JPH08235393A - カード式ゲート装置 - Google Patents

カード式ゲート装置

Info

Publication number
JPH08235393A
JPH08235393A JP3650495A JP3650495A JPH08235393A JP H08235393 A JPH08235393 A JP H08235393A JP 3650495 A JP3650495 A JP 3650495A JP 3650495 A JP3650495 A JP 3650495A JP H08235393 A JPH08235393 A JP H08235393A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
area
detecting
passerby
gate device
traffic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3650495A
Other languages
English (en)
Inventor
Hitoshi Okabe
仁志 岡部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electric Co Ltd
Original Assignee
Fuji Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Electric Co Ltd filed Critical Fuji Electric Co Ltd
Priority to JP3650495A priority Critical patent/JPH08235393A/ja
Publication of JPH08235393A publication Critical patent/JPH08235393A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Devices For Checking Fares Or Tickets At Control Points (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】ゲート内のどのエリアに通行人がいるかを、距
離を検知できるセンサで検知するので、ゲート制御をよ
り確実に行える。 【構成】通行人がゲート本体1A,1Bにはさまれた通
路をフラッパ4A,4Bを開き通行するとき、センサ9
A,10Aなどからの信号によりゲートエリアのどの範
囲にいるかを、制御部11が判定し、例えば入場を検知
していないのに退場出口のエリアに人を検知したら逆進
入エラーとするなどの、ゲート制御を行う。これによ
り、センサの前方の通行人だけを検知する従来の制御に
比べ、ゲートエリア内での通行人の位置を検知できるの
で、より確実なゲート制御が可能になる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、施設や駅などで入退
場のために設置されるフラッパ(ゲート扉)付きカード
式ゲート装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来のカード式ゲート装置は、例えばプ
リペイドカードや回数券などのカードの情報を読み書き
印字するカードリーダライタを備えていて、カード挿入
口へ挿入されたカードの有効・無効を判定し、有効なら
カードを排出し、入場者がカードを受け取るとフラッパ
を開け入場者の通行を許可していた。また、ゲート装置
には人の通行を検知するためのセンサが取り付けられて
いて、通行人がゲートを通過したのを確認後、フラッパ
を戻しゲートを閉じるようにしている。
【0003】図5は、このようなゲート装置の例を示す
図である。通路の両側にゲート本体1A,1Bが設置さ
れていて、ゲート本体1Bに設けられたカード挿入口2
にカードが挿入されると、ゲート本体内の制御装置によ
りカードの有効・無効が判定され、カードが有効ならカ
ード排出口3から排出され、フラッパ4A,4Bが開き
通行できるようになる。また、ゲート本体1A,1Bの
通行側には、例えば光を送受して通行人の通行位置を検
知するためのセンサ5A〜8A,5B〜8B(図ではゲ
ート本体1Bの内側位置になるが、図示していない)が
ゲートの通行路をはさんでをれぞれ相対する位置に設置
され、逆進入の防止や通行中のフラッパ閉鎖防止などの
制御をするための信号を送っている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、従来のゲート
装置には次の問題がある。すなわち、上述のセンサは通
行人の有無をオンオフ信号だけで検知しているので、例
えば図5でセンサ5Aと6Aの間や、7Aと8Aの間に
人や物体がある場合には検知できないことがある。ま
た、例えば子供のようにカードをカード挿入口に入れて
から再びゲート入口へ戻ったりするような異常な動きに
は、オンオフセンサだけでは対応できないおそれがあっ
た。
【0005】この原因は、上述のような従来のセンサに
よって検知できる範囲はセンサ前面のごく狭い範囲に限
られ、ゲート内の通行領域(ゲートエリア)全体を検知
できないからである。この対策としてはセンサの数を増
やせばよいが経済的でない。この発明の目的は、ゲート
エリア内の通行人の位置を検知して、フラッパや進入防
止などのゲートの種々の制御が確実にできるカード式ゲ
ート装置を提供することである。
【0006】
【課題を解決するための手段】通行状況をセンサにより
検知し通行制御する制御部を備えたカード式ゲート装置
において、いずれも、通行人のいるゲートエリアを検知
するエリア検知手段を備え、発明1によるカード式ゲー
ト装置は、異常通行を報知するエラー報知手段と、エリ
ア検知手段が通行人を、入場エリアに検知しなかったと
き、退場エリアに検知したら、エラー報知手段に異常通
行を報知させる制御部とを備える。
【0007】発明2によるカード式ゲート装置は、異常
通行を報知するエラー報知手段と、エリア検知手段が通
行人を、入場エリアに検知しなかったとき、フラッパ開
閉エリアに検知したら、エラー報知手段に異常通行を報
知させる制御部とを備える。
【0008】発明3によるカード式ゲート装置は、異常
通行を報知するエラー報知手段と、カードが挿入され排
出されるまでの間に、エリア検知手段が通行人を、退場
エリアに検知したら、エラー報知手段に異常通行を報知
させる制御部とを備える。発明4によるカード式ゲート
装置は、フラッパを開閉するフラッパ開閉手段と、カー
ドが排出され抜き取られた後、エリア検知手段が通行人
を、フラッパ開閉エリアに検知したら、フラッパ開閉手
段にフラッパ開を指示する制御部とを備える。
【0009】発明5によるカード式ゲート装置は、異常
通行を報知するエラー報知手段と、エリア検知手段が通
行人を、フラッパ開閉エリアに検知しているとき、入場
エリア又は退場エリアに検知したら、エラー報知手段に
異常通行を報知させる制御部とを備える。
【0010】発明6によるカード式ゲート装置は、フラ
ッパを開閉するフラッパ開閉手段と、エリア検知手段が
通行人を、入場エリア及びフラッパ開閉エリアに検知
後、退場エリアだけに検知したら、フラッパ開閉手段に
フラッパ閉を指示する制御部とを備える。
【0011】発明7によるカード式ゲート装置は、発明
1から発明6までのうちのいずれかのカード式ゲート装
置において、エリア検知手段が距離検知用センサによる
ものである。発明8によるカード式ゲート装置は、発明
7のカード式ゲート装置において、距離検知用センサ
が、入場エリアと退場エリアに接しているゲート装置に
それぞれ一対ずつ設置される。
【0012】
【作用】発明1〜発明8のいずれの発明に対しても、エ
リア検知手段によってゲートエリアのどの位置に通行人
がいるのかを検知している。そうして、ゲート装置の制
御が下記のように行われる。発明1によれば、入場エリ
アを通った人がいないのに退場エリアに人がいたら逆進
入のため、報知手段が異常通行を報知するので、逆進入
防止の制御が確実にできる。
【0013】発明2によれば、入場エリアを通った人が
いないのにフラッパ開閉エリアに人がいたら逆進入のた
め、報知手段が異常通行を報知するので、逆進入防止の
制御が確実にできる。発明3によれば、カードが挿入さ
れ排出されるまでの間に、退場エリアに人がいたら逆進
入のため、報知手段が異常通行を報知するので、逆進入
防止の制御が確実にできる。
【0014】発明4によれば、カードが排出され抜き取
られた後、フラッパ開閉エリアに人がいたら通行できる
よう、フラッパ開閉手段によってフラッパを開にするの
で、フラッパ開閉制御が確実にできる。発明5によれ
ば、フラッパ開閉エリアに人が通行しているときに、入
場エリア又は退場エリアに人がいたら不正通行のため、
報知手段が異常通行を報知するので、不正通行防止の制
御が確実にできる。
【0015】発明6によれば、通行人が入場エリア及び
フラッパ開閉エリアを通行後、退場エリアだけに人がい
たらその通行人がゲートを通行し終わるので、フラッパ
開閉手段によってフラッパを閉にするので、フラッパ開
閉制御が確実にできる。発明7によれば、上記の各発明
によるゲート装置において、エリア検知手段として、セ
ンサと通行人との距離を検知するセンサとするので、各
発明において、通行人のいる位置を確実に検知でき、ゲ
ート制御が確実に行われる。
【0016】発明8によれば、発明7における距離を検
知するセンサを、入場エリアと退場エリアに接している
ゲート装置にそれぞれ一対ずつ設置するので、いっそう
誤りなく確実にゲート制御が行われる。
【0017】
【実施例】図1は、この発明の一実施例を示す構成ブロ
ック図である。ゲート本体1A,1Bには、ゲート入口
側(図の手前側)の側面に通路をはさんで相対する位置
にセンサ9Aと9Bが設置されている。さらに、ゲート
出口側にも入口側と同様に、センサ10A,10Bが設
置されている。なお、センサ9B,10Bはゲート本体
1Bの内側になるので図示していない。
【0018】これらのセンサは、各センサとゲートエリ
ア内の人や物体との距離を測定するためのセンサで、例
えば自動焦点カメラに用いられるような距離センサであ
る。つまり、従来のゲート装置のセンサは、先述したよ
うに、センサの前方の物体の有無(オンオフ信号)だけ
を検知できるセンサであるのに対して、この発明のセン
サは、ゲートエリア内のどの場所にいる人や物体も検知
できるものである。
【0019】なお、ゲート装置は入退場両用で用いら
れ、入退場表示器20によって入退場を識別表示する。
11はゲート装置を制御する制御部で、CPU12,R
OM13,RAM14で構成されている。制御部11
は、上述のセンサ9A,10A,9B,10Bに接続さ
れ、さらに、フラッパ4A,4Bの開閉動作を制御する
ためのフラッパ制御部15、カード挿入口2に挿入され
たカードを判定しカード排出口3に送るための、データ
読み込み,書き込み用のカードリーダ/ライタ16に接
続されている。
【0020】図2は、ゲート装置を上部から見た図で、
制御部11はゲート内の通行領域(ゲートエリア)を次
の3エリアに区分して管理する。すなわち、入場エリア
17はゲート入口からフラッパが開閉する手前までのエ
リア、フラッパ開閉エリア18はフラッパ4A,4Bが
開閉するエリア、退場エリア19はフラッパ開閉部分か
らゲート出口までのエリアである。
【0021】このエリア区分によって、上記のどのエリ
アに通行人がいるかを、前述のセンサが検知する対象物
との距離に基づいて制御部11が判定し所定の制御を行
う。なお、この実施例では各エリアを上述の領域,区分
としているが、ゲート装置の形状や使用環境などに応じ
て、各エリアの範囲や区分を変えてもよい。図3,図4
は、発明の要部動作を示すフローチャートである。図
1,図2を参照しながら動作を説明する。
【0022】まず、ステップS1では、入退場表示器2
0を切り換えて、ゲートの入退場を設定する。ここで
は、入場の場合(分岐Y)について説明するが、退場時
の動作も同様である。センサ9A,9B,10A,10
B(以下まとめて、全センサという)で距離を検知し
(ステップS2)、入場エリア17に通行人を検知しな
かったのに、退場エリア19に人を検知したときは(ス
テップS3分岐Y)、逆進入とみなして逆進入エラーと
し(ステップS4)、制御部11は警告ランプや音(図
示していない)で知らせ、ステップS2へ戻る。退場エ
リア19に人を検知しないときは(ステップS3分岐
N)、逆進入エラーを解除し(ステップS5)ステップ
S6へ進む。
【0023】次に、入場エリア17に通行人を検知しな
かったのに、フラッパ開閉エリア18に人を検知したと
きは(ステップS6分岐Y)、不正通行とみなして不正
通行エラーとし(ステップS7)、ステップS4と同様
に警告ランプや音で知らせ、ステップS6へ戻る。フラ
ッパ開閉エリア18に人を検知しないときは(ステップ
S6分岐N)、不正通行エラーを解除し(ステップS
8)ステップS9へ進む。
【0024】入場エリア17,フラッパ開閉エリア1
8,退場エリア19のいずれのエリアにも人を検知して
いないとき、カードの挿入が行われる(ステップS
9)。カードが挿入された後、全センサで距離を測定し
(ステップS10)、退場エリア19に人がいるかどう
かを判断し(ステップS11)、いれば(分岐Y)不正
通行とみなし不正通行エラーとし(ステップS12)、
ステップS10へ戻る。いなければ(分岐N)不正通行
エラーを解除し(ステップS13)、ステップS14へ
進む。
【0025】正常に入場エリア17に人を検知したら
(ステップS14分岐Y)、カードをカード排出口3か
ら排出し(ステップS15)、カード抜き取りを待ち
(ステップS16)、カードが抜き取られたらフラッパ
制御部15によりフラッパ4A,4Bを開く(ステップ
S17)。上記のステップS14で、入場エリア17に
人を検知しないなら(分岐N)、入場を待機するためス
テップS10へ戻る。
【0026】カードが抜き取られた後、正常に人が移動
しているかどうかを確認するために、全センサで距離を
測定し(ステップS18)、危険防止のためフラッパ開
閉エリア18に人がいるかどうかを検知する(ステップ
S19)。検知したときは(分岐Y)ステップS17へ
戻り、フラッパ4A,4Bを閉じないようにする。フラ
ッパ開閉エリア18に人がいてフラッパ4A,4Bが開
いているときの不正通行を防ぐため、退場エリア19,
入場エリア17を人が通過して検知したとき(ステップ
S20,S21)、不正通行エラーとし(ステップS2
2)ステップS18へ戻る。それ以外のときは(ステッ
プS20,21で分岐N)ステップS23へ進む。
【0027】次に、全センサで距離を検知し(ステップ
S23)、退場エリア19だけに人を検知したとき(ス
テップS24分岐Y)、フラッパ4A,4Bを閉じ(ス
テップS25)通行が終了する。退場エリア19に人を
検知しないときは(分岐N)、退場を待つためにステッ
プS23へ戻る。以上の動作によりゲートの通行が制御
され、この際上述のように、通行人の検知はセンサによ
る距離に基づいて行われるので、ゲートエリアのどの範
囲に人が居ても確実に検出されゲート制御が行われる。
【0028】
【発明の効果】この発明によれば、通行人がゲートのど
のエリアにいるかをセンサによって検知するので、従来
のようなセンサ前方の検知だけの場合に比べて、通行制
御や通行エラーの制御を確実に行える。また、子供のよ
うに複雑な動きをする対象でも、通行中にフラッパが閉
じるなどの危険を確実に防げる。
【0029】さらに、ゲート内のエリアを検知するため
に距離を検知するセンサを用いるので、従来のオンオフ
制御に比べセンサの数が少なくて済み、しかも比較的安
価なセンサでゲート装置を提供できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施例であるゲート装置を示す構
成ブロック図
【図2】図1の発明に基づくゲート装置の通行エリア区
分を示す図
【図3】図1の発明に基づく前段の動作を示すフローチ
ャート
【図4】図1の発明に基づく後段の動作を示すフローチ
ャート
【図5】従来のゲート装置の例を示す外観図
【符号の説明】 1A,1B…ゲート本体、2…カード挿入口、3…カー
ド排出口、4A,4B…フラッパ、5A〜8A,5B〜
8B…従来のゲート装置のセンサ、9A,9B,10
A,10B…この発明によるゲート装置のセンサ、11
…制御部、12…CPU、13…ROM、14…RA
M、15…フラッパ制御部、16…カードリーダ/ライ
タ、20…入退場表示器。

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】通行状況をセンサにより検知し通行制御す
    る制御部を備えたカード式ゲート装置において、 通行人のいるゲートエリアを検知するエリア検知手段
    と、 異常通行を報知するエラー報知手段と、 エリア検知手段が通行人を、入場エリアに検知しなかっ
    たとき、退場エリアに検知したら、エラー報知手段に異
    常通行を報知させる制御部とを備えたことを特徴とする
    カード式ゲート装置。
  2. 【請求項2】通行状況をセンサにより検知し通行制御す
    る制御部を備えたカード式ゲート装置において、 通行人のいるゲートエリアを検知するエリア検知手段
    と、 異常通行を報知するエラー報知手段と、 エリア検知手段が通行人を、入場エリアに検知しなかっ
    たとき、フラッパ開閉エリアに検知したら、エラー報知
    手段に異常通行を報知させる制御部とを備えたことを特
    徴とするカード式ゲート装置。
  3. 【請求項3】通行状況をセンサにより検知し通行制御す
    る制御部を備えたカード式ゲート装置において、 通行人のいるゲートエリアを検知するエリア検知手段
    と、 異常通行を報知するエラー報知手段と、 カードが挿入され排出されるまでの間に、エリア検知手
    段が通行人を、退場エリアに検知したら、エラー報知手
    段に異常通行を報知させる制御部とを備えたことを特徴
    とするカード式ゲート装置。
  4. 【請求項4】通行状況をセンサにより検知し通行制御す
    る制御部を備えたカード式ゲート装置において、 通行人のいるゲートエリアを検知するエリア検知手段
    と、 フラッパを開閉するフラッパ開閉手段と、 カードが排出され抜き取られた後、エリア検知手段が通
    行人を、フラッパ開閉エリアに検知したら、フラッパ開
    閉手段にフラッパ開を指示する制御部とを備えたことを
    特徴とするカード式ゲート装置。
  5. 【請求項5】通行状況をセンサにより検知し通行制御す
    る制御部を備えたカード式ゲート装置において、 通行人のいるゲートエリアを検知するエリア検知手段
    と、 異常通行を報知するエラー報知手段と、 エリア検知手段が通行人を、フラッパ開閉エリアに検知
    しているとき、入場エリア又は退場エリアに検知した
    ら、エラー報知手段に異常通行を報知させる制御部とを
    備えたことを特徴とするカード式ゲート装置。
  6. 【請求項6】通行状況をセンサにより検知し通行制御す
