JPH08251656A - 無線電話機 - Google Patents

無線電話機

Info

Publication number
JPH08251656A
JPH08251656A JP8017270A JP1727096A JPH08251656A JP H08251656 A JPH08251656 A JP H08251656A JP 8017270 A JP8017270 A JP 8017270A JP 1727096 A JP1727096 A JP 1727096A JP H08251656 A JPH08251656 A JP H08251656A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
system clock
clock
cycle
mobile phone
sleep
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8017270A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3058821B2 (ja
Inventor
Richard Lansdowne
ランズダウン リチャード
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nokia Oyj
Original Assignee
Nokia Mobile Phones Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nokia Mobile Phones Ltd filed Critical Nokia Mobile Phones Ltd
Publication of JPH08251656A publication Critical patent/JPH08251656A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3058821B2 publication Critical patent/JP3058821B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/02Power saving arrangements
    • H04W52/0209Power saving arrangements in terminal devices
    • H04W52/0261Power saving arrangements in terminal devices managing power supply demand, e.g. depending on battery level
    • H04W52/0287Power saving arrangements in terminal devices managing power supply demand, e.g. depending on battery level changing the clock frequency of a controller in the equipment
    • H04W52/029Power saving arrangements in terminal devices managing power supply demand, e.g. depending on battery level changing the clock frequency of a controller in the equipment reducing the clock frequency of the controller
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02DCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
    • Y02D30/00Reducing energy consumption in communication networks
    • Y02D30/70Reducing energy consumption in communication networks in wireless communication networks

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Synchronisation In Digital Transmission Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 休眠クロックを有効かつアクティブに較正す
ることができるように構成される移動電話機を提供す
る。 【解決手段】 移動電話機は、高周波システムクロック
(41)及び電話機がその待機状態である間に受信した
ポーリング信号を処理するように構成されるプロセッサ
(61)を有する。ポーリング信号が受信されていない
ときには、電話機は、システムクロックを停止すること
によって、休眠状態に設置されることが可能である。再
起動は、低周波休眠クロック(65)によって生成され
た較正された数のクロック・サイクルに応じて発生す
る。再起動により、サブフレーム周期及びフレーム周期
を指定している、システムクロック・カウンタ(43、
44)は、それらが要求された位相で再起動されうるよ
うに再装填される。これらのカウンタの位相は、基地局
から受信した信号と比較されかつ要求されたようにシス
テム計数に対して変更がなされる。変更が必要な程度
は、休眠クロックを再較正することにも用いられる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、高周波システムクロッ
ク及び処理手段を有している無線電話機に関する。特
に、本発明は、上記処理手段が反復周期サイクルの所定
部分の間中に受け取ったポーリング信号を処理するよう
に構成される無線電話機に関する。
【0002】
【従来の技術】ディジタル移動電話機では、高精度高周
波システムクロックは、数十メガヘルツの周波数のクロ
ック信号を生成する。動作の通信モードの間中に、クロ
ッキング信号は、連続的に要求され、動作ネットワーク
によって設定された時間及び周波数マルチプレックス内
で送信データと受信データを精確に位置合わせする。こ
の型の移動電話機に付随する問題は、処理回路素子がか
なりのレベルの蓄電池力を必要とすることであり、従っ
て、実際に必要でないときにこの回路素子を停止するこ
とが望ましい。多くの情況では、停止期間は、システム
クロック・パルスの所定の計数に応じて評価されうる。
しかしながら、システムクロックの高周波を与えると、
これはそれ自身で電源にかなりの要求を設ける構成部分
を表わし、好ましくは、それが実際に必要でないときに
システムクロックを停止することが望ましい。明らか
に、これは問題を生成し、想定すると、通常の情況下で
は、それは、停止期間の測定を供給するシステムクロッ
クそれ自身である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】欧州特許公報第 0 586
256号は、高周波システムクロックに加えて比較的低品
質の、低周波クロックが供給される移動電話機を開示す
る。システムクロックは、低周波クロックの精度及び安
定性を決定するために用いられ、それゆえに、システム
クロックに応じて上記クロックを較正させる。次に、
“休眠モード”を入力するときに上記クロックが参照さ
れうる間中に、所定の持続時間に対してシステムクロッ
クを停止することが可能である。この持続時間は、低周
波“休眠クロック”に応じて測定され、その後で高周波
システムクロックがデータの後続処理のために再起動さ
れる。従って、このように、電話機がその待機(スタン
バイ)状態であるときにシステムクロックが停止される
ことは、可能である。システムクロックは、各スーパー
フレーム内の指定ポーリング・フレーム内に含まれた、
ポーリング信号を受信することを見越して再起動される
ことを要求される。その後、休眠持続時間は、休眠クロ
ックによって生成されたパルスを計数することによって
評価されかつ測定される。その後、システムクロック
は、ポーリング信号の次のバーストを受信することを見
越して再起動される。
【0004】この既知の提案に伴う問題は、休眠クロッ
クを較正するために更なる処理時間が用いられなければ
ならないということである。さらに、その間に休眠クロ
ック周波数がかなりの数のサイクルに対して休眠モード
を入力することが可能でないような程度に変化する状態
が存在しうる。それゆえに、休眠クロックの有効かつア
クティブな較正を保守するために、休眠モードを入力す
ることが可能であることによりなされた節約をオフセッ
トする較正をもたらすようにさらに付加的な処理を実質
的に実行することが必要である。本発明の目的は、上述
した従来の技術における問題点に鑑み、休眠クロックを
有効かつアクティブに較正することができるように構成
される移動電話機を提供することである。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明の上記目的は、高
周波システムクロック及び反復周期サイクルの所定部分
の間中に受信したポーリング信号を処理するように構成
される処理手段を有している移動電話機であって、シス
テムクロック・パルスを計数する第1の計数手段と、低
周波休眠クロックと、休眠クロック・パルスを計数する
第2の計数手段と、システムクロックを再起動する手段
と、較正された数の休眠クロック・パルスの後でシステ
ムクロックを再起動する手段と、第1の計数手段を再装
填する手段と、リセット・システムクロック計数を基地
局タイミング信号と比較することによって較正された数
を較正する較正手段とを備えている移動電話機によって
達成される。本発明では、システムクロックは、5メガ
ヘルツと20メガヘルツの間の周波数で発振するように
構成してもよい。本発明では、ポーリング信号は、スー
パーフレーム・マルチプレックスの所定フレームの間中
に受信されるように構成してもよい。本発明では、各ス
ーパーフレームは、10から50のフレーム期間を含む
ように構成してもよい。
【0006】本発明では、電話機がその待機モードであ
るときに停止が発生するように構成してもよい。本発明
では、第1の計数手段は、サブフレーム、フレーム及び
スーパーフレーム期間の始まりを指定するためにシステ
ムクロック周波数を低減するように構成してもよい。本
発明では、第1の計数手段は、再起動時間に一致する新
しいサブフレーム及びフレームを指定するために再装填
されるように構成してもよい。本発明では、休眠クロッ
ク周波数は、システムクロック周波数よりも実質的に低
いように構成してもよい。本発明では、システムクロッ
クは、サイクル処理の終了の後で停止されるように構成
してもよい。本発明では、システムクロック再起動は、
各反復周期サイクル内の所定位置で発生するように構成
してもよい。本発明では、再装填されたシステムクロッ
ク計数は、各サイクルで基地局タイミング信号と比較さ
れるように構成してもよい。
【0007】本発明では、較正された数は、各サイクル
でシステム再起動を最適にするために各サイクルで較正
されるように構成してもよい。
【0008】
【作用】本発明の第1の態様によれば、高周波システム
クロック及び反復周期サイクルの所定の部分の間中に受
信したポーリング信号を処理するように構成された処理
手段を有し、システムクロック・パルスを計数する第1
の計数手段と、低周波休眠クロックと、休眠クロック・
パルスを計数する第2の計数手段と、前記システムクロ
ックを停止する手段と、較正された数の休眠クロック・
パルスの後に前記システムクロックを再起動する手段
と、前記第1の計数手段を再装填する手段と、リセット
・システムクロック計数を基地局タイミング信号と比較
することによって較正された数を較正する較正手段とを
備えている移動電話機を提供する。まず、本発明は、処
理時間及びハードウェアに対する付加的要求事項を最小
にすると同時に精確な休眠クロック較正を与える利点を
提供する。好ましい実施例では、第1の計数手段は、再
起動時間に一致する新しいサブフレーム及びフレーム計
数を指定するためにリセットされる。システムクロック
は、サイクル処理の終了後に停止されるのが好ましい。
それゆえに、停止は、休眠持続時間を最大にするため
に、最適時間で発生する。システムクロック再起動は、
各反復周期サイクル内の所定位置で発生するのが好まし
い。それゆえに、好ましい実施例では、再起動点は、停
止点とは無関係に生成され、システムは、休眠持続時間
を計算する必要がない。
【0009】基地局タイミング信号との比較は、あらゆ
る適切な速度でなされうる。しかしながら、好ましい実
施例では、再装填システムクロック計数は、各サイクル
で基地局タイミング信号と比較される。また、較正され
た数は、各サイクルでシステム再起動を最適にするため
に各サイクルで較正されるのが好ましい。
【0010】
【実施例】以下、添付した図面を参照して本発明の実施
例を詳細に説明する。図1は、移動電話機とセルラ基地
局の間の通信を容易にするためにハウジングから伸張し
ているアンテナ16を有する、プラスチック・ハウジン
グ15内に包含される移動電話機を示す。電話機は、手
動的に動作可能なキー20及び液晶表示21と共に、受
話口18及びマイクロホーン19を含む。電話機は、必
要でないときに、蓄電池力を節電するために電話機がオ
フに切り替わりうるような、オン/オフ・スイッチ22
を含む。ニッケルカドミウム蓄電池パックは、電話機の
後ろに取り付け可能であり、蓄電池力を節電するための
能力は、蓄電池再充電または蓄電池交換の間の持続時間
にかなり影響を及ぼす。スイッチ22の動作により、オ
ンに切り替わったときには、電話機は、本質的に二つの
動作のモードを有する。第1のモードでは、電話機は、
待機状態に設置される。この待機状態では、電話機は、
そのように使用可能ではないが、基地局によって送信さ
れたポーリング信号を受け入れるように、活動的のまま
である。さらに、手動キー動作に応答する状態でもあ
る。それゆえに、その待機状態では、電話機は、電話機
ユーザまたは電話機ユーザに接触したがっているある者
によって設定されるべき呼出しを事実上待機している。
【0011】呼出しが電話機ユーザまたはユーザを呼び
出しているだれかのいずれかによって設定されたとき
に、電話機は、その下で通信チャネルが電話機とセルラ
基地局の間で設定される、その動作の第2のモードを入
力しなければならない。電話機は、割当てられた送信周
波数帯域が、時間にわたって、複数のチャネル・フレー
ムに分割される、符号化されたディジタル・タイム−マ
ルチプレックスを用いて基地局と通信する。その待機状
態では、移動電話機は、それに割当てられたチャネル帯
域幅を有する必要はないが、上述したように、移動電話
機は、呼び出しているパーティーが電話機への通信チャ
ネルを設定することを試みるときに電話機がポーリング
されうるように、基地局からポーリング信号を受信する
必要がある。チャネル・フレームへの通信リンクの実際
の分割及びデータ記号へのこれらフレームの再分は、特
定の通信基準に対して選択可能でありかつ、ある程度、
これらの基準内で調整可能である多数のパラメータを含
む。それゆえに、電話機は、完全に画定された動作のモ
ードが、そのネットワーク内の動作に対するそのプログ
ラミングを終了するためにその次に移動電話機と通信す
るネットワークによって決定されるように、構成可能で
あるべくプログラムされうる。従って、以下の説明に示
された数値の多くは、例示でありかつ本発明の範囲内に
おいて多くの変更がなされうるということが理解される
べきである。
【0012】オペレーショナル・ネットワークは、それ
に割り当てられた複数の無線周波数を有しかつ周波数の
総数は、各特定呼出し内で同時に接続されうる呼出しの
総数を決定する。移動電話機と基地局の間の実際の通信
を供給することに加えて、呼出しの接続及び基地局間の
通信の切替えを容易にするために、信号指令を送信する
ことも必要である。また、信号命令もフレーム構造を用
いて送信され、従ってあるフレームは、他のものとは異
なる特性を有する。システムは、ある特定の時間で、送
信されているフレームの型に気付くことが必要であり、
従ってフレーム構造は、予想できるように反復される。
それゆえに、各送信されたフレームは、固定された数の
データ記号を包含しかつ所定数のこれらフレームは、反
復サイクルの全周期を構成する。一群の反復フレーム
は、スーパーフレームまたはマルチフレームと称され、
本実施例に対するスーパーフレームを図2に示す。スー
パーフレームは、720ミリ秒にわたり送信されかつ3
6フレーム22の合計を含む。図2に斜線で示した、フ
レーム23は、特定の移動電話機に対する固有の数を識
別している情報のバーストとして考慮されうるポーリン
グ情報を含み、それによって呼び出されておりかつ答え
るべき呼出しを必要とする電話機を識別している。それ
ゆえに、移動電話機が基地局と実際に通信していないと
きには、その動作している回路素子のかなりの部分は、
電力消費を低減するために停止されうる。しかしなが
ら、各スーパーフレーム内で、電話機が各ポーリング・
フレームの間中に送信された情報を分析することができ
るということは、重要である。
【0013】フレーム22は、図3に詳細に示されかつ
6720のサブフレーム周期から構成されている。サブ
フレーム周期周波数は、出力サンプル速度を画定し、従
って、出力ディジタル回路素子は、サブフレーム周期速
度で出力値を生成する必要があり、同様に、入力信号
は、この速度でサンプルされる。図3に示すように、各
フレームは、アイドル部分33によって分離された、送
信部分31と受信部分32を含む。それゆえに、送信部
分31の間中にデータは、サブフレーム速度で移動電話
機から基地局へ送信され、同様に、受信部分の間中に
は、データは、この速度で移動電話機によって受信され
る。それゆえに、システム全体は、各移動電話機内の信
号のクロッキングが基地局によって生成されたクロッキ
ング信号に同期されなければならないような精確に同期
された環境内で動作する。移動電話機は、16.8メガ
ヘルツのクロッキング信号を生成するように構成された
精確なシステムクロックを含む。ディジタル信号処理回
路を含んでいる、移動電話機内の内部回路素子は、直接
的にこれらのプロセッサ・クロック信号を受信しかつこ
れらの信号に応じて命令を実行する。サブフレーム、フ
レーム及びスーパーフレームの始まりを識別するため
に、タイミング信号は、縦属連鎖のカウンタまたは周波
数分割器におけるシステムクロック信号を計数すること
によって生成される。そのような連鎖を図4に示す。
【0014】16.8メガヘルツのシステムクロック4
1からの出力は、50でシステムクロックの周波数を分
割するように構成された第1の周波数分割器42に供給
される。それゆえに、第1のカウンタ42は、図3に示
したように、それぞれがサブフレーム周期の始まりを識
別している、336キロヘルツのサブフレーム・クロッ
クを生成する。また、カウンタ42からの出力は、67
20でクロック周波数を分割するように構成された、第
2のカウンタ43に供給される。図3を参照すると、各
フレームは、6720のサブフレーム周期からなるとい
うことが理解でき、従ってカウンタ43からの出力は、
50ヘルツのフレーム速度でクロッキング信号を生成す
る。同様に、カウンタ43からの出力は、1.38ヘル
ツのスーパーフレーム・クロックを生成するために、3
6でクロッキング周波数を分割するように構成された、
第3のカウンタ44に供給される。あらゆる特定の場合
に、カウンタ42、43及び44からの出力は、スーパ
ーフレームの特定フレーム内の、特定サブフレーム周期
を識別する。これらの値は、基地局から受信した基準信
号とも比較されかつ、適切ならば、移動電話機の動作を
精確にネットワーク・クロックと同相にするために変更
がカウンタ内に記憶された値に対してなされる。それゆ
えに、各スーパーフレーム・サイクルの間中には、移動
電話機は、移動電話機の動作がネットワークに精確に同
期されることを確実にするために、その内部クロッキン
グ信号をネットワーク・クロックと比較しうる。
【0015】その待機状態に設置されたときに、フレー
ム23の間中にポーリング情報を受信する準備をするた
めに回路素子が再起動されるという条件で、システムク
ロック及び処理回路素子の多くは、各スーパーフレーム
の実質的な期間に対して停止されうる。これらのポーリ
ング・バーストを図5に図示する。各ポーリング・バー
スト51は、その間に電話機がアクティブでありかつポ
ーリング・バーストの間中に送信された情報を受信しか
つ分析することができなけらばならない期間を表わす。
他の時間には、間隔52の間中、ポーリング情報が送信
されていないと想定すれば、電話機は、基地局と通信す
る必要がない。しかしながら、電話機は、他の処理動作
を実行することを要求されうるので、電話機は、ポーリ
ング・バーストの送信の後で短期間の間アクティブのま
まであることが必要である。同様に、電話機の動作は、
ポーリング・バーストが送信される前に安定しなければ
ならないので、システムクロックは、ポーリング・バー
ストが送信されるほんの少し前に起動されることが必要
である。その間に電話機がアクティブ状態に設置されな
ければならない期間は、アクティブ期間53として示さ
れる。各アクティブ期間53は、ポーリング・バースト
51が送信される前に所定の間隔で始まる。電話機は、
ポーリング・バースト51の送信中ずうっとアクティブ
のままでありかつ処理が終了した後に停止されうる。そ
れゆえに、各アクティブ・パルス53の間に持続時間が
設けられ、その間にシステムクロックが停止されうる、
休眠持続時間54として識別されて、電話機を休眠状態
に有効に設置する。
【0016】電話機によって要求された処理の程度がサ
イクル毎に変化すると想定すれば、アクティブ間隔の持
続時間が可変であるということは、図5から理解するこ
とができる。システムクロックが停止されるために、シ
ステムクロックに応じて較正されうる、より低い周波数
の休眠クロックが含まれる。先のシステムでは、各アク
ティブ期間53の間中に後続の休眠期間54の持続時間
を計算する、ルーチンが含まれる。システムクロック
は、停止されうるし、システムは、低周波休眠クロック
によって測定されたように、適切な持続時間54に対し
てその休眠状態に設置される。本実施例では、システム
クロックをその休眠状態に設置するために改良されたア
プローチが供給される。上述したように、休眠持続時間
54は、可変であり、かつシステムクロックがその休眠
モードに設置されうる最適な点は、サイクル位相に関し
て変化する。しかしながら、本実施例では、再起動が要
求される点は、サイクル位相に応じて変化する必要がな
いという事実の搾作がなされる。それゆえに、停止が発
生する点がサイクル位相に応じて変化するので、アクテ
ィブ・パルス53の持続時間は、可変である。しかしな
がら、最適再起動点は、サイクル位相に応じて変化しな
いということが、起動周期53をポーリング・バースト
51と比較することによって分かるであろう。それゆえ
に、各休眠サイクルに対する可変休眠持続時間を計算す
ることに優先して、起動周期55が計算される。
【0017】休眠クロックは、好ましくは各サイクル
で、サイクル・クロックに応じて較正される。それゆえ
に、休眠クロックは、再起動点間の期間を表している持
続時間を計算すべくここに構成される。要求された点で
再起動パルスを生成するために、各サイクルの間中に所
定数の休眠クロック・パルスを計数する回路素子が含ま
れる。それゆえに、プロセッサは、その特定のサイクル
に対して必要な処理を終了した後に停止ルーチンをもた
らすべく構成される。このようにして、停止は、サイク
ル処理の後で、最適点で発生しかつ、休眠持続時間を計
算する必要がない。再起動は、ポーリング信号を受信す
ることに見越して反復サイクル内の所定位置で発生す
る。それゆえに、再起動は、ポーリング・バーストが送
信される前に発生し、回路素子をパワー・アップしかつ
安定させる。図6は、システムクロック41とその関連
カウンタ42、43及び44も示す。これらの装置は、
入力回線62を介して基地局から外部タイミング信号を
受信する、ディジタル信号プロセッサ61と通信する。
プロセッサ61、休眠クロック41及び関連カウンタ
は、その間にシステムクロック41が、調整可能カウン
タ64からプロセッサ61への回線63に供給された割
込み信号によって再起動されるまで動作することを中止
する、休眠モードに設置されうる。その次に、調整可能
カウンタは、低周波休眠クロック65から休眠クロック
・パルスを受信し、おおよそ32キロヘルツで動作す
る。
【0018】システムクロックは、クロッキング回線6
6を介してプロセッサ61を刻時する。カウンタ42
は、データ回線67でプロセッサ61に供給される、サ
ブフレーム期間の始まりの表示を生成するためにシステ
ムクロック41からのクロック・パルスを計数する。ま
た、これら低減周波数クロッキング・パルスは、そして
次に回線68でプロセッサ61にフレーム期間の始まり
の表示を供給する、カウンタ43に供給される。同様
に、カウンタ44は、先に記述したように、カウンタ4
3からの出力を受信し、回線69でプロセッサ61に供
給されるスーパーフレーム期間の始まりの表示を結果と
して生ずる。そのように要求されるならば、プロセッサ
61は、スーパーフレーム期間の計数を保持しうるが、
スーパーフレームは、反復サイクルの全体を表わしかつ
各スーパーフレームは、ポーリング・バーストを包含す
るということが理解されるべきである。それぞれ回線6
7、68及び69でカウンタ42、43及び44から信
号を受信することに加えて、プロセッサ61は、それぞ
れ回線70、71及び72で新しい計数値を該カウンタ
に供給するようにも構成されている。それゆえに、シス
テムクロック41がその休眠モードに設置された後、シ
ステム位相は、新しい計数値をカウンタにダウンロード
することによって復元されうるし、その後で、それら
は、システムクロック41によって生成された信号を計
数することを継続するために再起動されうる。
【0019】プロセッサ61は、カウンタ42、43及
び44が、回線62を介して、基地局から受信した信号
と同相であることをチェックするルーチンも含む。それ
ゆえに、プロセッサ61は、その局所システム位相をネ
ットワークシステム位相と比較し、かつ適切ならば、計
数値をネットワーク全体と同相にするために、データ回
線70、71また72を介して、計数値を変更しうる。
それゆえに、プロセッサ61は、それ自身の局所システ
ム・クロック計数がネットワークの通常動作位相からド
リフトされた程度を設置することが可能である。休眠ク
ロック55は、その次に可変カウンタ64によって計数
される休眠クロック・パルスを生成する。可変カウンタ
は、回線73で計数値を供給する、プロセッサ61によ
って制御される。可変カウンタ64は、休眠クロックの
パルス周波数を低減することによって、図5に示す、起
動周期55で起動パルスを生成すべく構成される。それ
ゆえに、回線73で供給された値によって画定される休
眠パルスの数を計数した後、カウンタ64は、割込み回
線63で再起動パルスを生成し、その次に該システムが
その休眠モードに設置されていたならばシステムを再起
動すべくプロセッサに指示する。
【0020】図7に詳記した手順を参照して、図6に示
したシステムの動作を説明する。段階81は、その間に
システムクロック41がインアクティブ(不活性)であ
る、休眠モードのプロセッサ61とシステムクロック4
1を表わす。それゆえに、プロセッサ61は、回線63
を介して受信したときに、システムクロック41を起動
する、起動パルスを事実上待機している。段階83で
は、システムクロックの起動の後、その間に、通常処理
が再開されうるように、回路素子がパワーアップしかつ
安定することを許容される短い間隔が設けられる。通常
処理の再開の前に、あたかもそれらが休眠モードに設置
されなかったかのようにプロセッサ61及びシステムク
ロック41の動作を再設置するように条件を生成して、
カウンタ42、43及び44は、それぞれデータ回線7
0、71及び72を介して、新しい値で再装填される。
それゆえに、プロセッサ61及びシステムクロック41
は、再起動点まで休眠モードに設置される。再起動点間
の期間は、較正された数の休眠クロック・パルスにより
指定される。同様に、再起動位置で、システム・カウン
タ42、43及び44は、指定された数のシステムクロ
ック計数に到達すべきである。それゆえに、再起動が発
生するときに、休眠クロック65及びカウンタ64によ
って決定されたように、システムがその休眠状態に設置
されなかったならば、カウンタ42、43及び44が到
達した値は、あたかも休眠状態が発生しなかったように
該カウンタが計数することを継続しうるように、事実上
再装填される。
【0021】それゆえに、カウンタ42、43及び44
が新しい値で装填された後、それらは、それらを動作環
境と同相にするために、適切な点でイネーブルされる。
段階86では、システム・カウンタ42、43及び44
の位相は、回線62で受信した外部タイミング信号と比
較される。必要ならば、通常動作条件下で、カウンタ4
3のサブフレーム計数になされる小さな変更を結果とし
て一般に生ずるカウンタ42、43及び44に記憶され
た値に対して変更がなされる;カウンタ42を訂正する
ことは一般に必要ではない。休眠クロック・パルスの持
続時間は、システム・クロック・パルスの整数を表わす
ことを意図しない。それゆえに、再起動点は、システム
・クロック・パルスにより画定される最適点に応じて、
ドリフトすることを意図するので、再較正が連続的に要
求される。その結果、各サイクルで、システム・カウン
タ42、43及び44、特にカウンタ43が回線62で
受信した外部タイミング信号と位相がずれている程度を
参照することによって再較正手順がもたらされる。それ
ゆえに、この較正に応じて、最適点でシステムクロック
を再起動するためにより少ない計数がカウンタ64によ
って要求される場合のように、休眠クロックが事実上ス
ローダウンされたということが決定されうる。代替的
に、休眠クロックは、より少ない計数が要求される場合
のように多少スピードアップしたと感じられる。
【0022】休眠クロック65が一定の周波数で発振し
たままである間でも、起動点は、ドリフトすることを意
図して、時々より少ない計数がカウンタ64によってな
されるかまたはより多くの計数がカウンタ64によって
なされるようなサイクルが要求される。その後、計数
は、次のサイクルで再調整されかつ処理は、継続する。
それゆえに、カウンタ64によって決定されたような、
起動点は、システムクロック・パルスにより画定される
最適点に応じて多少ドリフトしうるが、しかし各サイク
ルで、休眠クロックによって画定された、起動点は、外
部で受信した信号に応じて、プロセッサ61が情況を回
復することが可能である程度を越えてドリフトしないよ
うに変更される。それゆえに、段階87の後では、休眠
クロックが較正され、新しい計数がカウンタ64に供給
されたならば、サイクル内で必要な他の処理段階は、終
結され、段階89では、休眠モードが維持されるべきか
否かという質問が尋ねられる。段階88での他の処理の
終結は、ポーリング・バーストで受信したデータを検査
することを含み、かつこのデータは、移動電話機への呼
出し(コール)を表し、基地局への接続の設置を要求す
る。これらの条件下で、段階89で尋ねられた質問は、
ネガティブで解答され、起動モードは、その下でシステ
ムクロック41が動作可能に維持されかつ呼出しを設置
するために測定が着手される、段階90で入力される。
【0023】代替的に、基地局への呼出しを設置するた
めに電話機が要求されず、段階89で尋ねられた質問が
肯定で解答されることを結果として生ずるならば、制御
は、段階91に向けられて、そこにおいてシステムクロ
ックは、停止されかつシステムは、その休眠モードに戻
される。それゆえに、システムは、休眠クロックの連続
再較正を供給し、それによって休眠持続時間が最適化さ
れかつプロセッサ61がポーリング・バーストを見越し
て常に再起動されるということを確実にすることが上記
から理解できる。
【0024】
【発明の効果】本発明の移動電話機は、高周波システム
クロック及び反復周期サイクルの所定部分の間中に受信
したポーリング信号を処理するように構成される処理手
段を有している移動電話機であって、システムクロック
・パルスを計数する第1の計数手段と、低周波休眠クロ
ックと、休眠クロック・パルスを計数する第2の計数手
段と、システムクロックを再起動する手段と、較正され
た数の休眠クロック・パルスの後でシステムクロックを
再起動する手段と、第1の計数手段を再装填する手段
と、リセット・システムクロック計数を基地局タイミン
グ信号と比較することによって較正された数を較正する
較正手段とを備えているので、休眠クロックの有効かつ
アクティブな較正を保守することができ、休眠モードを
入力できると共にそれによる節約をオフセットする較正
を行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】時分割マルチプレクシングを容易にするために
フレーム構造を用いて基地局と通信するように構成され
たディジタル移動電話機を示す図である。
【図2】36反復フレームから構成されている、フレー
ム構造を示す図である。
【図3】図2に示すフレームのそれぞれを送信及び受信
部分に分割したことを示す図である。
【図4】クロックによって生成されるパルスの周波数を
低減するためのカウンタと一緒にシステムクロックを示
す図である。
【図5】ポーリング・バースト及び活動周期のタイミン
グ図である。
【図6】プロセッサ及び休眠クロック回路素子と組合せ
て、図4のシステムクロック及びカウンタを示す図であ
る。
【図7】図6に示した休眠クロックの動作を容易にする
ために実行される手順を示すフローチャートである。
【符号の説明】
41 システムクロック 42、43、44 カウンタ 61 ディジタル信号プロセッサ 62 入力回線 63、68、69、70、71、72、73 回線 64 調整可能カウンタ 65 低周波休眠クロック 66 クロッキング回線 67 データ回線

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 高周波システムクロック及び反復周期サ
    イクルの所定部分の間中に受信したポーリング信号を処
    理するように構成される処理手段を有している移動電話
    機であって、システムクロック・パルスを計数する第1
    の計数手段と、低周波休眠クロックと、休眠クロック・
    パルスを計数する第2の計数手段と、前記システムクロ
    ックを再起動する手段と、較正された数の休眠クロック
    ・パルスの後で前記システムクロックを再起動する手段
    と、前記第1の計数手段を再装填する手段と、リセット
    ・システムクロック計数を基地局タイミング信号と比較
    することによって前記較正された数を較正する較正手段
    とを備えていることを特徴とする移動電話機。
  2. 【請求項2】 前記システムクロックは、5メガヘルツ
    と20メガヘルツの間の周波数で発振することを特徴と
    する請求項1に記載の移動電話機。
  3. 【請求項3】 前記ポーリング信号は、スーパーフレー
    ム・マルチプレックスの所定フレームの間中に受信され
    ることを特徴とする請求項1または2に記載の移動電話
    機。
  4. 【請求項4】 各スーパーフレームは、10から50の
    フレーム期間を含むことを特徴とする請求項3に記載の
    移動電話機。
  5. 【請求項5】 前記電話機がその待機モードであるとき
    に停止が発生することを特徴とする請求項1から4のい
    ずれか一項に記載の移動電話機。
  6. 【請求項6】 前記第1の計数手段は、前記サブフレー
    ム、フレーム及びスーパーフレーム期間の前記始まりを
    指定するために前記システムクロック周波数を低減する
    ことを特徴とする請求項1から5のいずれか一項に記載
    の移動電話機。
  7. 【請求項7】 前記第1の計数手段は、前記再起動時間
    に一致する新しいサブフレーム及びフレームを指定する
    ために再装填されることを特徴とする請求項6に記載の
    移動電話機。
  8. 【請求項8】 前記休眠クロック周波数は、前記システ
    ムクロック周波数よりも実質的に低いことを特徴とする
    請求項1から7のいずれか一項に記載の移動電話機。
  9. 【請求項9】 前記システムクロックは、サイクル処理
    の終了の後で停止されることを特徴とする請求項1から
    8のいずれか一項に記載の移動電話機。
  10. 【請求項10】 システムクロック再起動は、各反復周
    期サイクル内の所定位置で発生することを特徴とする請
    求項9に記載の移動電話機。
  11. 【請求項11】 前記再装填されたシステムクロック計
    数は、各サイクルで基地局タイミング信号と比較される
    ことを特徴とする請求項1から10のいずれか一項に記
    載の移動電話機。
  12. 【請求項12】 前記較正された数は、各サイクルでシ
    ステム再起動を最適にするために各サイクルで較正され
    ることを特徴とする請求項11に記載の移動電話機。
JP8017270A 1995-02-07 1996-02-02 無線電話機 Expired - Lifetime JP3058821B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB9502381:8 1995-02-07
GB9502381A GB2297884B (en) 1995-02-07 1995-02-07 Radio telephone

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08251656A true JPH08251656A (ja) 1996-09-27
JP3058821B2 JP3058821B2 (ja) 2000-07-04

Family

ID=10769221

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8017270A Expired - Lifetime JP3058821B2 (ja) 1995-02-07 1996-02-02 無線電話機

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5737323A (ja)
EP (1) EP0726687B1 (ja)
JP (1) JP3058821B2 (ja)
DE (1) DE69622451T2 (ja)
GB (1) GB2297884B (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5987339A (en) * 1996-12-27 1999-11-16 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Receiving portion of radio communication device
WO2002098023A1 (fr) * 2001-05-25 2002-12-05 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Dispositif et procede de commande de synchronisation
WO2004002000A1 (ja) * 2002-05-22 2003-12-31 Matsushita Electric Industrial Co. Ltd. 受信装置および受信方法
US7035309B2 (en) 1998-03-31 2006-04-25 Hitachi, Ltd. Receiver for receiving a spectrum dispersion signal
US7149555B2 (en) 2000-11-29 2006-12-12 Nec Electronics Corporation Mobile phone capable of stopping main clock signal
JP2008289145A (ja) * 1996-09-06 2008-11-27 Telefon Ab L M Ericsson 無線通信ユニットにおいてタイミング信号を発生するための方法および装置
JP2011103676A (ja) * 2010-12-24 2011-05-26 Hitachi Ltd 移動通信端末

Families Citing this family (57)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2933523B2 (ja) * 1996-03-13 1999-08-16 日本電気エンジニアリング株式会社 データ送受信装置
GB2313253B (en) * 1996-05-13 2000-08-09 Nokia Mobile Phones Ltd Radio telephone
GB2315194B (en) * 1996-07-11 2000-11-15 Nokia Mobile Phones Ltd Method and apparatus for resynchronizing two system clocks
GB2320398B (en) * 1996-12-12 2001-11-14 Nec Technologies Time base alignment for digital mobile phones
US6016312A (en) * 1997-02-28 2000-01-18 Motorola, Inc. Radiotelephone and method for clock calibration for slotted paging mode in a CDMA radiotelephone system
US6029061A (en) * 1997-03-11 2000-02-22 Lucent Technologies Inc. Power saving scheme for a digital wireless communications terminal
GB2323187B (en) * 1997-03-14 2001-09-19 Nokia Mobile Phones Ltd Data processing circuit using both edges of a clock signal
US6081733A (en) * 1997-04-16 2000-06-27 Motorola, Inc. Communication control apparatus and method
US6047169A (en) * 1997-06-06 2000-04-04 Ericsson Inc. Radio communications device with reference-compensated power down control and methods of operating thereof
US5995820A (en) * 1997-06-17 1999-11-30 Lsi Logic Corporation Apparatus and method for calibration of sleep mode clock in wireless communications mobile station
US5950120A (en) * 1997-06-17 1999-09-07 Lsi Logic Corporation Apparatus and method for shutdown of wireless communications mobile station with multiple clocks
DE19733530C2 (de) * 1997-08-02 2003-10-09 Philips Intellectual Property Mobilfunkgerät
US6411830B2 (en) * 1997-08-05 2002-06-25 D.S.P.C. Technologies Ltd System and method for reducing power consumption in waiting mode
EP1004167B1 (de) 1997-08-08 2003-12-03 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren zur aufrechterhaltung durch eine hohe taktfrequenz vorgegebenen zeitrasters durch eine niedrige taktfrequenz
GB2329795B (en) * 1997-09-27 2002-09-25 Nec Technologies High resolution clock reconstruction for use in a mobile telecommunication device
US6044069A (en) 1997-10-29 2000-03-28 Conexant Systems, Inc. Power management system for a mobile station
US6788924B1 (en) 1997-12-12 2004-09-07 Thomson Licensing S.A. Power saving protocol for TDMA multi-line wireless telephone handsets
US6028855A (en) * 1997-12-12 2000-02-22 Philips Electronics North America Corp. Circuit for synchronizing CDMA mobile phones
CN1137542C (zh) * 1997-12-12 2004-02-04 汤姆森许可公司 时分多址多线路无线电话手机的节电方法和系统
EP0924947A1 (en) * 1997-12-22 1999-06-23 The Technology Partnership Public Limited Company Power saving in a digital cellular system terminal
US6088602A (en) * 1998-03-27 2000-07-11 Lsi Logic Corporation High resolution frequency calibrator for sleep mode clock in wireless communications mobile station
EP0952675B1 (en) 1998-04-24 2006-10-18 Freescale Semiconductor, Inc. Radio with sleep circuit and method
JP3287398B2 (ja) * 1998-09-01 2002-06-04 日本電気株式会社 Cdma受信機及びcdma受信機における間欠受信方法
US6690948B1 (en) 1998-09-09 2004-02-10 Sony Corporation Data transmission terminal apparatus, data communicating method, and data communication system
JP3458894B2 (ja) * 1998-09-09 2003-10-20 ソニー株式会社 データ送信端末装置およびデータ通信方法
US7236810B1 (en) * 1998-09-30 2007-06-26 Skyworks Solutions, Inc. Using a low frequency timer to restore timing to a high frequency timer
KR20000026987A (ko) * 1998-10-22 2000-05-15 구자홍 절전모드 제어장치 및 방법
US6212398B1 (en) 1998-12-03 2001-04-03 Ericsson Inc. Wireless telephone that rapidly reacquires a timing reference from a wireless network after a sleep mode
US6370160B1 (en) * 1998-12-29 2002-04-09 Thomson Licensing S. A. Base to handset epoch synchronization in multi-line wireless telephone
FR2791217B1 (fr) * 1999-03-18 2001-06-01 Sagem Procede de veille dans un telephone mobile
JP3389140B2 (ja) 1999-04-20 2003-03-24 エヌイーシーアクセステクニカ株式会社 間欠受信装置
DE19939365C2 (de) * 1999-08-19 2002-10-24 Siemens Ag Verfahren und Anordnung zum Identifizieren einer zu einer Basisstation gehörenden Mobilstation
US6311081B1 (en) 1999-09-15 2001-10-30 Ericsson Inc. Low power operation in a radiotelephone
DE10009683A1 (de) 2000-02-29 2001-08-30 Nokia Mobile Phones Ltd Verfahren zum Unterbrechen eines Ruhezustandes einer Kommunikationseinheit in einem Kommunikationssystem, insbesondere in einem Funk-Kommunikationssystem
US6725067B1 (en) * 2000-03-24 2004-04-20 International Business Machines Corporation Method and system for restarting a reference clock of a mobile station after a sleep period with a zero mean time error
US6629256B1 (en) 2000-04-04 2003-09-30 Texas Instruments Incorporated Apparatus for and method of generating a clock from an available clock of arbitrary frequency
US6947721B2 (en) * 2000-05-15 2005-09-20 Texas Instruments Incorporated Wireless communications with transceiver-integrated frequency shift control and power control
ATE450931T1 (de) * 2000-06-30 2009-12-15 Texas Instruments Inc Verfahren zur synchronisationserhaltung eines mobilen terminals während inaktiver kommunikationsperiode
US6917608B1 (en) 2000-12-22 2005-07-12 National Semiconductor Corporation Microsequencer microcode bank switched architecture
US6963554B1 (en) 2000-12-27 2005-11-08 National Semiconductor Corporation Microwire dynamic sequencer pipeline stall
GB2375690A (en) * 2001-05-15 2002-11-20 Motorola Inc Radio communication device and the scheduling of its inactive mode
US7042909B2 (en) * 2001-06-27 2006-05-09 Freescale Semiconductor, Inc. Method and apparatus for controlling the timing of a communication device
JP2003110484A (ja) * 2001-09-27 2003-04-11 Sony Corp 携帯通信端末、該携帯通信端末における通信方法、プログラムおよび該プログラムを記録した記録媒体
DE10205710A1 (de) * 2002-02-12 2003-08-28 Fraunhofer Ges Forschung Zentraleinheit, Nebeneinheit und Verfahren zum Kommunizieren
GB2393610B (en) * 2002-09-26 2005-11-02 Nec Technologies Mobile radio communications device and operating method
DE102004009695A1 (de) * 2004-02-27 2005-09-29 Advanced Micro Devices, Inc., Sunnyvale Effizienter Stromsparmodus für WLAN-Kommunikationssysteme
WO2006054268A1 (en) * 2004-11-19 2006-05-26 Koninklijke Philips Electronics, N.V. Method and system for synchronizing a local clock in a wireless device to host clock in a wireless host
US8462858B2 (en) * 2005-02-18 2013-06-11 Texas Instruments Incorporated Wireless communications with transceiver-integrated frequency shift control and power control
DE102005030384B3 (de) 2005-06-29 2006-11-02 Siemens Ag Antennevorrichtung für Funk basierte Telefone
CN100358383C (zh) * 2005-09-16 2007-12-26 重庆重邮信科股份有限公司 提高移动通信终端低频晶体振荡器精确度的方法
WO2008035140A1 (en) * 2006-09-19 2008-03-27 Nxp B.V. Method and system for synchronizing a local clock in a wireless device to a host clock in a wireless host
JP4444310B2 (ja) * 2007-05-30 2010-03-31 株式会社東芝 携帯電話機
WO2010019250A2 (en) * 2008-08-11 2010-02-18 Solarflare Communications, Inc. Method of synchronization for low power idle
US8644203B2 (en) 2009-04-27 2014-02-04 Dialog Semiconductor B.V. Method of and device for reduced power consumption in synchronized systems
US20150053006A1 (en) * 2013-08-23 2015-02-26 Sicpa Holding Sa Method and system for authenticating using a quartz oscillator
US9386552B2 (en) * 2013-09-30 2016-07-05 Honeywell International Inc. Wireless sensor time synchronization
CN106075722B (zh) * 2016-06-03 2018-10-16 苏州景昱医疗器械有限公司 植入式神经刺激装置的频率校正方法及校正系统

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3798650A (en) * 1972-10-02 1974-03-19 Bendix Corp Means for synchronizing clocks in a time ordered communications system
US4181893A (en) * 1975-06-26 1980-01-01 Motorola, Inc. Battery saver for a tone coded signalling system
GB2019054B (en) * 1978-01-25 1982-04-21 Helsby N C Portable timecode receiver clock
US4305041A (en) * 1979-10-26 1981-12-08 Rockwell International Corporation Time compensated clock oscillator
GB8427378D0 (en) * 1984-10-30 1984-12-05 Helsby N C Frequency standards
JPH0656976B2 (ja) * 1986-06-18 1994-07-27 日本電気株式会社 個別選択呼出し受信機
US4823328A (en) * 1987-08-27 1989-04-18 Conklin Charles C Radio signal controlled digital clock
JPH0744477B2 (ja) * 1988-07-15 1995-05-15 日本電気株式会社 小型デジタル無線受信機
AU7851091A (en) * 1990-04-18 1991-11-11 At & E Corporation. Method and apparatus for accurate time maintenance and display
JP3584042B2 (ja) * 1990-06-12 2004-11-04 セイコーエプソン株式会社 時計機能付き受信機及び時刻修正方法
JP2646831B2 (ja) * 1990-10-25 1997-08-27 日本電気株式会社 選択呼出受信機
FI88657C (fi) * 1991-02-12 1993-06-10 Nokia Mobile Phones Ltd Foerfarande foer att minska stroemfoerbrukningen i en mobiltelefon
JP2712868B2 (ja) * 1991-03-30 1998-02-16 日本電気株式会社 選択呼出受信機
US5384564A (en) * 1992-01-23 1995-01-24 Keith H. Wycoff Battery saving arrangement for selectively addressable, portable receivers
JPH05259848A (ja) * 1992-03-11 1993-10-08 Nec Corp クロック発生装置
FI95980C (fi) * 1992-09-04 1996-04-10 Nokia Mobile Phones Ltd Menetelmä ja kytkentäjärjestely ajan mittaamiseksi tarkasti epätarkalla kellolla
JP2531074B2 (ja) * 1993-01-28 1996-09-04 日本電気株式会社 無線選択呼出受信機
JPH0744719B2 (ja) * 1993-03-29 1995-05-15 日本電気株式会社 無線選択呼出受信機
JPH0832086B2 (ja) * 1993-04-21 1996-03-27 日本電気株式会社 無線選択呼出受信機
US5428820A (en) * 1993-10-01 1995-06-27 Motorola Adaptive radio receiver controller method and apparatus

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4643682B2 (ja) * 1996-09-06 2011-03-02 テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル) 無線通信ユニットにおいてタイミング信号を発生するための方法および装置
JP2008289145A (ja) * 1996-09-06 2008-11-27 Telefon Ab L M Ericsson 無線通信ユニットにおいてタイミング信号を発生するための方法および装置
US5987339A (en) * 1996-12-27 1999-11-16 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Receiving portion of radio communication device
US7447256B2 (en) 1998-03-31 2008-11-04 Hitachi, Ltd Receiver for receiving a spectrum dispersion signal
US7035309B2 (en) 1998-03-31 2006-04-25 Hitachi, Ltd. Receiver for receiving a spectrum dispersion signal
US7269203B2 (en) 1998-03-31 2007-09-11 Hitachi, Ltd. Receiver for receiving a spectrum dispersion signal
US7400667B2 (en) 1998-03-31 2008-07-15 Hitachi, Ltd. Receiver for receiving a spectrum dispersion signal
US7471715B2 (en) 1998-03-31 2008-12-30 Hitachi, Ltd. Receiver for receiving a spectrum dispersion signal
US8130816B2 (en) 1998-03-31 2012-03-06 Samsung Electronics Co., Ltd. Receiver for receiving a spectrum dispersion signal
US7149555B2 (en) 2000-11-29 2006-12-12 Nec Electronics Corporation Mobile phone capable of stopping main clock signal
US7024173B2 (en) 2001-05-25 2006-04-04 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Timing control device and timing control method
WO2002098023A1 (fr) * 2001-05-25 2002-12-05 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Dispositif et procede de commande de synchronisation
US7324494B2 (en) 2002-05-22 2008-01-29 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Reception device and reception method
WO2004002000A1 (ja) * 2002-05-22 2003-12-31 Matsushita Electric Industrial Co. Ltd. 受信装置および受信方法
JP2011103676A (ja) * 2010-12-24 2011-05-26 Hitachi Ltd 移動通信端末

Also Published As

Publication number Publication date
DE69622451D1 (de) 2002-08-29
EP0726687B1 (en) 2002-07-24
GB9502381D0 (en) 1995-03-29
EP0726687A1 (en) 1996-08-14
JP3058821B2 (ja) 2000-07-04
US5737323A (en) 1998-04-07
GB2297884A (en) 1996-08-14
DE69622451T2 (de) 2003-02-13
GB2297884B (en) 1999-05-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3058821B2 (ja) 無線電話機
JP3179327B2 (ja) リアルタイムクロック
JP3110670B2 (ja) 無線電話機
US5987339A (en) Receiving portion of radio communication device
EP0586256B1 (en) Time measurement system
EP2028902B1 (en) Methods and apparatus for generating timing signals in a radio communication unit
KR100577545B1 (ko) 무선통신장치에서 저전력 클록을 동기시키기 위한 방법
US6311081B1 (en) Low power operation in a radiotelephone
KR20040111608A (ko) 전자 디바이스내의 클록 인에이블먼트를 동기화
JPH08504075A (ja) 適応無線受信機コントローラの方法および装置
WO2005062855A2 (en) Precise sleep timer using a low-cost and low-accuracy clock
US7266158B2 (en) Radio communication equipment and method for controlling same
AU718828B2 (en) High resolution clock reconstruction for use in a mobile telecommunication device
JP2897684B2 (ja) 無線送受信装置
JPH08307304A (ja) 移動体通信端末
JP3438062B2 (ja) 携帯端末
JP2003023369A (ja) 間欠送受信を行う通信装置および方法
MXPA06007169A (en) Precise sleep timer using a low-cost and low-accuracy clock

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20000327

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090421

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090421

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100421

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110421

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120421

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120421

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130421

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130421

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140421

Year of fee payment: 14

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term