミン触媒組成物