JPH08236860A - 複数レイヤ構造半導体デバイスの形成方法 - Google Patents

複数レイヤ構造半導体デバイスの形成方法

Info

Publication number
JPH08236860A
JPH08236860A JP7353383A JP35338395A JPH08236860A JP H08236860 A JPH08236860 A JP H08236860A JP 7353383 A JP7353383 A JP 7353383A JP 35338395 A JP35338395 A JP 35338395A JP H08236860 A JPH08236860 A JP H08236860A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
region
intermix
active
layers
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7353383A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3845138B2 (ja
Inventor
Kevin J Beernink
ジェイ.ビアニンク ケヴィン
Robert L Thornton
エル.ソーントン ロバート
David P Bour
ピー.ボアー デービッド
Thomas L Paoli
エル.パオリ トーマス
Jack Walker
ウォーカー ジャック
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Xerox Corp
Original Assignee
Xerox Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Xerox Corp filed Critical Xerox Corp
Publication of JPH08236860A publication Critical patent/JPH08236860A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3845138B2 publication Critical patent/JP3845138B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/182Intermixing or interdiffusion or disordering of III-V heterostructures, e.g. IILD
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y20/00Nanooptics, e.g. quantum optics or photonic crystals
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/30Structure or shape of the active region; Materials used for the active region
    • H01S5/34Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising quantum well or superlattice structures, e.g. single quantum well [SQW] lasers, multiple quantum well [MQW] lasers or graded index separate confinement heterostructure [GRINSCH] lasers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/40Arrangement of two or more semiconductor lasers, not provided for in groups H01S5/02 - H01S5/30
    • H01S5/4025Array arrangements, e.g. constituted by discrete laser diodes or laser bar
    • H01S5/4031Edge-emitting structures
    • H01S5/4043Edge-emitting structures with vertically stacked active layers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/30Structure or shape of the active region; Materials used for the active region
    • H01S5/34Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising quantum well or superlattice structures, e.g. single quantum well [SQW] lasers, multiple quantum well [MQW] lasers or graded index separate confinement heterostructure [GRINSCH] lasers
    • H01S5/3413Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising quantum well or superlattice structures, e.g. single quantum well [SQW] lasers, multiple quantum well [MQW] lasers or graded index separate confinement heterostructure [GRINSCH] lasers comprising partially disordered wells or barriers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/30Structure or shape of the active region; Materials used for the active region
    • H01S5/34Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising quantum well or superlattice structures, e.g. single quantum well [SQW] lasers, multiple quantum well [MQW] lasers or graded index separate confinement heterostructure [GRINSCH] lasers
    • H01S5/3413Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising quantum well or superlattice structures, e.g. single quantum well [SQW] lasers, multiple quantum well [MQW] lasers or graded index separate confinement heterostructure [GRINSCH] lasers comprising partially disordered wells or barriers
    • H01S5/3414Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising quantum well or superlattice structures, e.g. single quantum well [SQW] lasers, multiple quantum well [MQW] lasers or graded index separate confinement heterostructure [GRINSCH] lasers comprising partially disordered wells or barriers by vacancy induced interdiffusion
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/30Structure or shape of the active region; Materials used for the active region
    • H01S5/34Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising quantum well or superlattice structures, e.g. single quantum well [SQW] lasers, multiple quantum well [MQW] lasers or graded index separate confinement heterostructure [GRINSCH] lasers
    • H01S5/343Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising quantum well or superlattice structures, e.g. single quantum well [SQW] lasers, multiple quantum well [MQW] lasers or graded index separate confinement heterostructure [GRINSCH] lasers in AIIIBV compounds, e.g. AlGaAs-laser, InP-based laser
    • H01S5/34313Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising quantum well or superlattice structures, e.g. single quantum well [SQW] lasers, multiple quantum well [MQW] lasers or graded index separate confinement heterostructure [GRINSCH] lasers in AIIIBV compounds, e.g. AlGaAs-laser, InP-based laser with a well layer having only As as V-compound, e.g. AlGaAs, InGaAs
    • H01S5/3432Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising quantum well or superlattice structures, e.g. single quantum well [SQW] lasers, multiple quantum well [MQW] lasers or graded index separate confinement heterostructure [GRINSCH] lasers in AIIIBV compounds, e.g. AlGaAs-laser, InP-based laser with a well layer having only As as V-compound, e.g. AlGaAs, InGaAs the whole junction comprising only (AI)GaAs
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/30Structure or shape of the active region; Materials used for the active region
    • H01S5/34Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising quantum well or superlattice structures, e.g. single quantum well [SQW] lasers, multiple quantum well [MQW] lasers or graded index separate confinement heterostructure [GRINSCH] lasers
    • H01S5/343Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising quantum well or superlattice structures, e.g. single quantum well [SQW] lasers, multiple quantum well [MQW] lasers or graded index separate confinement heterostructure [GRINSCH] lasers in AIIIBV compounds, e.g. AlGaAs-laser, InP-based laser
    • H01S5/34326Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising quantum well or superlattice structures, e.g. single quantum well [SQW] lasers, multiple quantum well [MQW] lasers or graded index separate confinement heterostructure [GRINSCH] lasers in AIIIBV compounds, e.g. AlGaAs-laser, InP-based laser with a well layer based on InGa(Al)P, e.g. red laser
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/40Arrangement of two or more semiconductor lasers, not provided for in groups H01S5/02 - H01S5/30
    • H01S5/4025Array arrangements, e.g. constituted by discrete laser diodes or laser bar
    • H01S5/4087Array arrangements, e.g. constituted by discrete laser diodes or laser bar emitting more than one wavelength

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Semiconductor Lasers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 複数レイヤ構造半導体デバイスの製造で生じ
る望ましくないレイヤを選択的に除去する。 【解決手段】望ましくないレイヤの成長中に該レイヤを
不純物でドープして不純物誘導レイヤをインターミック
スすることによって、望ましくないレイヤはアニーリン
グによって後に効果的に除去可能である。不純物濃度の
減少に従ってインターミックスはより低速で発生するた
め、アニール期間中のより大きな体積への不純物の拡散
に起因して不純物濃度が減少することからインターミッ
クスの成長は自己抑制される。初期レイヤ(複数)に適
切な濃度の不純物を含有させることによって、境界面に
垂直方向のインターミックスの範囲はレイヤ内の非常に
小さな距離に制限され、従って他の近傍レイヤは損傷を
受けない。望ましくないレイヤは、現実には当該構造か
ら物理的に除去されず、隣接レイヤとインターミックス
されてバンドギャップを増加されることによって除去さ
れ、従って当該構造の隣接部分の所望動作を阻害するこ
とが回避される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は半導体デバイスに関
し、特に、III−V族半導体レーザデバイス、及びレ
イヤインターミックス(異なる組成の2以上のレイヤに
対して該レイヤの構成要素を部分的にもしくは全体的に
ミックスすること)によってそのようなデバイスを形成
する方法に関する。
【0002】
【従来の技術】半導体レーザデバイスの製造中におい
て、特定のレイヤ(単数又は複数)を該レイヤの上部及
び下部構造を保持しつつ構造から除去することが所望さ
れる場合がある。例えば、デバイスの製造時に図1
(a)に示すようなAlX Ga1-X Asレイヤ上の再成
長を必要とする場合がある。このレイヤのAlフラクシ
ョン(Al含有率)が増加する場合、露出したAlX
1-X As表面の酸化に起因して再成長は問題を多く含
むこととなる。従って、低いAlフラクションを有する
レイヤ、理想的には図1(b)に示すようにGaAsレ
イヤ上に再成長を行うことが望ましい。しかし、結果と
して得られるレイヤ構造は望ましくないGaAs埋め込
みレイヤを含むこととなり、このレイヤはレーザ動作を
劣化させたり阻害する可能性がある。なんらかの方法に
よってこの埋め込まれたGaAsレイヤを除去すること
によって望ましい構造が得られる。このような除去を達
成する有効な方法は現在知られていない。
【0003】他の局面において、マルチ波長半導体レー
ザアレイはマルチカラープリンティングのようなアプリ
ケーションにおいて重要である。例えば、U.S.特許
第5319655 号、並びに、本出願人と同一の出願人に譲渡
されるU.S.特許出願08/146752 号(11/2/93付け出
願) 及びU.S.特許出願08/146651 号(11/2/93付け出
願) を参照。これらの内容は参照により本明細書中に組
み込まれる。
【0004】前記参照文献に記載されたスタックされた
活性領域構造は有用であり、ほぼ横方向に近接しかつス
ポット間で広いスペクトラム間隔を有する複数の半導体
レーザスポットを提供する。これはマルチカラープリン
ティングのためのより進化した技術を可能にする点で特
に有用である。スタックされた活性領域構造は、U.
S.特許第5319655 号においては(横方向電流注入を伴
う)表面スキミング変化を有するレーザに対して記載さ
れ、前記U.S.特許出願においては(垂直方向電流注
入を伴う)埋め込みヘテロ構造デバイスに対して記載さ
れる。後者の幾何学形態は、成熟した製造技術に依存す
ること、及び発散がより少ないより対称なビームを可能
とすることからより有用である。
【0005】スタックされた活性領域のデザインは、キ
ャリアが構造内の最低エネルギーの活性領域を優先的に
占有するという自然な傾向を利用し、この結果最低エネ
ルギーの活性領域がレーザ動作を行う。従って、スタッ
クされた活性領域のデザインを使用してマルチ波長レー
ザアレイを形成するために、より短波長の放射波長が望
まれる領域においてはより長波長の活性領域(単数又は
複数)はスタックから除去されなければならない。この
ことが当該デバイスの製造における主要な問題となる。
垂直方向注入を伴う活性領域スタックレーザアレイの製
造は、前記U.S.特許出願08/146752 号に記載され、
選択された望ましくない活性領域を除去するためにエッ
チングを使用し、これに続いて再成長を行ってレイヤを
完成する。結果としてほぼ平坦な表面が提供され、この
方法を使用してAlGaAs物質系においてデュアル波
長インデックスガイド型デバイスが形成される。しか
し、このアプローチは量子ウェル活性領域のエッジにお
ける再成長を必要とし、従ってAlGaInP(赤色波
長)物質系のパフォーマンスの高いレーザ動作には適合
しない。更に、活性領域近傍の再成長はデバイスの信頼
性に対してマイナス要因となることが想定される。
【0006】他の異なる局面において、AlGaAs物
質系においてインデックスガイド型レーザダイオードを
形成するための不純物誘導レイヤ不規則化(Impurity-
Induced Layer Disordering;IILD)の使用が
知られている。当該構造を形成するために、適切なレイ
ヤが平面形態で最初に成長される。次に、表面上に形成
されたソースレイヤから不純物(通常はシリコン)が物
質内へ拡散される。マスクレイヤ(通常はシリコンニト
ライド)が使用され、選択された領域内での内部拡散を
ブロックする。次に、マスク及びシリコンソースレイヤ
の除去に続いて、寄生のシャントジャンクションをより
高いバンドギャップ物質内へ向けるため、及び構造頂部
へのコンタクトを改善するために、従来どうりにzin
c拡散が行われる。AlGaAsにおいては、このよう
な方法でパフォーマンスの高いインデックスガイド型レ
ーザを形成することは充分に開発されている。AlGa
InP物質系において、該物質系内でのシリコンの低拡
散速度と、活性領域の側面に位置するシリコン拡散n型
物質領域によって形成されるシャントジャンクションを
回避するこが困難であることが特に問題となる。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、特定
の種類の半導体レーザデバイスの製造で生じる望ましく
ない埋め込みレイヤを効果的に除去する方法である。
【0008】本発明の他の目的は、望ましくない埋め込
みレイヤが製造中に効果的に除去された活性領域がスタ
ックされた半導体レーザデバイスである。
【0009】本発明の他の目的は、ほぼ横方向に近接し
かつスポット間で広いスペクトラム間隔を有する複数の
半導体レーザスポットを提供する半導体レーザである。
【0010】本発明の他の目的は、より低い温度で、よ
り短い拡散時間で、及び、側面に位置するインターミッ
クス領域によって形成されるシャントジャンクションを
除去することなくIILDによってインデックスガイド
型レーザダイオードを製造することである。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明の一態様に従い、
望ましくないレイヤの成長中に該レイヤを不純物でドー
プして不純物誘導レイヤをインターミックスすることに
よって、望ましくないレイヤはアニーリングによって後
に効果的に除去可能である。本明細書中において、イン
ターミックスとは、異なる組成の2以上のレイヤに対し
て該レイヤの構成要素を部分的にもしくは全体的にミッ
クスすることを表す。極端な場合、前記望ましくないレ
イヤは、組成が(インターミックス前の)初期レイヤの
平均(初期レイヤ厚で重み付けされた平均)であるレイ
ヤによって置換される。不純物濃度の減少に従ってイン
ターミックスはより低速で発生するため、アニール期間
中のより大きな体積への不純物の拡散に起因して不純物
濃度が減少することからインターミックスの成長は自己
抑制される。初期レイヤ(複数)に適切な濃度の不純物
を含有させることによって、境界面に垂直方向のインタ
ーミックスの範囲はレイヤ内の非常に小さな距離に制限
され、従って他の近傍レイヤは損傷を受けない。先に述
べた問題に対する他のアプローチとは異なり、活性領域
スタックレーザアレイ内の望ましくないレイヤは、現実
には当該構造から物理的に除去されず、隣接レイヤとイ
ンターミックスされてバンドギャップを増加されること
によって除去され、従って当該構造の隣接部分の所望動
作を阻害することが回避される。
【0012】本発明の他の態様に従い、本発明に従って
形成されるデバイスは活性領域近傍の再成長を必要とせ
ず、従って活性領域近傍の再成長に付随する不利益を被
らない。
【0013】本発明の他の態様に従い、望ましくない長
波長活性領域を活性領域スタック構造から(上部クラッ
ドレイヤの再成長に続いて)エッチングによって除去す
る代わりに、長波長量子ウェルを周囲の障壁レイヤとイ
ンターミックスし、より短波長の活性領域(単数又は複
数)のバンドギャップを上回るよう当該バンドギャップ
を増加させることによって長波長量子ウェルは除去され
る。有限な不純物ソースが量子ウェル内及び/又は量子
ウェル近傍に配置されてインターミックスされる。不純
物ソースは有限であるため、インターミックスは初期ド
ープレイヤ内で局所化され、より短波長の放射のための
他の近傍の量子ウェルは損傷を受けない。好ましくは特
定のキャップ条件が使用されて当該デバイスの特定の部
分の長波長量子ウェルに不純物がインターミックスする
ことが可能となり、この一方で他のキャップ条件によっ
て他の部分におけるインターミックスが回避される。
【0014】本発明の他の態様に従い、レーザアレイの
望ましくない量子ウェルの選択的除去は、望ましくない
量子ウェルの隣接領域に空格子点を増加させることによ
って該隣接領域における空格子点増加インターミックス
により達成される。短波長の量子ウェル及び障壁に比較
して非常に大きな空格子点増加インターミックス速度を
長波長量子ウェル及び障壁に対して有する物質を選択す
ることによって、長波長量子ウェルは選択的にインター
ミックスされる。好ましい方法は、熱アニーリング期間
中において、SiO2 のような物質によって望ましくな
い量子ウェルについて構造を選択的にキャップすること
であり、そのような物質は背後の半導体アロイの成分を
吸収し、従って空格子点のソースとして作用する。
【0015】前記他の態様は、拡散を増加させるために
不純物を必要としない点、及び内部拡散される領域内な
らびにその隣接領域に空格子点を選択的に形成すること
によって所望の内部拡散が増加される点で先に述べたア
プローチとは異なる。即ち、第1のアプローチは、拡散
を増加させる選択的キャッピングを伴う不純物の導入で
あり、一方第2のアプローチは、拡散を増加させる空格
子点の選択的導入である。両アプローチは単一プロセス
