JPH08238506A - 再使用圧延ロール組み込み時の通板方法 - Google Patents

再使用圧延ロール組み込み時の通板方法

Info

Publication number
JPH08238506A
JPH08238506A JP7044225A JP4422595A JPH08238506A JP H08238506 A JPH08238506 A JP H08238506A JP 7044225 A JP7044225 A JP 7044225A JP 4422595 A JP4422595 A JP 4422595A JP H08238506 A JPH08238506 A JP H08238506A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roll
rolling
time
load
reusable
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7044225A
Other languages
English (en)
Inventor
Masanori Ikeda
昌則 池田
Yoshio Oike
美雄 大池
Junji Sato
準治 佐藤
Toru Shiogama
徹 塩釜
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kobe Steel Ltd
Original Assignee
Kobe Steel Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kobe Steel Ltd filed Critical Kobe Steel Ltd
Priority to JP7044225A priority Critical patent/JPH08238506A/ja
Publication of JPH08238506A publication Critical patent/JPH08238506A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Metal Rolling (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 冷間タンデムミルにおいて、所定のスタンド
で使用した圧延ロールを他のスタンドに研削せずに転用
して組み込んだ後の通板時の噛み込み不良や、先端オフ
ゲージが過大に長くなることを防止する。 【構成】 所定のスタンドの圧延ロールについて、圧延
履歴(圧延距離と圧延荷重の積)とを順次記録し、他の
スタンドに転用して組み込んだとき、上記の圧延履歴か
らロール粗度を予測し、この予測されたロール粗度から
通板時の適性なロールギャップ量を設定する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、タンデムミルにおける
再使用圧延ロール組み込み時の通板方法に関するもので
ある。
【0002】
【従来の技術】従来、冷間タンデムミルにおける通常の
ロール運用では、例えば1サイクル圧延後に研削済みの
ロールとの組み替えが行われている。一方、出側(後段
側)のスタンドで一旦使用したロールを、研削すること
なく入側(前段側)のスタンドに組み込んで再使用する
ことがある。このような再使用ロールを使用しながらロ
ールの組み替えを行う場合には、図5に示すように、使
用しない場合よりもロール原単位(研削深さ/圧延総重
量)は小さくなり、経済性が向上する。
【0003】ところで、ロール組み替え後の通板作業に
おいては、スタンド間での作業が行ない易いように潤滑
液の噴出が停止される。結果として、先端噛み込み時に
おける材料とロールとの摩擦力が大きくなり、噛み込み
不良が防止される。しかしながら、前述した再使用ロー
ルを用いる場合には、上記した無潤滑状態での通板でも
噛み込み不良が生じ易い。それは、ロール磨耗に伴って
ロール粗度が小さくなっており、この場合、ロール粗度
Raが例えば0.3μm以下では噛み込み不良が生じてし
まう。
【0004】そこで従来、再使用ロールを用いた場合に
は、通常のロール組み替え時のロールギャップよりも所
定の量だけ開けて通板し、これにより、噛み込み不良の
防止を図っている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、再使用
ロール組み込み時のロールギャップを、通常時よりも所
定量だけ一律に開けて通板していたのでは、長手方向板
厚外れ(オフゲージ)が長くなり、これによって、歩留
りが低下するという問題を有している。本発明は、上記
した従来の問題点に鑑みなされたもので、再使用ロール
組み込み後の通板時における噛み込み不良を防止し得る
と共に、オフゲージを極力抑制することが可能な再使用
圧延ロール組み込み時の通板方法を提供することを目的
としている。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに、本発明は以下の手段を講じている。即ち、本発明
の再使用圧延ロール組み込み時の通板方法は、タンデム
ミルにおける所定のスタンドの圧延ロールについて圧延
履歴を順次記録し、この圧延ロールを研削せずに再使用
ロールとして他のスタンドに転用するとき、記録されて
いる圧延履歴に基づいて上記再使用ロールに対する通板
時のロール操作量を設定することを特徴とするものであ
る。
【0007】例えば、圧延距離と圧延荷重との積の累積
値である荷重積に対応するロール粗度の変化を予め求め
ておき、転用時における上記の再使用ロールについて圧
延履歴として記録されている圧延距離と圧延荷重とから
算出される荷重積に対応するロール粗度に基づいて、通
板時におけるロール操作量としてのロールギャップ量を
設定する。
【0008】また、ロールベンディング装置を備える圧
延機であれば、設定されたロールギャップ量に応じてロ
ールベンディング力を変更することが望ましい。
【0009】
【作用】通板時の噛み込み不良発生の一因として、例え
ばロールギャップ量が圧延ロールの表面粗度(ロール粗
度)に対して適性なものになっていないことが挙げられ
る。一方、例えば冷間タンデムミルを例に挙げれば、ロ
ール粗度は、圧延距離と圧延荷重との積を累積した荷重
積が大きくなるほど次第に小さくなる。したがって,通
板時の適性なロールギャップ量は、上記の荷重積に応じ
て変化する。
【0010】そこで、本発明では、例えば圧延距離と圧
延荷重とを圧延履歴として記録し、圧延ロールを再使用
ロールとして転用するとき、記録されている圧延距離と
圧延荷重とから、例えば上記の荷重積とこの荷重積に対
応する圧延ロールの表面粗度とを順次求める。そして、
この求められた表面粗度により、例えばそれが過小のと
きには、ロールギャップ量を通常よりも広げる等のロー
ル操作量の設定を行う。これによって、噛み込み不良の
発生が抑制され安定な通板が可能となる。
【0011】
【実施例】以下に、本発明の実施例について図面を参照
しつつ説明する。図4は、本実施例に係る5スタンド冷
間タンデムミルの概略構成を示している。No.1〜No.5の
各スタンドにおけるワークロール(圧延ロール)1の直
径は580mm、ワークロール1のバレル長は1730
mm、また、バックアップロール2の直径は1450m
m、バックアップロール2のバレル長は1680mmで
ある。なお、ストリップ3の板幅は900mmで、板厚
3.0mmの素材コイル4を0.8mmまで圧延する。
【0012】上記のような圧延が繰り返される毎に、各
スタンドのワークロール1毎に、圧延距離と圧延荷重と
が圧延履歴として記録される。図1(a)には、予め求
めたロール粗度Raと荷重積Sとの関係を示している。
荷重積Sは、圧延荷重P(千Ton)と圧延距離L(km)
の積の通板コイル数分の総和値で、
【0013】
【数1】
【0014】で表されるものである。ここで、iはコイ
ル番号である。この荷重積Sが大きくなるほど、ロール
粗度Raは小さくなる。上記構成のタンデムミルにおけ
るワークロール1は、表面に疵が生じたときやロール粗
度Raが小さくなり過ぎ、これによって通板時に噛み込
み不良が生じるときに組み替えられる。ただし、このロ
ール組み替えに当たっては、後段のNo.4およびNo.5スタ
ンドのワークロール1は、製品の仕上がりに影響するこ
とから常に研削ロールが組み込まれる。一方、前段のN
o.1〜No.3スタンドのワークロール1は、No.4またはNo.
5スタンドのワークロール1が研削されずに再使用ロー
ルとして組み込まれる。
【0015】例えば、No.3スタンドのワークロール1の
組み替えが必要になり、これに、No.4スタンドで使用し
たワークロール1を再使用ロールとして用いる場合を例
に挙げて説明する。このとき、この再使用ロールについ
て記録されている前記荷重積Sから、図1(a)のグラ
フにより、ロール粗度Raが予測される。そして、この
予測されたロール粗度Raから、同図(b)に示すグラ
フにより、通板時のロールギャップ量が決定される。
【0016】同図(b)は、ロール粗度Raに対し、通
板時の適性なロールギャップ量を予め求めたロールギャ
ップ設定曲線の一例で、縦軸は、定常圧延時のロールギ
ャップ量を基準としており、この基準量に対して、通板
時のロールギャップ量をロール粗度Raが大きい場合に
は閉(−)にし、ロール粗度Raが小さい場合には開
(+)にすることで、安定した通板状態を得られること
を示している。なお、同グラフは、例えば板サイズや圧
延条件等により相違するものであり、各種条件に応じて
これに類するロールギャップ設定曲線が求められてい
る。
【0017】したがって、前記した再使用ロールについ
ても荷重積Sが、例えば300千Ton ・kmであったと
すると、このときのロール粗度Raは、図1(a)より
0.4μmと予測される。この予測値に基づいて、図1
(b)より、ロールギャップ量は、定常圧延時から13
0μm広げて設定されることになる。図2には、本実施
例での噛み込み不良発生率の測定結果を、前述した予め
設定されたロールギャップ量に一律に設定した従来の場
合と比較して示している。また、図3には、本実施例で
のオフゲージ長さを従来の場合と比較して示している。
これらの図から明らかなように、本実施例では、従来に
比べ、噛み込み不良の発生が防止されると共に、オフゲ
ージが低減されている。
【0018】なお、上述のように通板時にロールギャッ
プ量を通常圧延時から変更する場合、さらに、ロールデ
ィング力も併せて変更される。すなわち、ロールギャッ
プ量を通常時よりも開く場合や閉める場合には、各々、
ロールベンディング力を通常時よりも軽減し、或いは加
重する。これにより、耳波や中伸びの発生が抑えられ、
この結果、通板初期から良好な形状精度が維持される。
【0019】このように、本実施例では、ワークロール
1の表面粗度が圧延履歴に対応して変化することから、
圧延履歴を記録し、転用時に記録された圧延履歴に基づ
いて通板時のロールギャップ量を設定する。これによ
り、従来、再使用ロールの組み込み時に通常時よりも所
定の量だけ一律にロールギャップ量を開けて通板してい
た場合に比べ、通板時の先端オフゲージ量が必要以上に
長くなることもなく、しかも、通板時のスリップ疵も防
止でき、また、噛み遅れも発生することはなく、安定し
た通板が可能となる。
【0020】なお、上記では、圧延履歴から一旦ロール
粗度を予測し、この予測されるロール粗度から通板時の
適性なロールギャップ量を求めて設定する例を挙げた
が、本発明の請求項1記載の通板方法の範囲において
は、例えば圧延履歴に応じて変化するロールの磨耗量を
予測し、この予測される磨耗量に応じてロールギャップ
の調整量を設定すること、また、これに加えて、上記実
施例で説明したロール粗度から通板時の適性なロールギ
ャップ量への変更を行うようにすることも可能である。
【0021】また、上記実施例では、本発明を冷間タン
デムミルに適用した例を挙げたが、熱間タンデムミルへ
の適用も可能である。もっともこの熱間圧延を前提とす
る場合には、スケールの発生等により圧延履歴に対応し
てロール粗度は大きくなることから、通板時における例
えばロールギャップ量は冷間圧延とは逆の設定を行うこ
とになる。
【0022】
【発明の効果】本発明は、上述のように、タンデムミル
における所定のスタンドの圧延ロールを研削せずに他の
スタンドに転用するとき、この圧延ロールについての圧
延履歴に基づいて通板時のロール操作量を設定するの
で、従来、再使用ロールの組み込み時に一律にロールギ
ャップ量を開けて通板していた場合に比べ、例えば冷間
圧延時では不必要に過大なロールギャップ量となること
が抑えられてオフゲージが少なくなり、また、ロールギ
ャップ量が過小なことによる噛み込み不良を防止するこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例における通板方法を説明する
ものであって、(a)は圧延荷重と圧延距離との積の累
積値に対するロール粗度の関係を示すグラフ、(b)は
ロール粗度に対する通板時の適性なロールギャップ量の
関係を示すグラフである。
【図2】上記実施例における通板時の噛み込み不良発生
率を従来と比較して示すグラフである。
【図3】上記実施例における通板時の先端オフゲージ長
を従来と比較して示すグラフである。
【図4】上記実施例の通板方法を適用した冷間タンデム
ミルの概略図である。
【図5】再使用ロールを使用した場合と使用しない場合
とのロール原単位を示すグラフである。
【符号の説明】
1 ワークロール(圧延ロール) 2 バックアップロール 3 ストリップ 4 素材コイル
フロントページの続き (72)発明者 塩釜 徹 兵庫県加古川市金沢町1番地 株式会社神 戸製鋼所加古川製鉄所内

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 タンデムミルにおける所定のスタンドの
    圧延ロールについて圧延履歴を順次記録し、この圧延ロ
    ールを研削せずに再使用ロールとして他のスタンドに転
    用するとき、記録されている圧延履歴に基づいて上記再
    使用ロールに対する通板時のロール操作量を設定するこ
    とを特徴とする再使用圧延ロール組み込み時の通板方
    法。
  2. 【請求項2】 圧延距離と圧延荷重との積の累積値であ
    る荷重積に対応するロール粗度の変化を予め求めてお
    き、転用時における上記の再使用ロールについて圧延履
    歴として記録されている圧延距離と圧延荷重とから算出
    される荷重積に対応するロール粗度に基づいて、通板時
    におけるロール操作量としてのロールギャップ量を設定
    することを特徴とする請求項1記載の再使用圧延ロール
    組み込み時の通板方法。
  3. 【請求項3】 設定されたロールギャップ量に応じてロ
    ールベンディング力を変更することを特徴とする請求項
    2記載の再使用圧延ロール組み込み時の通板方法。
JP7044225A 1995-03-03 1995-03-03 再使用圧延ロール組み込み時の通板方法 Pending JPH08238506A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7044225A JPH08238506A (ja) 1995-03-03 1995-03-03 再使用圧延ロール組み込み時の通板方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7044225A JPH08238506A (ja) 1995-03-03 1995-03-03 再使用圧延ロール組み込み時の通板方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08238506A true JPH08238506A (ja) 1996-09-17

Family

ID=12685608

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7044225A Pending JPH08238506A (ja) 1995-03-03 1995-03-03 再使用圧延ロール組み込み時の通板方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08238506A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010240731A (ja) * 2009-04-10 2010-10-28 Hitachi Ltd 圧延装置およびその制御方法
JP2012035316A (ja) * 2010-08-11 2012-02-23 Jfe Steel Corp 連続式冷間圧延機における圧延形状制御方法
JP2012045627A (ja) * 2011-12-06 2012-03-08 Hitachi Ltd 圧延装置の制御方法
KR101419397B1 (ko) * 2012-12-27 2014-07-14 주식회사 포스코 코일박스의 벤딩롤 갭 제어방법

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010240731A (ja) * 2009-04-10 2010-10-28 Hitachi Ltd 圧延装置およびその制御方法
JP2012035316A (ja) * 2010-08-11 2012-02-23 Jfe Steel Corp 連続式冷間圧延機における圧延形状制御方法
JP2012045627A (ja) * 2011-12-06 2012-03-08 Hitachi Ltd 圧延装置の制御方法
KR101419397B1 (ko) * 2012-12-27 2014-07-14 주식회사 포스코 코일박스의 벤딩롤 갭 제어방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN104785539A (zh) 一种用于轧制力调节的张力优化补偿的方法
JPH08238506A (ja) 再使用圧延ロール組み込み時の通板方法
US6463777B1 (en) Method for the continuous production of a metal strip
JP2022523907A (ja) 圧延ストリップのストリップエッジの領域におけるロールギャップの局所的変更
JP2004237346A (ja) 熱間圧延における被圧延材幅の制御方法
JP6644593B2 (ja) 冷間圧延における形状制御方法
JP2007203303A (ja) 冷間圧延における形状制御方法
JP3636151B2 (ja) 金属帯の製造法
JP2003001315A (ja) 鋼帯の冷間圧延方法
JP4197401B2 (ja) 調質冷間圧延設備および調質冷間圧延方法
JP3224052B2 (ja) 連続圧延機の板厚制御方法
KR20040056279A (ko) 박물재의 연속 냉간 압연 방법
Liu et al. A Method to Avoid Strip Breakage for Thin Strip Steel in Cold Rolling
JP2004001031A (ja) 金属板の冷間圧延方法
JPH0584506A (ja) 粗ミルサイドガイドの開度制御方法
RU2201820C1 (ru) Способ эксплуатации непрерывного стана холодной прокатки
JP3649025B2 (ja) 条材の圧延設備
JPH1147812A (ja) 熱間圧延における板反り防止方法
JP2002001410A (ja) 調質圧延における鋼帯の表面粗さの制御方法
JP3359566B2 (ja) コイル巻きずれ防止方法および帯状体ならびに鋼帯
JP2000015315A (ja) ワークロール位置制御方法および装置
JP3218598B2 (ja) タンデム圧延機における材料先後端の板厚厚め出し制御方法
JPH04200904A (ja) 金属帯の冷間圧延方法
JP2007283329A (ja) 湿式調質圧延方法および湿式調質圧延機
JP3832216B2 (ja) 冷間タンデム圧延における板幅制御方法