JPH08237786A - 防音イヤホーン - Google Patents

防音イヤホーン

Info

Publication number
JPH08237786A
JPH08237786A JP7927595A JP7927595A JPH08237786A JP H08237786 A JPH08237786 A JP H08237786A JP 7927595 A JP7927595 A JP 7927595A JP 7927595 A JP7927595 A JP 7927595A JP H08237786 A JPH08237786 A JP H08237786A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
earphone
elastic body
soundproof
speaker
external auditory
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7927595A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Fukuda
貴 福田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP7927595A priority Critical patent/JPH08237786A/ja
Publication of JPH08237786A publication Critical patent/JPH08237786A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Headphones And Earphones (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】イヤホーンで音楽などを聴くときに、音漏れせ
ずに、雑音を聞こえなくし、音量を上げることからの健
康への害を最小限にし、音楽だけの世界に入り込めるよ
うにするため。 【構成】イヤホーンを細長くし、スピーカーのある部位
を小型化する。イヤホーンを防音性の弾性体(6)で包
み、スピーカーと共に防音性の弾性体を外耳道(9)に
入れて音楽を聴く。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、ポータブルプレーヤ
ーなどを中心としたイヤホーンを使うものについてすべ
てである。
【0002】
【従来の技術】従来のイヤホーンは、外耳道の手前にイ
ヤホーンをつけて音を聴いていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従来の技術には次のよ
うな難点があった。 イ.音漏れがひどく、まわりに迷惑をかけるので、音量
を上げるのに限界があった。 ロ.音漏れにより、プライバシーの問題が起こり音量を
上げられない。 ハ.音漏れなどを気にして音量を小さくすると外の雑音
がうるさく、まともに音楽 が聴けない。 ニ.雑音の音を聞こえないようするために音量を上げる
と健康に害を与える。 ホ.音漏れが起こるような音量でさえも、音楽と共に雑
音が入り、音楽を聴くことにおいて最も大切である、音
楽だけがきこえる、ということがかなわない。 これらすべての欠点を解決するために発明されたもので
ある。
【0004】
【課題を解決するための手段】イヤホーンは、イヤホー
ン前方部位(1)にあるスピーカー(4)を外耳道
(9)に入れられるよう小型化して、イヤホーン中央部
位(2)を細長くする。イヤホーン中央部位(2)の内
部にはコード(5)が通っていて、スピーカー(4)に
通じている。イヤホーン中央部位(2)を、防音性の弾
性体(6)で包み円柱状にする。イヤホーン後方部位
(3)は、外耳道(9)に入れたイヤホーンを取り外し
やすいようにつまみ(10)をつける。
【0005】
【作用】防音性の弾性体(6)を潰して、スピーカー
(4)と共に外耳道(9)に入れる。時間がたって防音
性の弾性体(6)の形が戻り、外耳道(9)の一部分を
防音性の弾性体(6)が隙間なくうまる。
【0006】
【実施例】イヤホーンの安全性を高めるためにイヤホー
ンは分解できずに、もろくなく、破壊しにくい材質とす
る。例えば、イヤホーンもゴムのような弾性体にする方
法がある。イヤホーンを構成する材質は出来る限り防音
性のあるものとする。イヤホーン前方部位(1)の内部
には外耳道(9)に入れられるほどの小型のスピーカー
(4)があり、イヤホーン中央部位(2)は細長く構成
されている。イヤホーン中央部位(2)はスピーカーに
信号を送るためのコード(5)が通れる以上の、耳の穴
(9)以下の細さである。またそこにコード(5)が通
っていて、スピーカー(4)に通じている。イヤホーン
中央部位(2)のまわりを防音性の弾性体(6)で包
み、粘着させ、防音性の弾性体(6)を潰して、それら
と共にスピーカー(4)のあるイヤホーン前方部位
(1)から外耳道(9)に入れる。防音性の弾性体
(6)の形が戻って外耳道(9)の中でイヤホーンの位
置が固定され、防音性の材質のイヤホーンと防音性の弾
性体(6)のふたつで外耳道(9)の一部分は防音性の
材質で埋まる。防音性の弾性体(6)は断面的にふたつ
にしたものを粘着シート(7)で粘着させ、円柱状にす
る。防音性の弾性体(6)はイヤホーン中央部位(2)
の形に合わせてくりぬく。防音性の弾性体(6)は、潰
してから、ある程度時間がたって徐々に形が戻るような
材質にする。防音性の弾性体(6)の滑り止めの突起
(8)をイヤホーンにつくる。両耳用のイヤホーンも、
両方のイヤホーンとも本発明の構造にする。応用例、変
化例として。イヤホーン後方部位(3)の操作により自
動的、力学的に防音性の弾性体(6)が潰れたり和らい
だりするような構造をつくる方法もある。イヤホーン後
方部位(3)のつまみ(10)が外耳道(9)入り口を
きれいに覆うようにした構造にする方法もある。へッド
ホンのように耳全体を覆い、雑音の量をもっと遮断する
という方法もある。イヤホーン前方部位(1)まで防音
性の弾性体(6)で覆えるようにイヤホーンや防音性の
弾性体(6)の形を変える方法もある。そして、イヤホ
ーン前方部位(1)と防音性の弾性体(6)で粘着させ
て安全性や防音性を上げる方法もある。防音性の弾性体
(6)の部位を、他の防音の材質にする方法もある。ま
た、バネなどの弾性体を防音性の繊維などで埋め、包み
込んで、それをイヤホーンに粘着させるなどという方法
もある。また、他の防音の材質にしたものの回りに弾性
の物質で覆ってそれをイヤホーンに粘着させ、外耳道
(9)に入れるという方法もある。防音性の弾性体
(6)について、円柱の底面を半径の部分だけ断面的に
切り、その中にイヤホーンを入れ、切断してある部位を
粘着シート(7)で粘着させる方法もある。特別に滑り
止めの突起をつけず、つまみと防音性の弾性体を近づけ
て、つまみを滑り止めにする方法もある。イヤホンの内
部に関して、イヤホーン前方部位(1)の一部分につい
てと、イヤホーン後方部位(3)とイヤホーン中央部位
(2)のコード(5)のまわりについて、図では気体で
はない物質でうめられて、コード(5)とイヤホーンが
ほぼ接触しているが、コード(5)とイヤホーンをあま
り接触させず、気体が入っている空間や真空の空間にす
る方法もある。粘着させる所を接着などにする方法もあ
る。うるさい場所などでの電話にも応用できる。
【0007】
【発明の効果】今までは、多少の音量と感じていても音
漏れがおき、まわりの人に迷惑をかけていたが、音量を
小さくできることと防音性の弾性体のために外部への音
漏れが遮断される、というふたつのことにより音漏れが
なくなり、まわりの人への迷惑がなくなる。音漏れがな
くなることにより、プライバシーを守れる。雑音の聞こ
える量が大幅に減るので、雑音に悩まされる事なく、ど
こでも音楽だけの世界に入り込める。効率よく音が聴こ
えることで、耳の順応性の関係で、小さい音でもよく聴
こえるため健康への害が大幅に少なくなる。また、防音
性の弾性体が汚れたり、弾性の効果が弱まったときなど
には交換が簡単にできる。左耳用、右耳用とすることが
なく、両方とも同一のものにできる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の完成形、利用時についての斜視図
【図2】本発明のイヤホーンについての斜視図
【図3】本発明のイヤホーンについての断面図
【図4】本発明の防音性の弾性体についての斜視図
【図5】本発明の防音性の弾性体の一方についての断面
【符号の説明】
(1)イヤホーン前方部位 (2)イヤホーン中央部位 (3)イヤホーン後方部位 (4)スピーカー (5)コード (6)防音性の弾性体 (7)粘着シート (8)滑り止めの突起 (9)外耳道 (10)つまみ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 外耳道(9)に入れられるほどのスピー
    カー(4)を持ち、細長く構成されたイヤホーンを防音
    性の弾性体(6)で包み込んだ、防音イヤホーン。
JP7927595A 1995-02-28 1995-02-28 防音イヤホーン Pending JPH08237786A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7927595A JPH08237786A (ja) 1995-02-28 1995-02-28 防音イヤホーン

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7927595A JPH08237786A (ja) 1995-02-28 1995-02-28 防音イヤホーン

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08237786A true JPH08237786A (ja) 1996-09-13

Family

ID=13685323

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7927595A Pending JPH08237786A (ja) 1995-02-28 1995-02-28 防音イヤホーン

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08237786A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8891799B2 (en) 2008-06-04 2014-11-18 JVC Kenwood Corporation Earphone
KR101665684B1 (ko) * 2015-04-08 2016-10-12 장현종 이어폰

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8891799B2 (en) 2008-06-04 2014-11-18 JVC Kenwood Corporation Earphone
KR101665684B1 (ko) * 2015-04-08 2016-10-12 장현종 이어폰

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN105992092B (zh) 具有受控的声音泄漏端口的耳机
RU2252495C2 (ru) Наушник
KR100922337B1 (ko) 고무 귓 청을 구비한 이어폰
JP2003348208A (ja) 骨伝導スピーカを備えた携帯電話機
JPH0319599A (ja) ヘッドホン
JP2007019957A (ja) ヘッドホン
Tikander et al. An augmented reality audio headset
JP4664682B2 (ja) 音のチャネル・ポーティングを介して音圧レベルの消散をもたらす無線端末
US20080199035A1 (en) In-Ear Phone
JPH08237786A (ja) 防音イヤホーン
JPH02272899A (ja) イヤホーン及びその使用方法
KR101123864B1 (ko) 보빈에 의해 지지되는 압전소자 타입의 골전도 이어폰
KR100673621B1 (ko) 이어폰 보조기구 및 그를 구비한 이어폰
JPS644398B2 (ja)
JPS6379500A (ja) 電気音響変換器
JPH02152396A (ja) ヘッドホーン装置
WO2024095563A1 (ja) 骨伝導スピーカ
JPS5912235B2 (ja) イヤ−スピ−カ
JP2000092581A (ja) インナーイヤー型ヘッドホン装置
KR100566092B1 (ko) 이어폰
JP2953071B2 (ja) 補聴器
KR20030077735A (ko) 밀폐형 이어폰
JP3001184B2 (ja) イヤ−マイク、イヤホ−ン等の耳栓
KR200253166Y1 (ko) 휴대용 이어폰
KR200168882Y1 (ko) 헤드폰