JPH0823989B2 - 光ディスク媒体クリーナ - Google Patents

光ディスク媒体クリーナ

Info

Publication number
JPH0823989B2
JPH0823989B2 JP1125608A JP12560889A JPH0823989B2 JP H0823989 B2 JPH0823989 B2 JP H0823989B2 JP 1125608 A JP1125608 A JP 1125608A JP 12560889 A JP12560889 A JP 12560889A JP H0823989 B2 JPH0823989 B2 JP H0823989B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cleaning pad
optical disk
medium
slide plate
disk medium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1125608A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02304787A (ja
Inventor
雅史 日笠
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP1125608A priority Critical patent/JPH0823989B2/ja
Publication of JPH02304787A publication Critical patent/JPH02304787A/ja
Publication of JPH0823989B2 publication Critical patent/JPH0823989B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、情報記録再生装置に用いる情報記録媒体の
クリーニング装置に関し、特に、円板状の情報記録媒体
に光学的に情報の書込みおよび読出しを行なう光ディス
ク媒体のクリーニング装置に関する。
〔従来の技術〕
従来、光ディスク装置において、情報の記録・再生に
用いる光ディスク媒体は、樹脂,あるいはガラス製で出
来ており、カートリッジに装入された状態で、このカー
トリッジを前記光ディスク装置に挿入して使用するが、
該光ディスク装置は情報記録媒体を外気からしゃ断する
ハードディスク装置の様な密閉構造には成っておらず、
前記光ディスク媒体が外気に直接ふれる開放構造になっ
ているため、大気中の浮遊塵埃が装置内部に流入し、前
記光ディスク媒体は高速で回転しているので、空気との
摩擦で該光ディスク媒体上に静電気が発生し、前記浮遊
塵埃が該光ディスク媒体表面に付着する。これに対して
前記光ディスク装置は、一般的には前記光ディスク媒体
に対する除塵機構を設けておらず、また、特に塵埃対策
を行っている場合でも、簡単な除塵ブラシを有している
程度であった。
また、従来、前述したような光ディスク装置に内蔵さ
れた除塵ブラシ機構とは別に、前記光ディスク媒体の表
面に付着した塵埃を除去する機能を備えたディスククリ
ーニング装置においても、前記光ディスク媒体の表面に
接触する除塵ブラシ、または除塵布は固定式であるか、
あるいは前記光ディスク媒体の表面に離接可能にはなっ
ているが、自転,公転,摺動等の動作をするものはなか
った。
〔発明が解決しようとする課題〕
上述したように、従来の光ディスク装置は、外気に対
して開放構造になっており、特に光ディスク媒体表面に
対して除塵機構を設けていないため、光ディスク媒体表
面上に大気中の浮遊塵埃,異物が付着,埋積して、情報
の記録・再生時にエラーが発生するという欠点があっ
た。
また、上述の欠点を解決する手段として、前記光ディ
スク装置内に除塵ブラシ機構を内蔵し、このブラシを前
記光ディスク媒体表面に接触させ、光ディスクの回転に
より該光ディスク媒体と前記ブラシが摺動し光ディスク
表面の塵埃を除去する手段が存在するが、この方法で
は、前記除塵ブラシの毛の植え付けムラ等のため、前記
光ディスク媒体表面に同心円状の塵埃の掃き残り部分が
でき、また、特に、前記光ディスク媒体表面に固着した
微細塵埃の除去が困難であるという欠点があった。
さらに、前述の微細塵埃を除去するために、前記除塵
ブラシの他に除塵布等を備えた除塵機構においても、前
記光ディスク媒体がカートリッジ内に収納されており、
前記除塵機構は、カートリッジのヘッドアクセス窓から
しか前記光ディスク媒体に接触出来ないため、除塵機構
の除塵布等は前記ヘッドアクセス窓の幅より小さくしな
ければならず、従って前記光ディスク媒体表面の隅々ま
でクリーニングすることが困難であり、部分的な拭き残
りができるという欠点があった。また、この欠点を補う
ために前記ヘッドアクセス窓の幅より若干小さく、前記
光ディスク媒体の内周から外周に渡って接触する除塵布
を用いた場合、この除塵布と前記光ディスク媒体との接
触抵抗が大きくなり、前記光ディスク媒体を回転させる
モータに大きなトルクを要する等の欠点があり、また、
前記ヘッドアクセス窓の幅に対して十分小さい除塵布を
用いた場合には、前記光ディスク媒体の全面をクリーニ
ングするために該除塵布を内周から外周に渡って移動さ
せる必要があり、そのため、前記光ディスク媒体の回転
系とは別に除塵機構用のモータを具備しなければならな
くなり、除塵布の駆動に複雑な駆動機構が必要である等
の欠点があった。
〔課題を解決するための手段〕
本発明の光ディスク媒体クリーナは、円板状の光ディ
スク媒体を中心部で支持しこの光ディスク媒体の情報記
録面を含む平面に平行な平面内で回転させるスピンドル
と、回転する前記光ディスク媒体表面に接触するクリー
ニングパッドと、前記スピンドルの回転を可変長ベルト
を介してクリーニングパット回転部に伝達し前記スピン
ドルの回転軸に平行な回転軸で前記クリーニングパット
を回転させるクリーニングパット回転機構と、該クリー
ニングパット回転機構によって回転する前記クリーニン
グパットを回転する前記光ディスク媒体の表面に接触さ
せた状態で、前記光ディスク媒体の、半径方向に前記ス
ピンドルの回転力で往復運動させるクリーニングパット
スライド機構とを有している。
〔実施例〕
次に本発明の1実施例について、図面を参照して説明
する。
第1図および第2図を参照すると、カートリッジ1に
収納された光ディスク媒体2は、中心部に接着されたハ
ブ3に支持された吸着メタル4がスピンドルのターンテ
ーブル6に接着されたディスク吸着マクネット7に吸引
され、吸着メタル4のセンターホールがスピンドル中心
軸5に嵌合し、ターンテーブル6に装着され、スピンド
ルモータ13により情報記録面に平行な平面内で回転す
る。
さらに、第3図および第4図も参照して説明すると、
スピンドル回転軸8に軸着されたクリーニングパット回
転機構駆動プーリ9からクリーニングパット回転機構駆
動ベルト11,プーリ30を介しさらに、プーリ30と同一の
回転軸を有するように該プーリ30に軸着されたプーリ29
と、プーリ30,クリーニングパット回転ベルト19を介し
て、クリーニングパット回転プーリ17に前記スピンドル
回転軸8の回転を伝達し、前記回転プーリ17を回転させ
る。この回転プーリ17は、クリーニングパット回転軸支
持部18に軸支されたクリーニングパット回転軸16に軸着
されており、さらにクリーニングパット14を保持したク
リーニングパットホルダ15も前記回転軸16に軸着されて
いるため、スピンドル回転軸8が回転することにより、
クリーニングパット14が回転する。
ここで、このパット14は、第6図に示すように、スポ
ンジ14(b)に、ワイピングクロス14(a)を両面粘着
テープ等で貼り着けた構造になっており、前記光ディス
ク媒体2が、スピンドルに装着された状態において、前
記ワイピングクロス14(a)と、前記光ディスク媒体2
の表面がスポンジ14(b)によって適度な押し圧で接触
し、前述したようにスピンドルモータ13により前記媒体
2が回転すると同時に前記パット14も回転し、前記パッ
ト14と、前記媒体2の摺動により、光ディスク媒体表面
の塵埃を拭い取ることができる。ただし、クリーニング
パット14を、カートリッジ1のヘッドアクセスウィンド
ウ23から挿入して前記光ディスク媒体2に接触させるた
めに前記ヘッドアクセスウィンドウ23の幅よりも、小径
であり、前記パット14の位置が前記光ディスク媒体2の
半径方向に対して固定であれば、前記光ディスク媒体2
の外周部または内周部に拭き残りができてしまう。
そこで、本発明においては、前記クリーニングパット
回転軸支持部18をスライドプレート27に固定してあるの
で、第5図に示すように、このプレート27が、クリーニ
ングパットスライド機構によって線分A−B間を往復運
動することにより前記クリーニングパット14は、回転し
ながら前記光ディスク媒体2の半径方向に往復運動し、
従って、前述したような前記媒体2の外周、又は、内周
の拭き取りをなくすことができる。
上述したようにクリーニングパット回転プーリ17が、
線分A−B間を往復運動する過程で、この回転プーリ17
と、プーリ29,プーリ30間の距離が変化するため、この
回転プーリ17,プーリ29,プーリ30間に張架したクリーニ
ングパット回転ベルト19の長さが変化する。このとき、
この回転ベルト19の伸縮率が小さいと回転ベルト19の長
さが最長になるA点またはB点付近で前記回転ベルト19
の長さの調整を行なった場合、長さが、最短になるC点
で前記回転ベルト19に弛みが出てしまい、この回転ベル
ト19と回転プーリ17がスリップしたり、その回転ベルト
19がプーリから外れる等の問題が生じる。逆に、この回
転ベルト19の長さを、長さが最短になる線分A−Bの中
点(C点)付近で調整すると、前記回転ベルト19の長さ
が最長になるA点又はB点付近で前記回転ベルト19のテ
ンションが、大きくなり過ぎて、クリーニングパット回
転機構,クリーニングパットスライド機構の駆動源であ
るスピンドルモータ13に負荷がかかり過ぎ、スピンドル
モータ13が止まってしまう等の問題が生じる。このた
め、本発明においては、クリーニングパット回転ベルト
として、伸縮率の大きいポリウレタンゴムベルトを使用
しているため、上述したような欠点は解決される。な
お、本発明においては、このクリーニングパット回転ベ
ルトとしてポリウレタンゴムベルトを使用しているが、
この他の合成ゴム,天然ゴム等、伸縮率の大きなベルト
であれば良いことは言うまでもない。
さらに、本発明では、上述したような可変長のクリー
ニングパット回転ベルト19の伸縮を少しでも小さくし、
前記スピンドルモータ13への負荷を小さくするためにク
リーニングパット回転機構に用いるプーリをプーリ29と
クリーニングパット回転プーリ17の2個だけの構造では
なく、プーリ30を付加しかつ制限された装置内の取り着
け位置のうちで、前記回転ベルト19の伸縮率が最小とな
る位置にプーリ29,プーリ30を設置している。
次に、前記クリーニングパットスライド機構の1実施
例について、第3図,第4図を用いて詳細に説明する。
前記クリーニングパット14の移動方向、即ち、前記光
ディスク媒体2の半径方向に平行になるようにガイドレ
ール支持部24により2本のガイドレール25を支持し、こ
の2本のガイドレール25には、それぞれ、ガイドローラ
26が嵌合してあり、このガイドローラ26は、ガイドレー
ル25上を滑動し、ガイドローラ間には、スライドプレー
ト27が前記ガイドレール25に垂直になるように橋絡され
ている。また、2本の前記ガイドレール25の間に、回転
軸21によって軸支されたスライドプレート駆動円板20
は、前記スピンドル回転軸8に軸着されたクリーニング
パットスライド機構駆動プーリ10と、この駆動円板20の
側面に設けられた凹部との間に張架されたクリーニング
パットスライド機構駆動ベルト12により前記スピンドル
モータ13の回転が伝達され、スピンドル回転軸8に平行
な回転軸で回転する。さらに、前記駆動円板20の前記プ
レート27に面した面に、前記クリーニングパット回転軸
16に平行な中心軸を持つように植立したスライドプレー
ト駆動軸28は、前記スライドプレート27に設けられた前
記ガイドレール25に垂直な方向の長穴に遊嵌されてある
ので、前記駆動円板20の回転によりこの駆動軸28は前記
駆動円板20の同心円上を回転し、前記ガイドレール25上
を滑動するガイドローラ26に橋絡されたスライドプレー
ト27は前記光ディスク媒体の半径方向に往復運動を行な
う。
以上説明したように、本発明の光ディスク媒体クリー
ナの構造を用いることにより、1つのモータでカートリ
ッジに収納された光ディスク媒体2のクリーニングをよ
り完全に行なうことができる。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明の光ディスク媒体クリーナ
は、光ディスク装置のサーボ系,記録再生系に悪影響を
与える光ディスク媒体表面に付着した空気中の微細塵埃
や、異物等を、より完全に除去することができ、従っ
て、安定なサーボ信号を得ると共に、記録再生時のデー
タエラーを少なくできるという効果がある。
また、構造的にも本発明の光ディスク媒体クリーナ
は、安価でかつ小さく作ることができるという長所もあ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の1実施例を示す平面図、第2図は同側
面断面図、第3図はクリーニングパットスライド機構、
及びクリーニングパット回転機構の平面図、第4図は同
側面図、第5図はクリーニングパットスライド機構と、
クリーニングパット回転機構の説明図、第6図はクリー
