JPH08258443A - スクリーン印刷版 - Google Patents

スクリーン印刷版

Info

Publication number
JPH08258443A
JPH08258443A JP6300195A JP6300195A JPH08258443A JP H08258443 A JPH08258443 A JP H08258443A JP 6300195 A JP6300195 A JP 6300195A JP 6300195 A JP6300195 A JP 6300195A JP H08258443 A JPH08258443 A JP H08258443A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
screen printing
printing plate
spacer
diameter
holes
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6300195A
Other languages
English (en)
Inventor
Michimasa Tamura
美知政 田村
Hiroyuki Mishima
博之 三島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokuyama Corp
Kawaguchiko Seimitsu KK
Original Assignee
Tokuyama Corp
Kawaguchiko Seimitsu KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokuyama Corp, Kawaguchiko Seimitsu KK filed Critical Tokuyama Corp
Priority to JP6300195A priority Critical patent/JPH08258443A/ja
Publication of JPH08258443A publication Critical patent/JPH08258443A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Screen Printers (AREA)
  • Printing Plates And Materials Therefor (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】液晶表示素子の光透過性基板上のブラックマト
リックス上へのスペーサー散布を確実に行うためのスク
リーン印刷版を提供する。 【構成】ニッケル製平板に多数の貫通孔2が設けられて
なり、貫通孔2は非弾性体平板の下面の開口部3から上
面の開口部4に向けて孔径が大きくなったテーパー状で
あるスクリーン印刷版1。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、特に液晶表示素子にお
いて光透過性基板上へのスペーサー散布のためのスクリ
ーン印刷に好適に使用できるスクリーン印刷版に関す
る。
【0002】
【従来の技術】液晶表示素子は、液晶とスペーサーを挟
んだ2枚の光透過性基板で構成されており、スペーサー
は2枚の光透過性基板の間で液晶の配向を可能にするた
めの間隙調整用として使用される。現在では、上記スペ
ーサーとして粒子径のバラツキが小さいプラスチックや
シリカ等の球状粒子が用いられている。上記スペーサー
を散布する際、スペーサーが表示画素内にも散布されて
しまうため、光源からの光抜け等があり、表示品質を著
しく低下させてしまうという問題があった。
【0003】一般に液晶表示素子は、数多くの画素で構
成されており、各画素はブラックマトリックスと呼ばれ
る黒色の枠で仕切られ、表示画素以外の領域の光もれを
防いでコントラスト比を向上させることが行われてい
る。ブラックマトリックス上に存在する液晶は、画像表
示のためには機能していないことになるために、その上
にスペーサーを選択的に散布することができれば、スペ
ーサーが画像表示を阻害することはなくなる。
【0004】そこで、スペーサーをスクリーン印刷によ
って液晶表示素子内のブラックマトリックス上に選択的
に散布することが行われている(特開平5−30310
2号公報)。この方法は、多数の貫通孔を有する非弾性
体平板をスクリーン印刷版として用い、一方、硬化性樹
脂とスペーサーとの混合物を上記スクリーン印刷版上に
塗布することによって、貫通孔を通過した硬化性樹脂と
スペーサーとの混合物を光透過性基板のブラックマトリ
ックス上に印刷する方法である。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかし、この方法で
は、硬化性樹脂とスペーサーとの混合物を印刷すべき光
透過性基板のブラックマトリックス上に確実に印刷する
ことができず、そのために、液晶表示素子の間隙を正確
に保持することができないという問題があった。
【0006】
【課題を解決するための手段】そこで、本発明者らは、
硬化性樹脂とスペーサーとの混合物を印刷すべき光透過
性基板のブラックマトリックス上に確実に印刷する方法
について鋭意検討を加えた。その結果、特定形状のスク
リーン印刷版を使用することによって上記問題を解決で
きることを見い出し、本発明を提案するに到った。
【0007】即ち、本発明は、非弾性体平板に多数の貫
通孔が設けられてなり、該貫通孔は一方の開口部から他
方の開口部に向けて口径が大きくなったテーパー状であ
ることを特徴とするスクリーン印刷版である。
【0008】本発明のスクリーン印刷版は多数の貫通孔
が設けられた非弾性体平板よりなる。スクリーン印刷版
の大きさは使用目的に応じて決定されればよいが、前記
した液晶表示素子のスペーサー散布のためのスクリーン
印刷に使用する場合には、150〜1200mm(縦)
×150〜1200mm(横)×10〜50μm(厚
み)の範囲から選べばよい。
【0009】また、スクリーン印刷版は非弾性体である
必要がある。スクリーン印刷版が弾性体の場合は、伸縮
や繰り返し使用による寸法精度の悪化のために定位置へ
の印刷が困難になり好ましくない。このような非弾性体
を構成する材質としては、例えば、ニッケル、コバル
ト、クロム、モリブデン、チタン、金、白金、ステンレ
ス鋼、ニッケル/コバルト合金、ニッケル/クロム合
金、ニッケル/クロム/モリブデン合金等の金属を例示
することができる。
【0010】さらに、本発明のスクリーン印刷版は多数
の貫通孔が設けられている。貫通孔の数は使用目的に応
じて決定されればよいが、前記した液晶表示素子のスペ
ーサー散布のためのスクリーン印刷に使用する場合に
は、液晶表示素子のブラックマトリックスの交点上にス
ペーサーを配置することが好ましく、したがって、該交
点の数またはそれ以上あれば十分である。また、該貫通
孔の配置はスペーサーの散布位置に応じて決定すればよ
いが、上記したように、スペーサーは液晶表示素子のブ
ラックマトリックスの交点上に配置することが好ましい
から、交点の配置に応じて非弾性体平板に貫通孔を穿設
することが好ましい。
【0011】本発明の最大の特徴は、貫通孔が一方の開
口部から他方の開口部に向けて口径が大きくなったテー
パー状であることである。
【0012】図1に本発明のスクリーン印刷版をそれに
垂直な平面で切断した断面図を示した。図1において、
1はスクリーン印刷版本体であり、2は貫通孔である。
貫通孔2の一方の開口部3の直径と他方の開口部4の直
径とは異なり、該貫通孔がテーパー状をなしている。図
1においては、下面の開口部3の直径の方が上面の開口
部4の直径よりも小さくなっている。スクリーン印刷を
行う際は印刷すべき光透過性基板のブラックマトリック
ス上に開口部の直径の小さい方が下になるように本発明
のスクリーン印刷版が配置される。
【0013】貫通孔2の開口部の小さい方の直径はスペ
ーサーの直径に応じて選べばよい。通常、スペーサーは
1〜15μmのものが使用されるために、上記の直径は
それの1.5〜1.8倍の1.5〜27μmの範囲から
選べばよい。また、貫通孔2の開口部の大きい方の直径
は、小さい方の直径の大きさよりも大きければよいが、
光透過性基板のブラックマトリックス上へのスペーサー
の印刷を確実に行うためには、通常、小さい方の直径の
2〜60倍の3〜1620μmの範囲であることが好ま
しい。
【0014】さらに、図1に示されるように、貫通孔の
壁により形成される線が上に凸の曲線であるほうが、貫
通孔内に入り込んだスペーサーによる貫通孔の詰まりを
防止することができ、スペーサーの印刷を確実に行うこ
とができるために好ましい。このためには、貫通孔の壁
面により形成される線は、曲率半径が10〜50μmの
曲線であることが好適である。
【0015】さらに、また、貫通孔の壁により形成され
る線とスクリーン印刷版本体の上面によって形成される
線とはある角度をもって交わるのではなく、図1に示さ
れるように曲線を形成していることが好ましい。このよ
うにすることによって、光透過性基板のブラックマトリ
ックス上へのスペーサーの印刷を行う際に、本発明のス
クリーン印刷版の上から硬化性樹脂とスペーサーの混合
物を塗布し、スキージと呼ばれるヘラでスクリーン印刷
版上を擦ることによって硬化性樹脂とスペーサーの混合
物を貫通孔中に押し込むとき、貫通孔によって形成され
る開口部の角によるスキージの損傷を防止することがで
きる。
【0016】本発明のスクリーン印刷版を用いてスクリ
ーン印刷する方法は、公知のスクリーン印刷方法を採用
することができる。具体的には、光透過基板上に本発明
のスクリーン印刷版を、ブラックマトリックスの交点に
貫通孔が位置するように重ね、スクリーン印刷版の上に
スペーサーと硬化性樹脂の混合物を塗布する(図3)。
次に、スクリーン印刷版の上をスキージで擦って貫通孔
中にスペーサーと硬化性樹脂の混合物を押し込む(図
4)。そして、スクリーン印刷版を取り除くと、光透過
性基板上にスペーサーと硬化性樹脂とが光透過基板上に
印刷される(図5)。その後、硬化性樹脂を光重合また
は熱重合等の手段で硬化させる。
【0017】
【発明の効果】本発明のスクリーン印刷版を使用するこ
とによって、光透過性基板のブラックマトリックス上へ
のスペーサーの印刷を確実に行うことができる。また、
印刷に使用した後のスクリーン印刷版の洗浄において、
貫通孔中に残留した硬化性樹脂とスペーサーとの混合物
の排出を容易に行うことができる。さらに、スクリーン
印刷版の貫通孔内壁により形成される線とスクリーン印
刷版本体の上面によって形成される線とが曲線を形成す
る場合、スキージの損傷を防止することができる。
【0018】
【実施例】以下に本発明を詳細に説明するために実施例
および比較例を示すが、本発明はこれら実施例に限定さ
れるものではない。
【0019】実施例1 ガラス基板上に二酸化ケイ素の薄膜(厚み1000±2
00A)を積層し、さらにその上にインジウム−スズ酸
化膜よりなる透明電極(厚み300±150A)を設け
た光透過性基板を用いた。硬化性樹脂(紫外線硬化型樹
脂)にスペーサーとして直径9μmの真球プラスチック
(商品名:エポスターGP−H90、(株)日本触媒
製)を25重量%で配合したスペーサー含有硬化性樹脂
を調製した。
【0020】スクリーン印刷版として、図1に示すよう
に、150mm×150mm×20μm(厚み)で、上
面の開口部3の直径が50μm、下面の開口部4の直径
が15μmであるテーパー状の貫通孔を等間隔に50個
/mm2の密度で穿設したニッケル板を使用した。図1
において貫通孔の壁により形成される線の曲率半径は2
0μmであった。
【0021】このスクリーン印刷版を、光透過性基板の
ブラックマトリックスの交点上に貫通孔が位置するよう
に、また、直径が15μmの開口部4が下となるように
光透過性基板の上に重ね、その上からスペーサー含有硬
化性樹脂をスキージでスクリーン印刷した。そのときの
スキージ圧は1.0kg/150mm、スキージ硬度は
70゜、スキージ角度は70゜、摺動速度は100mm
/秒であった。その後、スクリーン印刷版を取り除き、
紫外線を照射することにより光透過性基板上にスクリー
ン印刷されたスペーサー含有硬化性樹脂を硬化させた。
【0022】さらに、その上にポリイミド樹脂を塗布
し、乾燥して配向膜を形成し、配向膜にラビング処理を
施して基板を作成した。この基板をガラス板側から顕微
鏡で観察すると、直径15μmの硬化性樹脂の中心に9
μmのスペーサーが固定されていた。その平均密度は3
5個/mm2以上であり、スクリーン印刷版の貫通孔の
数に対して70%以上の割合で印刷されていた。
【0023】実施例2 スペーサーとして直径5μmの真球状シリカ(商品名:
スペーサーシリカLS−5WH(株)トクヤマ製)を3
5重量%で配合したスペーサー含有硬化性樹脂を調製し
た。スクリーン印刷版として、図1に示すように、15
0mm×150mm×20μm(厚み)で、上面の開口
部3の直径が40μm、下面の開口部4の直径が8.5
μmであるテーパー状の貫通孔を等間隔に25個/mm
2の密度で穿設したニッケル板を使用した。図1におい
て貫通孔の壁により形成される線の曲率半径は20μm
であった。
【0024】このスクリーン印刷版を用いて実施例1と
同様にしてスクリーン印刷した。その結果、直径8.5
μmの硬化性樹脂の中心に5μmのスペーサーが固定さ
れていた。その平均密度は18個/mm2以上であり、
スクリーン印刷版の貫通孔の数に対して72%以上の割
合で印刷されていた。
【0025】比較例 スクリーン印刷版として、図2に示すように、150m
m×150mm×20μm(厚み)で、直径が15μm
のストレートな貫通孔を等間隔に50個/mm2の密度
で穿設したニッケル板を使用したこと以外は実施例1と
同様にしてスクリーン印刷を行った。その結果、印刷さ
れたスペーサーは平均密度20個/mm 2であり、スク
リーン印刷版の貫通孔の数に対して40%の割合で印刷
されていた。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は、本発明のスクリーン印刷版をそれに垂
直な平面で切断した断面図である。
【図2】図2は、従来のスクリーン印刷版の断面図であ
る。
【図3】図3は、本発明のスクリーン印刷版を用いたス
クリーン印刷方法を示す概略図である。
【図4】図4は、本発明のスクリーン印刷版を用いたス
クリーン印刷方法を示す概略図である。
【図5】図5は、本発明のスクリーン印刷版を用いたス
クリーン印刷後の光透過性基板の断面図である。
【符号の説明】
1 スクリーン印刷版本体 2 貫通孔 3 貫通孔の一方の開口部 4 貫通孔の他方の開口部 5 従来のスクリーン印刷版 11 スペーサー 12 硬化性樹脂 13 光透過性基板 14 スキージ
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成7年8月29日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0019
【補正方法】変更
【補正内容】
【0019】実施例1 ガラス基板上に二酸化ケイ素の薄膜(厚み1000±2
00オングストローム)を積層し、さらにその上にイン
ジウム−スズ酸化膜よりなる透明電極(厚み300±1
50オングストローム)を設けた光透過性基板を用い
た。硬化性樹脂(紫外線硬化型樹脂)にスペーサーとし
て直径9μmの真球プラスチック(商品名:エポスター
GP−H90、(株)日本触媒製)を25重量%で配合
したスペーサー含有硬化性樹脂を調製した。
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0020
【補正方法】変更
【補正内容】
【0020】スクリーン印刷版として、図1に示すよう
に、150mm×150mm×20μm(厚み)で、上
面の開口部の直径が50μm、下面の開口部の直径
が15μmであるテーパー状の貫通孔を等間隔に50個
/mm2の密度で穿設したニッケル板を使用した。図1
において貫通孔の壁により形成される線の曲率半径は2
0μmであった。
【手続補正3】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0021
【補正方法】変更
【補正内容】
【0021】このスクリーン印刷版を、光透過性基板の
ブラックマトリックスの交点上に貫通孔が位置するよう
に、また、直径が15μmの開口部が下となるように
光透過性基板の上に重ね、その上からスペーサー含有硬
化性樹脂をスキージでスクリーン印刷した。そのときの
スキージ圧は1.0kg/150mm、スキージ硬度は
70゜、スキージ角度は70゜、摺動速度は100mm
/秒であった。その後、スクリーン印刷版を取り除き、
紫外線を照射することにより光透過性基板上にスクリー
ン印刷されたスペーサー含有硬化性樹脂を硬化させた。
【手続補正4】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0023
【補正方法】変更
【補正内容】
【0023】実施例2 スペーサーとして直径5μmの真球状シリカ(商品名:
スペーサーシリカLS−5WH(株)トクヤマ製)を3
5重量%で配合したスペーサー含有硬化性樹脂を調製し
た。スクリーン印刷版として、図1に示すように、15
0mm×150mm×20μm(厚み)で、上面の開口
の直径が40μm、下面の開口部の直径が8.5
μmであるテーパー状の貫通孔を等間隔に25個/mm
2の密度で穿設したニッケル板を使用した。図1におい
て貫通孔の壁により形成される線の曲率半径は20μm
であった。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】非弾性体平板に多数の貫通孔が設けられて
    なり、該貫通孔は一方の開口部から他方の開口部に向け
    て孔径が大きくなったテーパー状であることを特徴とす
    るスクリーン印刷版。
JP6300195A 1995-03-22 1995-03-22 スクリーン印刷版 Pending JPH08258443A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6300195A JPH08258443A (ja) 1995-03-22 1995-03-22 スクリーン印刷版

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6300195A JPH08258443A (ja) 1995-03-22 1995-03-22 スクリーン印刷版

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08258443A true JPH08258443A (ja) 1996-10-08

Family

ID=13216658

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6300195A Pending JPH08258443A (ja) 1995-03-22 1995-03-22 スクリーン印刷版

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08258443A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2320462A (en) * 1996-12-18 1998-06-24 Micro Metallic Ltd Improved stencil and method of producing same
JP2008023716A (ja) * 2006-07-18 2008-02-07 Dainippon Printing Co Ltd スクリーン版および印刷部材
CN103042818A (zh) * 2011-10-17 2013-04-17 正中科技股份有限公司 网版结构
CN108958564A (zh) * 2018-07-27 2018-12-07 京东方科技集团股份有限公司 一种印刷网版、触控面板、其制作方法及显示装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2320462A (en) * 1996-12-18 1998-06-24 Micro Metallic Ltd Improved stencil and method of producing same
GB2320462B (en) * 1996-12-18 1999-03-03 Micro Metallic Ltd Improved stencil and method of producing such
JP2008023716A (ja) * 2006-07-18 2008-02-07 Dainippon Printing Co Ltd スクリーン版および印刷部材
CN103042818A (zh) * 2011-10-17 2013-04-17 正中科技股份有限公司 网版结构
CN108958564A (zh) * 2018-07-27 2018-12-07 京东方科技集团股份有限公司 一种印刷网版、触控面板、其制作方法及显示装置
US11351803B2 (en) 2018-07-27 2022-06-07 Hefei Xinsheng Optoelectronics Technology Co., Ltd. Printing screen, touch panel, production method of touch panel, and display device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6476890B1 (en) Reflective color liquid crystal display apparatus with colored polymer layer
US6795141B2 (en) Liquid crystal display device and color filter substrate having spacers formed directly on black matrix
FR2884935A1 (fr) Dispositif d'affichage a cristaux liquides et son procede de fabrication
JPH11248930A (ja) カラーフィルター基板、そのカラーフィルター基板の製造方法及びそのカラーフィルター基板を用いた液晶表示素子
WO2007105567A1 (ja) カラーフィルタおよびその製造に用いるフォトマスク
US6714271B1 (en) Liquid crystal display having an in a pixel electrode along a boundary of differently oriented regions
US7400368B2 (en) Liquid crystal displays with liquid crystal molecules and polymers in which the polymers adhere to the substrates and capsulate the molecules
JPH08258443A (ja) スクリーン印刷版
JPH11109372A (ja) 液晶表示素子用基板の製造方法、液晶表示素子の製造方法、液晶表示素子用基板及び液晶表示素子
JPH08258444A (ja) スクリーン印刷版
US6611307B2 (en) Liquid crystal display having two alignment domains, mask, and method thereof
JPH08292313A (ja) カラーフィルタの製造方法、該方法により得られたカラーフィルタ及び該カラーフィルタを具備した液晶表示装置
JP4041703B2 (ja) 曲面状液晶表示装置
JP2001249342A (ja) スペーサービーズの位置ぎめ方法と液晶表示装置
US7218372B2 (en) Fabrication method of liquid crystal display panel
JPH04178622A (ja) 液晶表示装置及びその製造方法
JPH11174456A (ja) 配向分割用の基板及びその製造方法ならびに液晶表示素子
JP4114785B2 (ja) モノクロ液晶表示装置用基板
JP4080202B2 (ja) 液晶表示装置
KR950015843A (ko) 액정표시장치와 그 제조방법
JPH03168618A (ja) 曲面状液晶パネル
JPH06230349A (ja) カラー液晶表示素子
JPH1184393A (ja) 液晶表示装置の製造方法および液晶表示装置
JPH03197928A (ja) 液晶表示装置
JPH05303102A (ja) スペーサーの形成方法