JPH08259228A - 高純度塩化ストロンチウムの製造法 - Google Patents
高純度塩化ストロンチウムの製造法Info
- Publication number
- JPH08259228A JPH08259228A JP6382695A JP6382695A JPH08259228A JP H08259228 A JPH08259228 A JP H08259228A JP 6382695 A JP6382695 A JP 6382695A JP 6382695 A JP6382695 A JP 6382695A JP H08259228 A JPH08259228 A JP H08259228A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- strontium chloride
- strontium
- crystals
- hydrochloric acid
- high purity
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Compounds Of Alkaline-Earth Elements, Aluminum Or Rare-Earth Metals (AREA)
Abstract
る。 【構成】塩化ストロンチウムを精製するにあたり、晶出
スラリーの塩酸濃度を10〜25%の範囲で晶出させ、
さらに該塩化ストロンチウムを少なくとも析出量の1〜
5重量倍の高純度液で洗浄する。
Description
ウムの製造法に関し、不純物を除いた極めて高純度の塩
化ストロンチウムの製造法に関するものである。
光学レンズ等の中間原料として従来から用いられてい
る。これらの分野において使用される塩化ストロンチウ
ムは、高純度が要求される。また、近年、特に256M
バイト以上の半導体のメモリーセルのキャパシタとし
て、高誘電体チタン酸ストロンチウムが注目を集めてお
り、この原料に使用される場合、特に高純度が要求され
る。
影響を及ぼすFe,Ni,Cu等の遷移金属はもちろん
のこと、Na,K等のアルカリ金属も100ppb以下
の含有量が要求され、これらの原料の不純物は極限まで
除去する必要がある。
酸化ストロンチウム或いは炭酸ストロンチウムを塩酸に
溶解させ濃縮し結晶させるか、または炭酸ストロンチウ
ムと塩化カルシウムとを溶融し融塊を水で抽出させ濃縮
して得られる。さらに精製を必要とする場合、種々の沈
殿剤、例えば重金属は硫化水素、鉄は臭素を加えて沈殿
を除いた後、濃縮晶析及び冷却晶析を繰り返すことによ
り精製しているが、純度的に未だ十分とは言えないし、
また、工程が煩雑となりコストが高くなるなどの問題が
ある。
しては、炭酸ストロンチウムと酸化チタンとを混合し、
1100℃以上の温度で焼成した後、機械的に粉砕する
固相法により行われている。固相法では、原料中の不純
物がそのまま製品に残るため、高純度原料を使用する必
要があり、またこのようにして製造したチタン酸ストロ
ンチウムは、不純物の混入は避けられず、高純度チタン
酸ストロンチウムを得ることは難しい。この問題を解決
するため、水溶性ストロンチウム塩と水溶性チタン塩に
沈殿剤を加えて生成した沈殿を固液分離、洗浄後乾燥さ
せ、次いで焼成することによりチタン酸ストロンチウム
を製造する液相法、或いはシュウ酸溶液と水溶性ストロ
ンチウム塩及び水溶性チタン塩の混合液の反応により得
られた結晶を焼成することによりチタン酸ストロンチウ
ムを製造する方法がとられている。しかし、これらの方
法においても、原料からの不純物の混入は避けられない
ため、必ずしも十分なものではない。従って、原料の高
純度化は、必要不可欠であり、ここに上記チタン酸スト
ロンチウム等を製造するための原料として、重要な高純
度塩化ストロンチウムの製造法を提供するものである。
前記問題点を解決するための手段を鋭意検討した結果、
塩化ストロンチウム溶液を塩酸による再結晶法で塩化ス
トロンチウムの結晶を析出するにあたり、スラリー中の
塩酸濃度を10〜25%の範囲で析出させ、更に結晶の
1〜5重量倍の高純度液で洗浄することにより、遷移金
属のFe、Ni、Cuは、各0.02ppm以下、アル
カリ金属のNa、Kは、各0.05ppm以下、アルカ
リ土類金属のBa、Caは、各10ppm以下と極めて
高純度の塩化ストロンチウム結晶が得られることを見い
出し本発明に到達した。
ンチウム塩としては、塩化ストロンチウムを用いるが、
中間原料の炭酸ストロンチウムや水酸化ストロンチウム
を塩酸に溶解して用いてもよく、最終的に塩化ストロン
チウムの形であればよい。
液を混合すると、共通イオン効果で塩化ストロンチウム
の結晶が析出してくる。この時、析出スラリーの塩酸濃
度が高いほど塩化ストロンチウム結晶の収率は高くなる
が、原料塩化ストロンチウムに含まれるアルカリ土類金
属のBaが、析出した結晶に含まれ、原料塩化ストロン
チウムよりも高くなる。しかし、このBaもある一定の
塩酸濃度以下にすれば低下することが判明した。即ち、
精製を終了した時点の析出スラリーの塩酸濃度を10〜
25%の範囲で結晶を取り出すことによりBaを除くこ
とが出来る。
のままでは精製度が十分とは言えず、この結晶を高純度
液で結晶重量の1〜5重量倍の量で洗浄することにより
高純度塩化ストロンチウムが得られる。
ストロンチウム飽和溶液、アルコール類等が用いられる
が、収率、価格、純度の面から適宜洗浄水の種類を選択
すればよい。また、洗浄水量は、得られた塩化ストロン
チウム結晶の1〜5重量倍の量で洗浄する必要がある。
洗浄水量が少ないと十分に精製された塩化ストロンチウ
ムは得られない。一方、洗浄水量をこれ以上多くしても
精製度は上がらず、また収率の低下及び洗浄水の使用に
よる価格上昇が生じ、経済的でない。
に限定しないが溶解度の低い低温度の方が収率もよくな
るためなるべく低温度の方が好ましい。精製方法として
は、塩酸にストロンチウム塩を添加する方法、逆にスト
ロンチウム塩に塩酸を添加する方法、塩酸とストロンチ
ウム塩を同時に添加する方法等のいずれの方法でも高純
度塩化ストロンチウム結晶が得られ限定されるものでは
ない。
る。 実施例1〜4、比較例1,2 300Lテフロン槽に工業用35%塩酸溶液150Kg
を仕込んだ後、撹拌しながら、表1に示した塩酸濃度に
なるよう所定量の30%塩化ストロンチウム溶液を添加
した。次に、このスラリーを25℃に冷却した後、樹脂
製の濾過器で固液分離を行い、得られた結晶と等重量の
エタノールで結晶を洗浄した。この結晶の分析を行い、
その結果を表1に示した。尚、分析値は、100%塩化
ストロンチウムに換算した値である。
を仕込んだ後、撹拌しながら30%塩化ストロンチウム
溶液90Kgを添加した。次に、このスラリーを25℃
に冷却した後、樹脂製の濾過器で固液分離を行い、得ら
れた結晶の洗浄試験をエタノールを用いて行った。この
結晶の分析を行い、その結果を表2に示した。尚、分析
値は、100%塩化ストロンチウムに換算した値であ
る。
50Kgを仕込んだ後、攪拌しながら工業用35%塩酸
溶液150Kgを添加した。次に、このスラリーを25
℃に冷却した後、樹脂製の濾過器で固液分離を行い、得
られた結晶の洗浄試験を試薬特級35%塩酸溶液を用い
て行った。この結晶の分析を行い、その結果を表3に示
した。尚、分析値は、100%塩化ストロンチウムに換
算した値である。
ム40Kgを仕込んだ後、攪拌しながら工業用35%塩
酸225Kgを添加した。次に、このスラリーを25℃
に冷却した後、樹脂製の濾過器で固液分離を行い、得ら
れた結晶を実施例9で得られた塩化ストロンチウムの飽
和溶液を結晶の1.5重量倍で洗浄した。この結晶の分
析を行った結果、Fe、Ni、Cuは、各0.02pp
m以下、Na、Kは、各0.05ppm以下、Ba、C
aは、それぞれ7ppmと6ppmであった。尚、分析
値は、100%塩化ストロンチウムに換算した値であ
る。
いて要求される不純物の極めて少ない高純度塩化ストロ
ンチウムを得ることが可能となった。
Claims (2)
- 【請求項1】 塩化ストロンチウムを塩酸で精製するに
あたり、晶出スラリーの塩酸濃度を10〜25%の範囲
で晶出させることを特徴とする高純度塩化ストロンチウ
ムの製造法。 - 【請求項2】 請求項1記載の方法で得られた塩化スト
ロンチウム結晶を少なくとも析出量の1〜5重量倍の高
純度液で洗浄することを特徴とする高純度塩化ストロン
チウムの製造法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP07063826A JP3137226B2 (ja) | 1995-03-23 | 1995-03-23 | 高純度塩化ストロンチウムの製造法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP07063826A JP3137226B2 (ja) | 1995-03-23 | 1995-03-23 | 高純度塩化ストロンチウムの製造法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH08259228A true JPH08259228A (ja) | 1996-10-08 |
JP3137226B2 JP3137226B2 (ja) | 2001-02-19 |
Family
ID=13240562
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP07063826A Expired - Fee Related JP3137226B2 (ja) | 1995-03-23 | 1995-03-23 | 高純度塩化ストロンチウムの製造法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3137226B2 (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011121853A (ja) * | 2009-12-09 | 2011-06-23 | Guizhou Redstar Developing Co Ltd | 塩化ストロンチウム六水和物の製造方法 |
CN106745150A (zh) * | 2017-03-06 | 2017-05-31 | 中国科学院青海盐湖研究所 | 牙膏用氯化锶的制备方法 |
CN109157981A (zh) * | 2018-09-17 | 2019-01-08 | 中国核动力研究设计院 | 一种放射性氯化锶溶液中铝的去除方法和装置 |
-
1995
- 1995-03-23 JP JP07063826A patent/JP3137226B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011121853A (ja) * | 2009-12-09 | 2011-06-23 | Guizhou Redstar Developing Co Ltd | 塩化ストロンチウム六水和物の製造方法 |
CN106745150A (zh) * | 2017-03-06 | 2017-05-31 | 中国科学院青海盐湖研究所 | 牙膏用氯化锶的制备方法 |
CN106745150B (zh) * | 2017-03-06 | 2018-12-25 | 中国科学院青海盐湖研究所 | 牙膏用氯化锶的制备方法 |
CN109157981A (zh) * | 2018-09-17 | 2019-01-08 | 中国核动力研究设计院 | 一种放射性氯化锶溶液中铝的去除方法和装置 |
CN109157981B (zh) * | 2018-09-17 | 2020-03-17 | 中国核动力研究设计院 | 一种放射性氯化锶溶液中铝的去除方法和装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP3137226B2 (ja) | 2001-02-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5993759A (en) | Production of lithium carbonate from brines | |
US3649185A (en) | Method for removing impurities in the bayer process | |
CN1082935C (zh) | 溶解和提纯五氧化二钽的方法 | |
KR20070095439A (ko) | 세슘 히드록사이드 용액을 제조하는 방법 | |
WO2002006157A1 (en) | Method for extracting silica from herbaceous plants | |
US2808313A (en) | Method for the production of high purity caesium compounds from caesium-bearing minerals | |
US4100264A (en) | Process for the preparation of calcium carbonate for use in fluorescent lamp phosphors | |
US4071422A (en) | Process for concentrating and recovering gallium | |
KR101267638B1 (ko) | 고순도 가성칼리의 제조 방법 | |
CN1730385A (zh) | 结晶法净化湿法磷酸的方法 | |
JPH08259228A (ja) | 高純度塩化ストロンチウムの製造法 | |
JPH11310414A (ja) | 高純度炭酸リチウムの製造法 | |
US4933152A (en) | Continuous process for purifying molybdenum | |
US2557326A (en) | Purification and recovery of crystals of metal salts | |
JP7345728B2 (ja) | 炭酸リチウムの精製方法 | |
US4337228A (en) | Process for the production of sulfates | |
US3397951A (en) | Process for the preparation of crystallized neutral aluminum sulphates having low water content | |
US2431601A (en) | Production of sodium ferrocyanide | |
AU2010264079B2 (en) | Polyhalite IMI process for KNO3 production | |
JPH01313333A (ja) | 高純度水酸化ニオブまたは水酸化タンタルの製造方法 | |
US4599223A (en) | Separation of tungsten from rhenium | |
AU2020401568A1 (en) | Process and method for refining lithium carbonate starting from an impure lithium chloride solution | |
JP2004010408A (ja) | 粒状硫安の製造方法 | |
JP2000169140A (ja) | フッ化マグネシウムの製造方法 | |
US2959465A (en) | Method of purifying crude nickel sulfate |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081208 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Year of fee payment: 9 Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091208 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091208 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Year of fee payment: 9 Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091208 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Year of fee payment: 10 Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101208 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Year of fee payment: 10 Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101208 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |