JPH02152396A - ヘッドホーン装置 - Google Patents

ヘッドホーン装置

Info

Publication number
JPH02152396A
JPH02152396A JP30579288A JP30579288A JPH02152396A JP H02152396 A JPH02152396 A JP H02152396A JP 30579288 A JP30579288 A JP 30579288A JP 30579288 A JP30579288 A JP 30579288A JP H02152396 A JPH02152396 A JP H02152396A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
speaker
ear
headphone
projection
opening
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP30579288A
Other languages
English (en)
Inventor
Masamichi Tanaka
雅路 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Tsugaru Toshiba Sound Equipment Co Ltd
Original Assignee
Toshiba Corp
Tsugaru Toshiba Sound Equipment Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Tsugaru Toshiba Sound Equipment Co Ltd filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP30579288A priority Critical patent/JPH02152396A/ja
Priority to EP19890312615 priority patent/EP0372883A3/en
Priority to AU45868/89A priority patent/AU4586889A/en
Priority to CA 2004558 priority patent/CA2004558A1/en
Publication of JPH02152396A publication Critical patent/JPH02152396A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R1/00Details of transducers, loudspeakers or microphones
    • H04R1/10Earpieces; Attachments therefor ; Earphones; Monophonic headphones
    • H04R1/1016Earpieces of the intra-aural type
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R1/00Details of transducers, loudspeakers or microphones
    • H04R1/20Arrangements for obtaining desired frequency or directional characteristics
    • H04R1/32Arrangements for obtaining desired frequency or directional characteristics for obtaining desired directional characteristic only
    • H04R1/34Arrangements for obtaining desired frequency or directional characteristics for obtaining desired directional characteristic only by using a single transducer with sound reflecting, diffracting, directing or guiding means
    • H04R1/345Arrangements for obtaining desired frequency or directional characteristics for obtaining desired directional characteristic only by using a single transducer with sound reflecting, diffracting, directing or guiding means for loudspeakers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R5/00Stereophonic arrangements
    • H04R5/033Headphones for stereophonic communication
    • H04R5/0335Earpiece support, e.g. headbands or neckrests

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Headphones And Earphones (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) この発明は、主に音楽鑑賞用の高品位音質スピーカとし
て有効なヘッドホーン装置に関する。
(従来の技術) 第8図、第9図には、それぞれ従来のヘッドホーンの代
表的なタイプのものを示している。
第8図(a)に示すヘッドホーンは、開放形(耳乗せ形
)と言われるもので、同図(b)は、ヘッドホーンが耳
殻11に接した状態を示す断面図である。このタイプの
ヘッドホーンは、弾性を有したU字形のヘッドバンド1
2の両端にハンガ13a、13bの一端側が取り付けら
れている。
ハンガー13aと13bの他端にはそれぞれ、右耳用の
スピーカ部14aと左耳用のスピーカ部14bが取り付
けられている。スピーカ部は、同図(b)に左耳用を代
表して示すように、ハンガー13bにジヨイント部21
を介して、ハウジング22が取付けられ、このハウジン
グ22の内部には、スピーカ23が内蔵されている。ス
ピーカ23の前面には、プロテクタ24が取付けられて
いる。さらにプロテクタ24及びハウジング22の一部
を覆うように、イヤーパッド25が取付けられて、耳殻
11に対してクツションの役割を果している。
第9図は、密閉形(耳覆い形)といわれるヘッドホーン
である。
このヘッドホーンは、スピーカ部30aと30bに、ド
ーナツ形のパッド31aと31bとが取付けられており
、使用時にはこのパッド31aと31bとがそれぞれ右
と左の耳を覆うように接触されて使用される。
第8図に示したヘッドホーンの場合、イヤーパッド25
は、通気性材質が用いられるために、耳殻11との隙間
やイヤーパッド自体を通して音洩れが大きく、中音域か
ら低音域にかけて、出力音圧力レベルが低下する。これ
をある程度防ぐためには、ヘッドバンドのバネ圧を強く
して上記隙間を小さくする方法があるが、耳殻に対する
抑圧が強くなるために耳が痛くなる問題がある。また別
の方法として、スピーカ部自体の周波数特性fOを修正
して低音域の音圧レベルを改善する方法もあるが、基本
的には耳乗せ形であるために、スピーカの口径をそれほ
ど大きくすることができず、実現性に乏しい。
第9図に示した密閉形(耳覆い形)のヘッドホーンは、
音洩れが少なく、中低音域の再生には有利であるが、一
般的には大形であり重量も大きく、長時間の使用には敵
さないという問題がある。
(発明が解決しようとする課8) 上記したように、従来のヘッドホーンにおいて、耳乗せ
形のものは、耳殻との隙間やイヤーパッド自体を通して
音洩れが大きく、中音域から低音域にかけて、出力音圧
力レベルが低下する問題がある。また密閉形(耳覆い形
)のものは、一般的には大形であり重量も大きく、長時
間の使用には敵さないという問題がある。
そこでこの発明は、開放形(耳乗せ形)の軽量性を保ち
、かつ開放形ヘッドホーン以上の装着性を持ち、また、
大口径スピーカを用いた密閉形ヘッドホーンと同等の音
質性能を有し、しかも安価なヘッドホーン装置を提供す
ることを目的とする。
[発明の構成] (課題を解決するための手段) この発明は、ハウジングに納められたスピーカの前面に
対向する密閉用のスピーカケース(カバー)に、スピー
カ軸から偏心した位置にスピーカ前の空室を延長する如
く、かつ耳の耳甲介腔に収まる程度の舌状の突設部を一
体成型し、この舌状の突設部の先端部には外耳道に向か
うような開孔を形成したものである。
(作用) 上記の手段により、音洩れが少なくなることにより音響
インピーダンスが高くなり、音響系の音圧が中域低域で
も低下することがない。
(実施例) 以下、この発明の実施例を図面を参照して説明する。
第1図はこの発明の一実施例である。41は弾力性を有
したU字形のヘッドバンドであり、その両端には、例え
ば合成樹脂により成型されたハンガー42a、42bの
一端部がそれぞれスライド自在に取付けられている。ハ
ンガー42a。
42bの他端部には、それぞれスピーカ部43a。
43bが設けられるが、そのハウジング51a。
51bは、それぞれハンガー42a、42bと一体に成
型されている。
ハウジング51a、51bの背面には、多数の通気穴が
形成され、前面は開口されている。そして、ハウジング
51a、51bの内部には、スビカが内蔵されており、
スピーカ前面のハウジング開口は、スピーカケース52
a、52bにより閉じられている。
第2図は、スピーカ部43bを断面して示している。他
方のスピーカ部43aも同様な構成であるためにスピー
カ部43bを代表して説明する。
ハウジング51bの内部には、開口側を向いたスピーカ
61が内蔵され、またハウジング51bの前面開口は、
スピーカケース52bにより閉じられる。ここで、スピ
ーカケース52bには、スピーカ61の前面の空室を延
長する如く舌状の突設部53bが一体に成型され、この
突設部53bの先端部には、開孔54bが開設されてい
る。他方のスピーカ部43aも、同様な突設部53a。
開孔54aを有する。
ここで、人間の一般的な耳の構造を第3図に示して説明
する。外から見える耳は、外側の耳殻71、前庭となる
耳甲介腔72、対珠73、耳珠74、内部に通じる外耳
道75からなる。
このような耳に対して、突設部53bは、第2図に示す
ように、耳珠74と対珠73の間を通って、耳甲介腔7
2に進入し、開孔54bは、外耳道75に対向するよう
にその大きさ、長さ等が設計されている。
この発明の一実施例は上記のように構成される。
第7図は、スピーカの機械音響系インピーダンスを電気
的な等価回路に置換えたものである。
第7図において、コイルMd (質量)、コンデンサC
d  (コンプライアンス)、抵抗Rd  (ダイヤフ
ラムの機械抵抗)は、スピーカ部の機械インピーダンス
であり、■Sは信号源である。Z earはスピーカ側
から見た耳側の音響インピーダンスであり、M oar
はイナータンス、Reafはヘッドホーンと耳の隙間の
音響抵抗である。MearとRoarとでスピーカ振動
板から鼓膜までの音響インピーダンスz oarが決ま
る。さらに、Coarは、スピーカ側から見た耳の内部
の音響容量であり、外耳道空気容量による音響インピー
ダンスである。
また、抵抗R1、R2は音響抵抗、容量CIは、ドライ
バーのハウジングに囲まれた音響容量である。
また、点線で示すChは、第9図に示した従来の密閉形
に生じる音響インピーダンスであり、スピーカと耳殻の
間に形成され、通常はCear≧chである。
上記した実施例によると、突設部53a。
53bが耳甲介腔まで進入するために、chにIll当
する空間がほとんど突設部53a、53bにより埋めら
れてしまう。このために、本実施例によるとchが無く
なったことと等価である。
よって、第8図(b)に示した開放形のヘッドホーンに
比べて、音響インピーダンスが極端に高く(回路上では
オーブン状態に高くなる)ので、中、低域、特に低音域
における改善効果が著しい。
また、第9図の密閉形に比べた場合、密閉形は第7図の
Chが発生してトータルインピーダスが低下してE(音
響系音圧)が下がるが、本実施例ではchが無くなるこ
により音響インピーダンスが高くなり音圧が著しく高く
なり、ストロークの小さい小口径のスピーカでも大口径
ユニットに匹敵する。
この結果、従来の一般的な開放形のものに比べて、1Q
OHz付近の低音域において、同じスピーカユニットを
使用した場合、約20dB (約10倍)の改善効果が
得られ、ステレオヘッドホーンとして使用した場合、重
低音効果が勝れている。
また、突設部が耳甲介腔に進入して開孔が外耳道に至る
ように装着されるので、耳から外れ難く、ヘッドバンド
41のばねによる側圧は、50g以下で充分実用になっ
た。(第8図に示した従来の開放形のものであると、1
00g前後の側圧、第9図の密閉形のものであると30
0gの側圧が一般的に必要である。)従って、この発明
のヘッドホーンであると、装着性が大幅に改善され、長
い時間に使用でも耳が痛くなるようなことは、従来のも
の程ではない。
また、使用するスピーカユニットは、直径20mm〜3
0ma+程度でも、従来の密閉形に使用される直径40
ma+前後の口径のスピーカに匹敵する程の改善が得ら
れた。
さらにまた、最近ヘッドホーンステレオ用として使用さ
れる、インナーイヤホーン用(内耳用)のスピーカ(直
径15IlllI程度)に比べて、本発明によると口径
の大きいスピーカを採用できるので音質、性能面で有利
である。
さらにまた、構造的に見た場合、第8図の断面図と第2
図の断面図を比較してもわかるように、スピーカを除い
た外装部品が、片側のみで従来の4点に対して本実施例
では2点であり、大幅に部品点数が削減され、組立て作
業及びコストの面で本実施例によるものが有利である。
また、イヤーパッドは、ごみ、汚れの付着があると取除
くことが困難であり、水分、油汚れ等がしみこむと衛生
面で好ましくないし、また長期間の使用では劣化して交
換も必要となる。これに対してこの発明のものは、スピ
ーカケースは、熱可塑性などのプラスチックで構成でき
るので、汚れをふきとり易く、劣化の心配もない。
また舌状の突設部53bを設ける位置としては、第4図
に示すように、スピーカの中心軸Xの延長線上に設ける
ことも考えられるが、このようにすると、スピーカケー
ス52b゛と耳殻71が当接するので、耳が痛くなる可
能性が高い。これに対して第1図の実施例では、舌状の
突設部53a153bがそれぞれスピーカの中心軸から
偏心した位置に設けられるので、第2図に示すようにス
ピーカケースが耳殻71に押付けられることはなく、耳
が痛くなることはない。
第5図はこの発明の他の実施例である。
第1図、第2図のものと同一部分には、同じ符号を付し
ている。この実施例では、スピーカケース52bに開孔
部80を設けて、この開孔部80の開き程度を開閉つま
み81により調整できるようにしたものである。
このように構成した場合、先の実施例の効果に加えて、
第6図に示すように音圧の周波数特性を可変することが
できる。第6図の点線で示す特性が開孔部80を閉じた
場合の特性であり、実線が閉じた場合の特性である。
上記したヘッドホーンの機械音響系インピーダンスは、
第7図に示すように電気的な簡易等価回路に置換えるこ
とができるが、上記のように、開孔部80の開き程度を
調整することは、Z earを調整することに相当する
[発明の効果] 以上説明したようにこの発明によれば、性能が勝れてお
り、装着性が良く、しかも安価で耐久性があり、かつ衛
生的であるという多くの利点を有したヘッドホーンを提
供できる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例を示す斜視図、第2図は第
1図のスピーカ部の断面を示す図、第3図は耳の説明図
、第4図はこの発明のヘッドホーンの変形例を示す図、
第5図はこの発明の他の実施例を示す斜視図、第6図は
、第5図に示したヘッドホーンの周波数特性の例を示す
図、第7図はヘッドホーンを電気的な等価回路に置換え
て示す図、第8図(a)は従来のへ・ラドホーンを示す
斜視図、第8図(b)は同図(a)のスピーカ部の断面
を示す図、第9図も従来のヘッドホーンを示す斜視図で
ある。 41・・・ヘッドバンド、42a、42b・・・ハンガ
ー 43a、43b−スピーカ部、51a。 51b・・・ハウジング、52a、52b・・・スピー
カケース、53a、53b・・・突設部、54a。 54b・・・開孔。 第 1 図 出願人代理人 弁理士 鈴江武彦 第 2 図 (スピーカー胡I功X、) 4伯11 一喝一←−−−へ一、ドホー“ノ痛1 Cear> Ch 7、補正の内容 1.事件の表示 特願昭63−305792号 2、発明の名称 ヘッドホーン装置 3゜ 補正をする者 事件との関係  特許出願人 (307)  株式会社 東芝 津軽東芝音響株式会社 4、代理人 東京都千代田区霞が関3丁目7番2号 それぞれ「敵さない」とあるのを「適さない」と訂正す
る。 (4)明細書第5頁第15行目に「音響インピダンスが
高くなり、音響系の」とあるのを[耳側の音響インピー
ダンスが高くなり、」と訂正する。 (5)明細書第8頁第16行目にr Cear≧ChJ
(6)明細書第9頁第4行目に「高くなる」とあるのを
「近くなる」と訂正する。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ヘッドホーン用スピーカを収納したハウジングの
    前面を覆う密閉用カバーと、このカバーの一部から突設
    して耳の耳甲介腔に収まるように形成され,内部が中空
    の舌状の突設部と、 この突設部の先端部に設けられ,開口が外耳道内部に向
    けられる開孔部とからなるヘッドホーン装置。
  2. (2)上記突設部の取付け位置は、耳殻に接触しないよ
    うに、スピーカの駆動中心軸から偏心した位置であるこ
    とを特徴とした請求項第1項記載のヘッドホーン装置。
  3. (3)上記密閉用のカバーの一部に、突設部の前記開孔
    以外に、開閉可能な第2の開孔部を設け、周波数特性を
    可変し得る構造としたことを特徴とする請求項第1項記
    載のヘッドホーン装置。
JP30579288A 1988-12-02 1988-12-02 ヘッドホーン装置 Pending JPH02152396A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30579288A JPH02152396A (ja) 1988-12-02 1988-12-02 ヘッドホーン装置
EP19890312615 EP0372883A3 (en) 1988-12-02 1989-12-04 Headphone device
AU45868/89A AU4586889A (en) 1988-12-02 1989-12-04 Headphone device
CA 2004558 CA2004558A1 (en) 1988-12-02 1989-12-04 Headphone device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30579288A JPH02152396A (ja) 1988-12-02 1988-12-02 ヘッドホーン装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02152396A true JPH02152396A (ja) 1990-06-12

Family

ID=17949413

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30579288A Pending JPH02152396A (ja) 1988-12-02 1988-12-02 ヘッドホーン装置

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP0372883A3 (ja)
JP (1) JPH02152396A (ja)
AU (1) AU4586889A (ja)
CA (1) CA2004558A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013106130A (ja) * 2011-11-11 2013-05-30 Yan-Ru Peng オープンガイド式ヘッドホン
CN114245263A (zh) * 2022-02-26 2022-03-25 深圳市乔威电源有限公司 一种贴合式蓝牙耳机装置

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5333206A (en) * 1992-03-18 1994-07-26 Koss Corporation Dual element headphone
DE69318466T2 (de) * 1992-03-30 1998-09-03 Sony Corp Kopfhörer
US5729605A (en) * 1995-06-19 1998-03-17 Plantronics, Inc. Headset with user adjustable frequency response

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2337953A (en) * 1942-01-28 1943-12-28 Bell Telephone Labor Inc Telephone headset
US2501107A (en) * 1944-05-27 1950-03-21 Us Sec War Headband
GB1363723A (en) * 1971-05-17 1974-08-14 Amplivox Communications Ltd Earphone assemblies
JPH0659120B2 (ja) * 1983-05-31 1994-08-03 ソニー株式会社 ヘツドホン
JPH0767196B2 (ja) * 1984-02-17 1995-07-19 松下電器産業株式会社 イヤ−スピ−カ
JPH01137691U (ja) * 1988-03-15 1989-09-20

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013106130A (ja) * 2011-11-11 2013-05-30 Yan-Ru Peng オープンガイド式ヘッドホン
CN114245263A (zh) * 2022-02-26 2022-03-25 深圳市乔威电源有限公司 一种贴合式蓝牙耳机装置
CN114245263B (zh) * 2022-02-26 2022-05-03 深圳市乔威电源有限公司 一种贴合式蓝牙耳机装置

Also Published As

Publication number Publication date
AU4586889A (en) 1990-07-19
EP0372883A3 (en) 1991-04-03
CA2004558A1 (en) 1990-06-02
EP0372883A2 (en) 1990-06-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5305387A (en) Earphoning
JP6121982B2 (ja) イヤフォン
US11234085B2 (en) Earpieces and related articles and devices
EP3332555A1 (en) Noise reduction with in-ear headphone
JP2012244350A (ja) カナル型イヤホン
JP2008521320A (ja) インイヤ式ヘッドホン
JP6754075B2 (ja) イヤホン
EP3200476B1 (en) Headphone
US11405717B2 (en) Pressure equalizing earphone
WO2018123252A1 (ja) 収音装置
JPH02152396A (ja) ヘッドホーン装置
JP6421360B2 (ja) インナーイヤホン
US20080199035A1 (en) In-Ear Phone
WO2016181431A1 (ja) 連通部付き密閉イヤホン
CN110381405A (zh) 一种耳塞
JP2017147533A (ja) イヤホン
JP6863687B2 (ja) イヤホン
JP2019145963A (ja) イヤホン
JP2023553176A (ja) 可動コイル形変換器及び音響後部空間を有するイヤピース
JP2008141690A (ja) 電気音響変換器及びイヤースピーカ装置
JPS644398B2 (ja)
JP3047451B2 (ja) 音響再生装置
JPS5912235B2 (ja) イヤ−スピ−カ
JPS6379500A (ja) 電気音響変換器
WO2024085250A1 (ja) オープン型イヤホン