JPH08253451A - 置換インドール誘導体 - Google Patents

置換インドール誘導体

Info

Publication number
JPH08253451A
JPH08253451A JP8030123A JP3012396A JPH08253451A JP H08253451 A JPH08253451 A JP H08253451A JP 8030123 A JP8030123 A JP 8030123A JP 3012396 A JP3012396 A JP 3012396A JP H08253451 A JPH08253451 A JP H08253451A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
compound
acid
substituted indole
carbon atoms
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8030123A
Other languages
English (en)
Inventor
Matthias Dr Mueller-Gliemann
マテイアス・ミユラー−グリーマン
Ulrich Dr Mueller
ウルリヒ・ミユラー
Martin Beuck
マルテイン・ボイク
Siegfried Zaiss
ジークフリート・ツアイス
Christoph Gerdes
クリストフ・ゲルデス
Anke Domdey-Bette
アンケ・ドムダイ−ベツテ
Rudi Dr Gruetzmann
ルデイ・グリユツツマン
Stefan Lohmer
シユテフアン・ローマー
Stefan Dr Wohlfeil
シユテフアン・ボールフアイル
Oezkan Yalkinoglu
エツカン・ヤルキノグル
James Elting
ジエイムス・エルテイング
Dirk Dr Denzer
デイルク・デンツアー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bayer AG
Original Assignee
Bayer AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from DE19513716A external-priority patent/DE19513716A1/de
Application filed by Bayer AG filed Critical Bayer AG
Publication of JPH08253451A publication Critical patent/JPH08253451A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D209/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D209/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom condensed with one carbocyclic ring
    • C07D209/04Indoles; Hydrogenated indoles
    • C07D209/10Indoles; Hydrogenated indoles with substituted hydrocarbon radicals attached to carbon atoms of the hetero ring
    • C07D209/18Radicals substituted by carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D209/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D209/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom condensed with one carbocyclic ring
    • C07D209/04Indoles; Hydrogenated indoles
    • C07D209/10Indoles; Hydrogenated indoles with substituted hydrocarbon radicals attached to carbon atoms of the hetero ring
    • C07D209/18Radicals substituted by carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
    • C07D209/24Radicals substituted by carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals with an alkyl or cycloalkyl radical attached to the ring nitrogen atom

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Indole Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 動脈硬化症及び再発狭窄症の治療のための薬
物中の活性化合物として適切である新規な化合物及びそ
れらの製造方法を提供する。 【解決手段】 一般式(I)の置換インドール誘導体及
びそれらの塩。 [式中、R1は、フェニル、3〜6個の炭素原子を有す
るシクロアルキル、又は5個までの炭素原子を有する直
鎖の若しくは分岐したアルキルを表し、R2は、8個ま
での炭素原子を有する直鎖の若しくは分岐したアルキ
ル、又は水素を表し、R3は、式−CO−NH2又は−C
2−OHの基を表す]

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】本発明は、インドール誘導体、それらの製
造方法、並びに薬物、特に動脈硬化症及び再発狭窄症の
治療のための薬物におけるそれらの使用に関する。
【0002】本発明は、一般式(I)
【0003】
【化4】
【0004】[式中、R1は、フェニル、3〜6個の炭
素原子を有するシクロアルキル、又は5個までの炭素原
子を有する直鎖の若しくは分岐したアルキルを表し、R
2は、8個までの炭素原子を有する直鎖の若しくは分岐
したアルキル、又は水素を表し、R3は、式−CO−N
2又は−CH2−OHの基を表す]の置換インドール誘
導体及びそれらの塩に関する。
【0005】本発明による置換インドール誘導体はま
た、それらの塩の形で存在することができる。一般に、
有機又は無機塩基又は酸との塩をここで述べることがで
きる。
【0006】本発明の関係においては、生理学的に受け
入れられる塩が好ましい。本発明による化合物の生理学
的に受け入れられる塩は、本発明による物質と鉱酸、カ
ルボン酸又はスルホン酸との塩で良い。特に好ましい塩
は、例えば、塩酸、臭酸、硫酸、リン酸、メタンスルホ
ン酸、エタンスルホン酸、トルエンスルホン酸、ベンゼ
ンスルホン酸、ナフタレンジスルホン酸、酢酸、プロピ
オン酸、乳酸、酒石酸、クエン酸、フマル酸、マレイン
酸又は安息香酸との塩である。
【0007】生理学的に受け入れられる塩はまた、遊離
カルボキシル基を有する本発明による化合物の金属又は
アンモニウム塩で良い。特に好ましい塩は、例えば、ナ
トリウム、カリウム、マグネシウム又はカルシウム塩、
そしてまたアンモニア、又は有機アミン、例えば、エチ
ルアミン、ジ−若しくはトリエチルアミン、ジ−若しく
はトリエタノールアミン、ジシクロヘキシルアミン、ジ
メチルアミノエタノール、アルギニン、リジン、エチレ
ンジアミン若しくは2−フェニルエチルアミンから誘導
されるアンモニウム塩である。
【0008】本発明による化合物は、像及び鏡像として
振る舞う(エナンチオマー)、又は像及び鏡像としては
振る舞わない(ジアステレオマー)立体異性体の形で存
在することができる。本発明は、エナンチオマー若しく
はジアステレオマーの両方又はそれらのそれぞれの混合
物に関する。ジアステレオマーのように、ラセミ形はま
た、既知のやり方で立体異性体的に均一な構成要素に分
離することができる。
【0009】一般式(I)の好ましい化合物は、[式
中、R1は、フェニル、シクロプロピル、シクロペンチ
ル、シクロヘキシル又は4個までの炭素原子を有する直
鎖の若しくは分岐したアルキルを表し、R2は、6個ま
での炭素原子を有する直鎖の若しくは分岐したアルキ
ル、又は水素を表し、R3は、式−CO−NH2又は−C
2−OHの基を表す]の化合物及びそれらの塩であ
る。
【0010】一般式(I)の特に好ましい化合物は、
[式中、R1は、フェニル、シクロプロピル、エチル、
イソプロピル又はn−ブチルを表し、R2は、5個まで
の炭素原子を有する直鎖の若しくは分岐したアルキル、
又は水素を表し、R3は、式−CO−NH2又は−CH2
−OHの基を表す]の化合物及びそれらの塩である。
【0011】本発明による一般式(I)の化合物は、一
般式(II)
【0012】
【化5】
【0013】[式中、R1及びR2は、指示された意味を
有し、そしてR4は、直鎖の若しくは分岐したC1〜C4
−アルコキシ又はヒドロキシルを表す]の化合物を加水
分解し、そしてこの酸を、適切な場合には先行する活性
化の後で、不活性溶媒中で塩基及び/又は脱水剤の存在
下で、一般式(III)
【0014】
【化6】
【0015】[式中、R3は、指示された意味を有す
る]のフェニルグリシン誘導体と反応させることによっ
て製造される。
【0016】本発明による方法は、例として以下の反応
機構によって示すことができる:
【0017】
【化7】
【0018】本発明の方法のための適切な溶媒は、反応
条件下で変化しない一般的な有機溶媒である。これら
は、好ましくは、エーテル例えばジエチルエーテル、ジ
オキサン、テトラヒドロフラン、グリコールジメチルエ
ーテル、又は炭化水素例えばベンゼン、トルエン、キシ
レン、ヘキサン、シクロヘキサン若しくは石油留分、又
はハロゲノ炭化水素例えばジクロロメタン、トリクロロ
メタン、テトラクロロメタン、ジクロロエチレン、トリ
クロロエチレン若しくはクロロベンゼン、又は酢酸エチ
ル、トリエチルアミン、ピリジン、ジメチルスルホキシ
ド、ジメチルホルムアミド、ヘキサメチルホスホルアミ
ド、アセトニトリル、アセトン又はニトロメタンを含
む。上で述べた溶媒の混合物を使用することもまた可能
である。ジクロロメタン、テトラヒドロフラン及びジメ
チルホルムアミドが好ましい。
【0019】一般に、本発明による方法のために用いる
ことができる塩基は無機又は有機塩基である。これら
は、好ましくは、アルカリ金属水酸化物例えば水酸化ナ
トリウム若しくは水酸化カリウム、アルカリ土類金属水
酸化物例えば水酸化バリウム、アルカリ金属炭酸塩例え
ば炭酸ナトリウム、炭酸カリウム若しくは炭酸セシウ
ム、アルカリ土類金属炭酸塩例えば炭酸カルシウム、又
はアルカリ金属若しくはアルカリ土類金属アルコキシド
例えばナトリウム若しくはカリウムメトキシド、ナトリ
ウム若しくはカリウムエトキシド若しくはカリウムte
rt.−ブトキシド、又は有機アミン(トリアルキル
(C1〜C6)アミン)例えばトリエチルアミン、又は複
素環式化合物例えば1,4−ジアザビシクロ[2.2.
2]オクタン(DABCO)、1,8−ジアザビシクロ
[5.4.0]ウンデク−7−エン(DBU)、ピリジ
ン、ジアミノピリジン、メチルピペリジン若しくはモル
ホリンを含む。アルカリ金属例えばナトリウム又はそれ
らの水素化物例えば水素化ナトリウムを塩基として用い
ることもまた可能である。水素化ナトリウム、炭酸カリ
ウム、トリエチルアミン、トリメチルアミン、ピリジ
ン、カリウムtert.−ブトキシド、DBU又はDA
BCOが好ましい。
【0020】一般に、塩基は、1モルの式(II)の化
合物に対して0.05モル〜10モル、好ましくは1モ
ル〜2モルの量で用いる。
【0021】本発明による方法は、一般に−50℃〜+
100℃、好ましくは−30℃〜+60℃の温度範囲で
実施する。
【0022】本発明による方法は一般に常圧で実施す
る。しかしながら、本発明の方法を高められた圧力で又
は減圧で(例えば0.5〜5barの範囲で)実施する
こともまた可能である。
【0023】塩化チオニル、三塩化リン、五塩化リン、
三臭化リン又は塩化オキサリル又は塩化メタンスルホニ
ルとの反応によって対応する酸から製造することができ
る酸ハロゲン化物又は混合無水物の活性化段階を経由し
て、アミド化が随時進行する可能性がある。
【0024】適切な脱水剤は、適切な場合には塩基例え
ばトリエチルアミン又はN−エチルモルホリン又はN−
メチルピペリジン又はジシクロヘキシルカルボジイミド
及びN−ヒドロキシスクシンイミドの存在下での、カル
ボジイミド例えばジイソプロピルカルボジイミド、ジシ
クロヘキシルカルボジイミド若しくはN−(3−ジメチ
ルアミノプロピル)−N’−エチルカルボジイミド塩酸
塩、又はカルボニル化合物例えばカルボニルジイミダゾ
ール、又は1,2−オキサゾリウム化合物例えば2−エ
チル−5−フェニル−1,2−オキサゾリウム−3−ス
ルホネート、プロパンホスホン酸無水物又はイソブチル
クロロホルメート又はベンゾトリアゾリルオキシ−トリ
ス−(ジメチルアミノ)ホスホニウムヘキサフルオロホ
スフェート又はジフェニルホスホルアミデート又はメタ
ンスルホニルクロリドである。
【0025】式(II)の化合物は新規であり、そして
一般式(IV)
【0026】
【化8】
【0027】[式中、Lは、典型的な離脱基例えば塩
素、臭素、ヨウ素、トシラート又はメシラート、好まし
くは臭素を表し、そしてR4は、直鎖の又は分岐したC1
〜C4−アルコキシ又はカルボキシルを表す]の化合物
をまず一般式(V)
【0028】
【化9】
【0029】[式中、R1は、上で指示された意味を有
し、そしてR2’は、水素を表す]の化合物と不活性溶
媒中で、適切な場合には塩基の存在下で反応させ、そし
て、R2≠Hの場合には、引き続いて慣用的な方法に従
ってアルキル化することによって製造される。
【0030】使用される溶媒及び塩基は、上で指示され
た溶媒及び塩基で良い。ジメチルホルムアミド及びカリ
ウムtert.−ブトキシドが好ましい。
【0031】アルキル化は、一般に、0℃〜室温の温度
範囲でそして常圧で、C1〜C8−アルキルハロゲン化
物、好ましくはヨウ化物を使用して、上で述べた溶媒の
一種、好ましくはジメチルホルムアミド中で実施され
る。
【0032】式(III)、(IV)及び(V)の化合物は
それ自体は知られている。
【0033】本発明による一般式(I)の化合物は、予
知できない有用な範囲の薬理学的な作用を示す。
【0034】驚くべきことに、それらは平滑筋細胞の増
殖を抑制する。それ故、それらは、動脈硬化症の及び再
発狭窄症の治療のために用いることができる。
【0035】本発明による化合物による平滑筋細胞の増
殖の抑制の検討 本発明の化合物の増殖抑制作用を測定するために、ブタ
の大動脈から培地移植技術によって得られた平滑筋細胞
を使用する[R.Ross,J.Cell.Biol.
50,172,1971]。細胞を適切な培養皿、一般
には96個の穴のプレート中に接種し、そして5%のC
2中で、7.5%のFCS及び7.5%のNCS、2
mMのL−グルタミン及び15mMのHEPESを含み
pH7.4の培地199中で2〜3日間37℃で培養す
る。次に、細胞を、2〜3日間血清の取り出し(wit
hdrawal)によって同期させ(synchron
ized)、そして次に血清又はその他の物質を使用し
て成長するように刺激する。同時に、試験化合物を添加
する。16〜20時間後に、3H−チミジンを添加し、
そして更に4時間後に、細胞のTCA沈殿性DNA中へ
のこの物質の取り込み(incorporation)
を測定する。IC50値を決定するために、活性化合物の
逐次の希釈が10%のFCSによってもたらされるチミ
ジン取り込みの最大の半分の抑制を引き起こす活性化合
物濃度を計算する。
【0036】
【表1】
【0037】本発明による化合物による平滑筋細胞のc
−fos遺伝子発現の抑制の検討 本発明の化合物の増殖抑制作用を、平滑筋細胞レポータ
ーラインにおける血清−及び成長物質−媒介の信号伝達
並びにc−fos遺伝子発現の誘導に関して検討した。
ここで使用されるレポーターは、その発現がヒトのc−
fosプロモーターによって制御されるルシフェラーゼ
である。c−fosプロモーター/ルシフェラーゼ構成
体(construct)を、ラットの平滑筋細胞ライ
ンA10(ATCC CRL 1476)の染色体のD
NA中に安定的に統合する(integrated)。
レポーター細胞を96個の穴のプレート中に接種し、そ
して5%のCO2中で血清含有培地(10%のFCS、
2mMのL−グルタミン及び15mMのHEPESを含
みpH7.4のD−MEM)中で1〜2日間37℃で培
養する。c−fosプロモーター活性を基底の値に抑制
するために、血清の取り出しによって細胞を24時間阻
止する(arrested)。次に、試験化合物を添加
し、そしてルシフェラーゼ活性を誘発するためにFCS
又は成長物質によって刺激する。この処理期間(4時
間)の後で、細胞を溶解させ、そしてそれらの抽出物を
ルシフェラーゼの測定のために用いる。IC50値を、活
性化合物の逐次の希釈に際して特別な刺激によってもた
らされるルシフェラーゼ活性の最大の半分の抑制を引き
起こす活性化合物濃度から計算する。
【0038】空気潅流された(perfused)ラッ
ト頸動脈モデルにおける管平滑筋細胞増殖の抑制の生体
内検討 空気潅流されたラット頸動脈モデルにおける管平滑筋細
胞増殖の抑制の生体内検討を、Fishmanら(La
b.Invest.32,339〜351,1975)
を少し変更した方法によって実施した。動物への手術は
Nembutal(R)麻酔下で実施した。右の共通頸動
脈を露出させ、そして約1.5cmの尾部から頭部への
距離で二つの管クランプによって止める。この管の体節
(segment)の頭部端にカニューレを挿入し、そ
して針で刺すことによって尾部端に穴を開ける。生理学
的食塩水でリンスした後で、空気の流れ(25ml/m
in、4分間)をこの体節を通して潅流させる。次に、
クランプを取り外し、僅かな圧力によって出血を止め、
そして手術領域を傷クランプによって閉じる。手術の8
日後に動物を犠牲にし、そして前に空気潅流されたそし
て、対照として、対応する対側の頸動脈体節を除去す
る。
【0039】試験物質の投与(p.o.、i.v.、
i.p.又はs.c.)を手術の2日前に開始し、そし
て次にこの処置は実験期間全体にわたって実施した(全
部の処置の継続期間:10日)。
【0040】空気誘導された平滑筋細胞増殖を、Hel
msら(DNA 43,39〜49,1985)に従っ
て頸動脈体節のDNA含量によって測定した。これを行
うためには、プロティナーゼKを使用して管の片を酵素
的に分解し(degraded)、そしてDNAを単離
しそしてビスベンズイミドを使用して蛍光光度的に測定
する(ニシンの精液からのDNAを標準として)。管の
DNA含量は、最後に、1mmの頸動脈あたりのDNA
のμgで示される。
【0041】本発明による化合物の増殖抑制作用を測定
するために、気球カテーテルをラットの頸動脈中に挿入
しそしてふくらませ、そしてカテーテルを動かすことに
よって血管の内側を傷つけた[Clowes A.W.
ら、Lab.Invest.49巻、No.3、327
頁、1983]。この傷は新内膜(neointima
l)平滑筋増殖を引き起こし、そしてこれは狭窄症を引
き起こす。動物における管狭窄の程度を、管断面での増
殖組織の表面積を測定することによって血管の組織学的
な作業によって約2週間後に測定する。
【0042】本発明の新規な活性化合物は、既知のやり
方で、不活性な無毒性の製薬上活性な賦形剤又は溶媒を
使用して慣用的な調製物、例えば錠剤、コートされた錠
剤、丸薬、顆粒、エーロゾル、シロップ、乳液、懸濁液
及び溶液に転換することができる。治療上の活性化合物
は、各々の場合において、全混合物の約0.5〜90重
量%の濃度で、即ち指示された投薬量範囲を達成するた
めに十分である量でここに存在しなければならない。
【0043】これらの調製物は、例えば、溶媒及び/又
は賦形剤を使用して、適切な場合には乳化剤及び/又は
分散剤を使用して活性化合物を増量することによって製
造され、そして希釈剤としての水の使用の場合には、補
助溶媒として有機溶媒を使用することも必要に応じて可
能である。
【0044】投与は、慣用的なやり方で、好ましくは経
口的に又は非経口的に、特に舌を経て(perling
ually)又は静脈注射で実施される。
【0045】非経口的投与の場合には、適切な液体賦形
剤物質を使用した活性化合物の溶液を用いることができ
る。
【0046】一般に、静脈注射投与の場合には、効果的
な結果を達成するためには約0.001〜20mg/k
g体重、好ましくは約0.01〜5mg/kg体重の量
を投与することが有利であることが証明された。一方経
口投与の場合には、投薬量は、約0.01〜50mg/
kg体重、好ましくは1〜10mg/kg体重である。
【0047】それにも拘わらず、適切な場合には、即ち
体重又は投与経路のタイプに依存して、薬物に対する個
体の挙動、その調製のやり方及び投与を行う時間又は間
隔に依存して、上で述べた量から逸脱することも必要で
あろう。かくして、ある場合には、上で述べた最低量未
満で行うことで十分であろうし、一方他の場合には、上
で述べた上限を越えなければならない。比較的大量の投
与の場合には、これらを一日の間にわたって数個の個々
の投薬に分割することが推奨されるであろう。
【0048】
【実施例】出発化合物 実施例I tert.−ブチルトランス−2−[4−(2−フェニ
ルインドール−3−イル−メチル)−フェニル]シクロ
ヘキサン−1−カルボキシレート
【0049】
【化10】
【0050】2.8g(25ミリモル)のカリウムte
rt.−ブトキシドを、0℃で20mlのDMF中で
5.1g(25ミリモル)の2−フェニルインドールの
溶液によって滴々と処理し、そしてこの混合物を30分
間撹拌する。次に、130mlのDMF中の13.4g
(25ミリモル、60%濃度)のtert.−ブチルト
ランス−2−(p−ブロモメチルフェニル)シクロヘキ
サン−1−カルボキシレートの溶液を30分の過程にお
いて滴加し、そしてこの混合物を一晩室温にする。濃縮
後に、残渣をEt2O/H2O中に取り、そして沈殿を分
離しそしてEt2Oで三回抽出する。Na2SO4の上で
の乾燥及び濃縮後に、生成物をシリカゲル60の上で精
製する(石油エーテル/酢酸エチル=10:1)。
【0051】収量:2.21g(理論の19%) Rf=0.27(PE/EA=10:1)実施例II トランス−2−[4−(2−フェニルインドール−3−
イル−メチル)−フェニル]シクロヘキサン−1−カル
ボン酸
【0052】
【化11】
【0053】2.2g(4.7ミリモル)の実施例Iか
らの化合物を、15mlのCH2Cl2中の15mlのト
リフルオロ酢酸と共に室温で2時間撹拌する。濃縮後
に、残渣をEt2Oで二回処理し、抽出物を濃縮し、残
渣を再びEt2O中に取り、そして溶液を0.5NのN
aOHで一回そしてH2O(pH5)で二回抽出する。
合わせた水相を1N酢酸を使用してpH4に調節し、そ
して酢酸エチルで二回抽出する。合わせた酢酸エチル相
をNa2SO4の上で乾燥しそして濃縮する。
【0054】収量:1.8g(理論の100%) Rf=0.31(CH2Cl2/MeOH/NH3=9:
1:0.1)実施例III tert.−ブチルトランス−2−[4−(1−メチル
−2−フェニルインドール−3−イル−メチル)−フェ
ニル]シクロヘキサン−1−カルボキシレート
【0055】
【化12】
【0056】0.4g(13.2ミリモル)のNaH
(80%)を20mlのDMF中に懸濁させ、そして懸
濁液を0℃に冷却し、そして50mlのDMF中の5.
6g(12ミリモル)の実施例Iからの出発化合物の溶
液によって滴々と処理する。30分間撹拌後に、2.0
g(14.4ミリモル)のMeIを滴加する。0℃で1
時間撹拌後に、混合物をゆっくりとRTに加温し、そし
てこの温度で更に1時間撹拌する。後処理のために、混
合物を注意して水によって処理し、そして酢酸エチルで
三回抽出する。合わせた有機相をNa2SO4の上で乾燥
し、濾過しそして濃縮し、そして生成物をシリカゲル6
0の上でクロマトグラフ処理する(石油エーテル/酢酸
エチル=10:1)。
【0057】収量:1.2g(理論の40%) Rf=0.47(PE/EA=10:1)製造実施例 実施例1 トランス−2−[4−(2−フェニルインドール−3−
イル−メチル)−フェニル]シクロヘキサン−1−カル
ボニル(L−フェニルグリシノールアミド)
【0058】
【化13】
【0059】0.14g(1ミリモル)のL−フェニル
グリシノールを、アルゴン下で10mlのCH2Cl2
で0.41g(1ミリモル)の実施例IIからの化合物及
び0.16gの1−ヒドロキシ−1−ベンゾトリアゾ
ールによって処理し、そしてこの混合物を−10℃に冷
却し、次に0.3mlのトリエチルアミン(2ミリモ
ル)及び0.23g(1.2ミリモル)のN−(3−ジ
メチルアミノプロピル)−N−エチルカルボジイミド塩
酸塩によって処理し、そして室温で一晩撹拌する。CH
2Cl2で希釈した後で、この混合物をNH4Cl、Na
HCO3、H2O及びNaClで抽出し、Na2SO4の上
で乾燥しそして濃縮し、そして生成物をシリカゲル60
の上で精製する(CH2Cl2/EtOH=100:
5)。
【0060】収量:85.4mgのトランス ジアB
(理論の51.6%) Rf=0.44(CH2Cl2/MeOH=95:5) 表1中に示す化合物を、実施例1の手順と同様にして製
造する:
【0061】
【表2】
【0062】実施例3 トランス−2−[4−(2−フェニルインドール−3−
イル−メチル)−フェニル]シクロヘキサン−1−カル
ボニル(フェニルグリシンアミド)アミド
【0063】
【化14】
【0064】0.16g(1ミリモル)のフェニルグリ
シンアミドを、10mlのCH2Cl2中に懸濁させ、
0.41g(1ミリモル)の実施例IIからの化合物及び
0.16g(1.1ミリモル)の1−ヒドロキシ−1
−ベンゾトリアゾールによって処理し、この混合物を−
10℃に冷却しそして、0.3mlのトリエチルアミン
及び0.3gのN−(3−ジメチルアミノプロピル)−
N−エチルカルボジイミド塩酸塩の添加の後で、室温で
一晩撹拌する。CH2Cl2で希釈した後で、この混合物
をNH4Cl、NaHCO3、H2O及びNaClと共に
振り、有機相をNa2SO4の上で乾燥しそして濃縮し、
そして生成物をシリカゲル60の上で精製する(CH2
Cl2/EtOH/NH3=100:5:0.1)。
【0065】収量:0.29gのトランス ジアB(理
論の51.6%) Rf=0.3(CH2Cl2/MeOH=95:5) 表2中に示す化合物を、実施例3の手順と同様にして製
造する:
【0066】
【表3】
【0067】表3中に示す化合物を、実施例1及び2の
製造と同様にして製造する:
【0068】
【表4】
【0069】表4中に示す化合物を、実施例3及び4の
製造と同様にして製造する:
【0070】
【表5】
【0071】本発明の主なる特徴及び態様は以下の通り
である。
【0072】1. 一般式(I)
【0073】
【化15】
【0074】[式中、R1は、フェニル、3〜6個の炭
素原子を有するシクロアルキル、又は5個までの炭素原
子を有する直鎖の若しくは分岐したアルキルを表し、R
2は、8個までの炭素原子を有する直鎖の若しくは分岐
したアルキル、又は水素を表し、R3は、式−CO−N
2又は−CH2−OHの基を表す]の置換インドール誘
導体及びそれらの塩。
【0075】2. 上記1記載の式(I)[式中、R1
は、フェニル、シクロプロピル、シクロペンチル、シク
ロヘキシル又は4個までの炭素原子を有する直鎖の若し
くは分岐したアルキルを表し、R2は、6個までの炭素
原子を有する直鎖の若しくは分岐したアルキル、又は水
素を表し、R3は、式−CO−NH2又は−CH2−OH
の基を表す]の置換インドール誘導体及びそれらの塩。
【0076】3. 上記1記載の式(I)[式中、R1
は、フェニル、シクロプロピル、エチル、イソプロピル
又はn−ブチルを表し、R2は、5個までの炭素原子を
有する直鎖の若しくは分岐したアルキル、又は水素を表
し、R3は、式−CO−NH2又は−CH2−OHの基を
表す]の置換インドール誘導体及びそれらの塩。
【0077】4. 治療用途のための上記1から3のい
ずれか一つに記載の置換インドール誘導体。
【0078】5. 上記1から3のいずれか一つに記載
の置換インドール誘導体の製造方法であって、一般式
(II)
【0079】
【化16】
【0080】[式中、R1及びR2は、指示された意味を
有し、そしてR4は、直鎖の若しくは分岐したC1〜C4
−アルコキシ又はヒドロキシルを表す]の化合物を加水
分解し、そしてこの酸を、適切な場合には先行する活性
化の後で、不活性溶媒中で塩基及び/又は脱水剤の存在
下で、一般式(III)
【0081】
【化17】
【0082】[式中、R3は、指示された意味を有す
る]のフェニルグリシン誘導体と反応させることを特徴
とする方法。
【0083】6. 上記1から3のいずれか一つに記載
の少なくとも一種の置換インドール誘導体を含む薬物。
【0084】7. 動脈硬化症及び再発狭窄症の治療の
ための上記6記載の薬物。
【0085】8. 適切な場合には適切な補助剤及び賦
形剤を使用して、置換インドール誘導体を適切な投与形
に転換することを特徴とする、上記6又は7記載の薬物
の製造方法。
【0086】9. 薬物の製造のための上記1から3の
いずれか一つに記載の置換インドール誘導体の使用。
【0087】10. 動脈硬化症及び再発狭窄症の治療
のための薬物の製造のための上記9記載の使用。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 マルテイン・ボイク アメリカ合衆国コネチカツト州06460ミル フオード・アコンレイン511 (72)発明者 ジークフリート・ツアイス ドイツ42113ブツペルタール・フアルンベ ーク3 (72)発明者 クリストフ・ゲルデス ドイツ51373レーフエルクーゼン・クリス テイアン−ヘス−シユトラーセ81 (72)発明者 アンケ・ドムダイ−ベツテ ドイツ42499ヒユツケスバゲン・バルカー ベーク13 (72)発明者 ルデイ・グリユツツマン ドイツ42657ゾーリンゲン・ヘルシンキシ ユトラーセ20 (72)発明者 シユテフアン・ローマー イタリア・アイ−20133ミラノ・ビアレア ルゴネ26 (72)発明者 シユテフアン・ボールフアイル ドイツ40724ヒルデン・トウヒヤーベーク 25 (72)発明者 エツカン・ヤルキノグル ドイツ42115ブツペルタール・クラウデイ ウスベーク5 (72)発明者 ジエイムス・エルテイング アメリカ合衆国コネチカツト州06443マデ イソン・ヘザーウツドドライブ5 (72)発明者 デイルク・デンツアー ドイツ42115ブツペルタール・クラウデイ ウスベーク7

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一般式(I) 【化1】 [式中、 R1は、フェニル、3〜6個の炭素原子を有するシクロ
    アルキル、又は5個までの炭素原子を有する直鎖の若し
    くは分岐したアルキルを表し、 R2は、8個までの炭素原子を有する直鎖の若しくは分
    岐したアルキル、又は水素を表し、 R3は、式−CO−NH2又は−CH2−OHの基を表
    す]の置換インドール誘導体及びそれらの塩。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の置換インドール誘導体の
    製造方法であって、一般式(II) 【化2】 [式中、 R1及びR2は、指示された意味を有し、そしてR4は、
    直鎖の若しくは分岐したC1〜C4−アルコキシ又はヒド
    ロキシルを表す]の化合物を加水分解し、そしてこの酸
    を、適切な場合には先行する活性化の後で、不活性溶媒
    中で塩基及び/又は脱水剤の存在下で、一般式(III) 【化3】 [式中、 R3は、指示された意味を有する]のフェニルグリシン
    誘導体と反応させることを特徴とする方法。
  3. 【請求項3】 請求項1記載の少なくとも一種の置換イ
    ンドール誘導体を含む薬物。
  4. 【請求項4】 薬物の製造のための請求項1記載の置換
    インドール誘導体の使用。
JP8030123A 1995-02-01 1996-01-25 置換インドール誘導体 Pending JPH08253451A (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19503159 1995-02-01
DE19513716A DE19513716A1 (de) 1995-02-01 1995-04-11 Substituierte 2-Phenylindol-Derivate
DE19503159.8 1995-04-11
DE19513716.7 1995-04-11

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08253451A true JPH08253451A (ja) 1996-10-01

Family

ID=26012026

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8030123A Pending JPH08253451A (ja) 1995-02-01 1996-01-25 置換インドール誘導体

Country Status (25)

Country Link
US (1) US5607962A (ja)
EP (1) EP0725061B1 (ja)
JP (1) JPH08253451A (ja)
CN (1) CN1067987C (ja)
AR (1) AR002271A1 (ja)
AT (1) ATE193701T1 (ja)
AU (1) AU708784B2 (ja)
BG (1) BG62807B1 (ja)
CA (1) CA2168320A1 (ja)
CZ (1) CZ28996A3 (ja)
DK (1) DK0725061T3 (ja)
DZ (1) DZ1985A1 (ja)
EE (1) EE9600021A (ja)
ES (1) ES2148600T3 (ja)
FI (1) FI960424A (ja)
GR (1) GR3034245T3 (ja)
HR (1) HRP960015B1 (ja)
HU (1) HUP9600231A3 (ja)
IL (1) IL116956A (ja)
MA (1) MA23795A1 (ja)
NO (1) NO305119B1 (ja)
NZ (1) NZ280906A (ja)
PL (1) PL312545A1 (ja)
PT (1) PT725061E (ja)
SK (1) SK13896A3 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19525028A1 (de) * 1995-07-10 1997-01-16 Bayer Ag Amide und Sulfonamide von heterocyclisch substituierten Benzylaminen
DE19924818A1 (de) 1999-05-29 2000-11-30 Bayer Ag Substituierte Phenylcyclohexancarbonsäureamide
DE10044792A1 (de) * 2000-09-11 2002-04-04 Bayer Ag Substituierte Phenylcyclohexancarbonsäureamide und ihre Verwendung
GB0208642D0 (en) 2002-04-16 2002-05-22 Accentus Plc Metal implants
GB0405680D0 (en) 2004-03-13 2004-04-21 Accentus Plc Metal implants
ES2573290T3 (es) 2007-10-03 2016-06-07 Accentus Medical Limited Método de fabricación de metal con propiedades biocidas

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4908367A (en) * 1985-07-11 1990-03-13 Roussel Uclaf N-(1H-indole-4-yl)-benzamides
JPH07103105B2 (ja) * 1989-05-12 1995-11-08 杏林製薬株式会社 インドール誘導体及びその製造方法
DE4221009A1 (de) * 1992-06-26 1994-01-05 Bayer Ag Imidazolyl-substituierte Cyclohexanderivate
DE4304455A1 (de) * 1993-02-15 1994-08-18 Bayer Ag Heterocyclisch substituierte Phenyl-cyclohexan-carbonsäurederivate
US5358959A (en) * 1993-02-18 1994-10-25 President And Fellows Of Harvard University Methods for treating arteriosclerosis
DE4308788A1 (de) * 1993-03-18 1994-09-22 Bayer Ag Hetero-tricyclisch-substituierte Phenyl-cyclohexan-carbonsäurederivate
DE4401893A1 (de) * 1994-01-24 1995-07-27 Bayer Ag Substituierte Arylharnstoffe

Also Published As

Publication number Publication date
IL116956A (en) 2000-02-17
MA23795A1 (fr) 1996-10-01
NO305119B1 (no) 1999-04-06
BG62807B1 (bg) 2000-08-31
FI960424A (fi) 1996-08-02
IL116956A0 (en) 1996-05-14
AU4224196A (en) 1996-08-08
HRP960015B1 (en) 2000-12-31
DK0725061T3 (da) 2000-10-02
US5607962A (en) 1997-03-04
ES2148600T3 (es) 2000-10-16
HU9600231D0 (en) 1996-03-28
HUP9600231A2 (en) 1997-05-28
CA2168320A1 (en) 1996-08-02
CN1067987C (zh) 2001-07-04
PL312545A1 (en) 1996-08-05
NO960413D0 (no) 1996-01-31
PT725061E (pt) 2000-11-30
AR002271A1 (es) 1998-03-11
HUP9600231A3 (en) 1997-05-28
CN1137520A (zh) 1996-12-11
EP0725061B1 (de) 2000-06-07
EE9600021A (et) 1996-08-15
DZ1985A1 (fr) 2002-10-15
NO960413L (no) 1996-08-02
ATE193701T1 (de) 2000-06-15
CZ28996A3 (en) 1996-08-14
FI960424A0 (fi) 1996-01-30
EP0725061A1 (de) 1996-08-07
BG100325A (bg) 1996-08-30
AU708784B2 (en) 1999-08-12
NZ280906A (en) 1996-10-28
HRP960015A2 (en) 1997-10-31
SK13896A3 (en) 1996-10-02
GR3034245T3 (en) 2000-12-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4316794B2 (ja) イソキノリン誘導体及び医薬
US20070219239A1 (en) Nitrogen-containing heterocycle derivatives, pharmaceutical compositions, and methods of use thereof as antiviral agents
JPH06293741A (ja) 複素環置換フエニルシクロヘキサンカルボン酸誘導体
US5935983A (en) Use of phenylcyclohexylcarboxamides
US4985445A (en) Cancer cell metastasis inhibitors and novel compounds
CA2649762A1 (en) Synthesis and uses of pyroglutamic acid derivatives
JPH08253451A (ja) 置換インドール誘導体
JPH0649034A (ja) プロペノイル−イミダゾール誘導体
JPH07165710A (ja) 複素3環置換フエニルシクロヘキサンカルボン酸誘導体
TW201831466A (zh) 雜環化合物及其用途
SK35094A3 (en) Phenylglycinamides heterocyclic substituted derivatives of phenylacetic acid, method of their production, medicines contains these matters, method of their production and using of these matters
WO2022105825A1 (en) Compounds as pu. 1 inhibitors
CN115974719A (zh) 化合物、包括所述化合物的药物组合物及其用途
JP2010138134A (ja) リードスルー活性を有する化合物及び該化合物を含む医薬組成物
JPH0789956A (ja) イミダゾリルプロピルグアニジン誘導体、その製造法及びそれを含有する医薬組成物
JP2010083760A (ja) ヒスタミンh2受容体拮抗作用を有する2−フェニルインドール化合物
JPS6054360A (ja) 3−アリ−ル−3−ピロリン誘導体、その製造法ならびに医薬品組成物
MXPA00008576A (es) Nuevas formas salinas de la n-metil-n-( (1r)-1-(n-metil-n- ( (1r)-1-(metilcarbamoil)- 2-feniletil)carbamoil)-2- (2-naftil)etil)amida del acido (2e)-5-metilhex- 2-enoico
JP2012246282A (ja) 新規2−フェニルプロピオン酸誘導体

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060314

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060307

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060815