JPH08233901A - Icテスタ用分離型ハンドラシステム - Google Patents

Icテスタ用分離型ハンドラシステム

Info

Publication number
JPH08233901A
JPH08233901A JP7070826A JP7082695A JPH08233901A JP H08233901 A JPH08233901 A JP H08233901A JP 7070826 A JP7070826 A JP 7070826A JP 7082695 A JP7082695 A JP 7082695A JP H08233901 A JPH08233901 A JP H08233901A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dut
tray
tester
sorting
section
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7070826A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Okuda
広 奥田
Makoto Nemoto
眞 根本
Hisao Hayama
久夫 葉山
Katsumi Kojima
克己 小島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Advantest Corp
Original Assignee
Advantest Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Advantest Corp filed Critical Advantest Corp
Priority to JP7070826A priority Critical patent/JPH08233901A/ja
Priority to DE19625876A priority patent/DE19625876B4/de
Priority to US08/671,331 priority patent/US5865319A/en
Priority claimed from DE19625876A external-priority patent/DE19625876B4/de
Publication of JPH08233901A publication Critical patent/JPH08233901A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Testing Or Measuring Of Semiconductors Or The Like (AREA)
  • Testing Of Individual Semiconductor Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 水平搬送型ICテスタ用オートハンドラにお
いて、テスト室での床面積を縮小し、テストスピードと
カテゴリ分類スピードとを向上させるICテスタ用分離
型ハンドラシステムを提供する。 【構成】 従来のハンドラのテスト部門とソート部門を
2分割してテスティングマシン1とソーティングマシン
2とし、テスティングマシンはテスト室でDUT10を
テストし、ソーティングマシンはソートセンタでDUT
を分類する。この両者間をテスト済DUT10を載置し
IDナンバを付したトレイ7と、その複数のトレイを収
納しIDナンバを付したトレイカセット3が往復する。
ソーティングマシンはIDナンバに基づきテスティング
マシンとでデータの授受を行い、DUTのトレイでの位
置データとカテゴリデータを得てソートする構成とし
た。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、半導体試験装置( 以
下「ICテスタ」という)と一体となって、IC、MS
I、LSI等の被測定デバイス(以下「DUT」とい
う)を測定するときに用いる水平搬送型のICテスタ用
オ−トハンドラ(以下「ハンドラ」と略称する)に関す
る。ハンドラとは、DUTを載置したトレイ(収納皿)
をハンドラ内のローダ部に配置することにより、DUT
を自動的にハンドリングして隣接したICテスタのテス
トヘッド部で電気的テストを行い、DUTをテストのデ
ータ結果でカテゴリ毎にソート(分類)して、自動的に
トレイに収納する装置である。
【0002】
【従来の技術】従来の水平搬送型のハンドラには、ト
レイを平面上で例えばレール上を移動させ要所でDUT
をハンドリングしてテスト及びソートするハンドラと、
トレイを一定位置に配置するとDUTを自動的にハン
ドリングしてテスト及びソートするハンドラとがある。
この発明はいずれのタイプにでも応用できるが、のト
レイを一定位置のローダ部に配置しDUTを自動的にハ
ンドリングしてテスト及びソートするハンドラを用いて
説明する。
【0003】図5に本出願人が先に特願平5ー2755
70で特許出願した水平搬送型ハンドラの平面図を示
す。このハンドラ9は1対のX方向レールA111 、1
2 間に渡ってこれに沿って可動アームA12が移動自
在に取り付けられ、可動アームA12上にその長手方
向、つまりY方向に沿って移動自在に可動体(キャリ
ア)A13が取り付けられる。この可動体A13の移動
範囲内においてローダ部14に、図に示していないが、
DUT10を複数並べて載置されたトレイ7が重ねて配
され、その1番上のトレイ7上のDUT10が可動体A
13によって1個乃至複数個ずつに取り上げられて、必
要に応じて加熱部15上に乗せられ試験温度まで加熱さ
れる。その加熱されたDUT10はバッファ段A16に
移される。バッファ段A16は横方向に移動自在で、D
UT10を測定部33に移動させる。
【0004】測定部33の1対のX方向レ−ルB1
1 、172 には、X方向に移動自在に可動アームB1
8が取り付けられ、可動アームB18上に可動体C19
が可動アームB18に沿ってY方向に移動自在に取り付
けられる。この可動体C19によってバッファ段A16
上のDUT10を取り上げて、接触部21のコンタクタ
に接触させ、接触部21には図に示していないICテス
タよりの試験 信号が与えられ、また対応したDUT1
0よりの出力がICテスタに取り込まれて試験が行われ
る。その試験が終了したDUT10は可動体C19によ
ってバッファ段B22に移され、このバッファ段B22
よりのDUT10は可動体A13によってアンローダ部
23に移される。その際不良品についてはソート部A2
4あるいはソート部B25に移され、良品のみがアンロ
ーダ部23に移される。なおローダ部14で空きとなっ
たトレイは空トレイ部26に配置される。
【0005】上述のように、従来のハンドラ9はDUT
10をハンドリングし、必要に応じて加熱あるいは冷却
して種種な環境条件で、そのDUT10をICテスタの
テストヘッド部と接触(コンタクト)してDUT10の
電気的諸特性をテストし、そのテストデータに基づいて
ソーティングされ、例えば良品、不良品、再テス
ト品等に分類するものであった。必要に応じて不良品を
更に不良の原因毎に複数に分類することもある。
【0006】図6にこのハンドラの斜視図を示す。図5
に対応する部分には、同一符号を付す。図6を用いて更
にICテスタ用オートハンドラ9の構造の概要を説明す
る。31はローダ・アンローダ部である。取っ手36で
蓋を上方に開けるとICのトレイ7が20枚以上収納さ
れるローダ・アンローダ部31がある。DUT10の大
きさにもよるが、トレイ7の1枚にDUT10が50個
以上載置されており、ローダ部14ではそのトレイ7を
20枚から50枚収納できるので、1回の測定ロットで
はDUT10を1000個から3000個程度収納して
からテストを開始する。DUT10はハンドリングされ
て、平面上を移動する。
【0007】15は加熱部である。ICテストの高温時
でのテスト条件のときに使用する。33は測定部であ
る。図に示してないが、測定部33の真下の空部にIC
テスタのテストヘッド部が挿入され、ハンドリングされ
たDUT10とコンタクトして電気的諸特性のテストを
行う。電気的諸特性のテストが終了すると、自動外観検
査を行うのもある。テストが終了すると、ハンドリング
されてアンローダ部でソーティング(分類)される。
【0008】34は制御・電源部で、ハンドラ9のシス
テム制御やICテスタとの信号の授受や各部の電源供給
等を行う。35はTVモニタであり、画像処理コントロ
ーラによるDUT10とソケット間の位置決めをモニタ
している。取っ手36で蓋を開けると、ハンドリングし
測定等を行う図5に示す平面が現れる。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】上述したように従来の
IC用オートハンドラはローダ部と測定部とソート部等
が一体不可分となって構成されている。そしてこのハン
ドラはICテスタと一体となって、テスト室でDUTの
テストを行う。テスト室は一般の工場よりも温度及び湿
度がほぼ一定になるように制御されたクリーンルームの
構造であり、その坪単価は工場内の他のフロアに比べて
非常に高価となっている。
【0010】ICテスタは電子部品の小型化や縦長設計
等により床面積に関して縮小されてきているが、水平搬
送型のハンドラは平面的には機械部品が主であるので一
定以上の小型化は不可能である。図5、図6のハンドラ
は、正面の幅が180cm、奥行きが106cm程度と
広面積を有している。従って現状のハンドラではテスト
室での占有面積比率が高くなりつつあり、非合理的とな
ってきた。
【0011】更に、測定部やソート部等が一体で構成さ
れている従来のハンドラでは、測定部におけるIC試験
に要する時間に比べて、ソート部における試験済みIC
の分類作業が長時間になる場合がある。また逆にソート
部で要する時間より測定部で要する時間が長くなる場合
もある。これらいずれの場合においても、ハンドラ全体
の処理速度は長時間を要する部署の処理能力によって決
定されることになる。従って、検査能力あるいは分類能
力のいずれか一方が他方に比べて優れていたとしてもそ
の能力は充分に生かすことができない。これに関して特
公平6−95125が一つの提案をしている。
【0012】特公平6−95125は処理能力を向上さ
せるために、テスト部と分類部を分離し、情報記憶媒体
を付設したトレイ収納箱に搬送用トレイを収納して移動
し、上記情報記憶媒体に半導体装置の座標とテスト結果
を書き込む情報書き込み装置と、この書き込まれた情報
を読み出して分類装置を作動させる情報読み出し装置を
有する半導体装置のテスト装置である。
【0013】上記の提案は一つの解決案でありトレイ収
納箱の内部の情報は順次読み出せれるが、トレイ毎のI
D(Identification)確認が出来ないためにトレイのみ
の運用ができず、必ずトレイ収納箱と一体となって用い
なければならない。従って移動途中の事故によるトレイ
順序の入れ替わり等の人的エラーの防止が困難である。
また情報記憶媒体に書き込まれる情報のみであるので情
報量が少なく、詳しいテスト情報、例えばどのテスト装
置のどのソケットで測定したのか等の情報が消滅する。
この発明は、ICテスタ用オートハンドラのテスト室で
の使用床面積を少なくし、処理能力をアップすることを
解決せんとするものである。
【0014】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、この発明は従来のICテスタ用オートハンドラの測
定部署であるテスティングマシンとソート部署であるソ
ーティングマシンとに2分割し、テスティングマシンは
ICテスタと一体となってテスト室でDUTを測定し、
ソーティングマシンは室外あるいはテスト室の角の空場
所に設置しテスト部署で測定したDUTをデータ通信を
用いて分類するものである。複数のテスティングマシン
とICテスタをまとめたテスト室をテストセンタとし、
複数のソーティングマシンあるいは大型のソーティング
マシンでソートセンタとするとよい。以下詳細に説明す
る。
【0015】テスティングマシンは従来のハンドラから
ソート部を取り除き、各部を再配置して床面積を最小に
する。つまりローダ部、加熱部、測定部、アンローダ
部、テスト制御部及び可動アームや可動体等によるDU
T搬送手段とにより構成される。このようにテストに必
要な部分のみの構成として正面幅を120cmとし、奥
行きを90cm程度に縮小させることができた。これは
床面積を従来のハンドラの57%まで、つまり約半分に
縮小できた。
【0016】このテスティングマシンは、数十枚のトレ
イが収納されたトレイカセットがローダ部に挿入された
ことを確認した後、あるいはスタートボタンを押すこと
によりDUTのテストが自動的に開始される。それぞれ
のトレイ及び各トレイカセットにはIDナンバ(固有番
号)を外側に固定して取り付けられ、外部より容易に読
み取れるようにする。従ってこのIDナンバは、光電読
出装置で簡単に読み取れるバーコードが適当であるが、
これに限らず、読み出し専用の磁気手段や光電手段を用
いてもよい。
【0017】テストが終了するとアンローダ部でDUT
は順次空トレイに収納され、そのテスト済DUTが収納
させたトレイでの位置データとカテゴリデータを含む検
査データとそれにトレイカセットのIDナンバとトレイ
のIDナンバとがテスティングマシンのコンピュータ部
あるいはホストコンピュータに書き込まれる。
【0018】ソーティングマシンは従来のソート部、ロ
ーダ部、ソート制御部及び可動アームや可動体等による
DUT搬送手段とにより構成される。テスティングマシ
ンでのテスト済DUTを満載したトレイカセットをロー
ダ部に挿入し、挿入が確認されたら自動的にあるいはス
タートボタンを押すことにより、テスティングマシンあ
るいはホストコンピュータとデータ通信が開始され、先
に記憶された試験データに基づく分類が開始される。先
ずトレイカセットとトレイのIDの同一性を確認し、D
UTの位置座標データとカテゴリデータとを確認しつつ
ソーティングする。
【0019】トレイカセットはトレイを20枚以上重ね
て収納できる。トレイカセットよりトレイを取り出すの
に上方より取り出す構造と下方より取り出す構造とがあ
る。上方より取り出す構造は、最上段のトレイのDUT
を取り除いたときに下方より押し上げることにより順次
トレイが最上段に位置できる構造とする。下方より取り
出す構造は、トレイカセットの下方の左右に複数の落下
防止用のフックが付いてあり、フックを解除してトレイ
の出し入れを行う。この場合は、トレイを一度下方より
出してハンドらの所定位置まで搬送してセットする。ト
レイカセットに収納する場合はトレイをトレイカセット
の下から入れて順次押し上げる。
【0020】そしてこのトレイは前述のように外部より
容易に読み取れるIDナンバを付設していて、ローダ部
に挿入することにより自動的に読み取られる。このトレ
イカセットは手持ちの可搬型でもキャスタ付き手押し型
でもよいが、自動搬送し各ローダ部に自動挿入できるよ
うにすると更によい。
【0021】ソーティングマシンを分割したことによ
り、この分類カテゴリの数を従来の3程度から10以上
にまで増大させることが容易となった。ソートセンタで
時間をかけて大量のテスト済DUTを分類することがで
きるからである。つまり分割することにより複数のテス
ティングマシンからのトレイカセットを大部屋のソート
センタで大型あるいは多数のソーティングマシンで処理
することもできるようになる。
【0022】以上の構成にすることによりテスト室での
ハンドラの占有面積を小さくし、テストセンタでのテス
ト速度を最大に上げ、一方ソーティングマシンでは一般
室のソートセンタで行えるので分類カテゴリの数を増や
すことができ、ソート速度を向上させることにより処理
能力の向上が図れる。以下実施例について説明する。
【0023】
【実施例】図1にこの発明であるICテスタ用分離型ハ
ンドラシステムのテスト形態の概念図を示す。図2にテ
スティングマシン1の一実施例の平面図を、図3にソー
ティングマシン2の一実施例の平面図を、図4(A)に
トレイカセット3と(B)にトレイ7の一実施例の外観
斜視図を示す。それぞれ図4、図5と対応する部分には
同一番号を付す。
【0024】図1について説明する。従来の水平搬送型
ICテスタ用オートハンドラを2分割して床面積をほぼ
半分にしたテスティングマシン1とICテスタ5、6と
が一体となってテストセンタ50であるテスト室で多数
のDUT10をテストする。一方、2分割された他方の
ソーティングマシン2は、大型化したりあるいは複数の
ソーティングマシン2でもって工場の一般室でソートセ
ンタ51を構成し、多量のDUT10をカテゴリ毎にソ
ート(分類)し良品は出荷する。
【0025】このテストセンタ50とソートセンタ51
間を多数のDUT10を載置した複数のトレイ7を収納
したトレイカセット3がDUT10を搬送する。この複
数のトレイ7にはそれぞれIDナンバ(81 )を付し、
トレイカセット3にもそれぞれIDナンバ(82 )を付
している。このIDナンバ81 及び82 を基にしてソー
ティングマシン2はホストコンピュータ52間あるいは
テスティングマシン1間とでデータの授受を行う。デー
タの授受はデータ通信手段53で行う。
【0026】図2はテスティングマシン1の平面図の一
例である。従来のハンドラ9からソート部24、25を
除き、各部の配置替えを行い床面積をほぼ半分にした。
つまり、最小の構成をローダ部14と測定部33とアン
ローダ部23と複数の可動アーム、可動体、レールより
成るDUT10の搬送手段とし、必要に応じて加熱部1
5、空トレイ部26等を設ける。測定部33でのDUT
10の搬送手段であるレール20はY方向のみとし、バ
ッファ段A16及びバッファ段B22の移動はY方向レ
ール20の真下まで移動させて面積の縮小化を図る。可
動体A13は軽量化して、可動アームA12を2分割し
て可動体A13と可動体B29を設けてDUT10の移
動を高速化した。
【0027】図3はソーティングマシン2の平面図であ
る。工場の一般室で充分の面積が取れるのでソート部2
4、25が拡大できた。つまり、従来でのソート部は2
〜3ケ所であったが、この分離型ハンドラシステムでは
10以上とすることもでき、きめ細かに分類することが
できる。
【0028】図4(A)はトレイカセット3で、(B)
はトレイ7の外観斜視図である。トレイカセット3の内
部にここでは18枚のトレイ7が収納されているが、5
0枚以上収納するトレイカセット3でもよい。1枚のト
レイ7にDUT10が50個以上載置されている。
【0029】トレイカセット3にはIDナンバ82 が付
けられ、トレイ7にはIDナンバ81 が付けられてい
る。このトレイカセット3のIDナンバ82 はトレイカ
セット3をテスティングマシン1又はソーティングマシ
ン2のローダ部14、40に挿入すると自動的に読み取
られるように構成する。勿論手動で読み取らしてもして
もよい。このトレイカセット3がテストセンタ50とソ
ートセンタ51間を往復する。トレイ7のIDナンバ8
1 はトレイ7がローダ部14、40で操作位置に設置さ
れると自動的に読み取られるように構成する。従って、
トレイ7はトレイカセット3との対での運用に限らず、
単体での運用においてもローダ部14、40で操作位置
に設置すればトレイ7のIDナンバ81 が自動的に読み
取られ、テスティングあるいはソーティングが開始され
る。
【0030】
【発明の効果】この発明は、以上詳細に説明したように
構成されているので、以下に記載されるような効果を奏
する。クリーンルームであるテスト室でのテスティング
マシン1の床面積が、従来のハンドラ9のほぼ半分とな
ったので、テスト室に従来の約2倍のテスティングマシ
ン1を設置することができ、大量のDUT10のテスト
が可能となった。一方、ソーティングマシン2を工場の
一般室に多くの台数をまとめたり、大型化したり、カテ
ゴリの数を増やしたりして、きめ細かに分類ができ、ソ
ート速度を高めることができる。
【0031】従来のハンドラ9はテスト部門とソート部
門が一体となって、いづれかの処理スピードによってハ
ンドラ9の測定スピードが決まってしまっていたが、分
離したことによりテストセンタ50ではテスト効率を上
げ、ソートセンタ51ではソート効率を上げるようにす
ることで無駄が省けた。
【0032】トレイ7及びトレイカセット3に読み取り
専用のIDナンバ81 、82 を付設し、DUT10の検
査データをIDナンバ81 、82 の基づきホストコンピ
ュータ52あるいはテスティングマシン1のコンピュー
タで情報管理することにしたので、ソーティングでの人
的エラーが防止され、検査データのバックアップが充実
され、情報管理が充分となった。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のICテスタ用分離型ハンドラシステム
の一実施例であるテスト形態の概念図である。
【図2】本発明のICテスタ用分離型ハンドラシステム
の一実施例であるテスティングマシンの平面図である。
【図3】本発明のICテスタ用分離型ハンドラシステム
の一実施例であるソーティングマシンの平面図及びトレ
イカセットの斜視図である。
【図4】本発明のICテスタ用分離型ハンドラシステム
の一実施例である(A)トレイカセット及び(B)トレ
イの外観斜視図である。
【図5】従来の一例であるICテスタ用オートハンドラ
の平面図である。
【図6】従来の一例であるICテスタ用オートハンドラ
の斜視図である。
【符号の説明】
1 テスティングマシン 2 ソーティングマシン 3 トレイカセット 5 ICテスタ本体 6 ICテスタテストヘッド 7 トレイ 81 、82 IDナンバ 9 ICテスタ用オートハンドラ(ハンドラ) 10 DUT(被測定デバイス) 111 、112 X方向レールA 12 可動アームA 13 可動体A 14 ローダ部 15 加熱部 16 バッファ段A 171 、172 X方向レールB 18 可動アームB 19 可動体C 20 Y方向レール 21 接触部 22 バッファ段B 23 アンローダ部 24 ソート部A 25 ソート部B 26 空トレイ部 28 可動アームB 29 可動体B 31 ローダ・アンローダ部 33 測定部 34 制御・電源部 35 TVモニタ 36 取っ手 40 ローダ部 41 空トレイ部 42 ソート部A 43 ソート部B 44 ソート部C 45 ソート部D 46 ソート部N 47 レール 48 可動アームD 49 可動体D 50 テストセンタ 51 ソートセンタ 52 ホストコンピュータ 53 データ通信手段 54 データ通信用制御部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 小島 克己 東京都練馬区旭町1丁目32番1号 株式会 社アドバンテスト内

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 DUT(10)を搬送し、接触部(2
    1)でICテスタとコンタクトして電気的諸特性を測定
    し、上記測定データに基づいたカテゴリ毎に分類し搬送
    する水平搬送型ICテスタ用オートハンドラにおいて、 ローダ部(14)、測定部(33)、アンローダ部(2
    3)、DUT搬送手段及びテスト制御部を有するテステ
    ィングマシン(1)と、 ローダ部(40)、ソート部(41〜46)、DUT搬
    送手段及びソート制御部を有するソーティングマシン
    (2)と、 複数の上記DUT(10)を搭載しIDナンバ(81
    を有する複数のトレイ(7)と、 上記複数のトレイ(7)を収納したIDナンバ(82
    を有するトレイカセット(3)と、 上記ソーティングマシン(2)と上記テスティングマシ
    ン(1)との間で上記DUT(10)に関するトレイ
    (7)の位置データとカテゴリデータの授受を行うデー
    タ通信手段(53)と、 を具備することを特徴とするICテスタ用分離型ハンド
    ラシステム。
  2. 【請求項2】 DUT(10)を搬送し、接触部(2
    1)でICテスタとコンタクトして電気的諸特性を測定
    し、上記測定データに基づいたカテゴリ毎に分類し搬送
    する水平搬送型ICテスタ用オートハンドラにおいて、 ローダ部(14)、測定部(33)、アンローダ部(2
    3)、DUT搬送手段及びテスト制御部を有し、ホスト
    コンピュータ(52)と上記DUT(10)に関する位
    置データとカテゴリデータの授受を行うテスティングマ
    シン(1)と、 ローダ部(40)、ソート部(41〜46)、DUT搬
    送手段及びソート制御部を有し、上記ホストコンピュー
    タ(52)と上記DUT(10)に関するトレイ(7)
    の位置データとカテゴリデータの授受を行うソーティン
    グマシン(2)と、 複数の上記DUT(10)を搭載しIDナンバ(81
    を有する複数のトレイ(7)と、 複数の上記トレイ(7)を収納しIDナンバ(82 )を
    有するトレイカセット(3)と、 を具備することを特徴とするICテスタ用分離型ハンド
    ラシステム。
  3. 【請求項3】 トレイカセット(3)のIDナンバ(8
    2 )及びトレイ(7)のIDナンバ(81 )はバーコー
    ドであることを特徴とする請求項1又は2記載のICテ
    スタ用分離型ハンドラシステム。
JP7070826A 1994-12-28 1995-03-03 Icテスタ用分離型ハンドラシステム Pending JPH08233901A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7070826A JPH08233901A (ja) 1994-12-28 1995-03-03 Icテスタ用分離型ハンドラシステム
DE19625876A DE19625876B4 (de) 1995-03-03 1996-06-27 Automatisches Prüfmanipulatorsystem für IC-Prüfer
US08/671,331 US5865319A (en) 1994-12-28 1996-06-27 Automatic test handler system for IC tester

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33891294 1994-12-28
JP6-338912 1994-12-28
JP7070826A JPH08233901A (ja) 1994-12-28 1995-03-03 Icテスタ用分離型ハンドラシステム
DE19625876A DE19625876B4 (de) 1995-03-03 1996-06-27 Automatisches Prüfmanipulatorsystem für IC-Prüfer

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08233901A true JPH08233901A (ja) 1996-09-13

Family

ID=27216392

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7070826A Pending JPH08233901A (ja) 1994-12-28 1995-03-03 Icテスタ用分離型ハンドラシステム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08233901A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100575586B1 (ko) * 1999-05-26 2006-05-03 삼성전자주식회사 듀얼 인라인 패키지 테스트 설비
JP2007163453A (ja) * 2005-12-12 2007-06-28 Optopac Co Ltd イメージセンサーパッケージの検査装置、その検査ユニット及び検査方法
KR100809918B1 (ko) * 2006-09-07 2008-03-06 (주)테크윙 테스트핸들러의 테스트지원방법 및 테스트핸들러
US7838790B2 (en) 2006-11-10 2010-11-23 Samsung Electronics Co., Ltd. Multifunctional handler system for electrical testing of semiconductor devices
KR101055082B1 (ko) * 2010-05-13 2011-08-08 (주)티에스이 멀티빈을 이용한 led 칩 소팅 방법
CN111933551A (zh) * 2020-08-13 2020-11-13 技感半导体设备(南通)有限公司 一种图像传感器芯片测试分选一体机

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100575586B1 (ko) * 1999-05-26 2006-05-03 삼성전자주식회사 듀얼 인라인 패키지 테스트 설비
JP2007163453A (ja) * 2005-12-12 2007-06-28 Optopac Co Ltd イメージセンサーパッケージの検査装置、その検査ユニット及び検査方法
KR100809918B1 (ko) * 2006-09-07 2008-03-06 (주)테크윙 테스트핸들러의 테스트지원방법 및 테스트핸들러
US7838790B2 (en) 2006-11-10 2010-11-23 Samsung Electronics Co., Ltd. Multifunctional handler system for electrical testing of semiconductor devices
KR101055082B1 (ko) * 2010-05-13 2011-08-08 (주)티에스이 멀티빈을 이용한 led 칩 소팅 방법
CN111933551A (zh) * 2020-08-13 2020-11-13 技感半导体设备(南通)有限公司 一种图像传感器芯片测试分选一体机
CN111933551B (zh) * 2020-08-13 2021-06-18 技感半导体设备(南通)有限公司 一种图像传感器芯片测试分选一体机

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5865319A (en) Automatic test handler system for IC tester
US6563331B1 (en) Test and burn-in apparatus, in-line system using the test and burn-in apparatus, and test method using the in-line system
JP3226780B2 (ja) 半導体装置のテストハンドラ
US6066822A (en) Semiconductor device testing apparatus and semiconductor device testing system having a plurality of semiconductor device testing apparatus
JP4202498B2 (ja) 部品ハンドリング装置
US6856128B2 (en) Semiconductor device testing apparatus and a test tray for use in the testing apparatus
KR100258426B1 (ko) 반도체 디바이스 시험장치
WO1997005495A1 (fr) Testeur de dispositif a semi-conducteurs
JP5186370B2 (ja) 電子部品移送方法および電子部品ハンドリング装置
TW484013B (en) A method for testing electronic device and electronic testing device
JPH08233901A (ja) Icテスタ用分離型ハンドラシステム
JP2007024907A (ja) Ic試験システム
JPH08150583A (ja) Ic移載装置つきオートハンドラ
KR20090086956A (ko) 트레이 반송장치 및 이를 구비한 전자부품 시험장치
KR100189180B1 (ko) Ic 테스터용 분리형 핸들러 시스템
JPH0695125B2 (ja) 半導体装置のテスト装置
JP5137965B2 (ja) 搬送装置および電子部品ハンドリング装置
TWI490970B (zh) A pallet handling device, and an electronic component testing device provided with the device
JPH08170976A (ja) 半導体試験装置用ハンドラ機構
JP2004055837A (ja) プローバ装置及び半導体装置の検査方法
KR100295703B1 (ko) 반도체디바이스시험장치및복수의반도체디바이스시험장치를구비한반도체디바이스시험시스템
KR101214808B1 (ko) 전자부품 이송과 적재장치 및 이를 구비한 전자부품 시험장치
JP2000147056A (ja) テストハンドラシステムおよびその制御方法
JPH0299872A (ja) Icのハンドリング装置
JPH0480672A (ja) 記憶装置を有するicのキャリアボード

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20030218