に結合可能であり、例えば、活性レイヤが除去される領
域のみにおいて拡散増加不純物としてSiの導入をパタ
ーン化し、活性レイヤが除去される領域についてのみ空
格子点増加物質としてSiO2 のキャップレイヤをパタ
ーン化するプロセスである。不純物誘導及び空格子点増
加インターミックスの現象について多くの文献が報告を
行っており、使用された物質、アニーリング条件を記載
している。これら文献が表1に示されており、これら文
献の内容は参照により本明細書中に組み込まれる。しか
し、我々の知る限り、これら文献の全ては、文献に記載
された技術がレーザアレイの1つの微細領域をその近接
微細領域に悪影響を及ぼすことなく選択的に不活性化す
ることに対して適用可能であることを示しておらず、ま
たそのような提案もない。また、これら文献の全ては、
文献に記載された技術が複数の半導体レーザスポットを
異なる波長で発生させるための活性埋め込み領域スタッ
クレーザアレイ構造内の活性領域を選択的に無効にする
ことに対して適用可能であることを示しておらず、また
そのような提案もない。
【0016】
【表1】
【0017】本発明の他の態様に従い、初期レイヤに埋
め込まれた不純物ソースは、望ましくないレイヤを除去
する目的ではなく、デバイスの活性領域の側面に位置す
るインデックスガイド領域を好ましくはIILDによっ
て形成する目的に適用される。不純物ソースは、インタ
ーミックスが所望される導波レイヤに非常に近接して配
置されるため、必要とされる不純物拡散距離、従ってア
ニール時間及び温度は表面ソースからの拡散の場合に比
較して低減される。更に、拡散に続く寄生ジャンクショ
ンは高バンドギャップ物質内に配置される。従って、拡
散後の物質をp型へ再変換する必要がない。これらの利
点は、赤色波長を放射するAlGaInPレーザに対し
てより重要であるが、これら技術はAlGaAsレーザ
にも適用可能である。
【0018】本発明の前述及びその他の目的、見識、並
びにより全体的理解は、添付図と共に以下の記載内容及
び請求項を参照することによって明らかとなる。図は例
示のみを目的としており本発明の好ましい実施例を制限
するものではない。図においては、同様の参照符号は同
様もしくは同等の部分を表す。
【0019】
【発明の実施の形態】図2は、有限ソース不純物誘導レ
イヤインターミックスの概念を示す。先に述べたよう
に、特定のIII−V族半導体レーザデバイスの製造に
おいて、AlGaAsのようなAl含有レイヤの頂部上
にレイヤを再成長させて図1(a)の構造を生成するこ
とが望ましい。しかし、成長対象レイヤの酸化に付随す
る問題を回避するために、GaAsレイヤ2が初期構造
に付加されて良好な再成長表面が与えられる。このGa
Asレイヤは、再成長完了後の最終構造において望まし
くなく、図1(b)に示されるように再成長レイヤ3の
下部に延在する。例えば、図において、シリコンのよう
な不純物の有限量が使用され、近傍の薄い量子ウェル
(QW)レイヤ4を損傷せずにAlGaAs構造からG
aAsレイヤ2が除去される。図2(a)に示すよう
に、Siは最初は全てGaAsレイヤ2にあり、レイヤ
インターミックスのスレショルドを充分上回る濃度にあ
る。不純物インターミックス及びレイヤインターミック
スのスレショルドに関するより詳細な内容は、J.Appl.P
hys.64(12),15Dec.1988,pp.R93-R113 及びAppl.Phys.Le
tt.50(25),22June,1987,pp.1823-1825を参照。AlGa
Asに対して、850°Cのアニール温度において、S
iについてのこのスレショルド値は3×1018cm-3
オーダーである。構造表面はSi3 N4 (図示なし)又
はこの他の適切な障壁物質でキャップされ、アニール中
における該表面からのIII族又はV族元素の損失が回
避される。当該サンプルは、次に、スレショルドレベル
を上回る不純物濃度に対して不純物誘導レイヤインター
ミックスを結果として生じるような充分高い温度でアニ
ールされる。この例において、該温度は850°Cのオ
ーダーである。
【0020】アニールが進行すると、SiはGaAsレ
イヤからより大きな体積内へ拡散を開始し、濃度が減少
する。図2(b)に示されるように、両サイドの境界の
Si濃度はインターミックスのスレショルドを上回って
いるため、GaAsレイヤと周囲レイヤとの境界はイン
ターミックスを開始する。特定の時間経過の後、Siは
充分大きな体積内へ拡散を完了し、当該領域の任意地点
の濃度はインターミックスのスレショルドを下回る(図
2(c))。この時点において、インターミックスは急
激に弱まり又は停止する。近傍QWの境界におけるSi
濃度はスレショルドを越えておらず、該QWは影響及び
損傷を受けない。
【0021】前記の技術は、除去される埋め込みレイヤ
内又はその近傍に内在された有限不純物ソースの使用を
介して境界に垂直な方向(図1の垂直方向及び図2の水
平方向)において限られた範囲にわたるインターミック
ス埋め込みIII−V族半導体レイヤを提供する。イン
ターミックス距離は、アニーリング前のレイヤ内の不純
物総量によって自己抑制される。図1(b)及び2に示
された例では、インターミックス不純物は望ましくない
GaAsレイヤに最初に内在される。後続のアニールサ
イクル中、GaAsレイヤ内の特定のGaはAl及びG
a原子の内部拡散によってAlと置換され、これはシリ
コンによって増加される。代替的に、Si又は他のイン
ターミックス増加不純物が、望ましくないレイヤ2に隣
接するAl0.4 Ga0.6 As中間レイヤ1の部分(図1
(b))に内在され、(Al0.4Ga0.6 As領域1内
への対応するGa拡散を伴って)望ましくないGaAs
領域2内へのAl拡散を増加させる。この結果、レイヤ
2の組成が変更され、該レイヤは効果的に中間レイヤ1
の延長部となる(図1(a))。前記の両ケースにおい
て、不純物誘導レイヤインターミックスを介して、薄い
埋め込みレイヤは該レイヤの上部及び下部構造を保持し
つつ除去される。不純物含有量及びその配置の適正な選
択によって、インターミックスは不純物の近傍領域に制
限され、インターミックスが生じる距離はインターミッ
クスの前にレイヤ内にある不純物総量によって自己抑制
される。有限ソースという用語はこのことを意味する。
アニール期間中において不純物含有量全体は固定された
ままであるため、インターミックス距離が制御され、図
2のQW及び図1(b)のQWレイヤ4のような隣接す
る所望レイヤへの望ましくない影響が回避される。スタ
ート時の不純物含有量は所望の局所的インターミックス
を得るのに充分な量だけスレショルドを越えなければな
らないが、アニールが続いてその濃度がやがてスレショ
ルドを下回り不純物拡散前線が所望レイヤへの接近を開
始する場合に以降のインターミックスが生じないことを
保証するためにスタート時の不純物含有量は多すぎては
ならない。一般に、Si濃度は、700°Cから100
0°Cのアニール温度範囲に対して1×1018cm-3
ら1×1019cm-3の範囲内となるよう選択される。こ
れら条件下において、レイヤインターミックスはSiド
ープ領域のオリジナル位置からほぼ20から2000n
mの距離にわたり有効となる。実際の距離は特定された
濃度及び温度に依存し、高い濃度及び/又は高い温度は
結果としてより大きい距離を生じる。
【0022】本発明は、レイヤインターミックスを誘導
するための不純物としてSiの使用に限定されない。先
に引用したU.S.特許及び文献から明らかなように、
Ge、Zn、Sn、及びSeのような他の不純物はレイ
ヤインターミックスを増加させる同様の作用を有する。
先に引用した文献はレイヤインターミックスを得るため
のこれら他の不純物の含有量の例を与える。
【0023】本発明のプロセスは、先に引用した2つの
U.S.特許出願に記載されたようなAlGaAs物質
系におけるスタック活性領域マルチ波長レーザの製造に
非常に有用である。この場合、低Alフラクションの薄
いAlGaAsレイヤがエッチストップレイヤ及び再成
長表面として使用される。該表面上で再成長が完了する
と、エッチストップレイヤはもはや有用な機能を提供し
ない。むしろエッチストップレイヤはレーザのパフォー
マンスを劣化させる。近傍の量子ウェルに損傷を与えず
にこのエッチストップレイヤを隣接レイヤとインターミ
ックスする本発明に従う有限ソース不純物誘導レイヤイ
ンターミックスは、再成長が完了したスタック活性領域
マルチ波長波長デバイスのパフォーマンスを改善する。
【0024】図3は、本発明に従って形成されたマルチ
波長スタック活性領域レーザの概略断面を示す。垂直及
び横方向の寸法は当該構造を明確にするために実形状に
相似しておらず、典型的な実寸法は先に引用したU.
S.特許、U.S.特許出願、及び文献に見いだされ
る。マルチ波長レーザは構造10を有し、該構造は、下
部クラッドレイヤ12、第1活性レイヤ13、分離障壁
レイヤ14、第2活性マルチレイヤ15、及び上部クラ
ッドレイヤ16を基体11上に公知の方法によってエピ
タキシャル成長することによって形成される。第1活性
レイヤ13は、第2活性マルチレイヤ15内のQWのバ
ンドギャップより高いバンドギャップを有する物質から
構成される。マルチレイヤ15は、少なくとも1つの量
子ウェルを有し、量子ウェルより高いバンドギャップを
有する障壁レイヤを量子ウェルの両サイドに有する。活
性レイヤ13は好ましくは量子ウェルを有するが、必ず
しもそうある必要はない。インターミックスが所望され
る領域は、通常、マルチレイヤ15のQWレイヤと障壁
レイヤとの間であり、マルチレイヤ15は非常に薄いた
め短い距離のみにわたるインターミックスが必要とな
る。活性レイヤ13に対してインターミックスは所望さ
れないため、該レイヤは薄いレイヤを有する必要はな
く、従ってバルク物質から構成可能である。共通基板電
極17が底部に与えられ、離間された電極18及び19
が頂部に与えられる。左電極18と基板電極17との
間、又は右電極19と基板電極17との間に電圧を印加
することによって、所望に応じて構造の左又は右又は左
右両方を介して電流を独立に生成可能である。第2レー
ザとしてラベル付けされた右の構造は、潜在的に活性で
ある2つの活性レイヤを有し、電流が発生する際、第2
活性マルチレイヤに対応する相対的に長い波長でレーザ
動作する。これは、第2活性マルチレイヤがより小さい
バンドギャップを有しており注入キャリアが構造内の最
低エネルギーの活性レイヤを優先的に占有するためであ
る。しかし、本発明を適用しない場合、第1レーザとし
てラベル付けされた左の構造もまた第2活性レイヤに対
応する相対的に長い波長でレーザ動作する。左の第1レ
ーザを第1活性レイヤの相対的に高いバンドギャップに
対応する相対的に短い波長(より高いエネルギー)でレ
ーザ動作させるために、第2活性レイヤの領域20が構
造内で無効にされなければならない。このことは、第1
活性レイヤのバンドギャップよりもバンドギャップが高
くなるように領域20の組成を変更することによって達
成可能である。この場合、左の構造において、優先的に
占有される相対的に低いエネルギーの活性レイヤは第1
活性レイヤとなり、第2活性レイヤとはならない。しか
し、下部の第1活性レイヤ部分の組成又は右サイドの第
2活性レイヤ部分の組成を変化させずにどのようにして
埋め込み領域20の組成を変更するかが問題となる。第
1及び第2レーザの通常の横方向間隔は10から500
ミクロンであること、並びに、第1及び第2の活性レイ
ヤの通常の垂直方向間隔は20から500nmであるこ
とが組成変更の際に考慮されなければならない。
【0025】図に示されたスタックレーザ構造において
左の第1レーザ内の望ましくない領域20を除去するこ
とに対する本発明の解決策は、領域20のみにおいて第
2活性マルチレイヤ15のインターミックスを選択的に
行うことである。これを実行するための本発明に従うい
くつかの方法がある。第1の方法では、活性マルチレイ
ヤ15は不純物、例えばSiを有しており、該不純物は
該レイヤが成長する際に組み込まれる。選択的キャップ
条件が使用されて不純物が活性マルチレイヤ15内のQ
Wのどこをインターミックスするかかが制御され、その
領域のバンドギャップはレイヤ13のバンドギャップよ
り高くなる。SiO2 のキャップレイヤが上部クラッド
16含む成長構造の上へ横方向にパターン化され、イン
ターミックスが所望される領域、即ち領域20上へSi
O2 キャップが与えられることが可能である。
【0026】代替的に、第2の方法(以下により詳細に
説明される)は、レイヤ15が不純物を組み込まれて成
長された後に選択的キャッピングを行い、熱アニールに
よって選択的インターミックスを行い、キャップパータ
ーンを除去し、残りのレイヤを成長させる。
【0027】第3の方法(以下により詳細に説明され
る)は、活性レイヤ15以降の成長を停止することによ
ってインターミックス所望領域へ不純物を選択的に組み
込み、(例えばSi3 N4 で)表面をマスクし、インタ
ーミックスが所望されるウィンドウ内でレイヤ15と接
触するようSiを付着する。次にアニーリングが実行さ
れてインターミックスが行われ、Si及びSi3 N4 が
表面から除去され、レイヤ15上に残りのレイヤが成長
される。
【0028】図4は、AlGaAs物質系のデュアル波
長(例えば、780及び850nm)スタック活性領域
レーザにおける複数のレイヤのバンド図を示す。シェー
ド部分は不純物ドープ領域である。上部及び下部の図
は、それぞれアニール前及びアニール後のバンド図を示
す。結果として得られる領域20のバンドギャップ(下
部の図)は、QW13のバンドギャップより小さい。図
4(a)及び(b)において、Siドープレイヤがアニ
ール中にインターミックスする。有限なSiは拡散して
その濃度が減少するため、近傍のレイヤは影響を受けな
い。図4(b)において、付加的な薄いレイヤ15’が
含まれ、アニール後の領域20’内のよりフラットな組
成プロファイルを生じる。この例において、波長850
nmを有するインターミックス前のAlGaAsQW1
5はインターミックスされ、相対的に大きなバンドギャ
ップのQW13に関連する780nmの波長で動作され
る。第2活性レイヤ部分15は周囲の構造部分とインタ
ーミックスし、相対的に大きなバンドギャップを有する
インターミックス領域20を形成する。この相対的に大
きなバンドギャップは、最低エネルギーの活性レイヤに
対して領域20を相対的に不活性とすることによって該
領域を構造から効果的に除去する。
【0029】従って、スタック活性領域レーザアレイに
適用される本発明の基礎的コンセプトは、相対的に短波
長の量子ウェル13を保存しつつ相対的に長波長の量子
ウェル15をその周囲レイヤとインターミックスするこ
とを含む。以下に説明される好ましい方法は、Ga空格
子点ソースによって空格子点増加インターミックスが実
行されている期間中の、AlGaAs及びAlGaIn
P物質系に対するAl−Ga内部拡散定数の大きな差を
利用する。図5は、SiO2 でキャップされたGa0.5
In0.5 P/Al0.5 In0.5 P(図5のカーブ
(a))及びGaAs/Al0.3 Ga0.7 As(図5の
カーブ(b))超格子における高速熱アニール中のAl
−Ga内部拡散に対する拡散定数の測定結果のプロット
を示す(文献1及び6)。熱アニールという用語は、7
00から1000℃の範囲にある温度で加熱を行い、該
温度範囲内で1から100時間の範囲で保持することを
意味する。高速熱アニールという用語は、前記温度を1
分又はそれ以下で立ち上げ、10分又はそれ以下でクー
ルダウンすることを意味する。相対的に非常に低いAl
GaInPの活性化エネルギー(AlGaAsのそれが
3.6eVであるのに対して0.4eVである)によっ
て、900℃より上の温度に対して、AlGaAsのA
l−Ga内部拡散定数は相対的に非常に大きくなる。こ
のことは図の点線の延長により示される。異なる内部拡
散速度を再現するために我々が行った実験では、同一の
アニール条件下で、AlGaAsQW構造のレーザ動作
波長はインターミックスに起因して840nmから78
8nmへシフトし、一方AlGaInPQW構造のレー
ザ動作波長は675+/−1nmのままであった。後者
はインターミックスが実際には生じなかったことを示し
ている。内部拡散速度のこの大きな差は、所望のAlG
aInP又はGaInPのQW及び周囲のAlGaIn
P障壁を損傷せずに望ましくないAlGaAs又はGa
AsのQWを周囲のAlGaAs障壁とインターミック
スすることを可能とする。従って、インターミックスが
ない場合に赤外波長でレーザ動作し、赤外放射のための
1つのAlGaAs量子ウェル及び赤色放射のための1
つのAlGaInP量子ウェルを有するスタック活性領
域構造は、AlGaAs(赤外)レイヤをインターミッ
クスすることによって赤色波長動作するよう変換され
る。このことは680nm及び850nmの波長に対し
て図6に示されており、この図は図4に類似するが、ア
ニール前の850nmに対する組成(a)及びアニール
後の680nmに対する組成(b)が示されている。
(a)においてレーザ動作は850nmであり、一方
(b)においてレーザ動作は680nmである。
【0030】一般に、本明細書において、特に他の指定
がない限り、活性領域という用語は1又はそれより多く
の薄いレイヤを意味し、該薄いレイヤは、1又はそれよ
り多くの通常20nm又は(1より多くのレイヤが薄い
障壁レイヤによって離間される場合は)それ以下の厚さ
のQWレイヤを含み、(もし存在する場合には)QWレ
イヤよりも高いバンドギャップを通常有する側面配置さ
れる閉じ込めレイヤを含む。例えば、AlGaAsのQ
Wレイヤに対して、閉じ込めレイヤは同じ3つの構成物
質を有することが可能であるが、Al含有量は相対的に
高く、これによりバンドギャップが増加する。従って、
AlGaAsのQWレイヤは、該レイヤを高いAl含有
量を有する側面の閉じ込めレイヤとインターミックスす
ることによってバンドギャップを増加可能であり、この
結果該QWレイヤのAl含有量が増加する。
【0031】この実施例において、SiO2 で構造をキ
ャップしてアニールすることによってインターミックス
が達成される。AlGaAsのQWをインターミックス
するアニール期間中、AlGaInPのQWは部分的に
インターミックスされて小さい波長シフトを生じる可能
性がある。このシフトは、Al−Ga内部拡散定数の大
きな差のために最小化され、適切なウェル幅の選択によ
って更に最小化可能である。量子ウェルの部分的インタ
ーミックスに関連する波長シフトはウェルが狭くなるに
従って増大し、この結果、赤外及び赤色量子ウェルの波
長シフトの区別が可能となる。これは、非常に大きなシ
フトが所望される場合には赤外に対して(ほぼ100オ
ングストロームより小さい)狭いウェルを使用し、最小
シフトが所望される場合には赤色に対して(ほぼ100
オングストロームより大きい)広いウェルを使用するこ
とによって達成される。この極端なケースは、赤色部分
が充分広く量子ウェルとしてよりもむしろバルクとして
作用する場合であり、アニール期間中において赤色波長
のシフトが除去される。本発明の1つの可能な変形は、
AlGaInPのQW活性領域を、バルク物質として作
用する(ほぼ200オングストロームより大きい)広い
(AlX Ga1-X 0.5 In0.5 Pレイヤで置換するこ
とである。代替的に、又は付加的に、相対的に高いAl
組成の薄いレイヤ(図4(b)の15’)を付加してイ
ンターミックスの際のバンドギャップ増加を増大させる
ことによってAlGaAs活性領域が最適化可能であ
る。
【0032】図7は、本発明のプロセスを使用してデュ
アル波長(赤色及び赤外)レーザアレイを形成する様子
を示す。スタック活性領域レイヤ構造30は、赤外放射
に対するAlGaAsのQW活性領域31及び赤色放射
に対するAlGaInPのQW活性領域32を含むよう
成長される。次に、表面部分がSiO2 33で選択的に
カバーされ、残りの部分がSi3 N4 キャップ34でカ
バーされる。次に、当該ウェハーはほぼ8時間(ほぼ8
00から1000℃の範囲内の)高温アニール処理され
る。アニールは、表面をGaAsウェハーに接触させて
実行可能であり、又は、As圧が制御されたシールドア
ンプル内で実行可能である。アニール期間中、SiO2
キャップ33は外部拡散Gaを吸収することによってG
a空格子点ソースとして作用し、SiO2 下のAlGa
Asレイヤは空格子点増加インターミックスによってイ
ンターミックス36となる。一方、Si3 N4 でキャッ
プされた領域は本質的に変化しないままとなる(文献
2)。
【0033】本発明の範囲内で表面をパターン化する多
くの代替的手段が存在する。例えば、Si3 N4 でキャ
ップされた領域は露出したままにしておくことが可能で
あり(文献7)、又は、Si3 N4 はSiO2 に先立ち
付着及びパターン化可能である。後者の場合表面全体に
SiO2 が付加される。横方向にパターン化された空格
子点増加インターミックスを実行するために他の物質の
組み合わせ及びアニール環境が使用可能である。
【0034】AlGaAs活性領域のパーターン化され
たインターミックスに続き、ストライプレーザが公知の
方法によって形成される。一例として図8を参照。図8
に示されるように、1つのストライプは、インターミッ
クスされておらずAlGaAs活性領域から赤外ビーム
40を放射する右部分を介して電流を通過させ、もう一
方のストライプは、AlGaInP活性領域から赤色ビ
ーム41を放射するインターミックスされた左部分を介
して電流を通過させる。
【0035】赤外活性領域を全体的にインターミックス
する代わりに部分的にインターミックスすることによっ
て2波長より多くの波長を有するアレイが形成可能であ
る。例えば、図7に示された最初のインターミックスの
後、アニール中にSi3 N4でカバーされて活性領域3
1が組成変化していないデバイス右部分において、該部
分の表面がSiO2 で部分的にキャップされ(他の部分
はSi3 N4 でカバーしたまま)、活性領域31の部分
的インターミックスを生じる時間アニールされることが
可能である。例えば、このバンドギャップは850nm
放射から800nm放射へシフトされることが可能であ
る。従って、結果として得られる構造は、以前と同様に
680nmの放射要素を左に有し、構造の右は2つの横
に並列な放射要素を有することとなり、この並列要素
は、850nmを放射する領域31のインターミックス
が生じなかった領域、及び800nmを放射する領域3
1のインターミックスが生じた領域にそれぞれ対応す
る。更に、赤外活性領域はより長波長の放射を可能とす
るInGaAlAsを含むことが可能である。後者の例
は、890nmから1100nmの範囲内の波長を初期
形態として放射するGaAs又はAlGaAs障壁を有
するInGaAsのQWを有する活性領域31である。
【0036】前記記述はAlGaAs及びAlGaIn
P物質系に限定されず、インターミックス定数の差を利
用可能な他の物質系に対して同様に適用可能である。そ
のような他の物質系の例は、InGaAs、InAlG
aAs、又はGaInPの活性領域、及び、AlInP
又はAlGaInPクラッドのような他のIII−V族
物質と共にII−VI族物質を含む。
【0037】エッチング及び再成長プロセスに比較し
て、本発明の方法によってスタック活性領域マルチ波長
レーザアレイを形成する利点は以下のように要約され
る。
【0038】1.活性領域近傍の再成長が必要とされな
い。このことは、初期のデバイス特性及び信頼性に関し
て非常に大きな利点である。
【0039】2.結果として得られるレーザアレイの頂
部表面は平坦である。 3.異なる波長のデバイスの各々は本質的に同一の導波
路となり、従ってより類似したビーム特性となる。(エ
ッチング及び再成長プロセスのケースにおいては、導波
路部分はエチングによる各活性領域の除去を伴って除去
され、この結果、相対的に短波長の放射要素に対する導
波路は非常に薄くなる。) 更に、特定の実施例に対しては活性領域内でドーパント
が必要とされない。このことはデバイス動作に対して特
定の利点をもたらす。
【0040】SiO2 キャップはGa空格子点を与える
ことによってAlGaAs量子ウェルのインターミック
スを増加させ、一方図7に示されるようにSi3 N4 キ
ャップ下の物質は本質的に変化しないままであるため、
インターミックスが所望される領域上にSiO2 キャッ
プを与えることが望ましい。SiO2 キャップ下のAl
GaInP量子ウェルは、AlGaAs量子ウェルに比
較してほとんどインターミックスを行わない。これはA
lGaInP内のAl−Ga内部拡散定数が相対的に非
常に小さいためである。しかし、本発明はSiO2 キャ
ップにはされず、他の空格子点誘導物質が適用可能であ
る。
【0041】前述の説明は、所望レイヤのインターミッ
クス前に構造内の全てのレイヤの成長を含むものであっ
た。本発明に従った変形は、活性レイヤの成長後の任意
点でインタラプトし、所望レイヤをインターミックス
し、成長を完了する。これは先にのべた第2及び第3の
方法である。
【0042】この変形は図9から図11に示される。こ
の方法は、第1成長ステップにおいて下部クラッドレイ
ヤ45及び第1活性領域46を成長させることを含む
(図9)。次に活性領域46の部分47が横方向パター
ン化形式でインターミックスされる(図10)。このイ
ンターミックスは、埋め込みドープレイヤをインターミ
ックスするための前述の方法によって達成されるか、又
は、表面ソースからの不純物誘導レイヤ不規則化もしく
は空格子点インターミックスのより従来方法に近い方法
によって達成される。インターミックスに続いて、構造
の残りの部分が成長される。この残り部分は、(第1活
性領域より短波長の放射波長を有する)第2活性領域4
8、上部クラッド49、及びキャップレイヤ50を含
む。この方法では所望される場合には2より多くの活性
領域を含めることが可能である。(当該領域下よりも相
対的に短波長となる)新たな活性領域の各々の後に成長
がインタラプトされ、これら活性領域はパターン化形式
でインターミックスされ、この結果、アレイの異なる部
分は異なる数の非損傷(非インターミックス)活性領域
を有し、従って異なる波長を有する。しかし、個々にア
ドレス可能なレーザソースとして意図される共通部分5
2の各横方向領域において、当該領域内の1つの所望放
射のバンドギャップより小さいバンドギャップの全ての
活性QWレイヤは、相対的に大きなバンドギャップを形
成する隣接レイヤとインターミックスされ、この結果、
動作中においては、インターミックスされていない相対
的に小さいバンドギャップのレイヤが優先的に所望の放
射を行う。図12は、ヒートソース60としてパルス紫
外レーザを用いる埋め込みドープレイヤのインターミッ
クスの他の変形を示す。多くのレイヤの組成が図12に
示されており、赤外λ1 に対するSiドープAlGaA
sのQW1 及び赤色λ2 に対するAlGaInPのQW
2 を含む。高反射率領域61及び高透過率領域62に表
面をパターン化してパルスレーザ光線60を照射するこ
とによって横方向パターン化が達成される。透過性領域
62において、活性領域は透過放射60によって加熱さ
れて結果としてドープ赤外量子ウェルQW1 のインター
ミックスを生じ、赤色放射に対する非ドープ量子ウェル
QW2 は損傷されない。反射レイヤ61はレーザ光60
が活性領域に到達すること及び加熱することを回避す
る。活性領域上のレイヤが透過性である必要はない。そ
れらが吸収性である場合、熱が活性領域へ伝達されて温
度が上昇してインターミックスが開始する。構造の特定
レイヤにおいてレーザ光が多く吸収されることが必要で
ある。即ち、レーザ光は構造の特定レイヤのバンドギャ
ップより高いフォトンエネルギーでなければならない。
600nmより短い波長のレーザ光が図12に示した物
質に対して適切である。代替的に、焦点合わせされ変調
されたレーザビームを走査することによってパターン化
が可能であり、この照射はインターミックスが所望され
る横方向領域内に主に吸収される。
【0043】図3において、第2活性レイヤ、即ち領域
15がAlX Ga1-X As量子ウェルを有する活性領域
である場合、好ましくはAlY Ga1-Y As障壁レイヤ
が両サイドに提供される(但し1≧Y≧X≧0)。代替
的に、一方のサイドの障壁はAlZ Ga1-Z Asの組成
(Z>X)を有することが可能である。次に、(適切な
キャップを用いた)アニール下において、Al及びGa
がインターミックスし、この場合Alは障壁から量子ウ
ェルへ移動し、Gaは逆に移動する。このことは所望の
量子ウェルのバンドギャップを増加させる。
【0044】このケースにおいて、図4に関して説明し
たように、QW及び障壁領域の選択的インターミックス
は、第1QW活性領域よりもはるかに高い第2QW活性
領域の内部拡散定数(即ち内部拡散速度)によってもた
らされる。この場合、第1活性領域は、例えばAlX
Y In1-X-Y PのQW及びAlX1GaY1In1-X1-Y1
P(X1>X)の障壁のようなAlGaInPの量子ウ
ェル及び障壁を有し、好ましくは第2活性領域は、例え
ばAlZ Ga1-Z AsのQW及びAlZ1Ga1-Z1As
(Z1>Z)の障壁のようなAlGaAsの量子ウェル
及び障壁を有し、Ga及びAlの内部拡散定数はAlG
aAs第2活性領域に対して相対的に非常に高い。
【0045】図には示されていないが、周知のように、
溝によって実現されるようなアイソレーションを図3及
び図8の横方向並列レーザ間に組み込むことが望ましい
場合がある。
【0046】前述の例は赤外波長の組み合わせ又は1つ
の赤外波長と1つの赤色波長の組み合わせを示したが、
2つの赤外波長を有する他のIII−V族混成体構造、
2つの赤色波長を有する構造、これらの組み合わせ及び
複数のこれら波長、又は一般的には充分なスペクトラム
間隔の放射波長から成る任意のセットを形成するために
前述の方法は利用可能である。
【0047】図3のスタックアレイに関連する前述の説
明において、望ましくない領域20を除去する1つの方
法は、レイヤ15の成長時に該レイヤにSiを組み込
み、選択的キャップ条件を使用してインターミックスを
生じる位置を制御し、領域20のバンドギャップを増大
させる。本発明の他の実施例について次に説明する。こ
れら実施例においては、埋め込み不純物ソースが使用さ
れてレーザダイオードの活性領域に対する側面インデッ
クスガイド領域が形成される。本発明のこの態様は、図
13及び図14のAlGaAsレーザ構造において簡潔
に示されており、図13及び図14はそれぞれアニール
前及びアニール後の構造を示す。当該構造は基体70を
含み、該基体上に下部クラッドレイヤ71、QW活性領
域72、上部クラッドレイヤ73、及びキャップレイヤ
74が成長される。この構造と従来のレーザ構造との違
いは、n型クラッドレイヤのドーピングである。このケ
ースにおいて、該レイヤは通常よりもはるかに高いレベ
ルでSiドープされる。このことは導波路のIILDに
対する不純物ソースを提供する。リーズナブルな時間及
び温度での導波路72へのSi拡散に対応する濃度を提
供するためにドーピングレベルは5×1018cm-3より
高いことが必要される。アニール期間中、導波路を介し
たSi拡散によってIILDが生じる。表面条件の適切
なパターン化によって、IILDはストライプ76の外
部領域内へ進行可能となると共にストライプ下において
停止するか又は著しく低速となり得る。この結果導波路
及びQWはストライプ下においてほとんど影響を受けな
い。これを達成するための多くの可能なキャップ条件が
以下に説明される。アニール期間中、IILDはストラ
イプ76外部のインターミックス領域77を結果として
生じ、該領域はストライプ領域よりも高いバンドギャッ
プ及び低い屈折率を有し、このことは従来のIILDイ
ンデックスガイド型レーザにおけるような横方向の電気
的及び光学的閉じ込めを与える。
【0048】この方法の1つの欠点の可能性は、クラッ
ドレイヤ71内の高いドーピングレベルがデバイスの自
由キャリア吸収損失を増加させることである。このこと
はスレショルド電流の増加及び効率の低下につながる。
ストライプ領域内の自由キャリア吸収を緩和するため
に、図15及び図16に示すように、Siのない分離レ
イヤ78を付加することによって、アニールの前後で不
純物ソースが導波路から若干遠ざけられることが可能で
ある。これによって若干の光学モードが高ドープ領域7
1にオーバーラップして自由キャリア損失が減少する。
導波路に隣接するより低濃度にドープされた分離レイヤ
78を付加することもまたストライプ領域内の高いII
LDを回避する能力を増加させる。先に述べた例におけ
るように、アニール期間中において導波路を介してクラ
ッドレイヤ71から限られた距離までSiが拡散し、表
面パターン化によって制御された領域内のIILDを開
始する。
【0049】図17及び図18は、埋め込み不純物ソー
スの配置に関する他の代替実施例を示す。下部クラッド
レイヤ内に不純物ソースを配置するよりもむしろ、図に
示されるように不純物は導波路領域80内に含有され
る。このケースにおいて、Siは外部へ拡散し、表面パ
ターン化によって選択された領域77内のIILDを開
始する。この代替例において、下部クラッドレイヤ79
は従来のドーピングを有する。
【0050】初期不純物配置の内のいづれの1つ又はい
づれの組み合わせが使用されても、アニール後の構造は
同様となる。図13の構造に対して前記処理を行った構
造が図19に示されており、シリコンニトライドの除去
の後に金属接点81が付加されてデバイスを介して電流
の通過が可能となる。p−nジャンクションが点線82
で示される。ストライプ76外部のp−nジャンクショ
ンは高バンドギャップクラッドレイヤ物質内にあるた
め、該p−nジャンクションはレーザーストライプ内の
相対的に低いバンドギャップの活性領域内のp−nジャ
ンクションよりも高いターンオン電圧を有する。結果と
して、ストライプ外部へのリーク電流は非常に小さくな
る。しかし、図20の83に示すように、プロトン又は
他のイオンのインプランテーションによってストライプ
外部のデバイス上部領域を高抵抗性物質に変換すること
によって、リーク電流が更に低減可能である。このこと
はまた同一チップ上のデバイス間の電気的アイソレーシ
ョンを増加させる。頂部の接触抵抗を低減するために、
図21のようなzinc拡散を実行することが有効であ
り、又は、好ましくは図22に示すようなzinc拡散
とイオンインプランテーションの両者を実行することが
有効である。
【0051】図には示されていないが、一般的にはへき
開によってデバイスの対向両端にリフレクタが形成され
て通常の光学キャビティが形成される。
【0052】以上の説明で示された例はAlGaAs物
質系のデバイスに関するものであった。AlGaInP
/GaAs物質系の赤色放射レーザに対しては、P含有
レイヤとAs含有レイヤとのインターミックスに関する
付加的問題が存在する。そのようなレイヤがインターミ
ックスする場合、格子不整合と歪みが生じる可能性があ
り、デバイス動作に対して有害で潜在的な致命傷となり
得る欠点を最終的にもたらす。従って、構造内の不純物
配置の選択において付加的な考慮がされなければならな
い。図23は、図15及び図16のAlGaAs/Ga
As構造に類似のAlGaInP/GaAsレーザ構造
を示す。(物質の変更以外の)重要な相違は、高ドープ
Siソースレイヤ86と基体70との間の付加的分離レ
イヤ85の追加である。この分離レイヤ85は、ソース
レイヤ86から拡散するSiがAlGaInPクラッド
レイヤ85とGaAs基体70との境界へ到達しないよ
うな充分な厚さであることが必要である。このレイヤが
ない場合、クラッドレイヤは基体とインターミックス
し、特定の欠点を生じる。部分的クラッドレイヤ78’
がSiソース86と活性領域87間に与えられる。
【0053】この方法の重要な態様は、表面条件を使用
して構造の特定領域内でIILDを発生させるかさせな
いかを制御することである。そのような制御を可能とす
る多くの可能な表面条件がAlGaAs/GaAs構造
に対して図24(a)及び(b)に示される。レーザ構
造の頂部レイヤのみが示される。図24(a)におい
て、IILDが行われる領域はシリコンニトライド89
でカバーされ、シリコンニトライド89はAsを含んで
も含まなくてもよく、IILDが行われない領域は露出
したままである。Asオーバープレッシャーのないアニ
ール期間中、露出表面はAsを失い、As欠乏状態とな
る。先に述べたように、As欠乏雰囲気はn型物質内の
IILDを抑圧し、一方、As過剰雰囲気はn型物質内
のIILDを増加させる。図24(a)に示されるAl
GaAs構造のパターン化は、シリコンニトライド下の
ドープレイヤよりも露出表面下のドープレイヤのほうが
IILDが非常に低速になることを我々は確認した。図
24(b)において、SiO2 90が使用されてIII
族空格子点ソースが提供され、III族サブ格子上のS
i拡散及びインターミックスを増加させる。
【0054】AlGaInP/GaAsの赤色放射レー
ザのケースにおいて、同じ表面条件が使用可能である。
代替的に、GaAsキャップがエッチオフされ、Asを
Pで置き換えた類似の表面条件が利用可能である。Al
GaInP/GaAsにおける付加的代替例として、ス
トライプ領域外の領域のみにおいてGaAsキャップが
除去され、図25(a)に示すキャップ条件が適用可能
である。この場合、ニトライド94内の過剰Pによって
ストライプ外でIILDが発生し、As欠乏状態によっ
てストライプ下ではIILDが回避される。図25
(b)において、SiO2 95はIII族の空格子点ソ
ースを提供し、III族サブ格子上のSi拡散及びイン
ターミックスを増加させる。
【0055】図17及び18の実施例の製造において、
他の実施例では通常非ドープである活性領域80は、S
iドーピングの存在に起因して、実際にはn型導電性を
示すドープ活性領域となる。この活性領域上の非キャッ
プ表面と、III−V族混成体のV族要素(GaAsの
As、又はGaInPのP)のオーバープレッシャーを
なくすることとによってインターミックスが回避され
る。結果として、アニール期間中にAsの外部拡散が発
生して非キャップ表面からAsが失われ、望ましくない
インターミックスが回避される。文献4は異なるアプロ
ーチを使用する。この文献において、(Si2 )Y (G
aAs)1-Y アロイが活性レイヤ内に形成される。外側
の活性レイヤ部分はドープされないままである。側面の
インデックスガイド領域を形成するために、ストライプ
領域外にSiO2 キャップが付加され、Asオーバープ
レッシャーを伴うアニールステップが実行されてGa空
格子点を発生し、アロイの組成が変化してインターミッ
クスのためのSi拡散が促進される。Asオーバープレ
ッシャーにより、外部拡散中にAsは失われず、従っ
て、この文献は本発明の前述の態様で実行されるような
インターミックスを回避するための表面からのV族要素
の損失に依存していない。更に、本発明のこの態様はイ
ンターミックスを発生させるための付加的Ga空格子点
ソースを必要としない。
【0056】ストライプ表面がAs欠乏アニール状態に
おかれるケースにおいて、表面からのAsの損失は、完
成デバイスにおいてより高いダイオードターンオン電圧
及び並列抵抗をもたらす。図21及び図22に関して説
明したzinc拡散は、ダイオードの電気的特性を改善
する補助となる。代替的に、又は付加的に、構造頂部に
犠牲的レイヤが付加可能である。これら犠牲的レイヤは
アニール中に劣化するがこの下部のレイヤの劣化を低減
する。アニール及び誘電体表面レイヤの除去に続いて、
これら犠牲的レイヤはエッチングにより除去可能であ
る。適切なレイヤデザインの使用によって、選択的なエ
ッチング手段により前記除去は容易に実行可能である。
犠牲的レイヤの除去に続いて、図22のように、デバイ
スはzinc拡散、イオンインプラント、及び金属接点
が施されることが可能である。
【0057】前述のように、本発明の方法は、IILD
によるAlGaInP/GaAs物質系のインデックス
ガイド型レーザの形成に対して表面ソースからの拡散を
使用する従来技術により近い方法と比較してIILDに
対して相対的に低い温度及び相対的に短い時間を可能と
する。
【0058】本発明は特定の実施例と共に説明された
が、多くの代替、修正、及び変形が可能であることは等
業者には明らかである。従って、本発明は、請求の範囲
に含まれる全てのそのような代替、修正、及び変形を含
むことが意図される。
【0059】
【発明の効果】以上説明したように、本発明により、マ
ルチレイヤ構造半導体デバイスの製造で生じる望ましく
ないレイヤが選択的に除去可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】(a)は、再成長後の望ましい半導体構造の多
くのレイヤに対するAl含有量の概略図であり、(b)
は、望ましくないGaAs埋め込みレイヤを生成する成
長後の実際の半導体構造の概略図である。
【図2】(a)、(b)、及び(c)は、本発明に従う
一デバイス形態の製造におけるアニール期間中のAl含
有量及びSi不純物濃度の変化を示す図である。
【図3】本発明に従うスタック活性領域レーザの一形態
の断面図である。
【図4】(a)及び(b)は、本発明に従うドープレイ
ヤインターミックスの効果を示すエネルギーバンド図の
シーケンスである。
【図5】2つの物質系のAl−Ga内部拡散定数のプロ
ット図である。
【図6】(a)及び(b)は、特定のIII−V族構造
におけるレイヤインターミックスの効果を示す図であ
る。
【図7】本発明に従う他の形態のデバイスの製造中の概
略断面図である。
【図8】本発明に従う半導体レーザの他の形態の概略図
である。
【図9】本発明に従う半導体デバイスを形成する他の方
法を示す図である。
【図10】本発明に従う半導体デバイスを形成する他の
方法を示す図である。
【図11】本発明に従う半導体デバイスを形成する他の
方法を示す図である。
【図12】本発明に従う半導体デバイスの概略断面図で
ある。
【図13】本発明に従う特定のIII−V族構造の断面
図である。
【図14】本発明に従う特定のIII−V族構造の断面
図である。
【図15】本発明に従う特定の半導体構造の断面図であ
る。
【図16】本発明に従う特定の半導体構造の断面図であ
る。
【図17】本発明に従う特定の半導体構造の断面図であ
る。
【図18】本発明に従う特定の半導体構造の断面図であ
る。
【図19】本発明に従う特定の半導体構造の断面図であ
る。
【図20】本発明に従う特定の半導体構造の断面図であ
る。
【図21】本発明に従う特定の半導体構造の断面図であ
る。
【図22】本発明に従う特定の半導体構造の断面図であ
る。
【図23】本発明に従う特定の半導体構造の断面図であ
る。
【図24】(a)及び(b)は、IILDステップ中に
表面条件を制御して活性ストライプ領域外に不純物拡散
を発生させ、活性ストライプ領域内への不純物拡散を回
避するための方法を示す図である。
【図25】(a)及び(b)は、IILDステップ中に
表面条件を制御して活性ストライプ領域外に不純物拡散
を発生させ、活性ストライプ領域内への不純物拡散を回
避するための方法を示す図である。
【符号の説明】
10 マルチ波長スタック活性領域レーザ 20 インターミックス領域
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ロバート エル.ソーントン アメリカ合衆国 カリフォルニア州 94303 イースト パロ アルト ミッシ ョン ドライヴ 123 (72)発明者 デービッド ピー.ボアー アメリカ合衆国 カリフォルニア州 95014 クペルティノ ベル エアー コ ート 11092 (72)発明者 トーマス エル.パオリ アメリカ合衆国 カリフォルニア州 94022 ロス アルトス シプレス ドラ イヴ 420 (72)発明者 ジャック ウォーカー アメリカ合衆国 カリフォルニア州 94087 サニーヴェイル フロイド アヴ ェニュー 1401

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数のレイヤを有する半導体デバイスを
    形成する方法であって、 (a)半導体基体を提供するステップを備え、 (b)前記基体上に複数のレイヤを形成するステップを
    備え、前記レイヤの内の少なくとも1つはドープされ、
    限られた物質量の不純物誘導レイヤ不規則化のための不
    純物原子タイプ及び不純物濃度を有し、 (c)前記不純物を選択された領域内のみに拡散させる
    ことによって、前記ドープレイヤ、及び、前記複数レイ
    ヤ構造の選択された横方向領域内の前記ドープレイヤの
    隣接レイヤをインターミックスするステップを備える、 複数レイヤ構造半導体デバイスの形成方法。
JP35338395A 1995-01-03 1995-12-29 スタック活性領域レーザの形成方法 Expired - Lifetime JP3845138B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US367554 1995-01-03
US08/367,554 US5708674A (en) 1995-01-03 1995-01-03 Semiconductor laser or array formed by layer intermixing

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08236860A true JPH08236860A (ja) 1996-09-13
JP3845138B2 JP3845138B2 (ja) 2006-11-15

Family

ID=23447659

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP35338395A Expired - Lifetime JP3845138B2 (ja) 1995-01-03 1995-12-29 スタック活性領域レーザの形成方法

Country Status (2)

Country Link
US (2) US5708674A (ja)
JP (1) JP3845138B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005505125A (ja) * 2001-09-13 2005-02-17 インテンス・フォトニクス・リミテッド 光学素子の製造方法および関連する改良
WO2014126164A1 (ja) * 2013-02-13 2014-08-21 古河電気工業株式会社 半導体光素子、半導体レーザ素子、及びその製造方法、並びに半導体レーザモジュール及び半導体素子の製造方法
US10033154B2 (en) 2010-03-03 2018-07-24 Furukawa Electronic Co., Ltd. Semiconductor optical element, semiconductor laser element, and method for manufacturing semiconductor optical element and semiconductor laser element, and method for manufacturing semiconductor laser module and semiconductor element

Families Citing this family (53)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5708674A (en) * 1995-01-03 1998-01-13 Xerox Corporation Semiconductor laser or array formed by layer intermixing
US5999553A (en) * 1997-11-25 1999-12-07 Xerox Corporation Monolithic red/ir side by side laser fabricated from a stacked dual laser structure by ion implantation channel
US6348703B1 (en) * 1999-04-27 2002-02-19 Showa Denko Kabushiki Kaisha Epitaxial wafer for infrared light-emitting device and light-emitting device using the same
JP2000312026A (ja) * 1999-04-27 2000-11-07 Showa Denko Kk 赤外発光素子用エピタキシャル基板およびこれを用いた発光素子
GB2351390A (en) 1999-06-16 2000-12-27 Sharp Kk A semiconductor material comprising two dopants
US6577658B1 (en) 1999-09-20 2003-06-10 E20 Corporation, Inc. Method and apparatus for planar index guided vertical cavity surface emitting lasers
US6794725B2 (en) 1999-12-21 2004-09-21 Xerox Corporation Amorphous silicon sensor with micro-spring interconnects for achieving high uniformity in integrated light-emitting sources
GB2358281A (en) * 2000-01-12 2001-07-18 Sharp Kk A method of manufacturing a semiconductor laser device
US6661824B2 (en) * 2000-02-18 2003-12-09 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Semiconductor laser device and method for fabricating the same
AU2001252071A1 (en) 2000-05-19 2001-11-26 Mcmaster University A method for locally modifying the effective bandgap energy in indium gallium arsenide phosphide (ingaasp) quantum well structures
US6797533B2 (en) * 2000-05-19 2004-09-28 Mcmaster University Quantum well intermixing in InGaAsP structures induced by low temperature grown InP
NL1015714C2 (nl) * 2000-07-14 2002-01-15 Dsm Nv Werkwijze voor het kristalliseren van enantiomeer verrijkt 2-acetylthio-3-fenylpropaanzuur.
GB0018576D0 (en) * 2000-07-27 2000-09-13 Univ Glasgow Improved semiconductor laser
US6514784B1 (en) * 2000-09-01 2003-02-04 National Research Council Of Canada Laser-induced bandgap shifting for photonic device integration
US6728290B1 (en) * 2000-09-13 2004-04-27 The Board Of Trustees Of The University Of Illinois Current biased dual DBR grating semiconductor laser
US20020090167A1 (en) * 2001-01-08 2002-07-11 Michael Geva Electronic device having a barrier region including aluminum and a method of manufacture therefor
GB2372148A (en) * 2001-01-23 2002-08-14 Univ Glasgow A Method of Manufacturing an Optical Device
US6663785B1 (en) 2001-08-31 2003-12-16 Nlight Photonics Corporation Broad spectrum emitter array and methods for fabrication thereof
US6731850B1 (en) 2001-11-16 2004-05-04 Fox-Tek Single-waveguide integrated wavelength demux photodetector and method of making it
US6594295B1 (en) 2001-11-16 2003-07-15 Fox-Tek, Inc. Semiconductor laser with disordered and non-disordered quantum well regions
US6888666B1 (en) 2001-11-16 2005-05-03 Dakota Investment Group, Inc. Dynamically reconfigurable optical amplification element
US6628686B1 (en) 2001-11-16 2003-09-30 Fox-Tek, Inc Integrated multi-wavelength and wideband lasers
SG99970A1 (en) * 2002-04-05 2003-11-27 Inst Materials Research & Eng Method for forming a modified semiconductor having a plurality of band gaps
US7035305B2 (en) * 2002-05-10 2006-04-25 Bookham Technology, Plc Monolithically integrated high power laser optical device
GB0212072D0 (en) * 2002-05-25 2002-07-03 Intense Photonics Ltd Control of contact resistance in quantum well intermixed devices
GB0225586D0 (en) * 2002-11-02 2002-12-11 Intense Photonics Ltd Quantum well intermixing in semiconductor photonic devices
JP4128898B2 (ja) * 2003-04-18 2008-07-30 古河電気工業株式会社 半導体素子の製造方法
US20070153851A1 (en) * 2005-12-15 2007-07-05 Palo Alto Research Center Incorporated On-chip integration of passive and active optical components enabled by hydrogenation
US7843982B2 (en) * 2005-12-15 2010-11-30 Palo Alto Research Center Incorporated High power semiconductor device to output light with low-absorbtive facet window
US7526007B2 (en) * 2005-12-15 2009-04-28 Palo Alto Research Center Incorporated Buried lateral index guided lasers and lasers with lateral current blocking layers
US7764721B2 (en) * 2005-12-15 2010-07-27 Palo Alto Research Center Incorporated System for adjusting the wavelength light output of a semiconductor device using hydrogenation
US20080000880A1 (en) * 2006-06-30 2008-01-03 Bao Feng System and method for treating a coating on a substrate
US7623560B2 (en) * 2007-09-27 2009-11-24 Ostendo Technologies, Inc. Quantum photonic imagers and methods of fabrication thereof
US7723139B2 (en) * 2007-10-01 2010-05-25 Corning Incorporated Quantum well intermixing
GB2476250A (en) * 2009-12-16 2011-06-22 Univ Sheffield Optical device and fabrication method involving selective quantum well intermixing
JP5784364B2 (ja) * 2010-08-17 2015-09-24 アンリツ株式会社 半導体発光素子の駆動方法、発光装置、および当該発光装置を用いた光パルス試験器
KR101209151B1 (ko) * 2011-04-25 2012-12-06 광주과학기술원 양자점 제조방법 및 양자점을 포함하는 반도체 구조물
US9368677B2 (en) * 2011-08-01 2016-06-14 Sandia Corporation Selective layer disordering in III-nitrides with a capping layer
US8975614B2 (en) * 2011-08-23 2015-03-10 Micron Technology, Inc. Wavelength converters for solid state lighting devices, and associated systems and methods
US9331252B2 (en) 2011-08-23 2016-05-03 Micron Technology, Inc. Wavelength converters, including polarization-enhanced carrier capture converters, for solid state lighting devices, and associated systems and methods
WO2016195695A1 (en) * 2015-06-04 2016-12-08 Hewlett Packard Enterprise Development Lp Monolithic wdm vcsels with spatially varying gain peak and fabry perot wavelength
US11158996B2 (en) * 2017-09-28 2021-10-26 Apple Inc. Laser architectures using quantum well intermixing techniques
US11552454B1 (en) 2017-09-28 2023-01-10 Apple Inc. Integrated laser source
US11171464B1 (en) 2018-12-14 2021-11-09 Apple Inc. Laser integration techniques
US11231319B1 (en) 2019-09-09 2022-01-25 Apple Inc. Athermal wavelength stability monitor using a detraction grating
US11500154B1 (en) 2019-10-18 2022-11-15 Apple Inc. Asymmetric optical power splitting system and method
DE102020106113A1 (de) 2020-03-06 2021-09-09 OSRAM Opto Semiconductors Gesellschaft mit beschränkter Haftung Strahlungsemittierender halbleiterkörper, strahlungsemittierender halbleiterchip und verfahren zur herstellung eines strahlungsemittierenden halbleiterkörpers
US11852318B2 (en) 2020-09-09 2023-12-26 Apple Inc. Optical system for noise mitigation
US11852865B2 (en) 2020-09-24 2023-12-26 Apple Inc. Optical system with phase shifting elements
US11561346B2 (en) 2020-09-24 2023-01-24 Apple Inc. Tunable echelle grating
US11906778B2 (en) 2020-09-25 2024-02-20 Apple Inc. Achromatic light splitting device with a high V number and a low V number waveguide
US11815719B2 (en) 2020-09-25 2023-11-14 Apple Inc. Wavelength agile multiplexing
DE102021104685A1 (de) * 2021-02-26 2022-09-01 OSRAM Opto Semiconductors Gesellschaft mit beschränkter Haftung Verfahren zur herstellung eines optoelektronischen halbleiterbauelements und optoelektronisches halbleiterbauelement

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61251090A (ja) * 1985-04-30 1986-11-08 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 半導体レ−ザおよびその製造方法
US4654090A (en) * 1985-09-13 1987-03-31 Xerox Corporation Selective disordering of well structures by laser annealing
JPH0243788A (ja) * 1988-08-04 1990-02-14 Canon Inc 多波長集積半導体レーザ装置およびその製造方法
JPH02153585A (ja) * 1988-12-05 1990-06-13 Mitsubishi Electric Corp 半導体レーザ装置
FR2642228A1 (fr) * 1989-01-20 1990-07-27 Menigaux Louis Procede de fabrication d'un dispositif semi-conducteur quasi plat susceptible d'effet laser multi-longueurs d'onde et dispositif correspondant
US5013684A (en) * 1989-03-24 1991-05-07 Xerox Corporation Buried disordering sources in semiconductor structures employing photo induced evaporation enhancement during in situ epitaxial growth
US5157680A (en) * 1989-11-08 1992-10-20 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Integrated semiconductor laser
US5048040A (en) * 1990-03-08 1991-09-10 Xerox Corporation Multiple wavelength p-n junction semiconductor laser with separated waveguides
US5319655A (en) * 1992-12-21 1994-06-07 Xerox Corporation Multiwavelength laterally-injecting-type lasers
US5708674A (en) * 1995-01-03 1998-01-13 Xerox Corporation Semiconductor laser or array formed by layer intermixing

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005505125A (ja) * 2001-09-13 2005-02-17 インテンス・フォトニクス・リミテッド 光学素子の製造方法および関連する改良
JP4711623B2 (ja) * 2001-09-13 2011-06-29 インテンス リミテッド 光学素子の製造方法および関連する改良
US10033154B2 (en) 2010-03-03 2018-07-24 Furukawa Electronic Co., Ltd. Semiconductor optical element, semiconductor laser element, and method for manufacturing semiconductor optical element and semiconductor laser element, and method for manufacturing semiconductor laser module and semiconductor element
WO2014126164A1 (ja) * 2013-02-13 2014-08-21 古河電気工業株式会社 半導体光素子、半導体レーザ素子、及びその製造方法、並びに半導体レーザモジュール及び半導体素子の製造方法
JP5731084B2 (ja) * 2013-02-13 2015-06-10 古河電気工業株式会社 半導体光素子、半導体レーザ素子、及びその製造方法、並びに半導体レーザモジュール及び半導体素子の製造方法
US10069280B2 (en) 2013-02-13 2018-09-04 Furukawa Electric Co., Ltd. Semiconductor optical element, semiconductor laser element, and method for manufacturing semiconductor optical element and semiconductor laser element, and method for manufacturing semiconductor laser module and semiconductor element

Also Published As

Publication number Publication date
US5843802A (en) 1998-12-01
JP3845138B2 (ja) 2006-11-15
US5708674A (en) 1998-01-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3845138B2 (ja) スタック活性領域レーザの形成方法
US5550081A (en) Method of fabricating a semiconductor device by oxidizing aluminum-bearing 1H-V semiconductor in water vapor environment
EP0723303B1 (en) Method of manufacture of a semiconductor light-emitting device
JP2001111172A (ja) インデックスガイド型埋め込みヘテロ構造窒化物レーザダイオード構造
US7613220B2 (en) Two-wavelength semiconductor laser device and method for fabricating the same
WO2011069769A2 (de) Laserdiodenanordnung und verfahren zum herstellen einer laserdiodenanordnung
JP2009529243A (ja) 赤色発光レーザ
US5999553A (en) Monolithic red/ir side by side laser fabricated from a stacked dual laser structure by ion implantation channel
JPH1065278A (ja) 広帯域幅分布型ブラグ反射器を備えた多重波長の表面放射レーザー
US5717707A (en) Index guided semiconductor laser diode with reduced shunt leakage currents
JPH06326419A (ja) モノリシック半導体発光アレイ
KR930000553B1 (ko) 반도체 레이저장치
JP3488597B2 (ja) 窒化ガリウム系化合物半導体装置
JPH08279649A (ja) 半導体レーザの製造方法,及び半導体レーザ
US5832019A (en) Index guided semiconductor laser biode with shallow selective IILD
JP2004179657A (ja) Iii−v族半導体素子
JP2002204034A (ja) 半導体レーザ素子及びその製造方法
JP2001111171A (ja) 自己整合インデックスガイド型埋め込みヘテロ構造窒化物レーザ構造
JP2001094207A (ja) 半導体レーザ素子及びその製造方法
EP1033796B1 (en) Semiconductor laser and a manufacturing method for the same
US6707834B2 (en) Semiconductor laser device and process for producing the same
US20030128730A1 (en) Semiconductor laser element and process for producing the same
JP3241326B2 (ja) 半導体発光素子およびその製造方法
JPH0846283A (ja) 半導体レーザの製造方法
Krames et al. Deep‐oxide planar buried‐heterostructure AlGaAs–GaAs quantum well heterostructure laser diodes

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050830

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050927

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051221

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060119

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060228

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060523

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20060629

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060725

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060818

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090825

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100825

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110825

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110825

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120825

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130825

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S201 Request for registration of exclusive licence

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R314201

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term