JP2521966Y2 - 充電池の充電装置 - Google Patents

充電池の充電装置

Info

Publication number
JP2521966Y2
JP2521966Y2 JP1989039521U JP3952189U JP2521966Y2 JP 2521966 Y2 JP2521966 Y2 JP 2521966Y2 JP 1989039521 U JP1989039521 U JP 1989039521U JP 3952189 U JP3952189 U JP 3952189U JP 2521966 Y2 JP2521966 Y2 JP 2521966Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rechargeable battery
short
terminals
receiving portion
terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1989039521U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02131268U (ja
Inventor
晃一 久保
勲 今川
Original Assignee
九州日立マクセル 株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 九州日立マクセル 株式会社 filed Critical 九州日立マクセル 株式会社
Priority to JP1989039521U priority Critical patent/JP2521966Y2/ja
Publication of JPH02131268U publication Critical patent/JPH02131268U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2521966Y2 publication Critical patent/JP2521966Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • Y02E60/12

Landscapes

  • Secondary Cells (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は充電池の充電装置に係、単3,単4などのサイ
ズの異なる充電池の充電を有利に行えるようにしたもの
である。
(従来の技術) 充電池の充電装置として、単3,単4などのサイズの異
なる充電池の充電を行えるようにしたものが知られてい
る。第8図はその従来例を示すものであって、充電池E
の受部101,102が、連結部103を介して立設されている。
一方の受部101には、充電用プラグ刃104が突設されてお
り、また受部102に対向する面には、充電池Eの電極に
当接する端子105〜107が設けられている。このうち端子
105は単3用のプラス端子、端子106は単4用のプラス端
子、107は単3,単4共用のマイナス端子である。
また他方の受部102には、進退子108がばね材109によ
り充電池Eのサイズに対応できるように進退自在に設け
られており、この進退子108の受部101に対向する面に、
上記端子105〜107に対応する端子が設けられている。ま
た単4の端子106,107間には、電流調整用の抵抗体110が
設けられている。この充電装置は、受部101,102の間に
充電池Eを装着し、プラグ刃104をコンセントに挿着し
て充電を行う。
(課題を解決するための手段) ところがこの充電装置は、単3用の端子105と単4用
の端子106が近接して設けられており、しかも充電池E
のサイズの大小にはばね材109の伸縮によりある程度対
応できることから、単4を誤って単3の端子105の装着
しやすいものであり、このように装着を誤ると、抵抗体
110は機能しないので、単4に過大な充電電流が流れて
充電池の劣化を生じやすく、また接触不良により充電が
行われないことも生じる。また単3を誤って単4の端子
106に装着すると、抵抗体110のためにわずかな充電電流
しか流れないために、充電時間が長くかかるものであ
る。
そこで本考案は、サイズの異なる充電池の充電を有利
に行うことができる充電装置を提供することを目的とす
る。
(課題を解決するための手段) このために本考案は第1の受部2と第2の受部3を連
結部4を介して連結し、該第1の受部2と第2の受部3
の対向間に充電池Eの長さ方向に進退自在な進退子15を
設けるとともに、この進退子15と第1の受部2の互いに
対向する面に、充電池Eの電極が接触する端子9,10,19,
20をそれぞれ複数個設けて成る充電池の充電装置におい
て、電流調整用抵抗体21を上記進退子15に設けられた端
子19,20間に接続するとともに該進退子15と一体的に固
着し、この進退子15の後退位置において、この端子19と
端子20を短絡する短絡子22を上記第2の受部3に固着
し、上記短絡子22に対し、進退子15の端子19,20を相対
的に進退自在としたものである。
(作用) 上記構成によれば例えば単4などの比較的短形の充電
池を充電するときは、充電電流は抵抗体21を通して比較
的少量流れる。
また単3などの比較的長形の充電池を充電するとき
は、進退子15を後退させることで第2の受け部に固着さ
れた短絡子により進退子15に設けられた端子19と端子20
が短絡し、大電流が流れる。
(実施例) 次に、図面を参照しながら本考案の実施例を説明す
る。
第1図〜第3図は充電装置の側面図、断面図、平面図
であって、この充電装置1は、箱形の第1の受部2と第
2の受部3を、連結部4を介して連結して成っている。
第1の受部2の内部には、トランス5等の電気素子が内
蔵されている。またその後部には、充電用プラグ刃6が
突没自在に設けられており、更にその背面には、プラグ
刃6の突没操作ボタン7が摺動自在に設けられている
(第5図参照)。8は駆動表示用発光素子であって、プ
ラグ刃6の突出面と反対側の面に設けられている。また
第1の受部2の第2の受部3に対向する面には、プラス
端子9とマイナス端子10が、上下に2個づつ計4個設け
られている。また連結部4の底面には、充電池Eの取り
出しの便の為に、指入れ口12が開設されている。
15は第2の受部3に進退自在に設けられた進退子であ
って。その両側板15a,15aに突設された操作部16,16は
(第6図も併せて参照)、受部3の両側壁に開設された
窓部17,17(第1図参照)から露呈している。この進退
子15は、合成樹脂のような可撓性の物質により形成され
ており、受部3の側壁の内面に摺接している。また側板
15a,15aには、弾性を付与するためのスリット18が形成
されており、第3図に示すように、操作部16,16を指先
にて挟み付けて内方に撓ませて、そのまま押し引きする
ことにより、進退子15は前後方向すなわち充電池Eの長
さ方向に摺動する。25は側板15aの弾性付与用ばね材で
ある。
この進退子15の上記第1の受部2と対向する面には、
マイナス端子19とプラス端子20が上下に2個づつ計4個
設けられており(第4図も参照)、上記のように進退子
15を摺動させることにより、充電池Eの長さに対応し
て、端子9,10と端子19,20の間隔を調整する。
第7図において、21は電流調整用の抵抗体であって、
上部の端子19と下部の端子20を接続する回路に設けられ
ている。22は進退子15の後方に設けられた短絡子であっ
て、くの字形の導電性板ばねから成っている。短絡子22
は進退子15と受部3とで形成された進退空間S内の受部
3側に固着されており、進退子15が後方位置にあるとき
は、端子19,20はこの短絡子22に接触して短絡され、ま
た前進位置にあるときは、短絡子22から離れ、いずれの
状態においても短絡子22は上記進退空間S内に進退子15
により遮蔽されている。第1図において、23は充電池E
の種類の表示部、24は充電池Eの向きの表示部である。
この充電装置1は上記のような構成より成り、次に取
り扱い動作の説明を行う。
比較的短形の単4充電池Eを充電するときは、操作部
16,16を指先にて挟持して進退子15を前進させ、端子9,1
0と端子19,20の間隔を小さくしたうえで充電池Eを装着
し、またプラグ刃6を突出させてコンセント(図外)に
差し込む。すると充電電流が流れて、充電池Eは充電さ
れる。この場合、充電電流は抵抗体21を通して比較的小
量流れる。
また比較的長形の単3充電池Eを充電するときは、操
作部16,16を操作して進退子15を後退させ、端子9,10と
端子19,20の間隔をやや大きくしたうえて、充電池Eを
装着する。この状態で、端子19と端子20は短絡子22によ
り短絡されるので、大電流が流れ、充電池Eは速やかに
充電される。
(考案の効果) 以上説明したように本考案は、第1の受部2と第2の
受部3を連結部4を介して連結し、該第1の受部2と第
2の受部3の対向間に充電池Eの長さ方向に進退自在な
進退子15を設けるとともに、この進退子15と第1の受部
2の互いに対向する面に、充電池Eの電極が接触する端
子9,10,19,20をそれぞれ複数個設けて成る充電池の充電
装置において、電流調整用抵抗体21を上記進退子15に設
けられた端子19,20間に接続するとともに該進退子15と
一体的に固着し、この進退子15の後退位置において、こ
の端子19と端子20を短絡する短絡子22を上記第2の受部
3に固着し、上記短絡子22に対し、進退子15の端子19,2
0を相対的に進退自在としたので、 (i)電流調整用抵抗体21の作動、不作動に切換えが確
実であり、単3,単4などの充電池Eの種類に応じて、確
実に所望の充電電流を流すことができる。
(ii)第2の受部3に固着された短絡子22に対して進退
子15が充電池Eの長さのちがいを利用して十分長いスト
ロークで進退自在なので、短絡状態と非短絡状態に確実
に設定出来、信頼性が向上する。
(iii)短絡子22を進退子15と別体の第2の受部3に固
着して配設したので進退子15に設けられた端子19,20
が、外力や塵埃の影響を受けても短絡子の状態は変化せ
ず、安全性が向上する。
という作用効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
図は本考案の実施例を示すものであって、第1図は充電
装置の側面図、第2図は同断面図、第3図は同平面図、
第4図は同内部正面図、第5図は同背面図、第6図は進
退子の側面図、第7図は電流調整部の側面図、第8図は
従来の充電装置の斜視図である。 1……充電装置 2……第1の受部 3……第2の受部 4……連結部 9,10,19,20……端子 15……進退子 21……抵抗体 22……短絡子 E……充電池
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 実開 昭61−199131(JP,U) 実願 昭62−126763号(実開 昭64− 34841号)の願書に添付した明細書及び 図面の内容を撮影したマイクロフィルム (JP,U)

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】第1の受部2と第2の受部3を連結部4を
    介して連結し、該第1の受部2と第2の受部3の対向間
    に充電池Eの長さ方向に進退自在な進退子15を設けると
    ともに、この進退子15と第1の受部2の互いに対向する
    面に、充電池Eの電極が接触する端子9,10,19,20をそれ
    ぞれ複数個設けて成る充電池の充電装置において、電流
    調整用抵抗体21を上記進退子15に設けられた端子19,20
    間に接続するとともに該進退子15と一体的に固着し、こ
    の進退子15の後退位置において、この端子19と端子20を
    短絡する短絡子22を上記第2の受部3に固着し、上記短
    絡子22に対し、進退子15の端子19,20を相対的に進退自
    在としたことを特徴とする充電池の充電装置。
JP1989039521U 1989-04-03 1989-04-03 充電池の充電装置 Expired - Lifetime JP2521966Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1989039521U JP2521966Y2 (ja) 1989-04-03 1989-04-03 充電池の充電装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1989039521U JP2521966Y2 (ja) 1989-04-03 1989-04-03 充電池の充電装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02131268U JPH02131268U (ja) 1990-10-31
JP2521966Y2 true JP2521966Y2 (ja) 1997-01-08

Family

ID=31548502

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1989039521U Expired - Lifetime JP2521966Y2 (ja) 1989-04-03 1989-04-03 充電池の充電装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2521966Y2 (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0623166Y2 (ja) * 1987-08-20 1994-06-15 三洋電機株式会社 電池充電器

Also Published As

Publication number Publication date
JPH02131268U (ja) 1990-10-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2378624B1 (en) Connecting structure of terminals
US3629680A (en) Toy battery charger
EP0471404A2 (en) Rechargeable electric apparatus
JPS6255876A (ja) 再充電可能な装置
WO2019015508A1 (zh) 一种锂电池及充电宝
JP2521966Y2 (ja) 充電池の充電装置
JP3753943B2 (ja) ブレーカ装置
JPH082922Y2 (ja) 充電装置
JP2782204B2 (ja) 充電式小型電気機器
US2808481A (en) Reverse polarity switch
JPH0733380Y2 (ja) 充電池の充電装置
CN219226729U (zh) 一种手电充电口的防尘结构
KR101947005B1 (ko) 전동공구 배터리 충전기
KR102645168B1 (ko) 배터리모듈 슬라이드체결 전극소켓장치
CN211428253U (zh) 一种可提供多种电压的电动工具用电池包
JPH07320705A (ja) 充電式小型電気機器
JP2741185B2 (ja) 充電式小型電気機器
JPH0724914Y2 (ja) 充電装置
JPH0357079Y2 (ja)
JPH0337580Y2 (ja)
GB1588720A (en) Key holder
JPH054690Y2 (ja)
JPH0530289Y2 (ja)
JP2831001B2 (ja) 充電式小型電気機器
JPS61193384A (ja) 充電式電気機器