JPH08247496A - 地下水を熱源としたヒートポンプ利用システムと該ヒートポンプ利用システムを組込んだ地域熱供給システム - Google Patents

地下水を熱源としたヒートポンプ利用システムと該ヒートポンプ利用システムを組込んだ地域熱供給システム

Info

Publication number
JPH08247496A
JPH08247496A JP8187795A JP8187795A JPH08247496A JP H08247496 A JPH08247496 A JP H08247496A JP 8187795 A JP8187795 A JP 8187795A JP 8187795 A JP8187795 A JP 8187795A JP H08247496 A JPH08247496 A JP H08247496A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat
snow
district
pump
heat pump
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8187795A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3169791B2 (ja
Inventor
Hiromi Ino
展海 猪野
Kazuyoshi Sato
一義 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mayekawa Manufacturing Co
Original Assignee
Mayekawa Manufacturing Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mayekawa Manufacturing Co filed Critical Mayekawa Manufacturing Co
Priority to JP8187795A priority Critical patent/JP3169791B2/ja
Publication of JPH08247496A publication Critical patent/JPH08247496A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3169791B2 publication Critical patent/JP3169791B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cleaning Of Streets, Tracks, Or Beaches (AREA)
  • Central Air Conditioning (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 地下水の有する顕熱とヒートポンプを有効に
利用して消雪、暖房及び冷房等を熱効率よく行うための
ヒートポンプ利用システム 【構成】 消雪の必要な冬期に、汲み上げ地下水を直接
消雪に利用し、該消雪利用後の地下水をヒートポンプの
蒸発器用熱源として利用する第1の消雪用熱交換手段
と、前記ヒートポンプの凝縮器側との熱交換により温熱
を発生させ、該温熱を熱交換器により路面等の消雪に利
用する第2の消雪用熱交換手段と、前記凝縮器側との熱
交換により温熱を発生する第3の熱交換手段とを具え、
前記蒸発器用熱源として利用後の低温地下水を還元水井
に戻し、又消雪を必要としない暖房時期に、前記第3の
熱交換手段により得られた温熱を地域熱供給用温熱源と
して利用する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、地下水の有する顕熱と
ヒートポンプを有効に利用して消雪、暖房及び冷房等を
熱効率よく行うためのヒートポンプ利用システムと該ヒ
ートポンプ利用システムを組込んだ地域熱供給システム
に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、日本海沿岸及び東北地方の豪雪地
帯では地下水を汲み上げ、該地下水をスプレーノズル等
を用いて、道路や駐車場その他の公共地域に直接散布し
て消雪を行う直接散布方式と、地下水を路面下に埋設し
た導管に供給して導管を介して消雪する無散布方式とが
存在し、前記いずれかの方式若しくは両者が併用して用
いられている。一方前記方式のいずれも地下水と氷の融
解温度との差が10〜15℃前後であり、前記地下水を
導通させる伝熱管の伝熱抵抗及び地下水の伝熱管の凍結
防止を考慮すると9℃前後で還元井に戻さなければなら
ないために、結果として利用できる顕熱量が少なくな
り、それだけ汲み上げ地下水量が多くなる。この為かか
る地下水のみの消雪方法では貴重な地下水の無駄遣いと
なるのみならず、シーズンを通じての地下水の揚水量は
莫大なものとなり重大な自然破壊が生じる。又前記地下
水を用いずに河川等の水をボイラーで加熱して使用する
事も考えられるが、ボイラを用いる方法では多大の石油
エネルギーを消費し、省資源の及び運転費用の面より好
ましくない。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明はかかる従来技
術の欠点に鑑み、地下水の顕熱を効率よく利用し得るヒ
ートポンプ利用システムを提案する。本発明の他の目的
は、夏期および冬期の地下水の利用により年間の平均利
用顕熱量を減少させ(冬期の放熱量と夏期の吸熱量の差
が地下水の年間利用顕熱量となる)、自然環境に与える
影響を最小に押えることができるヒートポンプ利用シス
テムと該ヒートポンプ利用システムを組込んだ地域熱供
給システムを提案する。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は、地下水をヒー
トポンプの熱源若しくは消雪その他の負荷熱源として利
用するヒートポンプ利用システムにおいて、消雪の必要
な冬期に、汲み上げ地下水を直接消雪に利用し、該消雪
利用後の地下水をヒートポンプの蒸発器用熱源として利
用する第1の消雪用熱交換手段と、前記ヒートポンプの
凝縮器側との熱交換により温熱を発生させ、該温熱を熱
交換器により路面等の消雪に利用する第2の消雪用熱交
換手段とを具え、前記蒸発器用熱源として利用後の低温
地下水を還元水井に戻すことを特徴とするものである。
【0005】特に地域熱供給システムと組合せる場合に
おいて、前記凝縮器側との熱交換により温熱を発生する
第3の熱交換手段を具え、消雪を必要としない暖房時期
若しくは消雪用熱量に余裕のあるときに、前記第3の熱
交換手段により得られた温熱を地域熱供給用温熱源とし
て利用するのが好ましい。この場合夏期冷房時において
は、汲み上げ地下水を直接冷凍機(冬期:ヒートポン
プ)の凝縮側熱源として利用したのち還元水井に戻し、
冷凍機の蒸発機側冷熱を請求項2記載の第3の熱交換手
段を介して地域冷房用冷熱源として利用するのがよい。
【0006】更に地域熱供給システムにおいては、地域
用熱(暖冷房用熱を含む)供給装置と熱需要負荷との間
の熱経路上に前記第1乃至第3の熱交換手段を介装させ
るとともに、これらの熱交換手段をヒートポンプシステ
ムに取込み前記熱経路上で熱の増強(加温/冷却)と制
御を図るサテライトを構成するのがよい。この場合、前
記地域用熱供給装置よりの熱経路上にサテライトと熱需
要負荷若しくは熱需要負荷群とを実質的に交互に配置す
るのがよい。
【0007】
【作用】かかる発明によれば、消雪の必要な冬期に、汲
み上げ地下水を直接利用する第1の消雪用熱交換手段の
みならず、該消雪利用後の低温地下水をヒートポンプの
蒸発器用熱源としたヒートポンプの凝縮器側との熱交換
により温熱を発生させる第2の消雪用熱交換手段の両者
で消雪を行うために、消雪効果が大幅に向上するととも
に、第1の消雪用熱交換手段の低温地下水をヒートポン
プの蒸発器用熱源として利用する為に、地下水の一層の
有効利用が図れる。
【0008】更に地域熱供給システムと組合せ、消雪を
必要としない暖房時期若しくは消雪用熱量に余裕のある
ときに、前記第3の熱交換手段により得られた温熱を地
域熱供給用温熱源として利用することにより地域熱供給
システムの有効利用が図られ、好ましい。この場合前記
第3の熱交換手段は夏期冷房時において地域冷房用冷熱
源として利用する事が出来る。
【0009】更に地域熱供給システムにおいては、地域
用熱(暖冷房用熱を含む)供給装置と熱需要負荷との間
の熱経路上に前記第1乃至第3の熱交換手段を介装させ
るとともに、これらの熱交換手段をヒートポンプシステ
ムに取込み前記熱経路上で熱の増強(加温/冷却)と制
御を図るサテライトを構成する事により、熱供給基地の
熱供給装置の小型化が可能となり、さらに負荷側の負荷
変動に対してサテライトの負荷調整により極めて柔軟、
迅速、効率的に対応可能となる。この場合、前記地域用
熱供給装置よりの熱経路上にサテライトと熱需要負荷若
しくは熱需要負荷群とを実質的に交互に配置することに
より一層効率的な地域熱供給システムの提供が可能とな
る。
【0010】
【実施例】以下、図面に基づいて本発明の実施例を例示
的に詳しく説明する。但し、この実施例に記載されてい
る構成部品の寸法、材質、形状、その相対位置などは特
に特定的な記載がない限りは、この発明の範囲をそれの
みに限定する趣旨ではなく単なる説明例に過ぎない。
【0011】図1は日本海沿岸等の降雪地帯の地域冷暖
房システムの概要を示し、2はごみ焼却場等に並設され
た熱供給基地(以下熱供給装置という)、4は各家庭そ
の他の熱需要側負荷で、両者間には往管6aと帰管6b
からなる冷暖房用熱供給配管6が接続されている。そし
てこれらの冷暖房用熱供給配管6は路面22下に埋設さ
れているとともに、該冷暖房用熱供給配管6往管6aの
適宜箇所に冷暖房用熱交換器13が介装されており、こ
れらも路面22下に埋設されている。消雪用熱交換器1
2、14は消雪が必要な路面22の適宜個所に埋設され
ているが、該消雪用熱交換器12、14は冷暖房用熱交
換器13とともに後記するヒートポンプシステムを構成
するために、冷暖房用熱交換器13に隣接して夫々一又
は複数配設されている。そして必要であるならば消雪用
熱交換器12、14は、帰管6b側の暖房用熱供給配管
6と熱交換して前記帰管6bを利用して消雪を図るよう
に構成しても良いが、帰管6b側の保有熱の方が高くこ
のような構成は一般的でない。
【0012】又冷暖房用熱交換器13は往管6a側の暖
房用熱供給配管6と熱交換するように構成し、これによ
り負荷4側の負荷変動に対してサテライト8の負荷調整
により極めて柔軟、迅速、効率的に対応可能となる。
【0013】又消雪用熱交換器12は冬期は蒸発器とし
て夏期は凝縮器として機能するヒートポンプの一の熱交
換器15A側に、又前記消雪用熱交換器14及び冷暖房
用熱交換器13は冬期は凝縮器として夏期は蒸発器とし
て機能するヒートポンプ10の他の熱交換器15B側に
夫々弁VC、VBを介して接続されている。
【0014】そして前記一の消雪用熱交換器12は熱交
換用流体に井戸水を用いるために、汲み上げ用井戸2
0、若しくは還元用井戸24に開閉制御弁VA及びポン
プPを介して接続されている。図中地下水井20は汲み
上げ用井戸、地下水井24は還元用井戸である。
【0015】次に図1の動作について説明する。まず冬
期の消雪時期について考える。開閉制御弁は、弁VA
1、弁VB1、VB2を夫々開き、VA2、弁VC1、
VC2を夫々閉とする。
【0016】そして汲み上げ井20より揚水された地下
水はポンプP及び弁VA1を介して消雪用熱交換器12
に送られ、路面20等の消雪をし、例えば地下水温度が
13℃〜9.5℃に低下する。そして前記消雪により
9.5℃に温度低下した地下水はヒートポンプ10の蒸
発器として機能する一の熱交換器15Aで冷却(例えば
9.5℃〜5℃)され還元水井24より地下に戻され
る。
【0017】一方ヒートポンプ10の他の熱交換器(凝
縮器)15Bで発生する温熱(例えば15℃)は消雪用
熱交換器Bに供給され消雪に利用される。また、消雪の
必要ない時期には弁VA1を閉じ、VA2を開とし、且
つ弁VB1、VB2を夫々閉じ、弁VC1、VC2を夫
々開とする。
【0018】この結果、地下水井20より汲み上げた地
下水は直接ヒートポンプ10の蒸発器として機能する一
の熱交換器15Aに導かれ、該蒸発器15Aの熱源とし
て利用し、前記凝縮器15Bの放出温熱(例えば温度4
5℃)を冷暖房用熱交換器13に導いて往管6aの加温
を行い、熱供給装置2より供給された温熱エネルギーを
更に加温して熱需要側負荷4の各家庭に送られる。
【0019】一方、夏期を主とする冷房時期には、弁V
A1、弁VB1、弁VB2を夫々閉とし、弁VA2、弁
VC1、弁VC2を夫々開としてヒートポンプ10を冷
房サイクルで運転する。即ち、地下水を直接ヒートポン
プ10の凝縮器15Aに導き冷媒の凝縮に利用するとと
もに、該ポンプ10の蒸発器15Bの冷熱を冷暖房用熱
交換器13に導入し、熱供給装置2より供給された冷熱
エネルギーを更に冷却して熱需要側負荷4の各家庭の冷
房熱源として利用する。
【0020】かかる実施例によれば消雪及び地域熱冷暖
房のいずれにおいてもシステム効率が向上し、省エネル
ギーが可能となる。尚、前記実施例において、地域暖房
が必要な時間帯においては前記弁回路を暖房回路に設定
し、又局所暖房のみで足りる時間帯、若しくは豪雪時に
のみ消雪回路に切換るようにすればよい。
【0021】さて、前記したシステムにおいては、図2
に示すようにサテライト8と需要側熱負荷4を交互に配
置してシステム構成をするのがよい。
【0022】図2は熱供給装置2および需要側熱負荷4
と前記ヒートポンプシステムからなるサテライト8間の
熱の需給関係を示したものである。ここでサテライト8
とは図1に示されるヒートポンプシステム全体を指すも
のとする。それぞれのサテライト81、2、、Nにおいて上
記ヒートポンプ10の冷暖房用熱源が図1の熱交換器1
3を介して地域冷暖房用地下導管の往管6aに供給され
る。本図においては、熱供給装置2→サテライト81
需要側熱負荷41→サテライト82→需要側熱負荷43
…サテライト8Nのように、熱供給装置2より供給され
た熱エネルギーが常にサテライト8を介して次の需要側
熱負荷4と順次供給されるように配置する。
【0023】最終段のサテライト8Nでは圧力調整弁3
0を介して往管6aと帰管6bとを接続させ、所定圧力
で往管6a内の熱流体を帰管6b側に戻すように構成し
ている。このようにサテライト8の機能的配置により、
熱供給基地の熱供給装置2の小型化が可能となり、さら
に負荷4側の負荷変動に対してサテライト8の負荷調整
により極めて柔軟、迅速、効率的に対応可能となる。ま
た熱需要負荷4側の負荷が外部的要因(人口増、町の発
展等)により増加したとき、サテライト8の追加により
容易かつ高効率に冷暖房能力の増設が可能となる。
【0024】
【発明の効果】本発明によれば同一地下水量に対して利
用可能な温熱量(消雪熱量)が増大し、例えば同一の温
熱量に対して地下水量を1/2前後に減少できる。更に
夏期の冷房用冷凍機の凝縮側熱源として地下水を用いる
ことにより、地下水の年間利用熱量の平均化が可能とな
る。換言すれば、夏期および冬期の地下水の利用により
年間の平均利用顕熱量を減少できる(冬期の放熱量と夏
期の吸熱量の差が地下水の年間利用顕熱量となる)た
め、自然環境に与える影響を最小に押えることができ
る。又本発明は、冬期の暖房熱源と夏期の冷房用熱源と
して地域冷暖房用熱源に利用可能である。このような装
置の利用方法により熱供給基地の設備の小型化、省エネ
ルギー及び負荷4側負荷の変動、増減に対する柔軟な対
応が可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例にかかる消雪システムを組込ん
だ地域熱供給システムの要部概略図である。
【図2】熱供給基地および需要側熱負荷と前記ヒートポ
ンプシステムからなるサテライト間の熱の需給関係を示
す地域熱供給システムの全体概略図である。
【符号の説明】
2 地域用熱供給装置 4 熱需要側負荷 6 熱経路(熱供給配管) 8 サテライト 10 ヒートポンプ 12 第1の消雪用熱交換手段 14 第2の消雪用熱交換手段 13 第3の熱交換手段 15 ヒートポンプの熱交換器 20 汲み上げ地下水井 22 路面 24 還元水井

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 地下水をヒートポンプの熱源若しくは消
    雪その他の負荷熱源として利用するヒートポンプ利用シ
    ステムにおいて、 消雪の必要な冬期に、 汲み上げ地下水を直接消雪に利用し、該消雪利用後の地
    下水をヒートポンプの蒸発器用熱源として利用する第1
    の消雪用熱交換手段と、 前記ヒートポンプの凝縮器側との熱交換により温熱を発
    生させ、該温熱を熱交換器により路面等の消雪に利用す
    る第2の消雪用熱交換手段とを具え、 前記蒸発器用熱源として利用後の低温地下水を還元水井
    に戻すことを特徴とするヒートポンプ利用システム
  2. 【請求項2】 前記凝縮器側との熱交換により温熱を発
    生する第3の熱交換手段を具え、消雪を必要としない暖
    房時期若しくは消雪用熱量に余裕のあるときに、前記第
    3の熱交換手段により得られた温熱を地域熱供給用温熱
    源として利用することを特徴とする請求項1記載のヒー
    トポンプ利用システム
  3. 【請求項3】 夏期冷房時において、汲み上げ地下水を
    直接冷凍機(冬期:ヒートポンプ)の凝縮側熱源として
    利用したのち還元水井に戻し、冷凍機の蒸発側冷熱を請
    求項2記載の第3の熱交換手段を介して地域冷房用冷熱
    源として利用することを特徴とする請求項2記載のヒー
    トポンプ利用システム
  4. 【請求項4】 地域用熱(暖冷房用熱を含む)供給装置
    と熱需要負荷との間の熱経路上に前記第1乃至第3の熱
    交換手段を介装させるとともに、これらの熱交換手段を
    ヒートポンプシステムに取込み前記熱経路上で熱の増強
    (加温/冷却)と制御を図るサテライトを構成した事を
    特徴とする地域熱供給システム
  5. 【請求項5】 前記地域用熱供給装置よりの熱経路上に
    サテライトと熱需要負荷若しくは熱需要負荷群とを実質
    的に交互に配置した事を特徴とする請求項4記載の地域
    熱供給システム
JP8187795A 1995-03-14 1995-03-14 地下水を熱源としたヒートポンプ利用システムと該ヒートポンプの利用方法及び該ヒートポンプ利用システムを組込んだ地域熱供給システム Expired - Fee Related JP3169791B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8187795A JP3169791B2 (ja) 1995-03-14 1995-03-14 地下水を熱源としたヒートポンプ利用システムと該ヒートポンプの利用方法及び該ヒートポンプ利用システムを組込んだ地域熱供給システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8187795A JP3169791B2 (ja) 1995-03-14 1995-03-14 地下水を熱源としたヒートポンプ利用システムと該ヒートポンプの利用方法及び該ヒートポンプ利用システムを組込んだ地域熱供給システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08247496A true JPH08247496A (ja) 1996-09-27
JP3169791B2 JP3169791B2 (ja) 2001-05-28

Family

ID=13758694

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8187795A Expired - Fee Related JP3169791B2 (ja) 1995-03-14 1995-03-14 地下水を熱源としたヒートポンプ利用システムと該ヒートポンプの利用方法及び該ヒートポンプ利用システムを組込んだ地域熱供給システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3169791B2 (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001208448A (ja) * 1999-11-18 2001-08-03 Mayekawa Mfg Co Ltd 地中熱・空気熱利用の融雪システム及び融雪/冷房システム
JP2006038333A (ja) * 2004-07-27 2006-02-09 Sanken Setsubi Kogyo Co Ltd 水蒸気圧縮冷凍機による冷暖房システム
WO2006045228A1 (fr) * 2004-10-26 2006-05-04 Shengheng Xu Systeme de pompe thermique utilisant de l'eau en tant que source d'energie
JP2006329465A (ja) * 2005-05-24 2006-12-07 Sanken Setsubi Kogyo Co Ltd 氷雪を利用した水蒸気圧縮冷凍機による氷スラリー製造システム
US7412838B2 (en) 2004-11-12 2008-08-19 Mayekawa Mfg. Co., Ltd. Heat pump using CO2 as refrigerant and method of operation thereof
KR101107090B1 (ko) * 2011-10-04 2012-01-30 주식회사 에스이티 히트 펌프를 이용한 지역 냉난방 시스템
JP2013050287A (ja) * 2011-08-31 2013-03-14 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 熱融通支援装置および熱融通支援システム
CN103292518A (zh) * 2013-04-27 2013-09-11 杨家华 新型汽水过冷取热装置
JP2014047988A (ja) * 2012-08-31 2014-03-17 Sunpot Co Ltd ヒートポンプシステム
CN105074356A (zh) * 2013-03-27 2015-11-18 三菱重工业株式会社 热源系统及其控制装置与控制方法

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001208448A (ja) * 1999-11-18 2001-08-03 Mayekawa Mfg Co Ltd 地中熱・空気熱利用の融雪システム及び融雪/冷房システム
JP4588198B2 (ja) * 1999-11-18 2010-11-24 株式会社前川製作所 地中熱・空気熱利用の融雪システム
JP2006038333A (ja) * 2004-07-27 2006-02-09 Sanken Setsubi Kogyo Co Ltd 水蒸気圧縮冷凍機による冷暖房システム
WO2006045228A1 (fr) * 2004-10-26 2006-05-04 Shengheng Xu Systeme de pompe thermique utilisant de l'eau en tant que source d'energie
US7412838B2 (en) 2004-11-12 2008-08-19 Mayekawa Mfg. Co., Ltd. Heat pump using CO2 as refrigerant and method of operation thereof
JP2006329465A (ja) * 2005-05-24 2006-12-07 Sanken Setsubi Kogyo Co Ltd 氷雪を利用した水蒸気圧縮冷凍機による氷スラリー製造システム
JP2013050287A (ja) * 2011-08-31 2013-03-14 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 熱融通支援装置および熱融通支援システム
KR101107090B1 (ko) * 2011-10-04 2012-01-30 주식회사 에스이티 히트 펌프를 이용한 지역 냉난방 시스템
JP2014047988A (ja) * 2012-08-31 2014-03-17 Sunpot Co Ltd ヒートポンプシステム
CN105074356A (zh) * 2013-03-27 2015-11-18 三菱重工业株式会社 热源系统及其控制装置与控制方法
CN103292518A (zh) * 2013-04-27 2013-09-11 杨家华 新型汽水过冷取热装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP3169791B2 (ja) 2001-05-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100630361B1 (ko) 지열 및 빙축열조를 혼합 이용한 냉난방 동시 시스템
JP4588198B2 (ja) 地中熱・空気熱利用の融雪システム
JP2011038764A (ja) 地中熱・空気熱利用の融雪若しくは冷房システム
KR100619444B1 (ko) 태양열 시스템을 이용한 하이브리드형 수축열식 냉난방시스템
CN102536353B (zh) 用于冷却发电厂的载体流体的方法、发电厂以及冷却系统
JP3169791B2 (ja) 地下水を熱源としたヒートポンプ利用システムと該ヒートポンプの利用方法及び該ヒートポンプ利用システムを組込んだ地域熱供給システム
JP2003075018A (ja) ガスヒートポンプ式空気調和装置
US6889520B2 (en) Inter-region thermal complementary system by distributed cryogenic and thermal devices
JPH11281203A (ja) 土壌熱源ヒ―トポンプシステムおよびその運転方法
JP2002310524A (ja) 熱源設備
US20100038052A1 (en) Geothermal hybrid heat exchange system
JP2988905B2 (ja) 土壌熱源氷蓄熱ヒートポンプ装置
JP2000105020A (ja) 未利用熱源氷蓄熱ヒートポンプ装置
CN210463187U (zh) 一种地热能与空气能耦合式热泵空调系统
JP5067958B2 (ja) 地中熱利用ヒートポンプシステム及び水熱利用ヒートポンプシステム
CN103604248A (zh) 一种三用型地源吸收式热泵系统及运行方法
JP2005265249A (ja) 給湯・空調システム
KR200357888Y1 (ko) 지열을 이용한 냉난방 장치
CN108488963B (zh) 热能回收系统
JP2002235956A (ja) 下水利用熱源設備
KR200384638Y1 (ko) 지열 및 빙축열조를 혼합 이용한 냉난방 동시 시스템
JP2002031429A (ja) 複合冷暖房装置
JPH04194103A (ja) 風力を利用した蓄熱型路面融雪装置
JPH08109607A (ja) 未利用熱源使用融雪システム
CN210320733U (zh) 一种热泵供能系统

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080316

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 8

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090316

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090316

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100316

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100316

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110316

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees