JPH08252459A - 酸化触媒 - Google Patents

酸化触媒

Info

Publication number
JPH08252459A
JPH08252459A JP7330660A JP33066095A JPH08252459A JP H08252459 A JPH08252459 A JP H08252459A JP 7330660 A JP7330660 A JP 7330660A JP 33066095 A JP33066095 A JP 33066095A JP H08252459 A JPH08252459 A JP H08252459A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
catalyst
potassium titanate
carrier
oxidation
exhaust gas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7330660A
Other languages
English (en)
Inventor
Koji Sakano
幸次 坂野
Yoko Kumai
葉子 熊井
Masahiro Sugiura
正洽 杉浦
Haruo Doi
晴夫 土井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Central R&D Labs Inc
Original Assignee
Toyota Central R&D Labs Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Central R&D Labs Inc filed Critical Toyota Central R&D Labs Inc
Priority to JP7330660A priority Critical patent/JPH08252459A/ja
Priority to US08/586,281 priority patent/US5686377A/en
Priority to EP96100562A priority patent/EP0722767A1/en
Priority to CN 96104057 priority patent/CN1137945A/zh
Priority to KR1019960000799A priority patent/KR0158666B1/ko
Publication of JPH08252459A publication Critical patent/JPH08252459A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Catalysts (AREA)
  • Exhaust Gas Treatment By Means Of Catalyst (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】排気ガス中の二酸化硫黄(SO2 )の硫酸化を
抑制できる酸化触媒を提供することを目的とする。 【解決手段】この酸化触媒は、アルミナを実質的に含ま
ないチタン酸カリウムからなる担体と該担体に担持され
た貴金属とからなる。この酸化触媒は固体酸性を示す物
質を触媒担体に使用していない。このため排気ガス中の
少なくともHCを低温から高活性で酸化浄化し、かつ、
SO2 の硫酸化を抑制することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、自動車などの内燃機関
やボイラーなどの燃焼排気ガス中に含まれる少なくとも
炭化水素(HC)を酸化浄化する触媒に関し、さらに詳
しくは、排気ガス中の二酸化硫黄(SO2 )の硫酸化を
抑制できる酸化触媒に係るものである。
【0002】
【従来の技術】従来、酸化触媒として、特開昭52−2
9487号公報に開示されているアルミナなどの多孔質
担体に白金などの貴金属を担持したのが一般的に知られ
ている。これらの酸化触媒は、多孔質担体の固体酸性、
あるいはBET表面積の大きさに着目したものである。
しかし、これらの触媒の酸化性能はまだ十分でない。自
動車の排気ガス浄化触媒として実用化するためには低温
から活性の高い触媒が必要とされている。
【0003】一方、本発明者等は先に、複鎖構造型粘土
鉱物を400℃以上800℃以下の温度で熱処理し、少
なくとも一部が非晶質化した複鎖構造型粘土鉱物のマグ
ネシウムおよび/またはアルミニウムを鉄でイオン交換
し、白金および/またはパラジウムを担持してなる排気
ガス中のHC、COを酸化浄化する酸化触媒を出願した
(特開平4−363138号公報)。この酸化触媒によ
れば、HCの50%転化温度を100℃乃至は200℃
の範囲に下げることができ、触媒の活性を向上させるこ
とができた。
【0004】特開昭61−54238号公報には、アル
ミン酸石灰と繊維状チタン酸カリウムを含む担体に白金
族および希土類元素より選択させる触媒を少なくとも1
種担持した排気ガス浄化用触媒体の開示がある。この排
気ガス浄化用触媒体はアルミン酸石灰を高温(900〜
1000℃)でも安定な状態に保持するための熱溶融防
止剤として繊維状チタン酸カリウムが0.5〜50重量
%添加されている。この触媒体は、一酸化炭素、窒素酸
化物の浄化に有効であるとしている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上記のアルミン酸石灰
と繊維状チタン酸カリウムを含む担体に白金族または希
土類元素を担持した酸化触媒では、一酸化炭素、窒素酸
化物の浄化ができるとしても、排気ガス中に二酸化硫黄
(SO2 )が混在する場合には、SO2 が酸化されて無
水硫酸となり硫酸(サルフェート)が生成するという問
題がある。すなわち、SO2 が酸化されてSO3 として
大気中に放出されると大気中のH2 Oと反応して硫酸
(H2 SO4 )となり、問題が生ずる。一方、SO2
まま放出された場合は大気中のO3 と反応してSO3
生成するが、大気中でSO2 とO3 とが反応する確率は
高くなく、SO3 を生成するのに時間がかかり、SO3
として大気中に放出されるのに比較して問題が生じな
い。このためSO3 として大気中に放出されるのを可能
な限り減少させたい。
【0006】なお、SO2 の酸化はアルミン酸石灰のよ
うなアルミナ成分が貴金属のSO2を酸化する触媒活性
を強め、次に示す反応によりSO3 およびH2 SO4
生成する。 SO2 +(1/2)O2 →SO3 (1) SO3 +H2 O→H2 SO4 (2) かかるSO3 およびH2 SO4 の生成は望ましくない。
【0007】また、上記のアルミン酸石灰と繊維状チタ
ン酸カリウムを含む担体に白金族または希土類元素を担
持した酸化触媒は、低温での浄化性能が十分ではない。
本発明は、排気ガス中の少なくともHCを低温域で高活
性で酸化浄化し、かつ二酸化硫黄の硫酸化を抑制できる
酸化触媒とすることを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明の酸化触媒は、ア
ルミナを実質的に含まないチタン酸カリウム(化学式:
2 O・nTiO2 、4≦n≦8 n;整数)からなる
担体と該担体に担持された貴金属とを有することを特徴
とする。チタン酸カリウムは、酸化カリウム(K2 O)
を二酸化チタン(TiO2 )と固相反応させて生成し、
カリウムが安定な状態で存在している。
【0009】チタン酸カリウムは、酸化チタン(TiO
2 )の結晶層間に酸化カリウム(K 2 O)が配位したも
のである。結晶層間にK2 Oが多く存在する場合(n<
4)、チタン酸カリウムは結晶構造的に不安定であり、
酸等の介在によりK2 Oが容易に溶出する。nが2未満
では規則性をもった結晶構造がとり得ず、チタン酸カリ
ウムの表面にKが吸着担持された形となる。このことか
ら、nが2未満のものは、Kが水などに溶出されてしま
い、触媒活性を維持できないので好ましくない。また、
溶出した過剰なKの存在で白金などの貴金属がカバーリ
ングされてしまい触媒活性を低下させるので好ましくな
い。
【0010】さらに、nが4未満のものでは前述のよう
にK2 Oが酸溶液中で溶けやすく、触媒調整時の貴金属
担持溶液の性状が限定をうけるので好ましくない。一
方、nが8を超えるとKの存在による触媒機能、とくに
硫酸化を抑制する作用が不十分となり触媒活性も十分で
ないので好ましくない。したがって、チタン酸カリウム
を化学式K2 O・nTiO2 で表したとき、化学式中の
nは4〜8であるのがよい。
【0011】かかるチタン酸カリウムからなる担体に貴
金属を担持した触媒により、SO2の酸化が抑制される
作用は次に記すようであると推定される。チタン酸カリ
ウムを触媒担体として用い、触媒成分である貴金属を担
持した触媒は、反応から考察した結果、下記の状態で作
用すると推定される。すなわち、貴金属は、チタン酸カ
リウムの結晶中、酸化チタン上に担持されている。酸化
チタンは結晶層内のK2 Oの存在から担体を構成するT
iO2 の電子状態が変わり、担体の特性に影響を与える
ため、チタン酸カリウムはSO2 ガスを吸収しにくい状
態となっている。このことから貴金属をチタン酸カリウ
ムに担持した触媒はSO2 ガスが酸化されにくい状態で
あると考えられる。さらに、チタン酸カリウム中のK2
Oは、結晶表面に露出している部分が存在していること
から、K2 Oの近傍に貴金属が担持され、該K2 Oのア
ルカリ特性が貴金属に影響を与え、SO2 ガスの酸化反
応を抑制できているとも考えられる。以上の理由によ
り、触媒担体にチタン酸カリウムを用いることによりサ
ルフィートの生成抑制が達成されるものと推定される。
【0012】チタン酸カリウムの代わりに、単にTiO
2 にK2 Oを担持しただけのものは処理排気ガス中に水
が存在すると、K2 Oが簡単に溶出し、K2 Oの担持効
果が激減する。さらに、他の担体SiO2 ,Al2 3
などにカリウムを付着させたものは、水などの存在によ
りカリウムが溶出され、カリウムの存在効果が発揮でき
ない。またSiO2 の場合は、高温となるとカリウムと
反応して水ガラスが形成されるので好ましくない。
【0013】本発明の担体はチタン酸カリウムのみで形
成するのが好ましい。即ち、粉末状ないしは多孔質のペ
レット状としたチタン酸カリウムを使用するのが好まし
い。なお、チタン酸カリウムに成形性を与えるために、
バインダーを使用することができる。かかるバインダー
としてはシリカ、チタニア、ジルコニアおよびセリア系
のものが好ましい。
【0014】アルミナは、前記したようにSO2 を酸化
してSO3 およびH2 SO4 を生成するため担体の成分
として好ましくない。このため、本発明では、アルミナ
を実質的に含まないとしている。ここで、実質的に、と
はアルミナがたとえば不可避不純物として含まれる場合
まで排除するものではないことを言う。このように、不
可避不純物として含まれる場合等にはとくに不具合はな
い。
【0015】本発明のチタン酸カリウムに担持する触媒
としては、貴金属触媒、特にPt、Pd、RhおよびI
rの白金族金属が好ましい。なかでもPtは炭化水素
(HC)の分解能が高く、チタン酸カリウムのK2 Oが
若干溶けだしてもHC分解性能を低下させる影響が少な
いのでPtを用いるのが望ましい。白金族金属の担持量
はチタン酸カリウム100gに対して0.2〜10gが
良い。担持量が0.2g未満では触媒としての機能が十
分でなく10gを超えた場合では金属の凝集がおき、触
媒作用が低下するだけでなくコストも上昇するので好ま
しくない。
【0016】
【作用】本発明の酸化触媒によれば、アルミナを触媒担
体に使用していない。このため排気ガス中の少なくとも
HCを低温から高活性で酸化浄化し、かつ、SO2 の硫
酸化を抑制することができる。そして、排気ガス中の炭
化水素は担体に担持された貴金属触媒により、下記の反
応式に従って酸化浄化される。
【0017】Cn m +yO2 →nCO2 +xH2 O また、二酸化硫黄は、 SO2 +(1/2)O2 →SO3 →(+H2 O)→H2
SO4 の反応式に従って酸化されるが、担体にアルミナが含ま
れていないため、この酸化反応が比較的遅い。その結
果、硫酸の生成が抑制される。
【0018】このように本発明のチタン酸カリウムに貴
金属を担持することで、炭化水素の浄化が主として促進
され、二酸化硫黄の酸化による硫酸の発生が抑制でき
る。
【0019】
【実施例】以下、実施例により具体的に説明する。な
お、本実施例では実質的に触媒作用をする担体とその担
体に担持された貴金属の組成および担体と貴金属とバイ
ンダの組成の触媒能を試験した。従って、例えば、自動
車用内燃機関から排出される排気ガスを浄化する触媒装
置とするためには、本実施例の組成のものをハニカム担
体等の基体表面に被覆して被覆層としたり、所定粒径の
ペレツト状に成形する必要がある。本実施例では、単に
担体とその担体に担持された貴金属の組成および担体と
貴金属とバインダの組成の触媒能のみを調べるものであ
る。
【0020】(実施例1)チタン酸カリウムは大塚化学
製のものでnが4、6、8のものを用いた。各チタン酸
カリウム20gにアセトン100mlを加え、遊星ボー
ルミルで粉砕処理し、100メッシュ以下の粉末を担体
として用いた。このチタン酸カリウム担体に触媒金属と
して白金族元素である白金を担持した。用いた白金は田
中貴金属製のジニトロソ白金硝酸塩溶液(Pt−Pソル
ト)であり、担持量は該チタン酸カリウム担体100g
にたいして0.1〜10gである。担持方法は、チタン
酸カリウム担体20gに所定量のPt−Pソルトを10
0mlの水で希釈した溶液を加え、120〜150℃の
温度で攪拌しながら蒸発乾固し、水分を蒸発させた後、
110℃で15時間乾燥した。その後、大気中で350
℃で3時間熱処理したものを破砕し、篩にかけて粒径が
6〜10メッシュの顆粒状として本発明の触媒を調製し
た。
【0021】表1に示すチタン酸カリウムのチタンの量
nが8、6、4のもの、およびPtの担持量変えたN
o.1〜12の触媒を上記の方法で調整した。これら各
触媒の性能評価は、上記顆粒状の触媒7ccを固定床流
通式反応装置に設置した。また、モデルガスとしては、
炭化水素(HC)にプロピレン(C36 )を炭素換算
で600ppm量、酸素を10%、一酸化炭素を100
0ppm、二酸化炭素を5%、二酸化硫黄を25pp
m、水を10%含んだ窒素ガスバランスの混合ガスを用
いた。そして入口ガス温度を500〜150℃に変化さ
せて、プロピレンが50%転化できる温度と、混合ガス
温度が400℃の時のSO 2 転化率(%)を、(出口ガ
ス中のSO2 濃度/入口ガス中のSO2 濃度)×100
(%)で求めた。結果を表1に示す。
【0022】
【表1】 表1に示すように、本発明の触媒は、炭化水素の転化温
度が216〜245℃の範囲であり、400℃における
二酸化硫黄の転化率も26%以下であり、触媒性能を低
下させることなくSO2 の転化を抑制することができ
る。
【0023】(比較例1)触媒担体としてのK2 O・n
TiO2 のnが2のチタン酸カリウムに実施例と同様の
方法でPtをチタン酸カリウム担体100gにたいして
2g担持した触媒を調製した。触媒性能は、実施例1と
同じ方法で評価した。結果を表2のNo.101に示
す。この場合は、白金の量が同じNo.1と比較して炭
化水素の転化温度が約60℃高く、400℃における二
酸化硫黄の転化率も14%ほど高い。
【0024】(比較例2)触媒担体としてK2 Oを含有
しないTiO2 に実施例1と同じ方法でPtをチタン酸
カリウム担体100gにたいして2g担持した触媒を調
製した。この触媒の性能を実施例1と同じ方法で評価し
た。結果を表2のNo.102に示す。この場合は、炭
化水素の浄化能力はあるがK2 Oが存在しないため40
0℃における二酸化硫黄の転化率が85%で硫酸が生成
し易いことを示している。
【0025】(比較例3)TiO2 にKNO3 の水溶液
でTiO2 1モルに対し、Kが0.25〜0.5モルに
なるように担持した(No.103〜107)。またP
t担持量がTiO 2 とK2 Oの合計100に対し2g担
持した触媒を調製した。そして実施例と同じ方法で触媒
性能を調べた。
【0026】結果を表2のNo.103〜107に示
す。この場合も炭化水素の転化温度が300℃を超え、
400℃における硫酸への転化率も実施例に比べて高く
なっている。
【0027】
【表2】 したがって、K2 Oを単にTiO2 に付着させた場合
は、本発明に比べて炭化水素の50%転化温度が高く、
硫酸転化率も大きく性能的に不充分であることがわか
る。
【0028】(実施例2)チタン酸カリウム(K2 O・
8TiO2 )(大塚化学製)100重量部に対し、バイ
ンダーとしてのシリカ(SiO2 )ゾル、チタニア(T
iO2 )ゾルまたはジルコニア(ZrO2 )ゾル(それ
ぞれ日産化学製)を固形分として表3に示す1〜10重
量部加え、十分に混合した後、500℃で焼成した。そ
の後、実施例1と同じ方法で、チタン酸カリウム100
重量部に対し2gのPtを焼成体に担持させた。この
後、触媒担持焼成体を破砕し、篩にかけて粒径が6〜1
0メッシュの顆粒状として本実施例の触媒、No.13
〜20の8種類の触媒を調製した。
【0029】これらの触媒について実施例1と同じ方法
で触媒性能を調べた。その結果を表3に合わせて示す。
【0030】
【表3】 表3より明らかなように、これらの触媒No.13〜2
0は、炭化水素の転化温度が222〜228℃の範囲で
あり、400℃における二酸化硫黄の転化率も24〜2
8%であり、触媒性能を低下させることなくSO2 の転
化を抑制することができた。
【0031】(比較例4)実施例2のバインダーに代え
てアルミナ(Al2 3 )ゾル(日産化学製)を使用
し、チタン酸カリウム100重量部に対し、バインダー
としてのアルミナを固形分として表4に示す1〜10重
量部加え、他は実施例2と全く同じ方法で触媒を調製し
た。
【0032】
【表4】 触媒性能は、実施例1と同じ方法で評価した。結果を表
4に示す。
【0033】表4より明らかなように、これらの触媒N
o.108、109および110は、炭化水素の転化温
度が223〜230℃の範囲であり、好ましい触媒性能
を示している。しかし、400℃における二酸化硫黄の
転化率が48〜82%と極めて高く、SO2 の転化を抑
制することができない。このようにSO2 の転化を抑制
できないと、サルフェートが多量に生成してしまうた
め、好ましくない。
【0034】
【発明の効果】本発明の酸化触媒によれば、排気ガス中
の少なくともHCは低温から高活性で酸化浄化し、かつ
SO2 の硫酸化を抑制することができる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 杉浦 正洽 愛知県愛知郡長久手町大字長湫字横道41番 地の1 株式会社豊田中央研究所内 (72)発明者 土井 晴夫 愛知県愛知郡長久手町大字長湫字横道41番 地の1 株式会社豊田中央研究所内

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 アルミナを実質的に含まないチタン酸カ
    リウム(化学式:K 2 O・nTiO2 、4≦n≦8
    n;整数)からなる担体と該担体に担持された貴金属を
    有することを特徴とする酸化触媒。
  2. 【請求項2】 前記貴金属の担持量はチタン酸カリウム
    100gに対して0.2〜10gである請求項1記載の
    酸化触媒。
JP7330660A 1995-01-17 1995-12-19 酸化触媒 Pending JPH08252459A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7330660A JPH08252459A (ja) 1995-01-17 1995-12-19 酸化触媒
US08/586,281 US5686377A (en) 1995-01-17 1996-01-16 Catalyst for purifying exhaust gases
EP96100562A EP0722767A1 (en) 1995-01-17 1996-01-16 Catalyst for purifying exhaust gases
CN 96104057 CN1137945A (zh) 1995-01-17 1996-01-17 废气净化催化剂
KR1019960000799A KR0158666B1 (ko) 1995-01-17 1996-01-17 배기가스 정화용 촉매

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP511295 1995-01-17
JP7-5112 1995-01-17
JP7330660A JPH08252459A (ja) 1995-01-17 1995-12-19 酸化触媒

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08252459A true JPH08252459A (ja) 1996-10-01

Family

ID=26339016

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7330660A Pending JPH08252459A (ja) 1995-01-17 1995-12-19 酸化触媒

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPH08252459A (ja)
CN (1) CN1137945A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005246335A (ja) * 2004-03-08 2005-09-15 Osaka Gas Co Ltd 炭化水素除去用触媒およびその炭化水素除去方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5192754B2 (ja) * 2007-08-22 2013-05-08 三菱重工業株式会社 排ガス処理触媒、及び排ガス処理システム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005246335A (ja) * 2004-03-08 2005-09-15 Osaka Gas Co Ltd 炭化水素除去用触媒およびその炭化水素除去方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN1137945A (zh) 1996-12-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1371415B1 (en) Catalyst for hydrogen generation and catalyst for purification of exhaust gas
JP3741303B2 (ja) 排ガス浄化用触媒
JP3664182B2 (ja) 高耐熱性排ガス浄化用触媒とその製造方法
KR100218204B1 (ko) 고 내열성 촉매담체
US6806225B1 (en) Catalyst for exhaust gas purification, process for producing the same, and method of purifying exhaust gas
US6025297A (en) Catalyst for purifying exhaust gas and process for producing the same
US5686377A (en) Catalyst for purifying exhaust gases
JPH07136514A (ja) 排ガス浄化用触媒及び排ガス浄化方法
JPH06378A (ja) 排ガス浄化用触媒
JPH08252459A (ja) 酸化触媒
JP3496348B2 (ja) 排ガス浄化用触媒
JP3246295B2 (ja) 排気ガス浄化用触媒及びその製造方法
JP2007203160A (ja) 排ガス浄化用触媒担体、それを用いた排ガス浄化用触媒及び排ガス浄化方法
JP2002361090A (ja) 排ガス浄化用触媒
JP3673816B2 (ja) 排ガス浄化用触媒及び排ガス浄化方法
WO2007114294A1 (ja) 排ガス浄化用触媒およびその製造方法
JPH04210241A (ja) 排気ガス浄化触媒
JP4822049B2 (ja) 排ガス浄化用触媒、及びそれを用いた排ガス浄化方法
JP2000325787A (ja) 排ガス浄化用触媒の製造方法
WO1999033560A1 (fr) Catalyseur de purification de gaz d'echappement, son procede de production et procede de purification de gaz d'echappement
JP2005288382A (ja) 排ガス浄化用触媒
JP3830011B2 (ja) 排ガス浄化用触媒
JPH09253491A (ja) 排ガス浄化用触媒及びその製造方法
JP3855252B2 (ja) 排ガス浄化用触媒
JPH06190279A (ja) 排気ガス浄化用触媒