    る制御部を備えたカード式ゲート装置において、 通行人のいるゲートエリアを検知するエリア検知手段
    と、 フラッパを開閉するフラッパ開閉手段と、 エリア検知手段が通行人を、入場エリア及びフラッパ開
    閉エリアに検知後、退場エリアだけに検知したら、フラ
    ッパ開閉手段にフラッパ閉を指示する制御部とを備えた
    ことを特徴とするカード式ゲート装置。
  7. 【請求項7】請求項1から請求項6までのうちのいずれ
    かの項に記載のカード式ゲート装置において、エリア検
    知手段が距離検知用センサによるものであることを特徴
    とするカード式ゲート装置。
  8. 【請求項8】請求項7記載のカード式ゲート装置におい
    て、距離検知用センサが、入場エリアと退場エリアに接
    しているゲート装置にそれぞれ一対ずつ設置されたこと
    を特徴とするカード式ゲート装置。
JP3650495A 1995-02-24 1995-02-24 カード式ゲート装置 Pending JPH08235393A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3650495A JPH08235393A (ja) 1995-02-24 1995-02-24 カード式ゲート装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3650495A JPH08235393A (ja) 1995-02-24 1995-02-24 カード式ゲート装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08235393A true JPH08235393A (ja) 1996-09-13

Family

ID=12471663

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3650495A Pending JPH08235393A (ja) 1995-02-24 1995-02-24 カード式ゲート装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08235393A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016177403A (ja) * 2015-03-19 2016-10-06 日本信号株式会社 入退場装置
JP2016218832A (ja) * 2015-05-22 2016-12-22 日本信号株式会社 通行者判定システム及び通行者判定方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016177403A (ja) * 2015-03-19 2016-10-06 日本信号株式会社 入退場装置
JP2016218832A (ja) * 2015-05-22 2016-12-22 日本信号株式会社 通行者判定システム及び通行者判定方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100194987B1 (ko) 입출 감시 시스템
KR102281496B1 (ko) 리더기 분리형 스피드 게이트
JP5850606B2 (ja) ゲート
JPH08235393A (ja) カード式ゲート装置
JP2004227294A (ja) 自動改札機
JP2010122999A (ja) 人体通信を用いた自動改札システム
KR200155075Y1 (ko) 양방향 개찰기 자동전환장치
JP4528408B2 (ja) 自動改札システム
JP2009059079A (ja) 通路制御システム
JP3728863B2 (ja) 自動改札機
JP3627430B2 (ja) 自動改札機
JP2000099776A (ja) 自動改札装置
JP4635510B2 (ja) 自動改札装置および通行制御方法
JP3637093B2 (ja) 自動改札装置
KR20030091547A (ko) 부정승차 방지용 개찰구 시스템
JP2004220525A (ja) 自動改札装置
KR20030091548A (ko) 부정승차 방지용 개찰구 시스템
KR100676563B1 (ko) 안테나장치 및 자동개찰장치
KR19980040934A (ko) 자동 개집표기의 부정통과 감지방법
JP3061974B2 (ja) ゲートシステム制御方法
JPH10261117A (ja) 自動改札装置
JPH1055462A (ja) ゲート装置
JPS5912687Y2 (ja) 自動改札機
JPH08212399A (ja) 自動改札装置
JP2002366982A (ja) 自動改札機