JPH082425B2 - 電気集塵器の電撃防止装置 - Google Patents

電気集塵器の電撃防止装置

Info

Publication number
JPH082425B2
JPH082425B2 JP11797789A JP11797789A JPH082425B2 JP H082425 B2 JPH082425 B2 JP H082425B2 JP 11797789 A JP11797789 A JP 11797789A JP 11797789 A JP11797789 A JP 11797789A JP H082425 B2 JPH082425 B2 JP H082425B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frame
dust collecting
frame body
contact
wall
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP11797789A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02298369A (ja
Inventor
泰彦 河内山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daikin Industries Ltd
Original Assignee
Daikin Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daikin Industries Ltd filed Critical Daikin Industries Ltd
Priority to JP11797789A priority Critical patent/JPH082425B2/ja
Publication of JPH02298369A publication Critical patent/JPH02298369A/ja
Publication of JPH082425B2 publication Critical patent/JPH082425B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrostatic Separation (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は静電電着方式の電気集塵器において、集塵エ
レメント取り出しの際に残留電荷を速やかに消失せしめ
て電撃を与えないようにした電撃防止装置に関するもの
である。
(従来の技術) 空気中に浮遊する塵埃を帯電させた後、静電電着によ
り集塵する静電方式の電気集塵器は、集塵部を取り出し
て洗浄又は交換しなければならなく、殆ど出し入れ可能
な構造である。
ところで、集塵部の陽極側には高電圧が印加されいて
い残留電荷があるために、取り出しの際、電撃を受ける
危険を防止する対策として、集塵器本体の蓋を開けると
これに連動して短絡機構を働かせ残留電荷を除去するよ
うにしたもの(特開昭60−261561号公報)、集塵器の高
圧電源回路に自己放電抵抗を並列接続して運転停止と同
時に速やかに放電させるもの(実公昭54−20692号公
報)に示された安全装置が提案されている。
(発明が解決しようとする課題) 上述する安全装置は集塵部が平行平板方式で静電容
量、インダクタンスがともに小さい構造である場合に放
電が瞬時に行わせる点で十分機能し得るが、集塵部が陽
極を絶縁体でモールドして集塵板と近接させ重ね合わせ
た構造の場合には、集塵運転中に絶縁体に誘電分極が発
生しているために運転停止後も長時間に亘って残留電荷
が消失しなく、本体側で陽極と集塵板の短絡を行わせた
後、集塵部を取り出したとしても陽極の表面に残留電荷
が有って、この影響で陽極と集塵板の間に高電圧が発生
し電撃を受けることが屡々起こった。
因みに、絶縁体でモールドした陽極板と波帯状金属箔
からなる集塵板とを重ね合わせてコイル巻きして形成し
た集塵部について実測をしたところ、+2KVの電圧が印
加されていた陽極が運転停止直後に1分間アーススイッ
チ作動により放電されても、集塵板側に−1KVの電圧が
復活しこれが数十分間持続する結果が得られ、従来の平
行平板式と異なり残留電荷の完全消失が簡単には成し得
ないことが明らかになった。
しかして高分子化合物の絶縁体ではエレクトレット的
性格を有するものが多く、いったん分極すると長時間電
荷が残留する。誘電分極が残留していると陽極の残留電
荷をいったんは放出してもこの誘電分極によって陽極と
集塵接地極の間に電位差が生じる。
実験の結果、陽極は地絡により電位が零になるが、絶
縁体の残留誘電分極のため集塵接地極に−1KVの電圧が
発生することが分かった。
従って、エレクトレット的性格の絶縁体を用いたとき
には極間の電位差を容易に除去することが出来ないもの
である。
なお、陽極をモールドし高集積化した集塵部は静電容
量が数万PFにも達し、かつインダクタンスも相当な値を
示しているためにかかる現象が生じるものと考えられ、
取り出し前に本体側で短絡操作を行っても電圧回復が生
じることから従来の対策だけでは万全とは云えないもの
である。
このような問題点に対処して本発明は出し入れ可能な
構造の集塵部自体に取り出しに連動して陽極と集塵板と
を短絡し得るスイッチを装備せしめることにより、取り
出し後も放電処理を続行し得るようにして完全放電の実
現をはからせ、もって安全性を向上せしめると共に、装
置のコンパクト化、コスト低廉化をはかることを目的と
するものである。
(発明が解決するための手段) しかして本発明は実施例を示す図面によって明らかな
如く、枠体(5)が板金など導電性材料からなる集塵エ
レメント(3)を本体ケーシング(1)のエレメント収
納部(2)に出し入れ可能に装着した電気集塵器におい
て、クランク棒部(16)の両端に、エレメント収納部
(2)内壁に接当させるレバー部(17)と、集塵エレメ
ント(3)の高圧部に接触させる接地棒部(18)とを連
ねて夫々有し、前記高圧部に近い枠体(5)内壁を取り
付けた導電金属棒の接触子(6)及びこの接触子(6)
に正回動方向のバネ力を付与して枠体(5)内壁に止着
した板バネ(7A)によりスイッチ(4)が形成され、ク
ランク棒部(16)は両端部が枠体(5)に回動可能、か
つ導電的に枢支されて、中央部の凹曲げ部分を正回動に
より枠体(5)内壁に接近させ、逆回動により離間させ
るとともに、前記板バネ(7A)に常時接当せしめる如く
形成し、一方、レバー部(17)はく字状に折れ曲らせて
枠体(5)に設けたスリット(19)に介挿し、前記凹曲
げ部分の正回動により枠体(5)外方に突出し、逆回動
により枠体(5)内方に引き込ませる如く形成し、ま
た、接地棒部(18)は直角状に折れ曲らせて前記凹曲げ
部分の正回動により前記高圧部に接触し、逆回動により
高圧部から離間する如く形成して電撃防止装置を構成し
たことを特徴とする。
(作 用) 集塵エレメント(3)に接触子(6)及び板バネ
(7A)からなる放電用のスイッチ(4)が配設されてい
るので本体ケーシング(1)から取り出して分離させた
後も短絡放電が積極的に行われることによって残留電荷
は速やかに消失して安全性が高い。
しかも枠体(5)が導電性材料からなっているのでス
イッチ(4)は枠体(5)に直接取り付ければ良く構造
は簡単で済むとともに、取り出し操作の過程において接
地が確実に成されることから放電速度は極めて早い。
また、スイッチ(4)は導電金属棒の接触子(6)
と、板バネ(7A)の2部材から成っていて、枠体(5)
に対し切り起こし片による簡易取り付けが十分可能であ
って小形かつ低コストのスイッチ(4)を使用し得る。
(実施例) 以下、本発明の実施例を添付図面にもとづいて説明す
る。
第1図はスイッチ(4)の構成は異なるが、本発明装
置の適用が試みられる電気集塵器の基本的な構造を示す
概要構造図であって、本体ケーシング(1)は詳細構造
を省略示するが、前面(図上で上方)に吸込口、後面
(下方)に吹出口が夫々開口していて、前面の吸込口に
臨ませてエレメント収納部(2)としての空間が形成さ
れている。
上記エレメント収納部(2)には、イオン化部(8)
と集塵部(9)とを前後に分離可能に合着してなる集塵
エレメント(3)を、出し入れできるように収納させて
いて、エレメント収納部(2)の内壁と集塵エレメント
(3)の枠体(5)とが殆ど隙間の生じないように充填
状態で収納させるようになっている。
前記枠体(5)は板金等の導電性材料によって成型さ
れていて、エレメント収納部(2)に収納した状態にお
いて本体ケーシング(1)の金属部分と接触することに
よって接地が成される。
集塵エレメント(3)は第2図及び第3図に示してな
る如く、集塵部(9)内に集塵ロール組立品を充填させ
て収設しているが、この組立品は平帯状の金属箔からな
る長尺の極板の周囲を絶縁性合成樹脂でモールドした長
尺の陽極(10)と、長手方向に所定間隔で1サイクルの
波状突起が多数設けられた波帯状の金属箔からなる長尺
の集塵極(11)とを接して重ね合わせた後、平たい楕円
形のコイル状に巻付けて積層体を形成して、両極(1
0),(11)間に区切られた多数の細長い空隙が前後に
貫通して存在する構造となっている。
この積層体を枠体(5)内に収納して、外側の巻終わ
り端部において、陽極(10)と集塵極(11)とを離して
陽極(10)はモールドした絶縁性合成樹脂の端部を剥離
することにより極板を露出させて、枠体(5)に絶縁固
定して外方に突出させた高圧接触板(12)に前記極板を
接続する一方、集塵極(11)の端は枠体(5)に接触固
定せしめる。
そして前記高圧接触板(12)の近傍にスイッチ(4)
を配置して枠体(5)にビスで取り付けている。
上記スイッチ(4)は第1図では特に図示していない
が、軸に外嵌されたコイル状のバネにより正回動方向の
バネ力が与えられて回動し得る接触子(6)となってい
るが、本発明装置では上記スイッチの構成に代わり、第
4図以降に示す簡易構造のスイッチ(4)が用いられ
る。
即ち、本発明におけるスイッチ(4)は第4図〜第9
図に示す如く導電金属棒の接触子(6)と板バネ(7A
とからなっていて、枠体(5)の内壁、例えば枠蓋の縁
内面に直接取り付けてなる構造である。
接触子(6)は1本の棒体を折り曲げ加工することに
よって、クランク棒部(16)を中央部にエレメント収納
部(2)内壁に接当させるレバー部(17)と集塵エレメ
ント(3)の高圧部に接触させる接地棒部(18)とをク
ランク棒部(16)の両端に連ねて夫々有していて、クラ
ンク棒部(16)は凹ませて曲げ加工してなる凹曲げ部分
を挟んで両側を枠体(5)に回動可能に直接枢支させて
おり、例えば枠蓋の縁内面に一対の支持片(20),(2
0)を切り起こし処理によって一体に形成して、この支
持板(20),(20)によって凹曲げ部分の両側を抱持さ
せることにより枢支せしめている。
かくして前記凹曲げ部分は、その両側の枢支部で回動
させると、縁内面に略々接触する接近状態の正回動と反
対に遠去かる離間状態の逆回動との往復回動が可能とな
っている。
一方、レバー部(17)は、く字状に曲がった形状であ
って、クランク棒部(16)から略々直角に折れ曲がった
一辺を有するく字状をなして一方の前記支持片(20)が
切り起こされた個所に隣接して前記縁内面に開口させた
スリット(19)に介挿せしめている。
上記スリット(19)は図示する如く、長手側が集塵エ
レメント(3)の挿脱方向に延在するような配置をなし
て開設せしめるものであって、前記レバー部(17)はス
リット(19)に対して通り抜けて枠体(5)外方に突出
する状態と、介在することなく枠体(5)内方に引き込
む状態とに回動可能であって、この突出状態は前記凹曲
げ部分が枠体(5)の縁内面に接触する正回動位置に存
する状態の場合に対応し、また、引き込む状態は前記凹
曲げ部分が枠体(5)の縁内面に離れる逆回動位置の場
合に対応している。
次に接地棒部(18)は、クラング棒部(16)から直角
に折曲し、さらに直角に折曲したL字形をなしていて、
凹曲げ部分が前記正回動位置に存するときには近くに取
り付けられた高圧接触板(12)に接触し、前記逆回動位
置に存するときには前記接触板(12)から離間するよう
に枠体(5)の内方に突出させている。
一方、板バネ(7A)は、短冊状の平面板片を両端部を
残して中央部を山形に折り曲げ加工し、一方の端部には
両側縁から切り欠きを設けることによって中くびれ部分
を形成している。
この板バネ(7A)を枠体(5)内壁、例えば枠蓋の蓋
面に切り起こし処理によって形成した3個の支持片(2
1)…で、前記中くびれ部分と端縁とを挟持せしめて枠
体(5)に取り付けるが、この取り付けによって、前記
山形の部分が接触子(6)におけるクランク棒部(16)
の凹曲げ部分に側方から弾接して正回動方向のバネ力を
接触子(6)に与えるように作動する。
このように図示例のスイッチ(4)は2個の部材から
なっていて、これを枠体(5)に直接取り付けるだけの
簡単な構造であり、集塵エレメント(3)を取り出した
状態では第5〜8図図示の如く、接触子(6)が高圧接
触板(12)に接触して短絡作動し、一方、エレメント収
納部(2)に収納した状態では第9図図示の如く、接触
子(6)のレバー部(17)が内壁に当たって押し込まれ
ることにより、接触子(6)は高圧接触板(12)から離
れた開放側に作動する。かくして集塵エレメント(3)
を取り出したときには残留電荷の放電が完全になされ、
危険が防止される。
なお、接触子(6)は集塵エレメント(3)を半分程
度引き出した状態で短絡作動するので、残留電荷は放電
と同時に枠体(5)、本体ケーシング(1)を経て地絡
される結果、電撃が集塵エレメント(3)を把持した者
に加えられることは全く無い。
(発明の効果) 本発明は以上のように集塵エレメント(3)を集塵器
の本体ケーシング(1)から引き出して分離させた状態
においても、集塵エレメント(3)側に短絡放電用のス
イョンチ(4)が設けられているので、該スイッチ
(4)によって速やかに電荷が中和される結果、電撃を
与えるおそれが無く、頗る安全性が高い。
また、スイッチ(4)が集塵エレメント(3)の内側
に収められているので本体ケーシング(1)側はこのエ
レメント(3)を受け容れるに足りる最小スペースで済
み、コンパクトな装置が得られる。
さらに接触子(6)と板バネ(7A)との2部材によっ
てスイッチ(4)を形成し、導電性の枠体(5)に直接
取付けた構造であるので、装置コストは低廉におさま
り、汎用性に富んでいる。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第3図は本発明装置を適用する電気集塵器の
基本的構造例を示す要部略示構造図、集塵エレメントの
斜視図、同じく集塵エレメントの集塵部斜視図であり、
第4図乃至第9図は本発明の実施例に係る集塵エレメン
ト枠体斜視図、スイッチの平面図、同正面図、同右側面
図、集塵エレメント取り出し状態の要部略示構造図、同
じく収納状態の要部略示構造図である。 (1)……本体ケーシング、 (2)……エレメント収納部、 (3)……集塵エレメント、 (4)……スイッチ、 (5)……枠体、 (6)……接触子、 (7A)……板バネ、 (16)……クランク棒部、 (17)……レバー部、 (18)……接地棒部、 (19)……スリット。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】枠体(5)が板金など導電性材料からなる
    集塵エレメント(3)を本体ケーシング(1)のエレメ
    ント収納部(2)に出し入れ可能に装着した電気集塵器
    において、クランク棒部(16)の両端に、エレメント収
    納部(2)内壁に接当させるレバー部(17)と、集塵エ
    レメント(3)の高圧部に接触させる接地棒部(18)と
    を連ねて夫々有し、前記高圧部に近い枠体(5)内壁を
    取り付けた導電金属棒の接触子(6)及びこの接触子
    (6)に正回動方向のバネ力を付与して枠体(5)内壁
    に止着した板バネ(7A)によりスイッチ(4)が形成さ
    れ、クランク棒部(16)は両端部が枠体(5)に回動可
    能、かつ導電的に枢支されて、中央部の凹曲げ部分を正
    回動により枠体(5)内壁に接近させ、逆回動により離
    間させるとともに、前記板バネ(7A)に常時接当せしめ
    る如く形成し、一方、レバー部(17)はく字状に折れ曲
    らせて枠体(5)に設けたスリット(19)に介挿し、前
    記凹曲げ部分の正回動により枠体(5)外方に突出し、
    逆回動により枠体(5)内方に引き込ませる如く形成
    し、また、接地棒部(18)は直角状に折れ曲らせて前記
    凹曲げ部分の正回動により前記高圧部に接触し、逆回動
    により高圧部から離間する如く形成してなることを特徴
    とする電気集塵器の電撃防止装置。
JP11797789A 1989-05-11 1989-05-11 電気集塵器の電撃防止装置 Expired - Fee Related JPH082425B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11797789A JPH082425B2 (ja) 1989-05-11 1989-05-11 電気集塵器の電撃防止装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11797789A JPH082425B2 (ja) 1989-05-11 1989-05-11 電気集塵器の電撃防止装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02298369A JPH02298369A (ja) 1990-12-10
JPH082425B2 true JPH082425B2 (ja) 1996-01-17

Family

ID=14724962

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11797789A Expired - Fee Related JPH082425B2 (ja) 1989-05-11 1989-05-11 電気集塵器の電撃防止装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH082425B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20180020639A (ko) * 2016-08-19 2018-02-28 엘지전자 주식회사 전기집진장치

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102007061366B4 (de) * 2007-12-19 2010-11-18 Robert Bosch Gmbh Elektrostatischer Abscheider mit Sicherungseinrichtung

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5149670Y2 (ja) * 1972-04-20 1976-11-30

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20180020639A (ko) * 2016-08-19 2018-02-28 엘지전자 주식회사 전기집진장치

Also Published As

Publication number Publication date
JPH02298369A (ja) 1990-12-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
GB2049265A (en) Connecting spirally wound electrodes to battery casings
US5300871A (en) Dual capacitor speed control apparatus and method for electric motor
JPH082425B2 (ja) 電気集塵器の電撃防止装置
CN104718675A (zh) 真空断路器
US4580191A (en) Discharge capacitor of high energy and high direct voltage
US4341537A (en) Shorting and test mechanism for electrostatic air cleaner
JPS5829614B2 (ja) ホウデンテイコウキナイゾウコンデンサ
JP4773474B2 (ja) 微物吸着採取装置
JP2001510637A (ja) 高エネルギ密度コンデンサフィルムおよびそれから作るコンデンサ
US3297888A (en) Electrostatic motor
ATE91358T1 (de) Magnetische blasspule mit lichtbogenrotation fuer schaltelement eines elektrischen schalters.
JPH0773690B2 (ja) 電気集塵器の電撃防止装置
JP2782204B2 (ja) 充電式小型電気機器
JP2582975B2 (ja) 集塵セル
JPH0696129B2 (ja) 電気集麈器
JP3158909B2 (ja) 電気集塵器の電撃防止装置
CN211555733U (zh) 一种防打火开关
SU1424087A1 (ru) Коллекторна электрическа машина
JPH07240242A (ja) 避雷器用接地棒
JP2990673B2 (ja) 放電方法
US1222461A (en) Lightning-arrester for telephones.
CN114597567A (zh) 电池安装结构及电子产品
JP2521966Y2 (ja) 充電池の充電装置
JP4438153B2 (ja) 電気二重層キャパシタの放電装置
JPH0231158Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090117

Year of fee payment: 13

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees