JPH0825549A - 塗覆装鋼製打ち込み部材 - Google Patents

塗覆装鋼製打ち込み部材

Info

Publication number
JPH0825549A
JPH0825549A JP16107794A JP16107794A JPH0825549A JP H0825549 A JPH0825549 A JP H0825549A JP 16107794 A JP16107794 A JP 16107794A JP 16107794 A JP16107794 A JP 16107794A JP H0825549 A JPH0825549 A JP H0825549A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steel
coated
ethylene
range
coated steel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP16107794A
Other languages
English (en)
Inventor
Hirotaka Sato
佐藤弘隆
Yoshihiro Miyajima
宮嶋義洋
Nobuki Yoshizaki
吉崎信樹
Yoshihisa Kayazono
義久 仮屋園
Hiroyuki Mimura
三村博幸
Shinichi Funatsu
船津真一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP16107794A priority Critical patent/JPH0825549A/ja
Publication of JPH0825549A publication Critical patent/JPH0825549A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Laminated Bodies (AREA)
  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 砕波によって起る流石に対する耐衝撃性が優
れかつ防食性に優れた塗覆装鋼製打ち込み部材の実現。 【構成】 下地処理を施した鋼管杭、鋼矢板の表面に、
変性ポリエチレン層4を介して、密度が0.920〜
0.955の範囲でかつメルトインデックスが0.10
〜0.80の範囲である無色ポリエチレン層5と着色弾
性プラスチックス6を順次積層被覆したことを特徴とす
る塗覆装鋼製打ち込み部材。 【効果】 本発明の塗覆装鋼製打ち込み部材は、砕波に
よって流石が押し寄せる海岸の構造物建設に用いると、
流石に対する耐衝撃性が優れるので、優れた防食性を長
期に渡って発揮する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は鋼管杭、鋼矢板の表面に
塗覆装を施した鋼材に関し、さらに詳しくは砕波によっ
て起こる流石に対する耐衝撃性が優れかつ防食性に優れ
た塗覆装鋼製打ち込み部材に関する。
【0002】
【従来の技術】港湾や沿岸の海域で鋼製構造物に鋼管杭
や鋼矢板が利用されているが、砕波によって流石が起こ
る海域では石の衝突で鋼管杭や鋼矢板が摩耗する。平均
粒子径が10mm程度以下の漂砂による摩耗に対して
は、鋼管杭や鋼矢板の表面にポリエチレンを被覆すると
摩耗を防止でき、かつ防食性も優れる。しかし、10m
m越えの石がぶつかる場合には、被覆の耐衝撃性が不足
し、被覆が貫通し、防食性が損なわれる。上記の不具合
を改善するために、例えば鋼管の外面被覆では、特公昭
59−49179号公報に提案されているように、ポリ
エチレンの上層にポリプロピレン、塩化ビニール、ナイ
ロンやポリカーボネートなどの熱可塑性プラスチックを
積層被覆する方法が考えられる。しかし、ポリエチレン
の上層に単に他の熱可塑性プラスチックスを被覆しただ
けでは耐衝撃性が向上して施工時の耐疵性は改善される
が、砕波による流石では被覆が貫通疵を受け、防食性が
損なわれる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】すなわち、従来技術で
は、砕波によって起こる流石に対する耐衝撃性が優れか
つ防食性に優れた塗覆装鋼製打ち込み部材の実現は難し
かった。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、上述の問
題点を解決すべく、特公昭59−49179号公報の上
層と下層のプラスチックスの構成、特に上層の被覆材料
について鋭意検討した。その結果、図1に示す如く、下
地処理を施した鋼材1の表面に、変性ポリエチレン層4
を介して、密度が0.920〜0.955の範囲でかつ
メルトインデックスが0.10〜0.80の範囲である
無色ポリエチレン層5の上に、着色した弾性プラスチッ
クス6を積層被覆する場合だけ、砕波によって起こる流
石に対する耐衝撃性が優れかつ防食性に優れた塗覆装鋼
製打ち込み部材が得られることを見出し、本発明に至っ
た。
【0005】以下、本発明につき詳細に説明する。
【0006】本発明に使用する鋼材とは、炭素鋼あるい
はステンレス鋼などの合金鋼でできた鋼管や鋼矢板など
である。また、炭素鋼管の内面、外面や鋼矢板の山面や
谷面に、ステンレス鋼やチタン、アルミニウム、ニッケ
ル、銅などの金属あるいはニッケル−クロム−モリブデ
ン合金、ニッケル−クロム−モリブデン−タングステン
合金などの合金鋼を積層したクラッド鋼材も使用でき
る。また、炭素鋼管の内面、外面や鋼矢板の山面や谷面
に亜鉛、アルミニウム、クロムなどの金属めっき、亜鉛
−アルミニウム、亜鉛−ニッケル、亜鉛−ニッケル−ク
ロムなどの合金めっき、これらの金属めっきや合金めっ
きにシリカや酸化チタンなどの分散材を分散した分散め
っきを施しためっき鋼材なども使用できる。
【0007】本発明に使用する鋼材には、変性ポリエチ
レンを被覆する前に、図1に示すクロメート被膜2とエ
ポキシプライマー被膜3からなる下地処理を施す。ま
ず、ブラスト処理や酸洗・脱脂などでスケールなどを除
去した鋼材の表面に、クロメート処理剤をロールや刷毛
などで塗布し加熱・焼き付けして形成する。クロメート
処理剤は、例えば無水クロム酸の水溶液に有機質の還元
剤などを添加して加熱し水溶液中の6価クロムの一部を
3価クロムに部分還元した還元水溶液に、シリカの微粒
子を添加・分散した混合物、あるいは無水クロム酸とリ
ン酸の混合水溶液に有機質の還元剤などを添加して加熱
し水溶液中の6価クロムの一部を3価クロムに部分還元
した還元水溶液に、シリカの微粒子を添加・分散した混
合物などを用いる。エポキシプライマー被膜は、鋼材の
クロメート被膜の表面に、エポキシ、顔料と硬化剤の混
合からなるプライマーをスプレー塗装やしごき塗布など
の方法で塗布し、加熱硬化して形成する。エポキシとし
てはビスフェノールAまたはビスフェノールFのジグリ
シジルエーテルの単独、または混合物を使用する。鋼材
の使用温度が80℃を越える場合は、エポキシプライマ
ー被膜がガラス転移温度を上げるために、フェノールノ
ボラック型エポキシ樹脂を追加混合してもよい。顔料と
しては、シリカや酸化チタンなどの無機顔料を用いる。
硬化剤としては、脂環式アミン、脂肪族アミン、ジシア
ンジアミド、変性イミダゾールなどを用いる。
【0008】変性ポリエチレンにはエチレン単独重合
体、またはエチレンと1−ブテン、プロピレン、1−ヘ
キセンまたは1−オクテンなどのα−オレフィンを共重
合したエチレン−α−オレフィン共重合体の単独、また
はこれらの混合物を無水マレイン酸で変性した無水マレ
イン酸変性ポリエチレンを用いる。無水マレイン酸の変
性に関しては、ポリエチレン、エチレン−α−オレフィ
ン共重合体、またはこれらの混合物1gに対する無水マ
レイン酸の付加量が1×10-6〜1×10-4モルの範囲
になるようにする。該付加量が1×10-6モル未満およ
び1×10-4モル越えでは無色ポリエチレン層とエポキ
シプライマー層の間の接着性が悪くなり砕波によって起
こる流石の衝撃で被覆が剥離する。
【0009】本発明の無色ポリエチレンには、密度が
0.920〜0.955の範囲でかつメルトインデック
スが0.10〜0.80の範囲であるエチレン単独重合
体を用いるが、エチレン単独重合体の代わりにエチレン
と1−ブテン、プロピレン、1−ヘキセンまたは1−オ
クテンなどのα−オレフィンを共重合したエチレン−α
−オレフィン共重合体の単独やエチレン単独重合体とエ
チレン−α−オレフィン共重合体の混合物も密度が0.
920〜0.955の範囲でかつメルトインデックスが
0.10〜0.80の範囲であれば利用できる。無色ポ
リエチレンの密度が0.920未満および0.955越
え、およびメルトインデックスが0.10未満および
0.80越えでは砕波によって起こる流石の衝撃に対す
る耐衝撃性が低下する。
【0010】本発明の着色弾性プラスチックスには、エ
チレン、プロピレンと、ブタジエンなどのジエンを共重
合したエチレン−プロピレン−ジエンターポリマー、エ
チレンとプロピレンをランダム共重合したエチレン−プ
ロピレンランダムコポリマー、エチレンと1−ブテンを
ランダム共重合したエチレン−1−ブテンランダムコポ
リマーなどの合成ゴムに、顔料を0.1〜10重量%の
範囲添加したプラスチックスを用いる。顔料には、カー
ボンブラック(黒)、フタロシアニングリーン(緑)の
他、イソインドリノンイエロー(黄)、キナクリドンレ
ッド(赤)、ペリノンレッド(赤)、フタロシアニンブ
ルー(青)、フタロシアニングリーン(緑)などの有機
顔料や、酸化チタン(白)、酸化クロム(緑)、酸化鉄
(赤、黄)、チタンイエロー(黄)、酸化コバルト
(青、紫)などの無機顔料、これらの有機顔料と無機顔
料の混合物が利用できる。顔料添加量が0.1重量%未
満および10重量%越えでは砕波によって起こる流石の
衝撃に対する被覆の耐衝撃性が低下する。
【0011】変性ポリエチレン、無色ポリエチレンと着
色弾性プラスチックスの被覆には、変性ポリエチレンと
無色ポリエチレンを二層一体で二層Tダイから押出被覆
し次いで着色弾性プラスチックスを単層Tダイから押出
被覆する方法、変性ポリエチレンと無色ポリエチレンを
二層一体で二層丸ダイから押出被覆し次いで着色弾性プ
ラスチックスを単層丸ダイから押出被覆する方法、変性
ポリエチレン、無色ポリエチレンと着色弾性プラスチッ
クスを三層丸ダイから押出被覆する方法、変性ポリエチ
レンは予め静電粉体塗装し次いで無色ポリエチレンと着
色弾性プラスチックスの事前成形シートを被覆して熱融
着する方法などが利用できる。
【0012】クロメート被膜は加熱・焼き付け後の全ク
ロム付着量換算で150〜1000mg/m2 の厚み、
エポキシプライマー層は30〜200μmの厚み、変性
ポリオレフィン層は80〜400μmの厚み、無色ポリ
エチレン層は1〜5mmの厚みで着色弾性プラスチック
ス層は1〜80mmの厚みであると良好な結果が得られ
る。
【0013】以下、実施例により本発明を詳細に説明す
る。
【0014】
【実施例】鋼管(SGP100A×5500mm長さ×
5.8mm厚み)の外面をグリットブラスト処理して除
錆し、クロメート処理剤(水溶液中の全クロムに対する
3価クロムの重量比が0.4、シリカの重量比が2.
0、リン酸の重量比が1.0)を刷毛で塗布し乾燥し
た。クロメート被膜の全クロム付着量は450mg/m
2 であった。クロメート処理した鋼管の外面に、エポキ
シプライマー(ビスフェノールAのジグリシジルエーテ
ル100重量部、微粒子シリカ3重量部と油化シェルエ
ポキシ社製の脂環族アミン形硬化剤B002Wを50重
量部混合した混合物)をスプレー塗装し、鋼管を高周波
誘導加熱で表面温度が200℃になるように加熱し硬化
させた。エポキシプライマー被膜は50μmの厚みであ
った。その表面に変性ポリエチレン(エチレンの単独重
合体を無水マレイン酸で変性した変性ポリエチレンで、
変性ポリエチレン1gに対する無水マレイン酸の付加量
が1×10-6モル)と無色ポリエチレンを二層一体でT
ダイから押出被覆した。変性ポリエチレンの厚みは25
0μmで、無色ポリエチレンの厚みは2.0mmであっ
た。次いで、その表面に別のTダイから着色弾性プラス
チックスを押出被覆して冷却し、塗覆装鋼製打ち込み鋼
管杭を製造した。着色弾性プラスチックスの厚みは35
mmであった。該無色ポリエチレンと着色弾性プラスチ
ックスは各々第1表、第2表と第3表に示したように、
無色ポリエチレンの密度とメルトインデックスの異なる
ものと着色弾性プラスチックスの樹脂、顔料添加量、顔
料の種類の異なるものを比較した。これらの被覆鋼管杭
を50cm長さに切断し、砕波によって流石が押し寄せ
る海岸に暴露した。流石の平均粒子径は35mmで、冬
場の波浪時の波高は約4mであった。3年間暴露試験し
た後、被覆の損傷状態を観察した結果を第4表に示し
た。第4表から、下地処理を施した鋼材の表面に、変性
ポリエチレン層を介して、密度が0.920〜0.95
5の範囲でかつメルトインデックスが0.10〜0.8
0の範囲である無色ポリエチレン層の上に、エチレン−
プロピレン−ブタジエンターポリマー、エチレン−プロ
ピレンランダムコポリマー、またはエチレン−1−ブテ
ンランダムコポリマーなどの合成ゴムに、顔料を0.1
〜10重量%の範囲添加した着色弾性プラスチックスを
積層する場合だけ被覆に貫通疵や損傷が見られず、良好
な防食性を発揮する。
【0015】
【表1】
【0016】
【表2】
【0017】
【表3】
【0018】
【表4】
【0019】
【表5】
【0020】
【表6】
【0021】
【表7】
【0022】
【表8】
【0023】
【表9】
【0024】
【表10】
【0025】
【表11】
【0026】
【表12】
【0027】
【表13】
【0028】
【表14】
【0029】
【表15】
【0030】
【表16】
【0031】
【表17】
【0032】
【表18】
【0033】
【表19】
【0034】
【発明の効果】実施例からも明らかなように、本発明の
塗覆装鋼製打ち込み部材は、砕波によって流石が押し寄
せる海岸の構造物建設に用いると、流石に対する耐衝撃
性が優れるので、優れた防食性を長期に渡って発揮す
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の塗覆装鋼製打ち込み部材の一部断面を
示す図。
【符号の説明】
1…鋼管、鋼矢板などの鋼材 2…クロメート
被膜 3…プライマー被膜 4…変性ポリエ
チレン層 5…密度が0.920〜0.955の範囲でかつメルト
インデックスが0.10〜0.80の範囲である無色ポ
リエチレン層 6…エチレン−プロピレン−ブタジエンターポリマー、
エチレン−プロピレンランダムコポリマー、またはエチ
レン−1−ブテンランダムコポリマーなどの合成ゴムに
顔料を1〜10重量%の範囲で含有する着色弾性プラス
チックス層
フロントページの続き (72)発明者 仮屋園 義久 君津市君津1番地 新日本製鐵株式会社君 津製鐵所内 (72)発明者 三村博幸 君津市君津1番地 新日本製鐵株式会社君 津製鐵所内 (72)発明者 船津真一 君津市君津1番地 新日本製鐵株式会社君 津製鐵所内

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 下地処理を施した鋼管杭、鋼矢板の表面
    に、変性ポリエチレン層を介して、密度が0.920〜
    0.955の範囲でかつメルトインデックスが0.10
    〜0.80の範囲である無色ポリエチレン層と着色弾性
    プラスチックスを順次積層被覆したことを特徴とする塗
    覆装鋼製打ち込み部材。
  2. 【請求項2】 着色弾性プラスチックスにエチレン−プ
    ロピレン−ブタジエンターポリマー、エチレン−プロピ
    レンランダムコポリマー、エチレン−1−ブテンランダ
    ムコポリマーなどの合成ゴムに顔料を0.1〜10重量
    %の範囲で混合したプラスチックスを用いたことを特徴
    とする請求項1記載の塗覆装鋼製打ち込み部材。
JP16107794A 1994-07-13 1994-07-13 塗覆装鋼製打ち込み部材 Withdrawn JPH0825549A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16107794A JPH0825549A (ja) 1994-07-13 1994-07-13 塗覆装鋼製打ち込み部材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16107794A JPH0825549A (ja) 1994-07-13 1994-07-13 塗覆装鋼製打ち込み部材

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0825549A true JPH0825549A (ja) 1996-01-30

Family

ID=15728195

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16107794A Withdrawn JPH0825549A (ja) 1994-07-13 1994-07-13 塗覆装鋼製打ち込み部材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0825549A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9902627B2 (en) 2011-12-20 2018-02-27 Ecolab Usa Inc. Stable percarboxylic acid compositions and uses thereof

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9902627B2 (en) 2011-12-20 2018-02-27 Ecolab Usa Inc. Stable percarboxylic acid compositions and uses thereof
US11180385B2 (en) 2012-10-05 2021-11-23 Ecolab USA, Inc. Stable percarboxylic acid compositions and uses thereof
US11939241B2 (en) 2012-10-05 2024-03-26 Ecolab Usa Inc. Stable percarboxylic acid compositions and uses thereof

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20050048218A1 (en) Process for coating substrates with polymeric compositions
EP1473149B1 (en) Heavy-duty anticorrosive coated steel material with excellent resistance against separation and corrosion
JPH0825549A (ja) 塗覆装鋼製打ち込み部材
JP3563954B2 (ja) 高強度ポリオレフィン重防食被覆鋼管及び鋼管杭
JPH0768701A (ja) ポリオレフィン被覆鋼材
JPH08296227A (ja) 塗覆装鋼製打ち込み部材
JP3011384B2 (ja) 着色ポリオレフィン被覆鋼材
US5654104A (en) Steel product covered with high-strength polyolefin
JPH0373340A (ja) 耐熱塩水性に優れたポリオレフィン被覆鋼材
JP5640960B2 (ja) 重防食被覆鋼管
JP3345313B2 (ja) ポリエステル被覆重防食鋼材
JPH05247960A (ja) 二層着色重防食被覆鋼矢板
JP3011385B2 (ja) 着色ポリオレフィン被覆鋼材
JPH09314740A (ja) 繊維強化ポリエチレン被覆鋼材
JP3563984B2 (ja) 端部固定高強度被覆を有する重防食被覆鋼材
JPH07290641A (ja) ポリエチレン被覆鋼材
JP4427165B2 (ja) 端部固定構造を有する高強度重防食被覆鋼材
JP2002273825A (ja) 捨石に対する耐衝撃性に優れた重防食被覆鋼材
JPH0699544A (ja) 着色ポリオレフィン被覆鋼材
JPH09201903A (ja) ポリエチレン被覆鋼管
JP4096719B2 (ja) 缶用樹脂ラミネート鋼板
JP3385607B2 (ja) 重防食被覆鋼矢板
JP2000169975A (ja) 端部カバー付き高強度重防食被覆鋼材
JP3356053B2 (ja) 重防食被覆抑え具及び重防食被覆鋼材
JPH05261857A (ja) ポリオレフィン被覆鋼材

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20011002