JPH08246853A - 内燃機関の触媒劣化診断装置 - Google Patents

内燃機関の触媒劣化診断装置

Info

Publication number
JPH08246853A
JPH08246853A JP7049866A JP4986695A JPH08246853A JP H08246853 A JPH08246853 A JP H08246853A JP 7049866 A JP7049866 A JP 7049866A JP 4986695 A JP4986695 A JP 4986695A JP H08246853 A JPH08246853 A JP H08246853A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel ratio
ratio sensor
air
lean
rich
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7049866A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3687126B2 (ja
Inventor
Yuki Nakajima
祐樹 中島
Mikio Matsumoto
幹雄 松本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP04986695A priority Critical patent/JP3687126B2/ja
Priority to US08/611,815 priority patent/US5749222A/en
Publication of JPH08246853A publication Critical patent/JPH08246853A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3687126B2 publication Critical patent/JP3687126B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/14Introducing closed-loop corrections
    • F02D41/1438Introducing closed-loop corrections using means for determining characteristics of the combustion gases; Sensors therefor
    • F02D41/1439Introducing closed-loop corrections using means for determining characteristics of the combustion gases; Sensors therefor characterised by the position of the sensor
    • F02D41/1441Plural sensors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N11/00Monitoring or diagnostic devices for exhaust-gas treatment apparatus, e.g. for catalytic activity
    • F01N11/007Monitoring or diagnostic devices for exhaust-gas treatment apparatus, e.g. for catalytic activity the diagnostic devices measuring oxygen or air concentration downstream of the exhaust apparatus
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/14Introducing closed-loop corrections
    • F02D41/1438Introducing closed-loop corrections using means for determining characteristics of the combustion gases; Sensors therefor
    • F02D41/1473Introducing closed-loop corrections using means for determining characteristics of the combustion gases; Sensors therefor characterised by the regulation method
    • F02D41/1474Introducing closed-loop corrections using means for determining characteristics of the combustion gases; Sensors therefor characterised by the regulation method by detecting the commutation time of the sensor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/14Introducing closed-loop corrections
    • F02D41/1438Introducing closed-loop corrections using means for determining characteristics of the combustion gases; Sensors therefor
    • F02D41/1493Details
    • F02D41/1495Detection of abnormalities in the air/fuel ratio feedback system
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2550/00Monitoring or diagnosing the deterioration of exhaust systems
    • F01N2550/02Catalytic activity of catalytic converters
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/40Engine management systems

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)
  • Exhaust Gas After Treatment (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 触媒の劣化度を精度よく診断する。 【構成】 触媒の上流側及び下流側に空燃比センサを備
える。所定の診断条件にて、上流側空燃比センサの出力
がリッチからリーンに反転してから、下流側空燃比セン
サの出力がリッチからリーンに反転するまでのリーン側
応答遅れ時間TLを計測する。また、上流側空燃比セン
サの出力がリーンからリッチに反転してから、下流側空
燃比センサの出力がリーンからリッチに反転するまでの
リッチ側応答遅れ時間TRを計測する。そして、TLと
TRとの差の分散、TLの分散、TRの分散、又は、T
LとTRとの商の分散を算出し(S31)、この分散BU
NSANが所定値CATNG以下の場合に触媒の劣化と
判定する(S32〜S34)。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、触媒コンバータの上流
側と下流側とに配設された空燃比センサを利用して、触
媒の劣化状態を診断するようにした内燃機関の触媒劣化
診断装置に関する。
【0002】
【従来の技術】内燃機関の排気通路に介装される触媒コ
ンバータの上流側及び下流側にそれぞれ空燃比センサ
(一般的にはO2 センサ)を配設し、上流側空燃比セン
サの出力信号を主にして空燃比フィードバック制御を実
行すると共に、両センサの出力信号の比較から触媒の劣
化を診断するようにした装置が、例えば特開平2−30
915号、特開平5−106493号、特開平5−10
6494号に開示されている。
【0003】すなわち、空燃比フィードバック制御の実
行中には、主に上流側空燃比センサの出力信号に基づい
て例えば疑似的な比例積分制御により燃料供給量が制御
されるので、上流側空燃比センサの出力は、図10の(a)
に示すように、周期的にリッチ・リーンを繰り返す。こ
れに対し、触媒コンバータの下流では、触媒のO2 スト
レージ能力により残存酸素濃度の変動が非常に緩やかな
ものとなるので、下流側空燃比センサの出力は、図10の
(b) に示すように、上流側空燃比センサの出力に比べて
変動幅が小さく、かつ周期が長くなる。
【0004】しかし、触媒コンバータにおける触媒が劣
化してくると、O2 ストレージ能力の低下により、触媒
コンバータの上流側と下流側とで酸素濃度がそれほど変
わらなくなり、その結果、下流側空燃比センサの出力信
号は、図10の(c) に示すように、上流側空燃比センサの
出力に近似した周期で反転を繰り返すようになり、かつ
その変動幅も大きくなってくる。
【0005】従って、前記公報に記載の装置では、上流
側空燃比センサの出力がリッチからリーンに反転してか
ら、下流側空燃比センサの出力がリッチからリーンに反
転するまでのリーン側応答遅れ時間TL、及び、上流側
空燃比センサの出力がリーンからリッチに反転してか
ら、下流側空燃比センサの出力がリーンからリッチに反
転するまでのリッチ側応答遅れ時間TRを計測し、T
Lが所定値以下の場合、TRが所定値以下の場合、
TLとTRとの和が所定値以下の場合、TLとTRと
の平均値が所定値以下の場合に、触媒が劣化したものと
判定するようにしている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな従来の触媒劣化診断装置にあっては、触媒作用がわ
ずかではあるが残っている触媒(中劣化触媒)と、触媒
作用が無くなってしまった触媒(大劣化触媒)とを精度
よく判別して、前者を「正常」、後者を「劣化」と診断
することができないという問題点があった。
【0007】その理由を以下に述べる。図11は、本発明
者らの実験により、中劣化触媒と大劣化触媒とについ
て、リーン側応答遅れ時間TLとリッチ側応答遅れ時間
TRとをサンプリングし、縦軸をTL、横軸をTRとし
て、プロットしたものである。図11によれば、大劣化触
媒の場合は、中心A/Fや周波数、振幅が微妙に変化し
ても触媒作用が無いために、そのプロット点の集団はほ
とんど変化しない。大劣化触媒の場合のばらつきを式で
表すと、TL=一定、TR=一定となる。
【0008】これに対して中劣化触媒の場合は、中心A
/Fや周波数、振幅の微妙な変化に対して触媒作用のた
めにプロット点がばらつくことになる。中劣化触媒の場
合のばらつきを式で表すと、TL+TR=一定(図11
(b) 参照)、若しくはTL×TR=一定(図11(c) 参
照)となる。従って、大劣化触媒の場合のプロット点の
集団と中劣化触媒の場合のプロット点の中心付近とが重
なる場合は、TLの平均値、TRの平均値、TLとTR
との和、TLとTRとの和の平均値等は全て同一とな
り、従来の手法では大劣化触媒と中劣化触媒とを精度良
く判別しきれないのである。
【0009】本発明は、このような従来の問題点に鑑
み、大劣化触媒と中劣化触媒とを精度よく判別可能な内
燃機関の触媒劣化診断装置を提供することを目的とす
る。
【0010】
【課題を解決するための手段】このため、請求項1に係
る発明では、図1に示すように、排気通路に介装された
触媒コンバータの上流側に配設された上流側空燃比セン
サ11と、触媒コンバータの下流側に配設された下流側空
燃比センサ12と、少なくとも上流側空燃比センサからの
信号に基づいて機関への燃料供給量をフィードバック制
御する空燃比制御手段と、を備える内燃機関において、
下記A〜Dの手段を設けて、触媒劣化診断装置を構成す
る。
【0011】(A)所定の診断条件にて、上流側空燃比
センサの出力がリッチからリーンに反転してから、下流
側空燃比センサの出力がリッチからリーンに反転するま
でのリーン側応答遅れ時間TLを計測するリーン側応答
遅れ時間計測手段 (B)所定の診断条件にて、上流側空燃比センサの出力
がリーンからリッチに反転してから、下流側空燃比セン
サの出力がリーンからリッチに反転するまでのリッチ側
応答遅れ時間TRを計測するリッチ側応答遅れ時間計測
手段 (C)リーン側応答遅れ時間TLとリッチ側応答遅れ時
間TRとの差の分散を算出する分散算出手段 (D)前記分散が所定値以下の場合に触媒の劣化と判定
する触媒劣化判定手段。
【0012】請求項2に係る発明では、リーン側応答遅
れ時間計測手段Aを用い、分散算出手段Cにて、リーン
側応答遅れ時間TLの分散を算出し、触媒劣化判定手段
Dにて、TLの分散が所定値以下の場合に触媒の劣化と
判定する構成とする。請求項3に係る発明では、リッチ
側応答遅れ時間計測手段Bを用い、分散算出手段Cに
て、リッチ側応答遅れ時間TRの分散を算出し、触媒劣
化判定手段Dにて、TRの分散が所定値以下の場合に触
媒の劣化と判定する構成とする。
【0013】請求項4に係る発明では、リーン側応答遅
れ時間計測手段Aとリッチ側応答遅れ時間計測手段Bと
を用い、分散算出手段Cにて、リーン側応答遅れ時間T
Lとリッチ側応答遅れ時間TRとの商の分散を算出し、
触媒劣化判定手段Dにて、TLとTRとの商の分散が所
定値以下の場合に触媒の劣化と判定する構成とする。
【0014】
【作用】請求項1〜請求項4に係る発明では、触媒の劣
化度がある程度大きくなった場合の現象に着目して、リ
ーン側応答遅れ時間TLとリッチ側応答遅れ時間TRと
を計測し、特に請求項1に係る発明では、TLとTRと
の差(TL−TRもしくはTR−TL)の分散、請求項
2に係る発明ではTLの分散、請求項3に係る発明では
TRの分散、請求項4に係る発明ではTLとTRとの商
(TL/TRもしくはTR/TL)の分散を算出し、こ
れらの分散を所定値と比較して判定する。すなわち、こ
れらの分散が所定値を超えているときは、正常(中劣化
触媒)と判定し、所定値以下になると劣化(大劣化触
媒)と診断する。これにより、これまでTL、TR、T
L+TRなどの平均値を所定値と比較するだけではでき
なかった中劣化触媒と大劣化触媒との判別が可能とな
る。
【0015】
【実施例】以下に本発明の実施例を説明する。図2はシ
ステム図である。内燃機関1の吸気通路2には、スロッ
トル弁3が介装されると共に、その下流側に各気筒毎に
吸気ポートへ向けて燃料を噴射する燃料噴射弁4が設け
られている。排気通路5には、例えば三元触媒を用いた
触媒コンバータ6が介装されている。
【0016】前記燃料噴射弁4は、コントロールユニッ
ト7からの駆動パルス信号により通電されて開弁し、通
電停止されて閉弁する電磁式燃料噴射弁であって、駆動
パルス信号のパルス幅によって燃料噴射量が制御され、
この燃料噴射量の制御により空燃比が制御される。この
燃料噴射量の制御のため、コントロールユニット7には
各種のセンサから信号が入力されている。
【0017】前記各種のセンサとしては、吸気通路2の
スロットル弁3上流に、吸入空気流量Qaを検出する例
えば熱線式のエアフローメータ8が設けられている。ま
た、基準クランク角信号と単位クランク角信号とを出力
するクランク角センサ9が設けられ、基準クランク角信
号の周期などから機関回転数Neを算出可能である。
【0018】また、機関1の冷却水温Twを検出する水
温センサ10が設けられている。更に、排気通路5の触媒
コンバータ6上流に、上流側空燃比センサ11が設けられ
ると共に、触媒コンバータ6下流に、下流側空燃比セン
サ12が設けられている。これらの空燃比センサ11,12
は、具体的にはO2 センサであって、排気中の残存酸素
濃度に応じた起電力を発生し、特に理論空燃比を境に起
電力が急変して、理論空燃比よりリッチ側で高レベル
(約1V程度)、リーン側で低レベル(約 100mV程
度)となる。よって、リッチ・リーンを検出することが
できる。
【0019】ここにおいて、コントロールユニット7に
内蔵のマイクロコンピュータは、前記各種のセンサから
の信号に基づいて燃料噴射弁4による燃料噴射量を制御
して空燃比制御を行う。また、触媒コンバータ6の劣化
診断を行って、所定レベル以上の劣化と診断した場合に
は警告灯13を点灯させる。空燃比制御について、図3の
フローチャートにより説明する。本フローが空燃比制御
手段に相当する。
【0020】ステップ1(図にはS1と記してある。以
下同様)では、エアフローメータ8からの信号に基づい
て検出される吸入空気流量Qaと、クランク角センサ9
からの信号に基づいて算出される機関回転数Neとか
ら、機関に吸入される空気量に対応する理論空燃比相当
の基本燃料噴射量Tp=K×Qa/Ne(Kは定数)を
演算する。
【0021】ステップ2では、主に上流側空燃比センサ
11の出力信号に基づいて空燃比フィードバック補正係数
αを演算する。すなわち、上流側空燃比センサ11の出力
を所定のスライスレベル(理論空燃比に対応する)と比
較し、かつそのリーン側及びリッチ側への反転に基づく
疑似的な比例積分制御によって空燃比フィードバック補
正係数αを求める。
【0022】ステップ3では、次式のごとく、基本燃料
噴射量Tpに対し空燃比フィードバック補正などを加え
て、最終的な燃料噴射量Tiを演算する。 Ti=Tp×α×COEF+Ts ここで、COEFは各種増量補正係数であり、例えば水
温Twに応じた水温増量補正、高速高負荷時の空燃比補
正などからなる。Tsは燃料噴射弁の無効噴射時間を補
償するようにバッテリ電圧に応じて付加される電圧補正
分である。
【0023】燃料噴射量Tiが演算されると、これが出
力用レジスタにセットされる。これにより、機関回転に
同期した所定のタイミングでこのTiのパルス幅をもつ
駆動パルス信号が燃料噴射弁4に出力されて、燃料噴射
が行われる。図4の(a) は上流側空燃比センサ11の出力
信号の一例を示し、(b) はこれに対応する空燃比フィー
ドバック補正係数αの変化を示している。
【0024】空燃比フィードバック補正係数αは、前述
のように疑似的な比例積分制御により求められるもの
で、上流側空燃比センサ11の出力が所定のスライスレベ
ルSLを横切ってリッチ側からリーン側へ反転すると、
空燃比フィードバック補正係数αには一定の比例分PL
が加算され、その後は所定の積分定数IL による傾きで
積分分が徐々に加算されていく。この空燃比フィードバ
ック補正係数αは、前述のように基本燃料噴射量Tpに
乗じられるので、実際の空燃比は徐々にリッチ化する。
そして、次に上流側空燃比センサ11の出力が再びスライ
スレベルSLを横切ってリーン側からリッチ側へ反転す
ると、空燃比フィードバック補正係数αから一定の比例
分PR が減算され、その後は所定の積分定数IR による
傾きで積分分が徐々に減算されていく。これにより、実
際の空燃比は徐々にリーン化する。このような作用の繰
り返しによって、実際の空燃比は1〜2Hz程度の周期で
変化しつつ理論空燃比近傍に維持される。
【0025】ここで、下流側空燃比センサ12は、リッチ
・リーンの検出により、前記比例分PL ,PR を補正す
るためなどに用いられる。尚、なんらかの燃料増量を行
う必要がある低水温時や高速高負荷時、あるいは減速中
の燃料カット時などには、空燃比フィードバック補正係
数αが1にクランプされ、実質的にオープンループ制御
となる。
【0026】次に、触媒劣化診断について、図5〜図7
のフローチャートにより説明する。図5は応答遅れ時間
計測ルーチンのフローチャートである。ステップ11で
は、診断許可条件か否かを判定する。ここで、診断許可
条件とは、機関始動時の水温が所定値以上であるこ
と、機関暖機完了後所定時間経過していること、上
流側空燃比センサ11及び下流側空燃比センサ12が活性化
していること、上流側空燃比センサ11の出力の反転周
期と下流側空燃比センサ12の出力の反転周期との比が所
定値以下になったこととし、これらの条件を全て満たし
ている場合のみ、ステップ12へ進む。
【0027】尚、診断許可条件において、上流側空燃比
センサ11の出力の反転周期と下流側空燃比センサ12の出
力の反転周期との比が所定値以下になったことを条件と
するのは、触媒がある程度劣化して、上流側空燃比セン
サ11の出力に対し下流側空燃比センサ12の出力がほぼ同
期していることを確認する必要があるからである。ステ
ップ12では、診断領域か否かを判定する。ここで、診断
領域とは、車速が所定範囲内、機関回転数が所定範
囲内、機関負荷(基本燃料噴射量)が所定範囲内、
車速、機関回転数及び機関負荷の変化速度が所定範囲内
であることとし、これらの条件を全て満たしている場合
のみ、ステップ13へ進む。
【0028】ステップ13では、上流側空燃比センサ11の
出力信号VO2 を読込み、これをスライスレベルSLと
比較して、VO2 ≧SL(リッチ)か否かを判定する。
VO2 ≧SL(リッチ)のときは、ステップ14へ進ん
で、前回もリッチか否かを判定する。ここで、前回がリ
ッチでない場合は、リーンからリッチへの反転時である
ので、ステップ15でタイマTRをリセットする。
【0029】VO2 <SL(リーン)のときは、ステッ
プ16へ進んで、前回もリーンか否かを判定する。ここ
で、前回がリーンでない場合は、リッチからリーンへの
反転時であるので、ステップ17でタイマTLをリセット
する。尚、タイマTR,TLは所定時間(ΔT)毎に実
行される計時ルーチンにより、時間経過と共に増大され
るようになっている。この計時ルーチンを図6に示して
ある。
【0030】ステップ18では、下流側空燃比センサ12の
出力信号RVO2 を読込み、これをスライスレベルSL
と比較して、RVO2 ≧SL(リッチ)か否かを判定す
る。RVO2 ≧SL(リッチ)のときは、ステップ19へ
進んで、前回もリッチか否かを判定する。ここで、前回
がリッチでない場合は、リーンからリッチへの反転時で
ある。従って、このときのタイマTRの値は、上流側空
燃比センサ11の出力がリーンからリッチに反転してから
(ステップ15)、下流側空燃比センサ12の出力がリーン
からリッチに反転するまでのリッチ側応答遅れ時間を示
している。よって、ステップ20でタイマTRの値をメモ
リにストアした後、ステップ21でタイマTRをリセット
する。
【0031】RVO2 <SL(リーン)のときは、ステ
ップ22へ進んで、前回もリーンか否かを判定する。ここ
で、前回がリーンでない場合は、リッチからリーンへの
反転時である。従って、このときのタイマTLの値は、
上流側空燃比センサ11の出力がリッチからリーンに反転
してから(ステップ17)、下流側空燃比センサ12の出力
がリッチからリーンに反転するまでのリーン側応答遅れ
時間を示している。よって、ステップ23でタイマTLの
値をメモリにストアした後、ステップ24でタイマTLを
リセットする。
【0032】これにより、図8を参照し、上流側空燃比
センサ11の出力がリッチからリーンに反転してから、下
流側空燃比センサの出力がリッチからリーンに反転する
までのリーン側応答遅れ時間TLと、上流側空燃比セン
サ11の出力がリーンからリッチに反転してから、下流側
空燃比センサ12の出力がリーンからリッチに反転するま
でのリッチ側応答遅れ時間TRとが、メモリにストアさ
れる。これらTL,TRはそれぞれ最新のデータが常に
所定の個数ストアされるようにする。
【0033】ここで、本ルーチンによる計測では上流側
空燃比センサ11の出力と下流側空燃比センサ12の出力と
が1周期以上ずれる場合には計測できないが、上流側空
燃比センサ11の出力と下流側空燃比センサ12の出力とが
ほぼ同期している状況において、1周期以上ずれること
はないので、問題はない。尚、ステップ13,16,17,1
8,22,23の部分がリーン側応答遅れ時間計測手段に相
当し、ステップ13,14,15,18,19,20の部分がリッチ
側応答遅れ時間計測手段に相当する。
【0034】図7は触媒劣化判定ルーチンのフローチャ
ートである。ステップ31では、リーン側応答遅れ時間T
Lとリッチ側応答遅れ時間TRとの差TL−TR(もし
くはTR−TL)の分散を求める。すなわち、X=TL
−TR(もしくはX=TR−TL)として、次式によ
り、Xの分散BUNSANを求める。
【0035】 BUNSAN=〔Σ(X−XAVE 2 〕/n 但し、nはXの総数、XAVE はXの平均値尚、リーン側
応答遅れ時間TLの分散を求めるようにしてもよい。こ
の場合は、X=TLとして、上記の式により、分散BU
NSANを求める。また、リッチ側応答遅れ時間TRの
分散を求めるようにしてもよい。この場合は、X=TR
として、上記の式により、分散BUNSANを求める。
【0036】また、リーン側応答遅れ時間TLとリッチ
側応答遅れ時間TRとの商TL/TR(もしくはTR/
TL)の分散を求めるようにしてもよい。この場合は、
X=TL/TR(もしくはX=TR/TL)として、上
記の式により、分散BUNSANを求める。ステップ32
では、算出された分散BUNSANを所定値CATNG
と比較し、BUNSAN≦CATNGか否かを判定す
る。
【0037】BUNSAN>CATNGの場合は、ステ
ップ33へ進み、「正常」(中劣化触媒)と判定して、警
告灯13を消灯させる。これに対し、BUNSAN≦CA
TNGの場合は、ステップ34へ進み、「劣化」(大劣化
触媒)と判定して、警告灯13を点灯させる。分散と触媒
劣化度との間には、図9に示すような関係があるため、
分散が所定値以下となったときは、触媒劣化度大、すな
わち大劣化触媒と診断するのである。
【0038】尚、ステップ31の部分が分散算出手段に相
当し、ステップ32〜34の部分が触媒劣化判定手段に相当
する。
【0039】
【発明の効果】以上説明したように請求項1〜請求項4
に係る発明によれば、リーン側応答遅れ時間TLとリッ
チ側応答遅れ時間TRとを計測して、TLとTRとの差
の分散、TLの分散、TRの分散、又は、TLとTRと
の商の分散を算出し、これらの分散に基づいて判定を行
うことで、触媒劣化度の判別、すなわち中劣化触媒と大
劣化触媒との判別を精度よく行うことが可能となるとい
う効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の構成を示す機能ブロック図
【図2】 本発明の一実施例を示すシステム図
【図3】 燃料噴射量演算ルーチンのフローチャート
【図4】 空燃比フィードバック補正係数の説明図
【図5】 応答遅れ時間計測ルーチンのフローチャート
【図6】 計時ルーチンのフローチャート
【図7】 触媒劣化判定ルーチンのフローチャート
【図8】 応答遅れ時間の説明図
【図9】 分散と触媒劣化度との関係を示す図
【図10】 上流側及び下流側空燃比センサの出力につい
て示す図
【図11】 リーン側及びリッチ側応答遅れ時間の関係を
示す図
【符号の説明】
1 内燃機関 2 吸気通路 3 スロットル弁 4 燃料噴射弁 5 排気通路 6 触媒コンバータ 7 コントロールユニット 8 エアフローメータ 9 クランク角センサ 10 水温センサ 11 上流側空燃比センサ 12 下流側空燃比センサ 13 警告灯

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】排気通路に介装された触媒コンバータの上
    流側に配設された上流側空燃比センサと、触媒コンバー
    タの下流側に配設された下流側空燃比センサと、少なく
    とも上流側空燃比センサからの信号に基づいて機関への
    燃料供給量をフィードバック制御する空燃比制御手段
    と、を備える内燃機関において、 所定の診断条件にて、上流側空燃比センサの出力がリッ
    チからリーンに反転してから、下流側空燃比センサの出
    力がリッチからリーンに反転するまでのリーン側応答遅
    れ時間TLを計測するリーン側応答遅れ時間計測手段
    と、 所定の診断条件にて、上流側空燃比センサの出力がリー
    ンからリッチに反転してから、下流側空燃比センサの出
    力がリーンからリッチに反転するまでのリッチ側応答遅
    れ時間TRを計測するリッチ側応答遅れ時間計測手段
    と、 リーン側応答遅れ時間TLとリッチ側応答遅れ時間TR
    との差の分散を算出する分散算出手段と、 前記分散が所定値以下の場合に触媒の劣化と判定する触
    媒劣化判定手段と、 を設けたことを特徴とする内燃機関の触媒劣化診断装
    置。
  2. 【請求項2】排気通路に介装された触媒コンバータの上
    流側に配設された上流側空燃比センサと、触媒コンバー
    タの下流側に配設された下流側空燃比センサと、少なく
    とも上流側空燃比センサからの信号に基づいて機関への
    燃料供給量をフィードバック制御する空燃比制御手段
    と、を備える内燃機関において、 所定の診断条件にて、上流側空燃比センサの出力がリッ
    チからリーンに反転してから、下流側空燃比センサの出
    力がリッチからリーンに反転するまでのリーン側応答遅
    れ時間TLを計測するリーン側応答遅れ時間計測手段
    と、 リーン側応答遅れ時間TLの分散を算出する分散算出手
    段と、 前記分散が所定値以下の場合に触媒の劣化と判定する触
    媒劣化判定手段と、 を設けたことを特徴とする内燃機関の触媒劣化診断装
    置。
  3. 【請求項3】排気通路に介装された触媒コンバータの上
    流側に配設された上流側空燃比センサと、触媒コンバー
    タの下流側に配設された下流側空燃比センサと、少なく
    とも上流側空燃比センサからの信号に基づいて機関への
    燃料供給量をフィードバック制御する空燃比制御手段
    と、を備える内燃機関において、 所定の診断条件にて、上流側空燃比センサの出力がリー
    ンからリッチに反転してから、下流側空燃比センサの出
    力がリーンからリッチに反転するまでのリッチ側応答遅
    れ時間TRを計測するリッチ側応答遅れ時間計測手段
    と、 リッチ側応答遅れ時間TRの分散を算出する分散算出手
    段と、 前記分散が所定値以下の場合に触媒の劣化と判定する触
    媒劣化判定手段と、 を設けたことを特徴とする内燃機関の触媒劣化診断装
    置。
  4. 【請求項4】排気通路に介装された触媒コンバータの上
    流側に配設された上流側空燃比センサと、触媒コンバー
    タの下流側に配設された下流側空燃比センサと、少なく
    とも上流側空燃比センサからの信号に基づいて機関への
    燃料供給量をフィードバック制御する空燃比制御手段
    と、を備える内燃機関において、 所定の診断条件にて、上流側空燃比センサの出力がリッ
    チからリーンに反転してから、下流側空燃比センサの出
    力がリッチからリーンに反転するまでのリーン側応答遅
    れ時間TLを計測するリーン側応答遅れ時間計測手段
    と、 所定の診断条件にて、上流側空燃比センサの出力がリー
    ンからリッチに反転してから、下流側空燃比センサの出
    力がリーンからリッチに反転するまでのリッチ側応答遅
    れ時間TRを計測するリッチ側応答遅れ時間計測手段
    と、 リーン側応答遅れ時間TLとリッチ側応答遅れ時間TR
    との商の分散を算出する分散算出手段と、 前記分散が所定値以下の場合に触媒の劣化と判定する触
    媒劣化判定手段と、 を設けたことを特徴とする内燃機関の触媒劣化診断装
    置。
JP04986695A 1995-03-09 1995-03-09 内燃機関の触媒劣化診断装置 Expired - Fee Related JP3687126B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04986695A JP3687126B2 (ja) 1995-03-09 1995-03-09 内燃機関の触媒劣化診断装置
US08/611,815 US5749222A (en) 1995-03-09 1996-03-06 Catalyst soundness assessment device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04986695A JP3687126B2 (ja) 1995-03-09 1995-03-09 内燃機関の触媒劣化診断装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08246853A true JPH08246853A (ja) 1996-09-24
JP3687126B2 JP3687126B2 (ja) 2005-08-24

Family

ID=12842978

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP04986695A Expired - Fee Related JP3687126B2 (ja) 1995-03-09 1995-03-09 内燃機関の触媒劣化診断装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5749222A (ja)
JP (1) JP3687126B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010180717A (ja) * 2009-02-03 2010-08-19 Toyota Motor Corp 触媒異常診断装置
JP2013083195A (ja) * 2011-10-07 2013-05-09 National Traffic Safety & Environment Laboratory 広域走行下における触媒劣化診断方法
KR101448735B1 (ko) * 2009-06-12 2014-10-08 현대자동차 주식회사 차량의 촉매 진단장치 및 방법

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3430879B2 (ja) * 1997-09-19 2003-07-28 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の排気浄化装置
DE10043756C2 (de) * 2000-09-05 2002-11-28 Siemens Ag Verfahren zur Festlegung des Einspritzzeitpunkts bei einer Einspritzanlage für eine Brennkraftmaschine
DE10254704A1 (de) * 2002-11-23 2004-06-17 Adam Opel Ag Verfahren zur Diagnose der Funktionsfähigkeit einer Abgas-Katalysatoreinheit
JP4223915B2 (ja) * 2003-10-01 2009-02-12 株式会社日立製作所 熱式流量計及び制御システム
US7536851B2 (en) * 2005-03-10 2009-05-26 Gm Global Technology Operations, Inc. Catalyst condition monitor based on differential area under the oxygen sensors curve algorithm
US7644576B2 (en) * 2005-04-25 2010-01-12 Ngk Spark Plug Co., Ltd. Sensor control device
DE602005009516D1 (de) * 2005-06-17 2008-10-16 Ford Global Tech Llc Methode zur Diagnose einer sekundären Lambdasonde in einem Katalysator
JP2008026237A (ja) * 2006-07-24 2008-02-07 Toyota Motor Corp ガスセンサの取付構造

