JPH0825662B2 - シート搬送装置 - Google Patents

シート搬送装置

Info

Publication number
JPH0825662B2
JPH0825662B2 JP62241930A JP24193087A JPH0825662B2 JP H0825662 B2 JPH0825662 B2 JP H0825662B2 JP 62241930 A JP62241930 A JP 62241930A JP 24193087 A JP24193087 A JP 24193087A JP H0825662 B2 JPH0825662 B2 JP H0825662B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roller
shaft
sheet
driven
rollers
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP62241930A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6487444A (en
Inventor
泉 浜中
次夫 平林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP62241930A priority Critical patent/JPH0825662B2/ja
Publication of JPS6487444A publication Critical patent/JPS6487444A/ja
Publication of JPH0825662B2 publication Critical patent/JPH0825662B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Delivering By Means Of Belts And Rollers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 【産業上の利用分野】
本発明は電子写真複写機等の画像記録装置や印刷装置
等に用いるシート状用紙の搬送装置の改良に関し、得に
相互に圧接して回転する一対のローラ間にシートを挟持
して搬送するシート搬送装置の改良に関するものであ
る。
【発明の背景】
一般に、電子写真複写機等の画像記録装置や印刷装置
等においては、給紙部から給送されたシートを画像形成
部に搬送し、更に各工程を経て搬送されたのち外部に排
出される。このシート搬送経路には、相互に圧接して回
転する一対のローラ間にシートを挟持して反応する搬送
手段が数多く配置されている。 また、記録シートの片面記録だけでなく両面記録もで
きる自動両面記録用シート搬送装置(ADU)や、記録シ
ートの一面に複数の画像を重ね合わせて複数画像を形成
する多重記録用シート搬送装置(RADU)や、記録シート
を分類整理して堆積するソータ内のシート搬送手段や、
記録シートを丁合整本するフィニッシャ内のシート搬送
手段等がある。
【発明が解決しようとする問題点】
これらのシート搬送装置においては、両端は側板部材
等に回転可能に保持された一本の駆動軸に少なくとも1
個の駆動ローラが装着固定されている。一方、該駆動ロ
ーラに圧接する従動ローラを固定した従動軸の両端も上
記側板部材に回転可能に支持され両軸とも平行をなし、
かつ従動ローラ軸はばね付勢されて両ローラは圧接状態
に保たれている。 このような両軸端を両側板部材の軸受部に嵌合させた
シート搬送装置では、駆動ローラおよび従動ローラの組
立・分解作業は面倒であり、その都度何れか一方の側板
部材を取り外さなければならない。また両ローラの圧接
力調整やニップ幅調整や平行度調整等も困難である。 このため、従動ローラのみを固定せず、ばね付勢して
駆動ローラに圧接する方法が用いられている。しかし、
この方法では両ローラの平行精度が低下し、ローラ全長
にわたる均一な圧接がむつかしくなる。このような平行
精度不良や圧接力不均一は、両ローラ間を圧接搬送され
るシートの斜行やシワ発生等の搬送不良の原因となる。 また、両ローラの一方の軸端に歯車を設け、従動ロー
ラを強制回転駆動させる場合、歯車の軸間隔が正しいピ
ッチサークル歯合とならず、歯車伝達が不円滑になり、
正常なシート搬送が不可能となったり、歯車等の伝達部
材の故障の原因となる。
【問題点を解決するための手段】
本発明は、上記のような従来のシート搬送装置におけ
る諸問題点を解消して、両給紙ローラの平行精度と、均
一な圧接力と、円滑な駆動力伝達とによって、正常かつ
安定したシート搬送を保持するとともに、両ローラの組
立調整作業が容易・迅速・確実に実行できるシート搬送
装置を提供することを目的とするものである。 上記目的を達成する本発明のシート搬送装置は、相互
に圧接して回転する駆動ローラと従動ローラから成る一
対のローラ間にシートを圧接挟持して搬送するシート搬
送装置において、駆動源により回転駆動する前記駆動ロ
ーラの両側軸端を軸支する軸受部材を本体両側板に固定
支持し、前記駆動ローラの駆動力により従動回転する前
記従動ローラの両側軸端を軸支する軸受部材をそれぞれ
前記本体両側板の長穴部に移動可能に支持し、前記駆動
ローラの両側軸受部材と前記従動ローラの両側軸受部材
とを弾性部材によってそれぞれの駆動ローラの軸受部材
と従動ローラの軸受部材とが加圧されて強制圧接するよ
うに付勢して強制圧接するように付勢するとともに、前
記駆動ローラ、従動ローラの少なくとも片方の軸端にそ
れぞれ歯車を固着し且つ、それぞれの歯車が噛み合うよ
うにし、前記駆動ローラの軸と前記従動ローラの軸との
長手方向の中央部分に固定配置された、圧接する前記一
対のローラ部分の軸中心線間の間隔より、前記弾性部材
により付勢されている前記両側軸受部材の軸中心線間の
間隔を小さく形成し、かつ、両側軸受部材間の最小軸間
隔は、一方の軸受部材の軸間隔規制部が他方の軸受部材
に当接することにより規制されている構成したことを特
徴とするものである。
【実施例】
以下、本発明を自動両面複写機能を有する複写機を一
例として、添付図面に示す実施例に基づいて説明する。 第1図は本発明を適用した記録用紙搬送装置を搭載し
た両面複写装置の給紙径路を示す要部断面図、第2図は
両面複写装置の構成図である。 第2図において、1は自動原稿送り装置、2は走査露
光光学系、3は感光体ドラム廻りの画像形成部、4は複
写紙供給部(給紙部)、5は複写紙搬送部、6は定着
器、7は反転排紙切替部、8は分岐搬送部、9は反転搬
送部、10はスタッカー部、11は再給紙部である。なお9,
10,11は一の枠体に収められたスタッカーユニットであ
る。 次に第1図および第2図により複写紙の給紙過程を説
明する。 給紙部4の給紙カセット又は給紙トレイ内に収納され
た片面複写のため複写紙P1は選択された給紙手段の作動
により一枚ずつ送り出され複写紙搬送部5に送り込ま
れ、引続き画像形成部3において原稿台ガラス上に自動
または手動により載置された原稿Dの原稿画像が複写紙
P1上に形成される。片面に複写された複写紙P1は搬送部
5の搬送ベルトを介して定着器6で加熱定着される。 定着器6の下流側には定着後の複写紙P1を直進させて
機外に排紙する排紙径路aと、両面複写のため、あるい
は反転排四囲のための下方径路のガイド板71に導入する
導入径路bとを切換える機能を有する反転排紙切替部7
が設けられている。 該反転排紙切替部7はガイド板71、上下ローラからな
る上流ローラ72と下流ローラ73、軸74を支点として揺動
できるように設けた断面が逆三角形をなす可動分岐体
(フラッパ)75、および電磁ソレノイド(図示せず)等
から構成されている。 上記可動分岐体75の上面に沿った排紙径路a、一側面
に沿ってガイド板71に連続する導入径路b、他側面に沿
ってガイド板71と下流ローラ73とを連通する反転排紙径
路cがそれぞれ設けられている。可動分岐体75は電磁ソ
レノイド等の駆動装置(図示せず)の作動により上流ロ
ーラ72側の右尖端が該ローラ72の圧接点付近で上下に変
位し、導入径路bを開けて排紙径路aを閉じるか、この
逆に切換わる。また可動分岐体75の下部尖端は該可動分
岐体75が上述の如く導入径路bを開けたときは、その径
路bの外側のガイド板71を複写紙P2が通過できる僅かな
隙間を残して接近し、前記反転排紙径路cの外側のガイ
ド板71より大きく離間するようになる。従って定着済み
の複写紙P2が可動分岐体75の右尖端を通って導入径路b
に進入下降して可動分岐体75の下部尖端を通り抜け、ガ
イド板71を通過し、分岐搬送部8の正逆転ローラ81の逆
転でスイッチバックして反転排紙径路cに逆向きに搬送
される際に複写紙に導入径路bに逆流しないようにな
る。 上記反転排紙切替部7を通して下方に送られてきた複
写紙P2は、分岐搬送部8の正逆転モータ80により駆動回
転される正逆転ローラ81,82およびガイド板83により搬
送・案内されてスタッカーユニットの反転搬送部9に送
り込まれる。 反転搬送部9に送入された複写紙P2は、大径プーリ91
と小径プーリ92との間に張設された複数条のエンドレス
ベルト93と、該エンドレスベルト93の外表面に圧接して
従動回転するようにローラ群との間に挟まれて搬送さ
れ、反転ガイド曲面94に沿って反転され、大径プーリ91
の下面でエンドレスベルト93に圧接して従動回転してい
るローラの圧接位置より左方に向けて放出され、スタッ
カー部10のスタッカー基板101の上面を摺動し、更に滑
降して堆積状態となる。なお95は、上記反転ガイド曲面
94の小開口に設けられたホトセンサであり、複写紙P2
先端および後端の通過を検出する。 スタッカー部10は、前記反転搬送部9の下方において
複写紙P2の放出方向と逆向きに傾斜したスタッカー基板
101と、該基板101の上面に複写紙サイズに合わせて移動
しかつ複写紙P2の両側端面を、圧接・離間する広狭調節
可能な用紙幅規制板102と、該規制部材の移動手段と移
動位置見検知手段と、用紙零枚検知器(ホトセンサ)10
8および送風ファン109から構成されている。 該ホトセンサ108は、スッタカー基板101上の複写紙P2
の有無を検出するものである。 スタッカー基板101の幅方向の中央で、傾斜面のやや
上方寄りには開口101dがあけられ、その下方にはモータ
付きの送風ファン109が取り付けられている。スタッカ
ー基板101上には前記反転搬送部9から放出された各種
サイズの複写紙P2が放出方向と逆向きで水平方向より上
向きの空気流を噴出するように、送風ファン109および
噴出口が設けられている。該噴出口から噴出された空気
流はスタッカー基板101上に放出落下する複写紙P2の下
側に潜り込み、複写紙P2を空気膜上に乗せてスタッカー
基板101の上面を滑降するようにしている。これによ
り、スタッカー基板101の傾斜角度を急にしなくても済
む。 次にスタッカー基板101の傾斜下端付近で複写紙搬送
下流側には再給紙部11が設けられている。再給紙部11
は、用紙先端規制手段、第1給紙手段、分離給紙手段、
第2給紙手段から構成されている。 スタッカー基板101の傾斜下端側には、用紙先端規制
手段として複写紙突当て面を有する先端規制部材113が
出没自在に設けられ、前記スタッカー基板101の傾斜面
から空気流および自重で滑降して複写紙P2の下方先端が
当接して停止するようになっている。この先端規制部材
113の出没動作は、その基端部を固定した回動軸を回転
自在に支持するスタッカーユニットの両側板100のうち
一方の側板に設けられた電動駆動ユニットにより行なわ
れる。 引続きスタッカー部10に送り込まれた後続の複写紙P2
も次々とスタッカー基板101上の先行複写紙P2上を滑走
し先端規制部材113の先端ストッパー部に到達して停止
し堆積状態となり、これら複写紙P2の先端が揃えられ
る。 裏面コピー開始のためのコピー釦操作により、リバー
シブルモータ90が駆動回転して、第1給紙ローラ111、
分離ベルト112、第2給紙駆動ローラ116および排出駆動
ローラ121を駆動回転させる。同時に従動ローラ117,122
も各駆動ローラと圧接して従動回転する。 これによって先端規制部材113のガイド面部上に載置
され押圧部材114により上方から押圧されて整列された
複写紙P2は第1給紙ローラ111および分離ベルト112によ
り搬送されて、停止状態の重送防止ローラと回動する分
離ベルト112との圧接位置において挟圧されて摩擦分離
動作により最下層の1枚の複写紙P2のみが分離されて第
2給紙手段に送り出される。 この1枚の複写紙P2は引続き固定ガイド板120と可動
ガイド板118との間で案内されて第2給紙手段の駆動ロ
ーラ116と従動ローラ117との圧接回転により挟圧されて
搬送され、ホトセンサ144により複写紙先端通過が検知
されると、図示しない電磁クラッチがOFFして第1給紙
ローラ111および分離ベルト112の回動が停止されるから
第2給紙ローラ116,117により1枚の複写紙P2は引続き
搬送される。更に排紙ローラ121,122の間で挟圧されて
搬送部5に送り込まれる。この複写紙P2は引続き画像形
成部3において複写紙P2の裏面複写が行なわれ、定着器
6で定着処理されたのち、反転排紙切替部7の排紙経路
aを通過して機外に排出される。 第3図は、上記第2給紙ローラ116,117の詳細を示す
横断面図である。第4図(A)はそのA−A拡大断面
図、第4図(B)はB−B拡大断面図、第4図(C)は
コイルスプリングを外した状態のB−B断面図である。
第5図は組立時の両ローラの湾曲状態を説明する断面図
である。また第6図は両ローラの分解斜視図である。 これらの図において、駆動源に連結した駆動ローラ軸
1161の一方の軸端には、歯付プーリ(タイミングプー
リ)1165または歯車が固定されていて、歯付ベルト(タ
イミングベルト)または歯車によって駆動源であるモー
タ90に接続し、駆動回転される。 上記駆動ローラ軸1161の中央付近には弾性を有する給
紙ローラ1162が固定されている。また、駆動ローラ軸11
61の他方の軸端には歯車1164が固定されている。前記歯
付プーリ1165と歯車1164の取付部のそれぞれ内側寄りに
は軸受部材1163が駆動ローラ軸1161に回転自在に嵌合し
ている。 上記軸受部材1163は、例えばボールベアリングをイン
サートしたポリアセタール樹脂から成る。該軸受部材11
63の一端面には外径のやや大きなフランジ部1163fが形
成され、また胴部の一部には平行面からなる二方摺り部
1163aが形成されている。この二方摺り部1163aは両側板
100の小判穴100aに嵌装され位置決めおよび回転止めと
なる。上記二方摺り部1163aとフランジ部1163fの中間の
胴部には、後述の他の軸受部材1173の軸間隔規制部1173
cの凹面が当接するとともに、弾性部材であるコイルス
プリング1166が張設される。 従動ローラ軸1171の中央付近には給紙ローラ1172が固
定されている。また、従動ローラ軸1171の一方の軸端に
は歯車1174が固定され、前記駆動ローラ軸1161の軸端の
歯車1164と歯合する。 さらに、従動ローラ軸1171の両軸端付近には軸受部材
1173が回転自在に嵌合する。該軸受部材1173は、前記軸
受部材1163と同様に、二方摺り部1173bとフランジ部117
3fが形成されている。上記二方摺り部1173bは両側板100
の長円形穴100bに摺動自在に嵌合する。 上記軸受部材1173の胴部の一部は、羽子板状に突出し
ていてその先端は凹面をなす軸間隔規制部1173cを形成
している。軸受部材1173は前記軸受部材1163と同様にボ
ールベアリングをインサートしたポリアセタール樹脂よ
り成る。 次に、本発明によるシート搬送装置の給紙ローラの組
立順序を説明する。 (1) 先ず、給紙ローラ1163と一体をなす駆動ローラ
軸1161を内方から両側板100の小判穴100aに通す。 (2) 左右2個の軸受部材1163を駆動ローラ軸1161に
嵌合されたのち、両側板100の小判穴100aに嵌装する。 (3) 駆動ローラ軸1161の両軸端に歯車1164および歯
付ベルト1165を固定する。 (4) 次に、給紙ローラ1172と一体をなす従動ローラ
軸1171を内方から両側板100の長円形穴100bに通す。 (5) 左右2個の軸受部材1173を従動ローラ軸1171に
嵌合させたのち、流側板100の長円形穴100bに嵌装す
る。このとき従動ローラ軸1171を長円形穴の長手方向に
移動可能である。 (6) 従動ローラ軸1171の一方の軸端に歯車1174を固
定し、前記歯車1164と歯合させる。 (7) 軸受部材1173の軸間隔規制部1173cを他方の軸
受部材1163の胴部に対向するように置く。 (8) 2個のコイルスプリグ1166をそれぞれ前記軸受
部材1163,1173の各胴部の外周に環状に張設する。 これにより両軸受部材1163,1173は共通軸間方向に強
く圧接され、一方の軸受部材1173の二方摺り部1173bの
凹面は他方の軸受部材1163の胴部に圧接し、両ローラ軸
間隔は図示の所定値Nとなる。 この両軸端圧接状態において、駆動ローラ軸1161,従
動ローラ1171(以下両ローラ1161,1171と略す。)の中
央部付近は、両給紙ローラ1162,1172が圧接して、両ロ
ーラ軸間隔は図示のMとなる。ここで、両給紙ローラ11
62,1172の直径によって定まる両ローラ軸間隔Mは、前
記軸端部の軸間隔Nより大きく設定されているから、両
ローラ軸1161,1171は両軸端を固定端として、外側に湾
曲する。第5図はこの湾曲した状態の両ローラを示す断
面図である。 即ち、コイルスプリング1166の両軸端圧接力は、両ロ
ーラ軸1161,1171の剛性より強く設定されている。 次にローラ軸間隔の設定について第4図(A)、
(B)、(C)を用いて説明する。 第4図(A)において、両ローラ軸1161,1171の各中
央付近の給紙ローラ1162,1172の圧接時の軸間隔をMと
する(例えば24mm)。 第4図(B)はコイルスプリング1166を外し、両ロー
ラ軸1162,1171を排加圧状態にした縦断面図である。両
給紙ローラ1161,1172が当接するが両軸受部材1163,1173
を離間し、軸端における間隔もMに保たれている。 図において、aは軸受部材1163の胴部の半径(例えば
8mm)、bは軸受部材1173の軸間隔規制部1173cの凹面と
軸中心との距離(例えば15mm)を示す。 第4図(C)はコイルスプリング1166を両軸受部材11
63,1173の各胴部に張設した状態を示し、このとき、コ
イルスプリングの強圧により、軸受部材1163の胴部と、
軸受部材1173の凹面とが圧接して、一体となり、両ロー
ラ軸間隔はa+b=N、例えば23mmとなる。ここでNの
値はローラ軸の長さ、太さ、材料によって所定の値をと
る。このとき両給紙ローラ1162,1172は圧接し、両ロー
ラ軸1161,1171は湾曲形状となる。 この圧接状態においては、両軸端の軸間隔規制部材11
73Cにより両軸端間隔は同一に保持されるとともに、両
ローラ軸1161,1171の等しい湾曲によって中央部の両給
紙ローラ1162,1172は長手方向にわたって均等に加圧さ
せる。 即ち、この両給紙ローラ1162,1172の均一加圧によっ
て、この両ローラ間を挟持搬送されるシートは正常は方
向にシワ発生もなく円滑に搬送される。 以上説明したシート搬送装置は、両面複写装置の再給
紙部に適用して良好なシート搬送を行うものであるが、
本発明はこの実施例に限定されるものではなく、一般に
圧接挟持してシート搬送を行う一対の給紙ローラにも広
く適用可能である。
【発明の効果】
以上説明したように、この発明に係るシート搬送装置
は、給紙ローラ軸の両軸端に軸間隔規制部の間隔を設
け、両ラーラ軸端の各軸受部材を介してローラ軸端をば
ねにより強圧して規制するものであるから、両給紙ロー
ラの平行精度と圧接力は均一に保持でき、該給紙ローラ
間に挟持搬送されるシートは正常な方向にシワなく円滑
に搬送される。 また、上記給紙ローラの組立・調整は容易・迅速・確
実に実行できる利点がある。
【図面の簡単な説明】 第1図は本発明を適用したシート搬送装置を搭載した両
面複写装置の給紙経路を示す要部断面図、第2図は両面
複写装置を構成図、第3図は第2給紙ローラの詳細を示
す横断面図、第4図はその縦断面図、第5図は組立時の
両給紙ローラの湾曲状態を説明する断面図、第6図は両
給紙ローラの分解斜視図である。 11……再給紙部、100……両側板 100a……小判穴、100b……長円形穴 1161……駆動ローラ軸、1162……給紙ローラ 1163……軸受部材 1166……コイルスプリング 1164,1174……歯車、1171……従動ローラ軸 1172……給紙ローラ、1173……軸受部材 1173c……軸間隔規制部 M……ローラ軸中央部の軸間隔 N……ローラ軸端部の軸間隔

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】相互に圧接して回転する駆動ローラと従動
    ローラから成る一対のローラ間にシートを圧接挟持して
    搬送するシート搬送装置において、 駆動源により回転駆動する前記駆動ローラの両側軸端を
    軸支する軸受部材を本体両側板に固定支持し、 前記駆動ローラの駆動力により従動回転する前記従動ロ
    ーラの両側軸端を軸支する軸受部材をそれぞれ前記本体
    両側板の長穴部に移動可能に支持し、 前記駆動ローラの両側軸受部材と前記従動ローラの両側
    軸受部材とを弾性部材によってそれぞれの駆動ローラの
    軸受部材と従動ローラの軸受部材とが加圧されて強制圧
    接するように付勢して強制圧接するように付勢するとと
    もに、前記駆動ローラ、従動ローラの少なくとも片方の
    軸端にそれぞれ歯車を固着し且つ、それぞれの歯車が噛
    み合うようにし、 前記駆動ローラの軸の前記従動ローラの軸との長手方向
    の中央部分に固定配置された、圧接する前記一対のロー
    ラ部分の軸中心線間の間隔より、前記弾性部材により付
    勢されている前記両側軸受部材の軸中心線間の間隔を小
    さく形成し、かつ、両側軸受部材間の最小軸間隔は、一
    方の軸受部材の軸間隔規制部が他方の軸受部材に当接す
    ることにより規制されていることを特徴とするシート搬
    送装置。
JP62241930A 1987-09-25 1987-09-25 シート搬送装置 Expired - Lifetime JPH0825662B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62241930A JPH0825662B2 (ja) 1987-09-25 1987-09-25 シート搬送装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62241930A JPH0825662B2 (ja) 1987-09-25 1987-09-25 シート搬送装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6487444A JPS6487444A (en) 1989-03-31
JPH0825662B2 true JPH0825662B2 (ja) 1996-03-13

Family

ID=17081682

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62241930A Expired - Lifetime JPH0825662B2 (ja) 1987-09-25 1987-09-25 シート搬送装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0825662B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4639240B2 (ja) 2008-01-18 2011-02-23 シャープ株式会社 定着装置及びこれを備えた画像形成装置

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5937245U (ja) * 1982-08-30 1984-03-08 京セラミタ株式会社 複写機の複写紙搬送装置
JPS60145137U (ja) * 1984-03-05 1985-09-26 リユ−ベシステムズ株式会社 板状体等の導入装置
JPS60244736A (ja) * 1984-05-18 1985-12-04 Konishiroku Photo Ind Co Ltd 給紙装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6487444A (en) 1989-03-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5008713A (en) Sheet conveying apparatus and sheet conveying method
JP2693520B2 (ja) 複写機の自動反転原稿給紙装置
US4166614A (en) Jogging and normal force for sheet feeding
GB1605090A (en) Document handling
JPH06227723A (ja) ディスクタイプスタッキングシステム
US5090675A (en) Apparatus for automatically transporting sheets of orginal
US4146220A (en) Document handling apparatus
JPH0958885A (ja) シート材給送装置及び画像形成装置
JPS5921030B2 (ja) シ−ト表裏変換搬送装置
JPH0624620A (ja) 搬送路切換装置
JPS6132836A (ja) 複写機の原稿送り方法
GB2095649A (en) Controlling sheet feeding in duplex copier
JPH02305743A (ja) シート搬送装置
JP2533920B2 (ja) 複数モ―ド自動原稿取扱装置
JPH0825662B2 (ja) シート搬送装置
JP2002068574A (ja) 後処理装置
JP3812385B2 (ja) 折り畳み装置、後処理装置及び画像形成装置
JPH0464972B2 (ja)
JP3096941B2 (ja) 原稿搬送装置
JP2652710B2 (ja) 給紙装置
JPH0313483Y2 (ja)
JPH05338837A (ja) 給紙装置
JPH059346B2 (ja)
JPH0651552B2 (ja) 記録シ−ト搬送装置
JPH06115791A (ja) 用紙のカール低減装置

Legal Events

Date Code Title Description
S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080313

Year of fee payment: 12