JPH0824467B2 - 施肥装置付水田作業機 - Google Patents

施肥装置付水田作業機

Info

Publication number
JPH0824467B2
JPH0824467B2 JP63070970A JP7097088A JPH0824467B2 JP H0824467 B2 JPH0824467 B2 JP H0824467B2 JP 63070970 A JP63070970 A JP 63070970A JP 7097088 A JP7097088 A JP 7097088A JP H0824467 B2 JPH0824467 B2 JP H0824467B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fertilizer
fertilization
deep
fertilizer supply
supply section
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP63070970A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01243919A (ja
Inventor
正一 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kubota Corp
Original Assignee
Kubota Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kubota Corp filed Critical Kubota Corp
Priority to JP63070970A priority Critical patent/JPH0824467B2/ja
Publication of JPH01243919A publication Critical patent/JPH01243919A/ja
Publication of JPH0824467B2 publication Critical patent/JPH0824467B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Transplanting Machines (AREA)
  • Fertilizing (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、植付と同時に植付苗の側方における泥面よ
り所定深さの泥中浅くと泥中深くとの、深さの異なる各
層に対して施肥を行う施肥装置付水田作業機に関する。
〔従来の技術〕
従来、この種の施肥装置付水田作業機においては、例
えば、実開昭60−62221号公報にて開示されているよう
に、側条施肥用の肥料供給部と深層施肥用の肥料供給部
の夫々を、植付苗列から同じ距離だけ離れた植付苗列の
近傍に位置する状態となるように、接地フロートに固定
支持させたものがあった。
〔発明が解決しようとする課題〕
上記従来技術によると、側条施肥用の肥料供給部と深
層施肥用の肥料供給部の夫々を接地フロートに固定支持
させていることにより、各肥料供給部からの肥料を植付
苗に対して一定距離だけ離れた位置に確実に施肥できる
ことから、この位置を適正に設定しておけば、肥料が植
付苗に近づき過ぎることによって植付苗に薬害を与える
という不都合は回避できる。しかしながら、側条施肥用
の肥料供給部は植付苗列に対してかなり接近して配置さ
れているため、この側条施肥用の肥料供給部と同じよう
に植付苗列の近傍位置に深層施肥用の肥料供給部を位置
させた従来構造のものでは、深層施肥用の肥料供給部に
よって形成された深い溝内に流動性の高い泥土が流れ込
むのに伴って、苗植付箇所付近の土壌が崩れ易くなり、
植付苗姿勢が乱れたり、植付苗が倒れてしまう等の不都
合が生じる虞れがある。
また、上記従来技術においては、側条施肥用の肥料供
給部の直前に深層施肥用の肥料供給部を配設しているこ
とから、深層施肥用の肥料供給部によって形成された深
い溝内への泥土の流動による影響を受けて、側条施肥用
の肥料供給部からの供給肥料の供給深さが安定し難く成
って、側条用の肥料を所定深さの泥中浅くに正確に施肥
し難いという不都合もあった。
更に、泥中深くに施肥する深層施肥用の肥料供給部を
固定して設けていることから、その深層施肥用の肥料供
給部が硬い泥土層や未耕部分などに遭遇した場合には、
遭遇時の衝撃によって深層施肥用の肥料供給部が破損す
る、あるいは、遭遇時の反力により植付装置が持ち上が
ることによって植え付け深さが不安定になるなどの不都
合があった。
本発明の目的は、各肥料供給部の構造および配置に工
夫を凝らすことによって、深層施肥用の肥料供給部を側
条施肥用の肥料供給部や植付苗に悪影響を与えることを
少なく各所定深さに極力確実に施肥を行るようにするこ
とにある。
〔課題を解決するための手段〕
本発明における第1の特徴構成は、苗条列に沿って圃
場の泥中浅くに肥料を供給する側条施肥用の肥料供給部
と、圃場の泥中深くに肥料を供給する深層施肥用の肥料
供給部とを備え、前記側条施肥用の肥料供給部を、苗植
付装置による苗植付箇所に対して前後方向での近く位置
で接地フロートに固定し、前記深層施肥用の肥料供給部
を、前記側条施肥用の肥料供給部よりも植付苗列から離
れた条間に位置させて、前記接地フロートに位置固定さ
れた側条施肥用の肥料供給部に対して相対的に上下動可
能に、かつ、弾性的に下降側に付勢して設けてあること
にある。
また、第2の特徴構成は、上記第1の特徴構成に加え
て、前記深層施肥用の肥料供給部は所定深さよりも深い
側への移行が規制された状態で作業装置本体に支持され
ていることにある。
〔作用〕 上記第1の特徴構成によると、側条施肥用の肥料供給
部を、苗植付箇所の近く位置で接地フロートに固定して
設け、深層施肥用の肥料供給部は上下動可能に、かつ、
弾性的に下降付勢して設けてあるため、夫々の肥料供給
部の特性に応じた状態で肥料供給を良好に行うことがで
きる。
すなわち、側条施肥用の肥料供給部では、苗植付装置
に対する前後左右位置が規制された接地フロートに固定
されたことで、苗植付箇所に対する水平方向での施肥位
置を厳密に確定させ易い。また、施肥深さにおいても、
苗植付箇所の近くであることにより、苗植付装置による
植付深さの決定要素である接地フロートの上下位置変動
も少なくて、植付深さと施肥深さとの差の変化が少ない
精度の良い施肥を行い易い。
しかも、前後方向で苗植付箇所の近く位置で施肥する
ことにより、例えば、これが離れた位置で施肥を行う場
合のように、機体の蛇行によって施肥位置が苗列に近づ
き過ぎたり遠ざかり過ぎるような事態の発生も避けられ
る。
そして、深層施肥用の肥料供給部では、側条施肥用の
肥料供給部のように位置固定状態で設けられるのではな
く、上下動可能に、かつ、弾性的に下降側に付勢して設
けてあることから、接地反力が設定付勢力内であれば接
地反力に抗して深層施肥用の肥料供給部を泥土の所定深
さに位置させることができる。また、深層施肥用の肥料
供給部が硬い泥土層や未耕部分などに遭遇し、それらの
接地反力が設定付勢力以上で深層施肥用の肥料供給部に
悪影響を及ぼすものである場合には、深層施肥用の肥料
供給部のみが下降側への付勢に抗して上昇するようにな
る。つまり、硬い泥土層や未耕部分などに遭遇した場合
には、遭遇時の衝撃を吸収できるとともに、遭遇時の反
力によって苗植付装置が持ち上がる不都合を回避できる
ことから、硬い泥土層や未耕部分などとの遭遇によっ
て、深層施肥用の肥料供給部が破損する不都合や、植え
付け時に浮き苗などが生じる不都合を避け易い。
しかも、深層施肥用の肥料供給部を上下動可能に設け
てあることから、深層施肥用の肥料供給部を、その上昇
によって植付けもしくは播種用の作業装置から離すこと
ができるので、深層施肥用の肥料供給部のメンテナンス
作業が行い易くなる。
そしてまた、深層施肥用の肥料供給部を側条施肥用の
肥料供給部よりも植付苗列から離れた条間に位置させて
いることから、深層施肥用の肥料供給部によって形成さ
れた深い溝内に流動性の高い泥土が流れ込んでも、これ
によって植付苗姿勢が乱されるという不都合は回避し易
い。
また、深層施肥用の肥料供給部によって形成された深
い溝内への泥土の流動があっても、離れて位置する側条
施肥用の肥料供給部はその影響を受けずに済み、圃場泥
中における所定の深浅両方に肥料を確実に分配供給でき
るようになる。
上記第2の特徴構成によると、上述の作用に加えて、
深層施肥用の肥料供給部は所定深さよりも深い側への移
行が規制された状態で作業装置本体に支持されているこ
とから、接地反力が設定付勢力内である限り、接地フロ
ートの上下動の影響を受けることなく一定の泥土深さに
位置するようになる。つまり、接地反力が設定付勢力以
下であれば、所定の下限位置で、それよりも下方への移
行が規制された状態に保たれ、深層施肥用の肥料供給部
からの肥料を、圃場泥中における所定の深さに精度よく
供給できるようになり、接地反力が設定付勢力を越える
と、上方側へ逃げて、全体の持ち上がりや肥料供給部の
破損を免れる。
〔発明の効果〕
従って、上記第1の特徴構成によれば、側条施肥用の
肥料供給部と深層施肥用の肥料供給部の夫々の肥料供給
部からの供給肥料を、植付苗列に対して所期の位置に、
かつ、田面に対して所期の深さに、夫々精度良く施肥し
易い効果がある。したがって、植付苗に対する薬害の発
生や、苗姿勢の乱れを極力避けながら泥中への肥料供給
精度の向上を図ることができた。それでいて、深層施肥
用の肥料供給部が硬い泥土層や未耕部分などに遭遇した
場合における深層施肥用の肥料供給部の破損や植え付け
に対する悪影響を回避でき、深層施肥用の肥料供給部の
メンテナンス作業の容易化も可能となった。
上記第2の特徴構成によれば、深層施肥用の肥料供給
部における肥料供給精度の向上をより一層図れるように
なることから、深層部への施肥をより確実に行えるよう
になった。
〔実施例〕
以下、本発明の実施例の1つである施肥装置を装備し
た乗用型田植機について図面に基づいて説明する。
第1図に示すように植付ミッション(1)の後部で回
転駆動される植付アーム(2)、植付ミッション(1)
に取付けられたガイドレール(3)上をスライド移動す
る苗のせ台(4)等によって作業装置としては苗植付装
置が構成され、この苗植付装置が四連リンク機構(5)
を介して昇降自在に走行機体(図外)に連結されてい
る。
前記苗植付装置は農用薬剤散布装置としての施肥装置
を備えており、例えば6条植えの田植機であれば、6条
分全てに対して後記する側条浅層施肥装置を備えてお
り、又、植付2条に対して1条分ずつ計3条の深層施肥
装置を備えている。この施肥装置は、同図に示すように
肥料貯留ホッパー(7)、ホッパー(7)内の肥料を間
欠的に繰出す繰出しロール(8)を内装した繰出し機構
(9)等から構成されている。
前記繰出し機構(9)および繰出しロール(8)につ
いて詳述すると、繰出し機構(9)の機体左右方向に断
面六角形状の駆動軸(10)を回動自在に横架すると共
に、この駆動軸(10)に繰出しロール(8)を取付けて
いる。さらに、植付アーム(2)を上下繰返し駆動する
リンク機構(11)と駆動軸(10)のアーム(12)とに亘
り連係ロッド(13)が架設されており、植付アーム
(2)の植付作動に連動して駆動軸(10)および繰出し
ロール(8)が横軸芯周りに往復繰出し駆動されて、繰
出しロール(8)の外周に設けられた凹部(8a)に入り
込む肥料がブラシ(14)で掻き取られるようにして両側
に交互に繰出されて行くのである。
前記繰出しロール(8)を収納する繰出しケース
(6)には前後一対のロート部(17A),(17B)が形成
され、前ロート部(17A)側には流下ホース(18)を介
して側条施肥用の肥料供給部としての作溝器(15)が取
付けられている。この作溝器(15)は溝切板(16)とと
もに接地フロート(19)に一体的に固定され、田植機の
移動に伴って、泥面下所定深さに位置して肥料投下用溝
を形成するとともに、仕切板(20)によって区画された
肥料貯留ホッパー(7)の前室より繰出される肥料を溝
内にガイドする。この作溝器(15)は各植付条毎の側方
に対応して設けてあり、肥料投下深さが泥面下5cm位の
浅層施肥を行う作業に適用される。図中(21)は前後に
揺動するシャッター部材であって、繰出しロール(8)
から落下される肥料を前後一方のロート部(17A),(1
7B)にのみ供給する傾斜姿勢と、垂直姿勢で前室からの
肥料を前ロート部(17A)にかつ後室からの肥料を後ロ
ート部(17B)に振分け供給する鉛直姿勢とに切換可能
である。
次に、植付2条当りに対して1条分の肥料を泥面下深
く(15cm)押込む深層施肥を行う場合について説明す
る。第1図および第2図に示すように、苗植付装置の後
端部としての前記接地フロート(19)の後部二叉分岐空
間内に、深層施肥を行う深層施肥用の肥料供給部として
の溝切用回転体(22)を位置させるとともに、この溝切
用回転体(22)に対して前記後ロート部(17B)より流
下ホース(18)を介して肥料を供給すべく構成してあ
る。
第3図および第4図に示すように、この溝切用回転体
(22)は、複数個の肥料受止め用受止部(23a)を外周
面等ピッチで形成した樹脂製回転体本体(23)と、この
回転体本体(23)の両側面より一体的にビス固定された
金属製側壁(24),(24)と、前記金属製側壁(24),
(24)の一方に一体回転する状態に固着されている回転
駆動軸(25)と、この回転駆動軸(25)に対して外嵌さ
れるとともに固定状態にあるカム部材(26)と、前記回
転体本体(23)に対して円周方向等ピッチで支持されて
いる押出し具(27)とからなる。
前記押出し具(27)は、前記受止部(23a)に位置し
て載置された肥料を押出すピストン(28a)とピストン
(28a)を支持して回転体軸心位置のカム部材(26)に
接当するピストン(28b)とからなる押出し体(28)
と、この押出し体(28)をカム部材(26)に押付け付勢
するスプリング(29)とからなる。
以上の構成から、前記回転駆動軸(25)が回転すると
回転体本体(23)と共に押出し具(27)も一体回転す
る。このときに、カム部材(26)は固定されているの
で、前記押出し体(28)はカム部材(26)の外周面に沿
って移動し乍ら回転体本体(23)に対してその半径方向
に正逆移動を行う。したがって、前記受止部(23a)が
泥面上に位置して肥料を受け取る場合には押出し体(2
8)を受止部(23a)の奥側に引退させるとともに、泥面
内の所定位置で押出す場合には受止部(23a)の放出開
口端より突出する押出し姿勢に切換えることができる。
前記左右両側壁(24),(24)は前記受止部(23a)
より更に外方まで拡張された大径のもので、前記回転体
本体(23)の外周面を底面とした環状凹入溝(a)を形
成し、前記回転体(22)の回転位相のうちで受止部(23
a)で肥料を受止る位置から放出までの略160°位に亘っ
て受止部(23a)からの肥料の漏れ出しを防止する円弧
状蓋体(30)を環状凹入溝(a)内に位置させてある。
円弧状蓋体(30)は縦リンク(32A)にその上端を固
定させて垂下され、固定端と凹入溝(a)内に位置する
先端部とが回転体(22)の昇降を許容する相対姿勢変更
可能なバネ鋼等で形成してある。又、この円弧状蓋体
(30)の下端は下向きに曲げ加工してあり、この下向き
突設部(30a)で環状凹入溝(a)内に侵入堆積した泥
土を掻取るスクレーパ機能を有し、受止部(23a)とこ
の円弧状蓋体(30)とで保持された肥料を押出す手前で
前記環状凹入溝(a)より泥土を掻落し、肥料の押出し
を確実にする構成となっている。
尚、図中(31)はピストンロッド(28b)と前記回転
体本体(23)との相対摺動面を保護するシール材であ
る。
次に、溝切用回転体(22)の支持駆動構造について説
明する。第2図に示すように、苗植付装置の後端部にお
いて、前記溝切用回転体(22)は4連リンク(32)にお
ける縦リンク(32A)下端に軸支され、苗植付装置に対
して昇降自在に取付けられるとともに、縦リンク(32
A)内に装備されたチェーン伝動機構を介して動力伝達
を受ける。一方、この縦リンク(32A)には横向きの伝
動軸ケース(33)を中継具としてロアリンク(32B)後
端が相対揺動可能に軸支され、このロアリンク(32B)
の前端は植付アーム(2)駆動クランク軸(34)に一体
回転可能に連らなるクランク駆動軸(35)に枢支されて
ある。このクランク駆動軸(35)は支持部材を兼用して
おり、ロアリンク(32B)の上下揺動支点となってい
る。
以上の構成よって、駆動クランク軸(34)より供給さ
れる動力は、クランク駆動軸(35)、ロアリンク(32
B)内のチェーン伝動機構、前記横向き伝動軸ケース(3
3)、縦リンク(32A)のチェーン伝動機構を介して前記
回転駆動軸(25)に伝達され、溝切用回転体(22)を駆
動する。尚、前記カム部材(26)は縦リンク(32A)か
ら延出されたボスと係合することによって回転駆動軸
(25)の回転動作にもかかわらず、固定状態にある。
前記溝切用回転体(22)を軸支した4連リンク(32)
は、そのアッパリンク(32C)と植付ミッション(1)
との間に架渡された下降側付勢機構としての引張スプリ
ング(37)によって下降側に付勢されるとともに、アッ
パリンク(32C)に接当して所定深さ以上の下降を阻止
する調節式ストッパ機構(38)によって、所定深さ以上
の下降を規制されるとともに、溝切用回転体(22)に作
用する設定力以上の接地反力で上昇作動すべく構成され
ている。したがって、局所的な硬い部分があると、4連
リンク(32)が苗植付装置に対して上昇作動して、苗植
付装置の一体的上昇作動を抑制する。
〔別実施例〕 前記深層施肥用の肥料供給部(22)としては押出し
具(27)を備えるものでなくてもよい。
前記受止部(23a)はその設置個数を任意に選定で
き、前記深層施肥用の肥料供給部(22)を溝切回転体と
する場合、回転数を速くすれば、1個だけ形成するだけ
でもよい。
第5図に示すように、前記引張りスプリング(37)
を苗植付装置の昇降制御用感度調節機構に連動させても
よい。つまり、昇降用センサフロート(43)の接地感度
を調節する手元操作レバー(39)に対して、前記引張ス
プリング(37)力を強くして深層施肥用の肥料供給部
(22)が多少硬い圃場であっても容易に上昇作動しない
構成を採るとともに、軟弱圃場ではスプリング(37)力
を弱くして左右接地センサ(図示せず)の接地反力の違
いに基いて苗植付装置の左右傾き姿勢を圃面に沿わせる
ローリング制御への影響の少ない構成を採ってもよい。
又、アッパーリンク(32C)の所定位置よりの上昇移
動を検出するリミットスイッチ(40)を設け、このリミ
ットスイッチ(40)が一定以上の上昇移動を感知した場
合には、施肥が所定深さに行なわれていないので制御装
置(42)を介して警報装置(41)を作動させる。
前記施肥装置を取付ける対象としては歩行型田植機
等他の水田作業機を適用できる。
前記作業装置としては苗植付装置以外に直播装置等
を採用してもよい。
尚、特許請求の範囲の項に図面との対照を便利にする
為に符号を記すが、該記入により本発明は添付図面の構
造に限定されるものではない。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明に係る施肥装置付水田作業機の実施例を示
し、第1図は苗植付装置と施肥装置とを示す一部切欠側
面図、第2図は溝切用回転体への動力伝達構造を示す平
面図、第3図は溝切用回転体を示す縦断側面図、第4図
は溝切用回転体を示す要部拡大縦断正面図、第5図は溝
切用回転体を下向き付勢する付勢機構と感度調節機構を
連係した状態を示す側面図である。 (15)……側条施肥用の肥料供給部、(22)……深層施
肥用の肥料供給部、(19)……接地フロート。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】苗条列に沿って圃場の泥中浅くに肥料を供
    給する側条施肥用の肥料供給部(15)と、圃場の泥中深
    くに肥料を供給する深層施肥用の肥料供給部(22)とを
    備え、前記側条施肥用の肥料供給部(15)を、苗植付装
    置による苗植付箇所に対して前後方向での近く位置で接
    地フロート(19)に固定し、前記深層施肥用の肥料供給
    部(22)を、前記側条施肥用の肥料供給部(15)よりも
    植付苗列から離れた条間に位置させて、前記接地フロー
    ト(19)に位置固定された側条施肥用の肥料供給部(1
    5)に対して相対的に上下動可能に、かつ、弾性的に下
    降側に付勢して設けてある施肥装置付水田作業機。
  2. 【請求項2】前記深層施肥用の肥料供給部(22)は所定
    深さよりも深い側への移行が規制された状態で作業装置
    本体に支持されている請求項1記載の施肥装置付水田作
    業機。
JP63070970A 1988-03-24 1988-03-24 施肥装置付水田作業機 Expired - Lifetime JPH0824467B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63070970A JPH0824467B2 (ja) 1988-03-24 1988-03-24 施肥装置付水田作業機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63070970A JPH0824467B2 (ja) 1988-03-24 1988-03-24 施肥装置付水田作業機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01243919A JPH01243919A (ja) 1989-09-28
JPH0824467B2 true JPH0824467B2 (ja) 1996-03-13

Family

ID=13446890

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63070970A Expired - Lifetime JPH0824467B2 (ja) 1988-03-24 1988-03-24 施肥装置付水田作業機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0824467B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0824465B2 (ja) * 1989-03-24 1996-03-13 株式会社クボタ 施肥装置付き水田作業機
JP4769212B2 (ja) * 2007-03-12 2011-09-07 株式会社クボタ 水田作業機

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51122010U (ja) * 1975-03-31 1976-10-02
JPH0122421Y2 (ja) * 1981-04-07 1989-07-04
JPS5922242U (ja) * 1982-08-02 1984-02-10 株式会社クボタ 農機の粉粒体繰出し供給装置
JPS6062221U (ja) * 1983-10-03 1985-05-01 ヤンマー農機株式会社 田植機における側条施肥装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01243919A (ja) 1989-09-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5003122B2 (ja) 苗植機
JP6578712B2 (ja) 作業車両
JP5876840B2 (ja) 移植機用車高センサ
JPH0824467B2 (ja) 施肥装置付水田作業機
JP2008228638A (ja) 直播機
JP2010172300A (ja) 作業機
JP2008029281A (ja) 点播装置
JP2008283920A (ja) 播種機
KR200221942Y1 (ko) 미맥 다기능 파종기
JPH09248019A (ja) 播種機におけるフロート装置
JP2009261330A (ja) 苗移植機
JP3025131B2 (ja) 田植機
JP2010193742A (ja) 播種機
JP7347566B2 (ja) 作業車両
JPH1042627A (ja) 回転作溝播種装置
JP2870841B2 (ja) 施肥装置付き乗用型苗植機
JPH0824465B2 (ja) 施肥装置付き水田作業機
JP3356919B2 (ja) 水田作業機
JPH09248018A (ja) 播種機におけるフロート
JP3383628B2 (ja) 供給装置付き苗植付装置
JPH0697897B2 (ja) 施肥装置付水田作業機
JPH0233634Y2 (ja)
JP2022034762A (ja) 乗用型苗移植機
JP2543154Y2 (ja) 田植機
JPH0793842B2 (ja) 施肥装置付き水田作業機