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2526640B2 (ja) * 1988-07-20 1996-08-21 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の触媒劣化判別装置
US5088281A (en) * 1988-07-20 1992-02-18 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Method and apparatus for determining deterioration of three-way catalysts in double air-fuel ratio sensor system
US5154055A (en) * 1990-01-22 1992-10-13 Nippondenso Co., Ltd. Apparatus for detecting purification factor of catalyst
DE4112477C2 (de) * 1991-04-17 2001-03-08 Bosch Gmbh Robert Verfahren und Vorrichtung zum Simulieren des zeitlichen Verhaltens des Lambda-Wertes am Auslaß eines Abgaskatalysators und zur Betimmung des Alterungszustandes des Katalysators
JP2611070B2 (ja) * 1991-10-14 1997-05-21 三菱電機株式会社 内燃機関の触媒劣化検出装置
JP2990394B2 (ja) * 1991-10-18 1999-12-13 本田技研工業株式会社 触媒の劣化判定装置
JP2990395B2 (ja) * 1991-10-18 1999-12-13 本田技研工業株式会社 触媒の劣化判定装置
JPH05209511A (ja) * 1991-11-18 1993-08-20 Nippondenso Co Ltd 触媒劣化検出装置
JP3074975B2 (ja) * 1992-11-04 2000-08-07 スズキ株式会社 内燃機関の触媒劣化判定装置
US5390490A (en) * 1993-11-04 1995-02-21 Ford Motor Company Method and apparatus for measuring the efficacy of a catalytic converter

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010180717A (ja) * 2009-02-03 2010-08-19 Toyota Motor Corp 触媒異常診断装置
KR101448735B1 (ko) * 2009-06-12 2014-10-08 현대자동차 주식회사 차량의 촉매 진단장치 및 방법
JP2013083195A (ja) * 2011-10-07 2013-05-09 National Traffic Safety & Environment Laboratory 広域走行下における触媒劣化診断方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3687126B2 (ja) 2005-08-24
US5749222A (en) 1998-05-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3010921B2 (ja) 内燃機関の触媒劣化診断装置
JP2916831B2 (ja) 空燃比制御装置の診断装置
US5533332A (en) Method and apparatus for self diagnosis of an internal combustion engine
JP2893308B2 (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
JP2998575B2 (ja) 内燃機関の触媒劣化診断装置
JP3733660B2 (ja) 内燃機関における酸素センサの劣化診断装置
JPH07127441A (ja) 車両の触媒温度検出装置
JP3412290B2 (ja) 排気ガス浄化用触媒劣化検査装置
JP3687126B2 (ja) 内燃機関の触媒劣化診断装置
JP2861623B2 (ja) 内燃機関の触媒劣化診断装置
JP3149714B2 (ja) 内燃機関の触媒劣化診断装置
JPH07229439A (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
JP3304663B2 (ja) 排気浄化触媒の劣化診断装置
JP3663921B2 (ja) 酸素センサの診断装置
JP2864699B2 (ja) 内燃機関の触媒劣化診断装置
JPH0933478A (ja) 内燃機関における酸素センサの応答診断装置
JP2806248B2 (ja) 内燃機関の触媒劣化診断装置
JP2722767B2 (ja) 内燃機関の触媒劣化診断装置
JP2606389B2 (ja) 空燃比制御装置の診断装置
JP3318702B2 (ja) 内燃機関の触媒劣化診断装置
JP2853554B2 (ja) 内燃機関の触媒劣化診断装置
JPH07310536A (ja) 内燃機関の触媒劣化診断装置
JPH09113481A (ja) 酸素センサの活性判定装置
JPH04112949A (ja) 内燃機関の触媒劣化診断装置
JPH07189780A (ja) 内燃機関の触媒劣化診断装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050301

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050412

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050517

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050530

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090617

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees