JP2008521320A - インイヤ式ヘッドホン - Google Patents

インイヤ式ヘッドホン Download PDF

Info

Publication number
JP2008521320A
JP2008521320A JP2007542417A JP2007542417A JP2008521320A JP 2008521320 A JP2008521320 A JP 2008521320A JP 2007542417 A JP2007542417 A JP 2007542417A JP 2007542417 A JP2007542417 A JP 2007542417A JP 2008521320 A JP2008521320 A JP 2008521320A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ear
sealing portion
vent
hole
elastic sealing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2007542417A
Other languages
English (en)
Inventor
クライン エリッヒ
シェッフマン ミヒャエル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Koninklijke Philips NV
Koninklijke Philips Electronics NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koninklijke Philips NV, Koninklijke Philips Electronics NV filed Critical Koninklijke Philips NV
Publication of JP2008521320A publication Critical patent/JP2008521320A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R1/00Details of transducers, loudspeakers or microphones
    • H04R1/10Earpieces; Attachments therefor ; Earphones; Monophonic headphones
    • H04R1/1016Earpieces of the intra-aural type
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R2460/00Details of hearing devices, i.e. of ear- or headphones covered by H04R1/10 or H04R5/033 but not provided for in any of their subgroups, or of hearing aids covered by H04R25/00 but not provided for in any of its subgroups
    • H04R2460/11Aspects relating to vents, e.g. shape, orientation, acoustic properties in ear tips of hearing devices to prevent occlusion

Abstract

耳穴(b)を外部領域(c)に対して封止するための弾性封止部(2)および硬質封止部(3)を備えるインイヤ式ヘッドホン(1)において、硬質封止部(3)は、耳穴(b)と外部領域(c)とを相互連通する少なくとも1個の減衰ベント(4)を備え、この減衰ベント(4)が音響摩擦を生ずるものとする。

Description

本発明は、インイヤ式ヘッドホンに関する。さらに本発明は、インイヤ式ヘッドホンの硬質封止部、並びにインイヤ式ヘッドホンの弾性封止部に関する。
インイヤ式ヘッドホンは、耳の外耳道を塞ぎ、このインイヤ式ヘッドホンおよび外耳道は、耳内にキャビティ(空洞)すなわち、耳穴を画定する。音の再生は、この耳穴の共鳴特性によって、極めて大きな影響を受ける。高品質な音の再生のためには、耳穴の共鳴を減衰する必要がある。通常インイヤ式ヘッドホンは、耳穴の共鳴を減衰する目的で外耳道を塞ぐための発泡材のキャップを備え、このキャップはヘッドホンのハウジングに引き被せる。このキャップには、2つの機能があり、1つ目は、外部領域に対して耳を封止することで、2つ目は、若干の通気を行うことで、耳穴の共鳴周波数を減衰することである。この従来技術によるヘッドホンには、封止機能と減衰機能とが、互いに依存し、また、発泡材をより多くまたはより少なく圧迫する装着者の耳のサイズにも依存するという問題点がある。従って、音の再生は、キャップの実際の装着状態によって、図らずも影響を受ける。このことが、良好な音の再生が保証され得ない理由である。
特許文献1は、封止部が突出している基体を持つ補聴器を開示しており、この封止部によって、使用者の耳の外耳道を塞ぐ。この封止部は、耳穴と耳の外側の外部空間とを連通する閉鎖可能な貫通孔を備える。この貫通孔は、音響質量を形成し、この貫通孔の一方の機能としては、耳の密閉感を回避することにより、補聴器の装着の快適さを向上することである。この貫通孔の他の機能としては、電気的増幅出力を増加させることなく、300Hz〜1kHzの周波数帯域内の音レベルを増加することである。従って、この貫通穴は、耳穴中において音響周波数の増幅器として機能する。この補聴器の問題は、この補聴器が寸法および構造上、耳穴における共鳴を減衰するのには適さないことである。
特開平08−037697号公報
本発明の課題は、上述の問題点を回避しつつ、冒頭で述べた種類のインイヤ式ヘッドホンと、第2段落で述べた種類のインイヤ式ヘッドホンの硬質封止部と、第3段落で定めた種類のインイヤ式ヘッドホンの弾性封止部とを提供することにある。
上述の課題を達成するために、本発明は、耳穴を外部領域に対して封止するための弾性封止部と硬質封止部とを備えるインイヤ式ヘッドホンにおいて、硬質封止部は、耳穴と外部領域とを相互連通するための少なくとも1個の減衰ベントを備え、この減衰ベントが音響摩擦を生ずる構成としたことを特徴とする。
上述の課題を達成するために、本発明は、弾性封止部との連結のために用意した領域であって、耳穴と外部領域とを相互連通するための少なくとも1個の減衰ベント備える該領域を有するインイヤ式ヘッド用の硬質封止部において、減衰ベントが音響摩擦を生ずる構成としたことを特徴とする。
上述の課題を達成するために、本発明は、耳穴を外側領域に対して封止するインイヤ式ヘッドホン用の弾性封止部において、硬質封止部に連結するために用意した領域を備えることを特徴とする。
本発明によるこれらの特徴的構成によって、広周波数帯域での良好な音の再生ができるという利点を得る。
少なくとも1個の減衰ベントを、孔またはスリットとして実現する場合、このベントを極めて簡単に作製できる利点がある。
この少なくとも1個の減衰ベントを0.5mm以下の幅にすると、さらに有利である。これによって、良好な減衰機能が得られる効果がある。
本発明のさらにまた有利な実施形態においては、弾性封止部を、空気を通さない材料によって形成するインイヤ式ヘッドホンである。これによって、良好な封止機能が得られる効果がある。
そして、弾性封止部をシリコン製の円錐体とすると有利であり、ヘッドホンの良好な封止機能が得られる。その上、シリコンは装着するのに快適な材料である。
本発明を以下に好適な実施例につき詳述するが、本発明はこの実施例に限定するものではない。添付の図面は、本発明インイヤ式ヘッドホンの断面を示す。
この図面は、線図的に描いており、縮尺通りではない。本発明の他の等価な変更例が、本発明の趣旨から逸脱することなく実施可能であり、本発明の範囲は、特許請求の範囲のみによって限定されることは、当業者にとって明らかであろう。
本発明によるインイヤ式ヘッドホン1は、外部領域cに対して耳穴bを封止するための弾性封止部2および硬質封止部3を備える。硬質封止部3は、ハウジング6内に配置するスピーカ5の音放射面をカバーする硬質のプレートとして製造する。音放射のための貫通孔7をこのプレートの中心部分に配置するとともに、このプレートのハウジング6から側方に突出する部分に減衰ベント4を設ける。減衰ベント4を設ける部分は、ハウジング6の半径方向外側を包囲する端縁をなす。
音放射のための貫通穴7を有する中心部分と、減衰ベント4を有する部分とは、代案として、別個の部品として形成することができる。硬質封止部3は、好適には、プラスチックで形成する。
硬質封止部3の減衰ベント4は、インイヤ式ヘッドホン1の装着状態において、耳穴bを外部領域cに連通し、減衰ベント4はそれぞれ、音響摩擦を生ずる。このことは、各減衰ベント4が、耳穴b内の音響波、特に耳穴bの共鳴周波数の範囲にある音響波を減衰することを意味する。本発明による減衰ベント4は、耳穴b内の音圧レベルの周波数特性(レスポンス)を平滑化する。すなわち、音圧レベルの周波数特性は、ほぼ一定または安定になる。
図示するように、減衰ベント4は円筒状の孔またはスリットの形状をしており、それぞれの孔またはスリットはダクトをなす。減衰ベント4はそれぞれ、0.5mm以下の幅dとし、良好な減衰効果を得るようにする。しかしながら、製造上の理由から、減衰ベント4は、0.1〜0.5mmの幅dとするのが好ましい。
原則として、1個のみの減衰ベント4を設けることが可能である。この場合、減衰ベント4を、例えば長いスリットとして形成する。
弾性封止部2を硬質封止部3の周りに配置し、この弾性封止部2と硬質封止部3とを、例えば、接着剤による接着によって互いに連結する。また、単に弾性封止部2と硬質の部分3とを粘着することもできる。この弾性封止部2を硬質封止部3に連結するのは、インイヤ式ヘッドホン1を耳内に装着するときに、弾性封止部2が硬質封止部3から外部領域cに向かって突出するように行う。
更に、弾性封止部2を、空気を通さない材料から形成することにより、弾性封止部2の封止機能を向上する。弾性封止部2をシリコンで形成するとよく、すなわち、このシリコンは使用者の耳に良好にフィットするからである。ただし、原則として空気を通さない他の弾性材料、例えばゴムを使用して、弾性封止部2を製造することもできる。
弾性封止部2を円錐形状に形成することにより、弾性封止部2の封止機能を向上し、また外側領域cに対して耳穴bを極めて効果的に遮蔽する。
上述の実施例は、本発明の範囲を限定するものではなく、当業者であれば、特許請求の範囲によって定義する本発明の範囲から逸脱することなく、多くの他の実施例を設計し得ることに留意されたい。特許請求の範囲においては、カッコ付き参照符号は、請求の範囲を限定するものとして解釈すべきものではない。「備えている」、「備える」等の用語は、特許請求の範囲または明細書全体で列挙する構成要素または工程以外の構成要素または工程の存在排除するものではない。単独として言及する構成要素は、複数存在することを排除するものではなく、またこの逆も同様である。装置請求項(クレーム)において列挙する複数個の手段、またこれら手段のうちのいくつかは、全く同一のハードウェアによって実施され得る。ある特定の手法が、相互に異なる従属請求項において詳述されるという単なる事実は、これら特定手法の組み合わせを有効に用いることができないということを示すものではない。
本発明のインイヤ式ヘッドホンの断面図である。

Claims (7)

  1. 耳穴(b)を外部領域(c)に対して封止するための弾性封止部(2)と硬質封止部(3)とを備えるインイヤ式ヘッドホン(1)において、硬質封止部(3)は、耳穴(b)と外部領域(c)とを相互連通する少なくとも1個の減衰ベント(4)を備え、この減衰ベント(4)が音響摩擦を生ずる構成としたことを特徴とするインイヤ式ヘッドホン。
  2. 請求項1に記載のインイヤ式ヘッドホンにおいて、少なくとも1個の減衰ベント(4)を、孔またはスリットとして形成したインイヤ式ヘッドホン。
  3. 請求項2に記載のインイヤ式ヘッドホンにおいて、少なくとも1個の減衰ベント(4)は、0.5mm以下の幅を有する構成としたインイヤ式ヘッドホン。
  4. 請求項1〜3のいずれか一項に記載のインイヤ式ヘッドホンにおいて、弾性封止部(2)を、空気を通さない材料によって形成したインイヤ式ヘッドホン。
  5. 請求項4に記載のインイヤ式ヘッドホンにおいて、弾性封止部(2)を、シリコン製の円錐体としたインイヤ式ヘッドホン。
  6. 弾性封止部(2)との連結のために用意した領域であって、耳穴(b)と外部領域(c)とを相互連通するための少なくとも1個の減衰ベント(4)備える該領域を有するインイヤ式ヘッド(1)用の硬質封止部(3)において、減衰ベント(4)が音響摩擦を生ずる構成としたことを特徴とする硬質封止部。
  7. 耳穴(b)を外部領域(c)に対して封止するインイヤ式ヘッドホン(1)用の弾性封止部(2)において、硬質封止部(3)に連結するために用意した領域を備えることを特徴とする弾性封止部。
JP2007542417A 2004-11-24 2005-11-16 インイヤ式ヘッドホン Withdrawn JP2008521320A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP04106042 2004-11-24
PCT/IB2005/053783 WO2006056913A1 (en) 2004-11-24 2005-11-16 In-ear headphone

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008521320A true JP2008521320A (ja) 2008-06-19

Family

ID=36061521

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007542417A Withdrawn JP2008521320A (ja) 2004-11-24 2005-11-16 インイヤ式ヘッドホン

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20080095393A1 (ja)
EP (1) EP1817936A1 (ja)
JP (1) JP2008521320A (ja)
CN (1) CN101061742A (ja)
WO (1) WO2006056913A1 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7680292B2 (en) * 2006-05-30 2010-03-16 Knowles Electronics, Llc Personal listening device
CN101102617A (zh) * 2007-08-03 2008-01-09 黎健强 一种护套结构,耳机,耳塞
WO2009125567A1 (ja) * 2008-04-10 2009-10-15 パナソニック株式会社 挿耳型イヤホンを用いた音響再生装置
DE102009008376A1 (de) * 2009-02-11 2010-08-12 Sennheiser Electronic Gmbh & Co. Kg Hörer
US8295531B2 (en) * 2010-09-04 2012-10-23 Cheng Uei Precision Industry Co., Ltd. Headphone
US9451351B2 (en) 2011-06-16 2016-09-20 Sony Corporation In-ear headphone
US9137605B2 (en) * 2013-06-17 2015-09-15 Knowles Electronics, Llc Formed diaphragm frame for receiver
NL2015947B1 (en) 2015-12-11 2017-07-03 Dynamic Ear Company B V Acoustic filter and method of manufacturing.
US10327055B2 (en) * 2016-07-19 2019-06-18 Tymphany Hk Limited Closed acoustical architecture having a controlled leakage
WO2022188249A1 (zh) * 2021-03-12 2022-09-15 深圳快听科技有限公司 降噪装置及降噪耳机

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2546271Y2 (ja) * 1988-12-12 1997-08-27 ソニー株式会社 電気音響変換器
US5979589A (en) * 1997-05-02 1999-11-09 Sarnoff Corporation Flexible hearing aid
JP2002536891A (ja) * 1999-01-26 2002-10-29 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 音声変成器を収容し、通路を有するハウジングを持つ装置
KR200204428Y1 (ko) * 2000-06-09 2000-11-15 조경순 이어폰 플럭의 홀더링

Also Published As

Publication number Publication date
CN101061742A (zh) 2007-10-24
US20080095393A1 (en) 2008-04-24
WO2006056913A1 (en) 2006-06-01
EP1817936A1 (en) 2007-08-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008521320A (ja) インイヤ式ヘッドホン
JP4548783B2 (ja) ヘッドホン
US6567525B1 (en) Supra aural active noise reduction headphones
JP4839016B2 (ja) 補聴器用柔軟性耳当て
EP3200474A1 (en) Open headphone
WO2015022817A1 (ja) ヘッドホン及び音響特性調整方法
JP2000341784A (ja) イヤホン
JPH1066181A (ja) イヤホン
TWI524783B (zh) 耳機
CN109069299B (zh) 听力保护器和制造听力保护器的方法
JP2019068358A (ja) ヘッドホン
JP2012244350A (ja) カナル型イヤホン
US11381897B2 (en) Variable eartip for earphone
TWI551152B (zh) 具有被動音膜的耳機
JP3161011U (ja) イヤーピース及びそれを用いたヘッドホン
US20150016653A1 (en) Tunable headphone
US20210185429A1 (en) Pressure equalizing earphone
KR101461188B1 (ko) 공기 흐름 구조를 갖는 커널형 이어폰
JP5716058B2 (ja) インナーイヤー式イヤホン
EP3200476B1 (en) Headphone
US20080199035A1 (en) In-Ear Phone
CN110691292A (zh) 耳机
JP2000308172A (ja) イヤホーン
JP5253075B2 (ja) ヘッドホンユニットおよびヘッドホン
CN207083204U (zh) 一种骨传麦克风及其耳机

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20080422

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20081111

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20090910