ニングパット部の断面図である。 1……カートリッジ、2……光ディスク媒体、3……ハ
ブ、4……吸着メタル、5……スピンドル中心軸、6…
…ターンテーブル、7……ディスク吸着マグネット、8
……スピンドル回転軸、9……クリーニングパット回転
機構駆動プーリ、10……クリーニングパットスライド機
構駆動プーリ、11……クリーニングパット回転機構駆動
ベルト、12……クリーニングパットスライド機構駆動ベ
ルト、13……スピンドルモータ、14……クリーニングパ
ット、14(a)……ワイピングクロス、14(b)……ス
ポンジ、15……クリーニングパットホルダ、16……クリ
ーニングパット回転軸、17……クリーニングパット回転
プーリ、18……クリーニングパット回転軸支持部、19…
…クリーニングパット回転ベルト、20……スライドプレ
ート駆動円板、21……スライドプレート駆動円板回転
軸、22……スライドプレート駆動円板回転軸支持部、23
……ヘッドアクセスウィンドゥ、24…ガイドレール支持
部、25……ガイドレール、26……ガイドローラ、27……
スライドプレート、28……スライドプレート駆動軸、29
……プーリ、30……プーリ、31……プーリ。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】情報記録面から情報の記録再生を行う光学
    ヘッドアクセスウィンドウを有するカートリッジに格納
    された着脱可能な円板状の光ディスク媒体を中心部で支
    持し、この光ディスク媒体の情報記録面を含む平面に平
    行な平面内で前記光ディスク媒体を回転させる光ディス
    ク媒体回転手段と、 回転する前記光ディスク媒体表面に摺接するクリーニン
    グパットと、 前記光ディスク媒体回転手段の回転をクリーニングパッ
    ト回転部に伝達し光ディスク媒体回転軸に平行な回転軸
    で前記クリーニングパットを回転させるクリーニングパ
    ット回転機構と、 このクリーニングパット回転機構によって回転する前記
    クリーニングパットを、回転する前記光ディスク媒体の
    表面に摺接させた状態で、前記光ディスク媒体回転手段
    を駆動力として前記光ディスク媒体の半径方向に往復運
    動させるクリーニングパットスライド機構を有し、 前記クリーニングパットスライド機構は、前記光ディス
    ク媒体の半径方向に平行で前記光学ヘッドアクセスウィ
    ンドウの中央を通るアクセスウィンドウ中心軸上で且つ
    前記光ディスク媒体の情報記録エリア半径の中点付近に
    前記光ディスク媒体回転軸に平行な回転軸を有し前記光
    ディスク媒体回転軸に軸着された第1のプーリとの間に
    張架されたベルトによって回転を伝達し、回転するスラ
    イドプレート駆動円板と、 該スライドプレート駆動円板の外形の両外側に、前記ア
    クセスウィンドウ中心軸に平行に横設した少なくとも2
    本のガイドレール間に該ガイドレールとの間で摺動可能
    に橋絡されたスライドプレートで、前記スライドプレー
    ト駆動円板上にスライドプレート駆動円板回転軸から偏
    心する位置に突設したスライドプレート駆動軸に遊嵌さ
    せ、前記スライドプレート駆動軸の公転を妨げない長さ
    の長穴を有する前記スライドプレートであることを特徴
    とする光ディスク媒体クリーナ。
  2. 【請求項2】前記スライドプレート駆動軸の公転直径と
    前記クリーニングパットの直径の和が前記光ディスク媒
    体の情報記録エリアの幅よりも長いことを特徴とする特
    許請求の範囲第1項記載の光ディスク媒体クリーナ。
  3. 【請求項3】前記クリーニングパット回転機構は、前記
    ガイドレールに概ね平行な直線上で前記スライドプレー
    ト駆動円板の外側に配置した前記光ディスク媒体回転軸
    に平行な回転軸を有する第2、第3のプーリを有し、 前記光ディスク媒体回転軸に軸着した第4のプーリと前
    記第2のプーリとの間に張架したベルトによって前記光
    ディスク媒体回転軸の回転を前記第2のプーリに伝達
    し、前記光ディスク媒体回転軸に平行で、概ね前記アク
    セスウィンドウ中心軸上を通り、前記スライドプレート
    上に配設したクリーニングパット回転軸に軸着された第
    5のプーリと前記第2、第3のプーリとの間に張架した
    伸縮性のベルトによって前記第2のプーリの回転を前記
    クリーニングパット回転軸に伝達し、該クリーニングパ
    ット回転軸に軸着されたクリーニングパットホルダ、及
    び該クリーニングパットホルダに着脱可能に抱持された
    クリーニングパットを回転させることを特徴とする特許
    請求の範囲第1項記載の光ディスク媒体クリーナ。
JP1125608A 1989-05-18 1989-05-18 光ディスク媒体クリーナ Expired - Fee Related JPH0823989B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1125608A JPH0823989B2 (ja) 1989-05-18 1989-05-18 光ディスク媒体クリーナ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1125608A JPH0823989B2 (ja) 1989-05-18 1989-05-18 光ディスク媒体クリーナ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02304787A JPH02304787A (ja) 1990-12-18
JPH0823989B2 true JPH0823989B2 (ja) 1996-03-06

Family

ID=14914321

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1125608A Expired - Fee Related JPH0823989B2 (ja) 1989-05-18 1989-05-18 光ディスク媒体クリーナ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0823989B2 (ja)

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61156089U (ja) * 1985-03-19 1986-09-27
JPH0356935Y2 (ja) * 1985-09-30 1991-12-24
JPS62239389A (ja) * 1986-04-09 1987-10-20 Kyushu Hitachi Maxell Ltd デイスククリ−ナ
JPH0682511B2 (ja) * 1987-03-20 1994-10-19 松下電器産業株式会社 デイスククリ−ニング装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH02304787A (ja) 1990-12-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0206589B1 (en) Cleaning apparatus for a record disc
JPH0823989B2 (ja) 光ディスク媒体クリーナ
JPH0823988B2 (ja) 光ディスク媒体クリーナ
JPH02239489A (ja) 光ディスク媒体クリーナ
JPS6073517A (ja) 対物レンズクリ−ニング装置
JPH01185840A (ja) 光ディスク装置
JPH076430A (ja) クリーニングディスク
JPH03142770A (ja) 光ディスク媒体クリーナ
JP2819492B2 (ja) クリーニングディスク
JP2000285637A (ja) 基盤クリーニング装置
JPH0356935Y2 (ja)
JPH0462433B2 (ja)
JPH04265588A (ja) 光ディスク媒体のクリーニング装置
US5738565A (en) Device for cleaning computer heads
JP2911338B2 (ja) 光ディスク装置用のクリーニングカートリッジ
JPH0562132A (ja) 磁気記録再生装置
JPS61261884A (ja) デイスククリ−ニング装置
JP2520002Y2 (ja) ディスク状記録媒体のクリーニング装置
JPS61177636A (ja) 光デイスククリ−ニング装置
JPS6252785A (ja) 光学式記録再生装置
JPS6292251A (ja) 情報記録担体清掃装置
JPS61239483A (ja) デイスクカ−トリツジ
JPS62143276A (ja) デイスククリ−ナ機構
JPH01169734A (ja) 光ディスク装置
JPS63231780A (ja) デイスククリ−ニング装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees