JPH08257151A - 高所作業用の安全ロープ保持具 - Google Patents

高所作業用の安全ロープ保持具

Info

Publication number
JPH08257151A
JPH08257151A JP9179395A JP9179395A JPH08257151A JP H08257151 A JPH08257151 A JP H08257151A JP 9179395 A JP9179395 A JP 9179395A JP 9179395 A JP9179395 A JP 9179395A JP H08257151 A JPH08257151 A JP H08257151A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
safety rope
holder
rope
frame
safety
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9179395A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3423105B2 (ja
Inventor
Hideyo Sei
秀世 清
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KANAE KOGYO KK
Original Assignee
KANAE KOGYO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KANAE KOGYO KK filed Critical KANAE KOGYO KK
Priority to JP09179395A priority Critical patent/JP3423105B2/ja
Publication of JPH08257151A publication Critical patent/JPH08257151A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3423105B2 publication Critical patent/JP3423105B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Emergency Lowering Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】建物の建設現場等において柱等の安全ロープを
結束する部材がない個所にも安全ロープを自由に張るこ
とができ、しかもさらに安全ロープの張力をロープ保持
部の複数個所に分散させること可能で、ロープ保持部が
破損するおそれのない高所作業用の安全ロープ保持具を
提供する。 【構成】作業員23が鉄骨19から落ちた場合、安全ロ
ープ21がA方向へ引き張られる。このとき安全ロープ
21は、安全ロープ21と縦棒部6およびピン8との当
接部によって支持される。したがって安全ロープ21に
かかる荷重は枠状部5とピン8とによって支持され、荷
重が分散され枠状部5やピン8が破損するおそれがなく
なる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は建築現場等の高所におい
て作業する際、命綱を接続する安全ロープを保持するた
めの高所作業用の安全ロープ保持具である。
【0002】
【従来の技術】建築現場等の高所において作業する場
合、作業員の落下防止のため命綱を付けるようにしてい
る。命綱の一端は作業員が装着したベルトに連結され、
他端は安全ロープに接続されている。安全ロープは建物
を構成する柱等に結束されて張られている。命綱の他端
には係止具が設けられ、この係止具を安全ロープに通し
て接続するので、作業員は安全ロープが張られた範囲で
命綱を付けたまま移動することができる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら安全ロー
プを鉄骨等に結束するようにしているため、安全ロープ
を張りたい場所に鉄骨等の適当な部材がない場合があ
る。また安全ロープを長い距離に渡って張った場合、安
全ロープの途中部分が弛んでしまい作業の邪魔になった
り、作業員が落下した際、体が振られて危険を招くおそ
れもある。
【0004】本発明は上記従来の問題点に着目してなさ
れたものであり、建物の建設現場等において柱等の安全
ロープを結束する部材がない個所にも安全ロープを自由
に張ることができ、さらに安全ロープの張力をロープ保
持部の複数個所に分散させること可能で、ロープ保持部
が破損するおそれのない高所作業用の安全ロープ保持具
を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】請求項1の発明は、保持
具本体と、保持具本体の下端部に形成され鉄骨等の固定
された部材に嵌合する嵌合部と、前記嵌合部に備えられ
締めることによって先端部が鉄骨等の固定された部材に
圧接する固定ボルトと、前記保持具本体に設けられ安全
ロープを保持するロープ保持部とを具備する高所作業用
の安全ロープ保持具において、前記ロープ保持部は、前
記安全ロープを所定方向側から接触させる少なくとも2
個所に設けられたロープ接触部と、前記少なくとも2個
所に設けられたロープ接触部の間に設けられたピンとに
よって構成されていることを特徴とする高所作業用の安
全ロープ保持具である。
【0006】請求項2の発明は、請求項1において、ピ
ンは作業員が落下した際に安全ロープが引き張られる方
向へ曲げられていることを特徴とする高所作業用の安全
ロープ保持具である。
【0007】請求項3の発明は、請求項1において、ピ
ンの先端には頭部が形成されていることを特徴とする高
所作業用の安全ロープ保持具である。
【0008】請求項4の発明は、保持具本体と、保持具
本体の下端部に形成され鉄骨等の固定された部材に嵌合
する嵌合部と、前記嵌合部に備えられ締めることによっ
て先端部が鉄骨等の固定された部材に圧接する固定ボル
トと、前記保持具本体に設けられ安全ロープを保持する
ロープ保持部とを具備する高所作業用の安全ロープ保持
具において、前記ロープ保持部は枠状部と、前記枠状部
の外側に突出して設けられた凸部とによって構成されて
いることを特徴とする高所作業用の安全ロープ保持具で
ある。
【0009】
【作用】請求項1の発明では、保持具本体の下端部に形
成された嵌合部を鉄骨等に嵌合させ、固定ボルトを締め
て固定ボルトの先端部を鉄骨等に圧接させて、保持具を
固定する。そしてロープ保持部に安全ロープを保持させ
て、この安全ロープに命綱を連結する。ロープ保持部
は、少なくとも2個所のロープ接触部の間に設けられた
ピンとによって構成されているので、安全ロープをロー
プ接触部とピンとによって保持することができ、安全ロ
ープの張力をロープ保持部の複数個所に分散させること
ができるようになる。
【0010】請求項2の発明では、安全ロープをロープ
接触部のピンの曲げられた側の反対側に掛け、しかもピ
ンの曲げられた側に掛ける。したがって安全ロープは少
なくとも3個所に接触して、安全ロープの張力をロープ
保持部の複数個所に分散させることできるようになる。
【0011】請求項3の発明では、安全ロープをロープ
接触部に掛け、しかもピンに巻き付ける。したがって安
全ロープは少なくとも3個所に接触して、安全ロープの
張力をロープ保持部の複数個所に分散させることできる
ようになる。
【0012】請求項4の発明では、安全ロープの途中を
二重に重ねた状態で、枠状部へ通し、その枠状部へ通し
た部分を広げて上方から枠状部の凸部より下側に掛け
て、安全ロープを枠状部に取り付ける。
【0013】
【実施例】本発明の実施例にかかる高所作業用の安全ロ
ープ保持具1を図面にしたがって説明する。この高所作
業用の安全ロープ保持具1はアルミニウムによって構成
されている。符号3は保持具本体を示し、この保持具本
体3の上端にはロの字形状の枠状部5が固定されて設け
られている。枠状部5の2本の縦棒部6によってロープ
接触部が構成される。縦棒部6の間にはピン8が設けら
れており、このピン8の先端は保持具本体3の背面側に
曲がっている。保持具本体3の途中部分には取っ手7が
固定されている。
【0014】保持具本体3の下端部には、上下方向に間
隔を開けて配置された突出部11、13が配置され、こ
の突出部11、13とによって嵌合部9が構成されてい
る。突出部11には一対のネジ穴14が形成され、ネジ
穴14には固定ボルト15が挿通されている。固定ボル
ト15の下端には押圧部材17が備えられている。
【0015】次にこの高所作業用の安全ロープ保持具1
の製造方法について説明する。嵌合部9は鍛造によって
製造されており、この際に嵌合部9に加える圧力は数ト
ンから数百トンである。このように鍛造によって嵌合部
を製造すると組織が密になり大きい強度をもつことにな
る。なお鋳造によって製作すると組織が粗くなり強度が
小さくなって、さらに組織の密度にむらができてしまう
場合があり、破損しやすい部分ができてしまうおそれも
ある。
【0016】また安全ロープ保持具1を鍛造によって製
造すれば、鋳造によって製造する場合より溶接部分が少
なくなり、工数及び製造にかかる時間を少なくすること
ができる。さらに溶接部分を少なくできるので、溶接さ
れた剥離しやすい部分を少なくすることが可能となる。
鍛造によって製造した嵌合部9は、保持具本体3に溶接
によって固定される。また枠状部5は図1において一点
鎖線aで示す部分を溶接することによって取り付けら
れ、さらに取っ手7も溶接によって取り付けられる。
【0017】次にこの高所作業用の安全ロープ保持具1
の使用方法について説明する。安全ロープ保持具1は建
物を構成する鉄骨19に所定間隔で固定して使用する。
すなわち固定ボルト15を弛めた状態で嵌合部9を鉄骨
19に嵌める。そして固定ボルト15を締め、突出部1
3と固定ボルト15の押圧部材17とによって鉄骨19
をはさみ付けて、安全ロープ保持具1を鉄骨19に固定
する。図3においてA方向が建物の外側となる方向で、
曲がった形状のピン8の先端はA方向へ向く状態とな
る。なお建物の内側となる方向をB方向とする。
【0018】安全ロープ21の両端を図示しない柱等の
固定された部材に結束する。さらに図4に拡大して示す
ように安全ロープ21を枠状部5とピン8に掛け、縦棒
部6のB方向側に当接させ、またピン8のA方向側に当
接させる。ピン8の先端部はA方向へ曲がった形状とな
っているので、安全ロープ21をピン8のA方向側に掛
けることになる。そして作業員23のベルト25には命
綱27の一端が接続され、命綱27の他端には係止具2
9が取り付けられている。この係止具29を安全ロープ
21に接続し、命綱27を安全ロープ21に取り付け
る。安全ロープ21は係止具29に緩く通された状態と
なっているので、作業員23は安全ロープ保持具1が配
置されている間で自由に動くことができる。
【0019】このように高所作業用の安全ロープ保持具
1の枠状部5に安全ロープ21を通せば途中部分が支持
されるため弛むのを防止できる。したがって安全ロープ
21が張った状態を保っており、作業員23が鉄骨19
から落ちるようなことがあっても、作業員23の体が振
られるのを防止でき、作業員23がけがをするのを防ぐ
ことができる。また作業員23が鉄骨19から落ちた場
合、安全ロープ21がA方向へ引き張られる。このとき
安全ロープ21の張力は、安全ロープ21と縦棒部6お
よびピン8との当接部にかかることになる。したがって
荷重が分散され縦棒部6やピン8が破損するおそれがな
くなる。前述のようにピン8の先端部はA方向へ曲がっ
ているので、安全ロープ21を誤ってB方向側に掛ける
のを防止できる。
【0020】図5にその他の実施例にかかる高所作業用
の安全ロープ保持具31を示す。安全ロープ保持具31
は縦棒部6の間に球状の頭部33を有するピン32が設
けられている点を除き、高所作業用の安全ロープ保持具
1と同様の構成を有しているので、その相違点のみにつ
いて説明することにする。
【0021】この高所作業用の安全ロープ保持具31で
は、安全ロープ21をピン32に巻き付けて使用する。
安全ロープ保持具31では作業員23が鉄骨19から落
ち、安全ロープ21がA方向へ引き張られた場合、安全
ロープ21は、縦棒部6およびピン32によって支持さ
れる。したがって安全ロープ21にかかる荷重は枠状部
5とピン32とによって支持され、荷重が分散され枠状
部5やピン32が破損するおそれがなくなる。
【0022】図6にその他の実施例にかかる高所作業用
の安全ロープ保持具41を示す。安全ロープ保持具41
は枠状部43が保持具本体3側へ向かうにしたがって除
々に幅寸法が小さくなる形状に形成され、また枠状部4
3には外側に向かって突出する凸部45が形成されてい
る点を除き、高所作業用の安全ロープ保持具1と同様の
構成を有しているので、その相違点のみについて説明す
ることにする。
【0023】この高所作業用の安全ロープ保持具41で
は、二点鎖線で示すように安全ロープ21の途中を二重
に重ねた状態で、枠状部43へ通し、その枠状部43へ
通した部分を広げて上方から枠状部43の凸部45より
下側に掛ける。枠状部43には凸部45が設けられてい
るので、枠状部43に掛けられた安全ロープ21が上方
へ外れるのが防止される。
【0024】以上、本発明の実施例について詳述してき
たが、具体的な構成はこの実施例に限られるものではな
く、本発明の要旨を逸脱しない範囲における設計の変更
などがあっても本発明に含まれる。また安全ロープ保持
具1は、鉄骨19の他、建物建設用の足場を構成する角
パイプ等に固定して使用してもよい。枠状部5の縦棒部
6およびピン8、32の数は安全ロープ21の張力を考
慮して増やすようにしてもよい。
【0025】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、建物の建
設現場等において柱等の安全ロープを結束する部材がな
い個所にも安全ロープを自由に張ることができるように
なる。さらに安全ロープの張力をロープ保持部の複数個
所に分散させること可能となり、ロープ保持部が破損す
るおそれがなくなる。また安全ロープを枠状部に結束す
ることなく簡単に連結することができるようになる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例にかかる高所作業用の安全ロー
プ保持具の斜視図である。
【図2】本発明の実施例にかかる高所作業用の安全ロー
プ保持具の固定方法を説明するための嵌合部の部分拡大
正面図である。
【図3】本発明の実施例にかかる高所作業用の安全ロー
プ保持具の使用方法を説明するための斜視図である。
【図4】本発明の実施例にかかる高所作業用の安全ロー
プ保持具の一部斜視図である。
【図5】本発明のその他の実施例にかかる高所作業用の
安全ロープ保持具の一部斜視図である。
【図6】本発明のその他の実施例にかかる高所作業用の
安全ロープ保持具の一部斜視図である。
【符号の説明】
1、31、41 高所作業用の安全ロープ保持具 3 保持具本体 5、43 枠状部 6 縦棒部 7 取っ手 8 ピン 9 嵌合部 11、13 突出部 14 ネジ穴 17 押圧部材 19 鉄骨 21 安全ロープ 23 作業員 25 ベルト 27 命綱 32 ピン 33 頭部 45 凸部

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】保持具本体と、保持具本体の下端部に形成
    され鉄骨等の固定された部材に嵌合する嵌合部と、前記
    嵌合部に備えられ締めることによって先端部が鉄骨等の
    固定された部材に圧接する固定ボルトと、前記保持具本
    体に設けられ安全ロープを保持するロープ保持部とを具
    備する高所作業用の安全ロープ保持具において、前記ロ
    ープ保持部は、前記安全ロープを所定方向側から接触さ
    せる少なくとも2個所に設けられたロープ接触部と、前
    記少なくとも2個所に設けられたロープ接触部の間に設
    けられたピンとによって構成されていることを特徴とす
    る高所作業用の安全ロープ保持具。
  2. 【請求項2】請求項1において、ピンは作業員が落下し
    た際に安全ロープが引き張られる方向へ曲げられている
    ことを特徴とする高所作業用の安全ロープ保持具。
  3. 【請求項3】請求項1において、ピンの先端には頭部が
    形成されていることを特徴とする高所作業用の安全ロー
    プ保持具。
  4. 【請求項4】保持具本体と、保持具本体の下端部に形成
    され鉄骨等の固定された部材に嵌合する嵌合部と、前記
    嵌合部に備えられ締めることによって先端部が鉄骨等の
    固定された部材に圧接する固定ボルトと、前記保持具本
    体に設けられ安全ロープを保持するロープ保持部とを具
    備する高所作業用の安全ロープ保持具において、前記ロ
    ープ保持部は枠状部と、前記枠状部の外側に突出して設
    けられた凸部とによって構成されていることを特徴とす
    る高所作業用の安全ロープ保持具。
JP09179395A 1995-03-24 1995-03-24 高所作業用の安全ロープ保持具 Expired - Fee Related JP3423105B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP09179395A JP3423105B2 (ja) 1995-03-24 1995-03-24 高所作業用の安全ロープ保持具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP09179395A JP3423105B2 (ja) 1995-03-24 1995-03-24 高所作業用の安全ロープ保持具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08257151A true JPH08257151A (ja) 1996-10-08
JP3423105B2 JP3423105B2 (ja) 2003-07-07

Family

ID=14036498

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP09179395A Expired - Fee Related JP3423105B2 (ja) 1995-03-24 1995-03-24 高所作業用の安全ロープ保持具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3423105B2 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000045012A1 (en) * 1999-01-29 2000-08-03 John Lawrence Dean Safety apparatus
AU770700B2 (en) * 1999-01-29 2004-02-26 Msph Pty Ltd Safety apparatus
JP2009128072A (ja) * 2007-11-20 2009-06-11 Tokyo Electric Power Co Inc:The 原子力発電所の使用済燃料プール等の各種設備における安全ロープの緊張設置方法
ES2332966A1 (es) * 2007-03-20 2010-02-15 Fol. S.R.L. Dispositivo de seguridad para instalarlo en andamiajes metalicos fijos con el fin de evitar caidas de altura durante las operaciones de montaje y desmontaje de los andamios.
JP2013248014A (ja) * 2012-05-30 2013-12-12 Asahi Kasei Homes Co 親綱張設構造
CN103669889A (zh) * 2012-08-31 2014-03-26 五冶集团上海有限公司 一种用于钢结构安装的高空安全护栏及其制作方法
JP2015092114A (ja) * 2011-06-30 2015-05-14 矢作建設工業株式会社 挟締金具およびこれを用いた部材の固定構造
CN106948608A (zh) * 2017-05-10 2017-07-14 中建局集团建设发展有限公司 超高层幕墙临空施工的安全防护体系及其施工方法
KR102380334B1 (ko) * 2021-12-01 2022-03-30 초연결 주식회사 박공 지붕양식으로 시공된 건축물의 보수 작업시 작업자의 안전을 2중으로 보장할 수 있는 블록체인형 로프 고정기구

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000045012A1 (en) * 1999-01-29 2000-08-03 John Lawrence Dean Safety apparatus
US6691826B1 (en) 1999-01-29 2004-02-17 Msph Pty Ltd Safety apparatus
AU770700B2 (en) * 1999-01-29 2004-02-26 Msph Pty Ltd Safety apparatus
ES2332966A1 (es) * 2007-03-20 2010-02-15 Fol. S.R.L. Dispositivo de seguridad para instalarlo en andamiajes metalicos fijos con el fin de evitar caidas de altura durante las operaciones de montaje y desmontaje de los andamios.
JP2009128072A (ja) * 2007-11-20 2009-06-11 Tokyo Electric Power Co Inc:The 原子力発電所の使用済燃料プール等の各種設備における安全ロープの緊張設置方法
JP2015092114A (ja) * 2011-06-30 2015-05-14 矢作建設工業株式会社 挟締金具およびこれを用いた部材の固定構造
JP2013248014A (ja) * 2012-05-30 2013-12-12 Asahi Kasei Homes Co 親綱張設構造
CN103669889A (zh) * 2012-08-31 2014-03-26 五冶集团上海有限公司 一种用于钢结构安装的高空安全护栏及其制作方法
CN103669889B (zh) * 2012-08-31 2016-01-27 五冶集团上海有限公司 一种用于钢结构安装的高空安全护栏及其制作方法
CN106948608A (zh) * 2017-05-10 2017-07-14 中建局集团建设发展有限公司 超高层幕墙临空施工的安全防护体系及其施工方法
KR102380334B1 (ko) * 2021-12-01 2022-03-30 초연결 주식회사 박공 지붕양식으로 시공된 건축물의 보수 작업시 작업자의 안전을 2중으로 보장할 수 있는 블록체인형 로프 고정기구

Also Published As

Publication number Publication date
JP3423105B2 (ja) 2003-07-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3527319A (en) Safety net
US5433565A (en) Winch bar
JP3423105B2 (ja) 高所作業用の安全ロープ保持具
US20030102342A1 (en) Tool tethering method and apparatus
US20090159369A1 (en) Working platform
KR101008582B1 (ko) 달비계용 2중 안전 샤클조립체
JP6448102B1 (ja) 鉄筋落下防止治具、鉄筋吊り下げ治具、及び鉄筋落下防止方法
JPH08144538A (ja) 高所作業用の安全ロープ保持具およびその製造方法
JP4965110B2 (ja) アイ補強金具
JPH10295840A (ja) 親ロープ緊張具
JP2004183305A (ja) 屋根作業用安全装置及び屋根の解体方法
JP7462889B2 (ja) 親綱支柱用アタッチメント、及びアタッチメントが付属している親綱支柱
US20050161285A1 (en) Ratcheting anchorage device
KR20150070673A (ko) 화물 고정용 걸림고리 및 이를 이용한 로프 결착방법
JPH0328115Y2 (ja)
JPS6332999Y2 (ja)
JP2607619Y2 (ja) ロープ万力
JP2007126854A (ja) すだれ状鉄筋ユニットの配筋方法およびそれに用いる鉄筋連結冶具
JP2002285559A (ja) 斜面安定化工法および装置
JPH0631061Y2 (ja) 安全ネット取付具
JPH0246920Y2 (ja)
JPS5925402Y2 (ja) 水平移動用親綱
KR20150070992A (ko) 화물 고정용 걸림고리 및 이를 이용한 로프 결착방법
JPS6230422Y2 (ja)
JPH11124292A (ja) クレーンの安全ロープ支持スタンション

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090425

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 7

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100425

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110425

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees