JPH08232157A - ミシン用帽子枠 - Google Patents

ミシン用帽子枠

Info

Publication number
JPH08232157A
JPH08232157A JP6477095A JP6477095A JPH08232157A JP H08232157 A JPH08232157 A JP H08232157A JP 6477095 A JP6477095 A JP 6477095A JP 6477095 A JP6477095 A JP 6477095A JP H08232157 A JPH08232157 A JP H08232157A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frame
hat
cap
curved
base end
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6477095A
Other languages
English (en)
Inventor
Koji Hayashi
浩二 林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP6477095A priority Critical patent/JPH08232157A/ja
Publication of JPH08232157A publication Critical patent/JPH08232157A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 帽子枠本体に帽子を挟んで押える押え枠部材
で帽子の庇の基端部を押える機能を改善したミシン用帽
子枠を提供する。 【構成】 本発明のミシン用帽子枠においては、帽子枠
本体81に、帽子枠装置の回動フレームに取付ける為の
湾曲状の取付け枠部と、この取付け枠部に固定的に形成
されるとともに針通過用開口部を有し且つ帽子を外嵌状
にセットする為の湾曲枠部とを設け、帽子枠本体81の
湾曲枠部に帽子を挟んで外側から着脱自在に固定される
押え枠部材82を設け、押え枠部材82のうちの、帽子
の庇の基端部外面近傍部を帽子枠本体81に押える押え
枠部100を庇の基端部の湾曲状に沿った湾曲状に形成
したので、庇の基端部が展開平面形状において湾曲形状
に形成された帽子であっても、押え枠部100により帽
子の庇の基端部外面近傍部を帽子枠本体81に整然と固
定することができ、帽子の刺繍領域の布部材に緩みが生
じるのを確実に防止することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ミシン用帽子枠に関
し、特に帽子枠本体に帽子を挟んで押える押え枠部材で
帽子の庇の基端部を押える機能を改善したものに関す
る。
【0002】
【従来の技術】従来、複数色の刺繍糸で刺繍できる多針
式刺繍ミシンにおいては、被縫製布は刺繍枠にセットさ
れ、その刺繍枠をX軸方向とY軸方向(刺繍ミシンのア
ーム部と平行な方向)とに独立に駆動される可動枠に取
付けた状態で、刺繍縫製が実行される。ところで、帽子
の前面に刺繍縫製する為に、刺繍ミシンのX軸駆動機構
とY軸駆動機構とに連結された帽子枠装置が使用され
る。
【0003】この帽子枠装置は、帽子枠駆動部と、帽子
を装着した状態で帽子枠駆動部に着脱自在に装着される
帽子枠とからなる。帽子枠駆動部は、一般に、Y軸方向
に駆動されるベースフレームと、このベースフレームに
回動自在に支持されてY軸と平行な軸回りに回動駆動さ
れる回動フレームとから構成されるが、ベースフレーム
を省略し、回動フレームと帽子枠とを案内軸にてベッド
本体部に支持した構造のものも実用化されている。
【0004】例えば、特開平6−257057号公報に
も記載されているように、前記帽子枠は、帽子枠駆動部
の回動フレームに取付ける為の湾曲状の取付け枠部を含
み、帽子の正面部及びその左右近傍部と外側へ展開させ
た汗取り部を外嵌状に装着する為の帽子枠本体と、この
帽子枠本体に帽子を挟んで外側から着脱自在に固定され
る押え枠部材とからなる。前記帽子枠本体としては種々
の形状のものがあるが、帽子の正面部のみに刺繍を施す
帽子枠の場合には、帽子枠本体は、帽子の刺繍領域の外
周側4辺を支持する支持枠部を有し、押え枠部材はその
4辺の支持枠部に帽子の刺繍領域の外周側部分4辺を挟
んで押える押え枠部を有する。
【0005】前記4辺の押え枠部は、展開平面形状にお
いて左右に細長いほぼ矩形枠状をなし、帽子の庇の基端
部外面近傍を押える第1押え枠部と、刺繍領域の左側辺
と右側辺を押える第2,第3押え枠部と、第1押え枠部
に対向する第4押え枠部とからなる。従来の押え枠部材
の第1押え枠部は、展開平面形状において直線状をなす
ように形成されていた。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】従来の帽子枠の押え枠
部材のうちの第1押え枠部が、展開平面形状において直
線状に形成されていたが、庇の基端部のラインが展開平
面形状において湾曲状の帽子も多く、この種の帽子の場
合には、第1押え枠部を庇の基端部外面近傍に沿ってセ
ットすることができず、庇の左右両端側部分では、第1
押え枠部が庇の基端部外面から離隔してしまうため、第
1押え枠部によって庇の基端部外面近傍を整然と固定す
ることができない。そのため、帽子の刺繍領域の布部材
に緩みが生じ易く、綺麗な刺繍を形成できないという問
題がある。
【0007】また、刺繍縫製中に庇が上方へ突出しない
ように、帽子枠本体に設けた庇支持枠に庇の先端部を帽
子本体から遠のく方向へ引き付けると、庇の左右両端側
部分の前記離隔部分において帽子の布部材にしわが発生
しやすくなり、それが刺繍領域の布部材に悪影響を及ぼ
すことになる。本発明の目的は、押え枠部材の第1押え
枠部により、帽子の庇の基端部外面近傍部に沿って整然
と押える得るようなミシン用帽子を提供することであ
る。
【0008】
【課題を解決するための手段】請求項1のミシン用帽子
枠は、ミシン用帽子枠装置の帽子枠であって、帽子枠装
置の回動フレームに取付ける為の湾曲状の取付け枠部
と、この取付け枠部に固定的に形成されるとともに針通
過用開口部を有し且つ帽子を外嵌状にセットする為の湾
曲枠部とを含む帽子枠本体と、この帽子枠本体の湾曲枠
部に帽子を挟んで外側から着脱自在に固定される押え枠
部材とを備えたミシン用帽子枠において、前記押え枠部
材のうちの、帽子の庇の基端部外面近傍部を帽子枠本体
に押える押え枠部が庇の基端部の湾曲形状に沿った湾曲
状に形成されたものである。請求項2のミシン用帽子枠
は、請求項1の発明において、前記押え枠部材が、帽子
枠本体の針通過用開口部に対応する針通過用開口部を備
えたものである。
【0009】
【作用】請求項1のミシン用帽子枠においては、帽子枠
は帽子枠本体と押え枠部材とを備え、帽子枠本体はその
取付け枠部を介して帽子枠装置の回動フレームに取付け
られ、帽子枠本体の湾曲枠部は、取付け枠部に固定的に
形成されるとともに針通過用開口部を有し、この湾曲枠
部には、帽子が外嵌状にセットされる。押え枠部材は、
帽子枠本体の湾曲枠部に帽子を挟んで外側から着脱自在
に固定される。前記押え枠部材のうちの、帽子の庇の基
端部外面近傍部を帽子枠本体に押える押え枠部が、庇の
基端部の湾曲形状に沿った湾曲状に形成されているた
め、この押え枠部により帽子の庇の基端部外面近傍部を
帽子枠本体に整然と固定することができる。
【0010】請求項2のミシン用帽子枠においては、請
求項1と同様の作用を奏するが、前記押え枠部材が、帽
子枠本体の針通過用開口部に対応する針通過用開口部を
備えているため、帽子の刺繍領域が帽子枠本体と押え枠
部材の針通過用開口部に対応するように帽子を帽子枠に
装着して、刺繍領域の外周側部分を固定することができ
る。
【0011】
【実施例】以下、本発明の実施例について図面に基いて
説明する。本実施例は、多頭式刺繍機の多針式刺繍ミシ
ンで帽子に刺繍を施す為の帽子枠装置に本発明を適用し
た場合の一例である。多頭式刺繍機SMにおいては、図
1に示すように、左右方向(X軸方向)に延びる刺繍機
ベースフレーム1の上面の後部側に、左右方向に延びる
略矩形状のミシン支持板2が配設され、このミシン支持
板2上に3台の同一構造の多針式刺繍ミシンM1〜M3
が左右に並べて並設されている。
【0012】これら刺繍ミシンM1〜M3の各々におい
て、そのアーム部3の前端部には、12本の針棒を上下
動可能に支持し、12個の天秤9を揺動可能に支持する
針棒ケース7が、水平に左右方向移動可能に夫々支持さ
れている。一方、アーム部3には脚柱部4が連なり、脚
柱部4の下端部に連なるベッド本体部5は、ミシン支持
板2上に固定され、ベッド本体部5の前端部からシリン
ダベッド6が前方に延び、シリンダベッド6の先端部
(前端部)には糸輪捕捉器等が設けられている。
【0013】図1に示すように、各針棒の下端部には縫
針8が取付けられ、12本の縫針8には、糸立台10の
12個の糸立て11から12色の刺繍糸が夫々供給さ
れ、針棒ケース7を左右方向に移動させて、所望の1つ
の縫針8をシリンダベッド6の先端部の針穴12(図2
参照)に対向する縫製位置に切換えることで、針棒の1
つが選択されると、その針棒とそれに連結された天秤9
のみが上下に駆動され、その針棒の縫針8と糸輪捕捉器
との協働により選択された色の刺繍糸で刺繍縫目が形成
される。前記針棒や天秤9を上下動させる上軸と糸輪捕
捉器を回転させる下軸は、ミシンモータに連結されたV
ベルト17により回転駆動される駆動軸18により駆動
される。
【0014】前記ミシン支持板2の前側には、シリンダ
ベッド6の上面と同一高さまで上昇可能な作業用テーブ
ル13が配設され、この作業用テーブル13と、作業用
テーブル13の左右両側に設けられた1対の補助テーブ
ル14,15とに亙って、左右方向に延びる可動枠16
が載置されている。この可動枠16の右端部の駆動枠部
16aがX軸駆動機構(図示略)によりX軸方向に移動
駆動され、可動枠16の左端部の駆動枠部16bと駆動
枠部16aとがY軸駆動機構(図示略)により同時にY
軸方向(前後方向)に移動駆動される。こうして、可動
枠16はX軸駆動機構とY軸駆動機構によりテーブル1
3〜15上をX軸方向とY軸方向とに独立に移動駆動さ
れる。
【0015】次に、各刺繍ミシンに取付けられる帽子枠
装置について説明する。図2、図3に示すように、帽子
枠装置20は、Y軸方向に延びる案内軸21と、この案
内軸21にY軸方向に移動自在に装着されるベースフレ
ーム30と、このベースフレーム30の案内軸21回り
の回動を規制する回動規制機構(図示略)と、ベースフ
レーム30に案内軸21と平行な軸心回りに回動自在に
装着される回動フレーム40と、この回動フレーム40
に着脱自在に装着される帽子枠80であって予め外部の
準備ステーションにおいて帽子が装着される帽子枠80
と、回動フレーム40と帽子枠80とを回動させる回動
機構50、可動枠16の後端側のX方向枠部16cの下
側に配設され且つY軸駆動機構によりY軸方向にのみ移
動駆動されるY軸送り部材28に、ベースフレーム30
を作動的に連結する連結機構60、等で構成されてい
る。
【0016】前記案内軸21は、シリンダベッド6の基
端側のベット本体部5に形成されたY軸方向向きの水平
な装着穴22に前方より着脱自在に装着され、固定具2
3で固定解除可能にベッド本体部5に固定される。前記
ベースフレーム30の下部には、案内軸21に摺動自在
に外嵌される枢支筒部31が形成され、ベースフレーム
30には、正面視Y形をなす3つの腕部30a,30
a,30bが形成され、上側の1対の腕部30aの上端
部には、夫々、回動フレーム40を内側と外側とから回
動自在に支持する1対のローラ部材32,33が設けら
れている。但し、外側のローラ部材33は、偏心機構を
介して、内側のローラ部材32に対して半径方向へ位置
調節可能である。側面視略L形の係止部材34は、ロー
ラ部材32,33の軸部材を介して1対の腕部30aに
固定されている。
【0017】次に、回動規制機構について説明する。シ
リンダベッド6の下面には、Y軸方向に延びるキー部材
25が固定され、ベースフレーム30には、キー部材に
前後方向に摺動自在に係合してベースフレーム30の回
動を規制する溝形部材が固定され、ベースフレーム30
は、Y軸と平行な軸心回りに回動しないように規制さ
れ、案内軸21に沿ってY軸方向にのみ移動自在であ
る。
【0018】次に、回動フレーム40について説明す
る。回動フレーム40には、断面円形の環状部41と、
環状部41の上半部から前方へ所定長さ延びる断面半円
弧状の帽子枠支持部42とが設けられ、環状部41の外
周部には、ローラ部材33のうちの外側のローラ部材3
3が嵌まって転動するローラ溝43が形成され、環状部
41の外周部には、回動機構50のワイヤ53を導くワ
イヤ案内部44が形成されている。環状部41の中央の
最下部は、ベースフレーム30の下側腕部32bの下端
のガイド部34に摺動自在に係合して案内され、環状部
41の外周部には、帽子枠支持部42に外嵌状に装着さ
れる帽子枠80の係合穴88に係合して帽子枠80を回
動フレーム40に着脱自在に保持する4つの係合ローラ
45が、バネ部材で弾性付勢して設けられている。
【0019】次に、回動機構50について説明する。こ
の回動機構50は、可動枠16の後端側のX方向枠部1
6cの上面に左右に所定間隔空けて固定される左右1対
の取付板51と、両取付板51を連結するロッド52
と、1本のワイヤ53とを主体に構成されている。各取
付板51は2本のビス54とつまみ付きビス55とで固
定される。ワイヤ53の左端部は、左側の取付板51に
固定された金具に連結され、このワイヤ53は、回動フ
レーム40のワイヤ案内部44に沿って上側から時計回
り方向に1周して右側の取付板51に固定された金具に
連結されている。尚、ワイヤ53の1個所を回動フレー
ム40の下部に固着してもよい。
【0020】従って、可動枠16と共にX方向枠部16
cが左方へ移動駆動されると、回動フレーム40は、環
状部41の軸心の回りに図5において反時計回り方向へ
中立位置から約60度回動され、また、X方向枠部16
cが右方へ移動駆動されると、回動フレーム40は、環
状部41の軸心の回りに時計回り方向へ中立位置から約
60度回動される。尚、回動フレーム40の回動角は、
X方向枠部16cの左右方向の移動量に比例する。
【0021】次に、連結機構60について説明する。図
3に示すように、連結機構60は、Y軸送り部材28を
ベースフレーム30に連結する連結部材61と、この連
結部材61に付設され、連結部材61をY軸送り部材2
8に固定解除可能に固定するクランプとを主体として構
成されている。そのクランプの操作レバー70を介して
固定位置と固定解除位置とに切換え可能に構成され、連
結機構60は、固定解除した状態でベースフレーム30
及び回動フレーム40と共に、Y軸送り部材28から分
離可能である。
【0022】次に、前記帽子枠80について説明する。
図2〜図6に示すように、帽子枠80は、回動フレーム
40に着脱自在に装着される湾曲状の帽子枠本体81
と、この帽子枠本体81に帽子200を挟んで外側から
着脱自在に固定される押え枠部材82とを有する。帽子
枠本体81には、回動フレーム40の帽子枠支持部42
に外嵌される断面約180度円弧状の取付け枠部84
と、取付け枠部84の前端から一体的に前方へ所定長さ
延びる湾曲枠部85と、取付け枠部84に付設された鍔
状部86と、この鍔状部86に固定されて取付け枠部8
4の中央最上部から後方へ斜めに立ち上がった庇支持部
材87などが設けられている。
【0023】取付け枠部84には、回動フレーム40に
付設された4つの係合ローラ45が夫々係合する4つの
係合穴88が形成され、4つの係合ローラ45を4つの
係合穴88に夫々係合させることで、帽子枠80が回動
フレーム40に着脱自在に固定される。湾曲枠部85
は、帽子200とその汗取り部202を外嵌状に装着す
る為のものであり、この湾曲枠部85の後部には、帽子
200の庇201の基部の布部材を逃す為の湾曲状スリ
ット89が形状され、湾曲枠部85には、スリット89
の前側において展開形状がほぼ矩形状の針通過用開口部
90が形成されるとともに、針通過用開口部90の外周
側の4辺には帽子200の刺繍領域の外周側の4辺を支
持する支持枠部であって、後側支持枠部98と、左側支
持枠部と右側支持枠部と前側支持枠部99とからなる支
持枠部が形成されている。
【0024】庇支持部材87の上端部87aには、帽子
200の庇201を後方へ付勢して拘束する為のゴム紐
97を掛ける為の左右1対の切欠き87bが形成され、
ゴム紐97の左右両端部は、鍔状部86の切欠き穴に着
脱自在に連結されている。庇支持部材87の基部の前面
には、庇201の基端部の内面側中央部を後方から受け
止める為の受け止め部材91が固定されている。
【0025】前記押え枠部材82について説明する。図
4〜図7に示すように、押え枠部材82は、帽子枠本体
81の湾曲枠部85の支持枠部に帽子200の正面側部
分及びその両側近傍部分を挟んで外側から取外し自在に
固定されるもので、可撓性を有する構造である。押え枠
部材82は、帽子200の刺繍領域に対応する針通過用
開口部90と同様の針通過用開口部を有し、押え枠部材
82には、刺繍領域の外周側の4辺を押える押え枠部で
あって、帽子枠本体81の支持枠部に外側から帽子20
0を挟んで重なる押え枠部が形成され、この押え枠部
は、後側押え枠部100と、左側押え枠部101と、右
側押え枠部102と、前側押え枠部103とからなる。
【0026】前側押え枠部103は、その他の押え枠部
100〜102とは別体に構成されて、左側押え枠部1
01と右側押え枠部102とに重なる左右1対の延長部
103aを有し、これら延長部103aには前後方向に
長い長穴104が夫々形成されている。図3、図6、図
7に示すように、後側押え枠部100は、帽子200の
庇201の基端部外面近傍を帽子枠本体81の後側支持
枠部98に押えるものであり、この後側押え枠部100
は、庇201の基端部の湾曲形状に沿った湾曲状に形成
され、展開平面図においても前方へ緩く突出する湾曲形
状をなすように形成されている。
【0027】即ち、帽子200の庇201は通常の場合
ほぼ部分円筒面状をなし、この庇201と、帽子200
のほぼ円筒面状の周面部分との交差線は、3次元的に湾
曲した湾曲状をなすため、後側押え枠部100で庇20
1の基端部の湾曲形状に沿って庇201の基端部外面近
傍部を押える為に、前記のように後側押え枠部100
は、庇201の基端部の湾曲形状に沿った湾曲状に形成
してある。
【0028】押え枠部材82の右端部には、その右端部
を帽子枠本体81に回動自在に連結する連結枢支機構1
10が設けられている。図4、図6、図7に示すよう
に、押え枠部材82の右端部には、支持板111と、そ
の外面の挟持板112と、連結板113とが設けられ、
連結板113の下部の前後1対の枢支部114に挿通さ
れた前後方向向きの枢支軸115の後端部が帽子枠本体
81の取付け枠部84に固定されている。
【0029】押え枠部材82の右端部(右側押え枠部1
02と、前側押え枠部103の右端部の延長部103
a)が、支持板111及び挟持板112と連結板113
間に挟持され、つまみ付きビス116,117で固定さ
れている。但し、後側押え枠部100と一体の右側押え
枠部102はつまみ付きビス117で位置調節不能に固
定されるが、帽子200のサイズ(特に、深さ)に応じ
て前側押え枠部103の位置を調節する為に、前側押え
枠部103の延長部103aは、その長穴104を介し
て前後方向に位置調節自在につまみ付きビス116で固
定されている。
【0030】押え枠部材82の左端部には、その左端部
を帽子枠本体81に連結解除自在に連結する連結金具1
30が設けられている。図4、図6、図7に示すよう
に、押え枠部材82の左端部には、支持板131と、そ
の外面の挟持板132と、連結板133とが設けられ、
連結板133の下部には前後1対の連結金具130が付
設され、帽子枠本体81の取付け枠部84に固着されて
前方へ伸びた連結用支軸134には、1対の連結金具1
30に対応する前後1対の係合片135が固着されてい
る。
【0031】各連結金具130は、一端部が連結板13
3に枢着された操作レバー136と、この操作レバー1
36の途中部に枢着された枠状リンク137とからな
り、枠状リンク137を係合片135に係合させて操作
レバー136を上方へ締結操作することで締結状に連結
可能に構成されている。押え枠部材82の左端部(左側
押え枠部101と、前側押え枠部103の左端部の延長
部103a)が、支持板131及び挟持板132と連結
板133間に挟持され、つまみ付きビス138,139
で固定されている。但し、後側押え枠部100と一体の
左側押え枠部101はつまみ付きビス139で位置調節
不能に固定されるが、帽子200のサイズ(特に、深
さ)に応じて前側押え枠部103の位置を調節する為
に、前側押え枠部103の延長部103aは、その長穴
104を介して前後方向に位置調節自在につまみ付きビ
ス138で固定されている。
【0032】次に、帽子枠装置20のうちの帽子枠80
の作用について説明する。予め外部の準備ステーション
において、帽子枠80に帽子200を装着するが、その
場合帽子枠本体81が外部の帽子枠セットフレームに固
定状態に支持され、押え枠部材82の連結金具130を
外して押え枠部材82を右方へ開いた状態に切換えてお
く。次に、帽子枠本体81の湾曲枠部85に、帽子20
0をその汗取り部202を外側へ展開した状態で前方よ
り被せて装着し、次に、帽子200の外側から押え枠部
材82を湾曲枠部85の外側に帽子200を挟んで外嵌
状にセットし、帽子200の位置・形状及び押え枠部材
82の位置を所定位置となるように調節してから、押え
枠部材82の1対の連結金具130を、夫々対応する係
合片135に係合させて締結する。
【0033】ここで、後側押え枠部100が、庇201
の基端部の湾曲形状に沿った湾曲状に形状されているた
め、後側押え枠部100により、庇201の基端部外面
近傍部に沿って整然と帽子200の布部材を押えること
ができる。これにより、帽子枠200の刺繍領域の布部
材に緩みが発生するのを防止できる。その後、帽子20
0を装着した帽子枠80を刺繍ミシンに取付けた帽子枠
装置20の回動フレーム40に着脱可能に装着し、帽子
200の正面部の刺繍領域に刺繍を施こし、その後帽子
200を装着したままの帽子枠80を回動フレーム40
から取り外す。前記のように、帽子200の刺繍領域の
布部材に緩みが発生しないように布部材を張った状態に
して刺繍するため、所期の刺繍模様を正確に縫製するこ
とができ、刺繍後の布部材の面が凹凸状になることもな
い。また、ゴム紐97で庇201を庇支持部材87側へ
付勢しても、庇201の基端部近傍が後側押え枠部10
0で固く固定されているため、帽子10の布部材の張り
具合に悪影響を及ぼすこともない。
【0034】次に、前記実施例を部分的に変更した別実
施例について説明する。 1〕前記実施例は、帽子200の正面部にのみ刺繍を施
す為の帽子枠80を例として説明したが、帽子200の
正面部に加えて左右両側部にも刺繍を施すことのできる
帽子枠に対しても、同様に本発明を適用できることは言
うまでもない。
【0035】2〕前記押え枠部材82の右端部の連結枢
支機構110を省略し、押え枠部材の右端部を左端部と
対称に構成し、押え枠部材82の右端部を左端部と同様
に1対の連結金具130により、帽子枠本体81に連結
解除自在に連結するように構成してもよい。 3〕尚、本発明は前記実施例に限定して解釈されるべき
ではなく、本発明の技術的思想を逸脱しない範囲におい
て、前記実施例の各部の機構に、既存の技術や当業者に
自明の技術に基いて種々の変更を加えることもあり得
る。
【0036】
【発明の効果】請求項1のミシン用帽子枠においては、
帽子枠本体に、帽子枠装置の回動フレームに取付ける為
の湾曲状の取付け枠部と、この取付け枠部に固定的に形
成されるとともに針通過用開口部を有し且つ帽子を外嵌
状にセットする為の湾曲枠部とを設け、帽子枠本体の湾
曲枠部に帽子を挟んで外側から着脱自在に固定される押
え枠部材を設け、押え枠部材のうちの、帽子の庇の基端
部外面近傍部を帽子枠本体に押える押え枠部を庇の基端
部の湾曲形状に沿った湾曲状に形成したので、庇の基端
部が展開平面形状において湾曲形状に形成された帽子で
あっても、押え枠部により帽子の庇の基端部外面近傍部
を帽子枠本体に整然と固定することができ、帽子の刺繍
領域の布部材を緩みが生じるのを確実に防止することが
できる。
【0037】請求項2のミシン用帽子枠においては、請
求項1と同様の効果を奏するが、前記押え枠部材が帽子
枠本体の針通過用開口部に対応する針通過用開口部を備
えているため、帽子の刺繍領域が帽子枠本体と押え枠部
材の針通過用開口部に対応するように帽子を帽子枠に装
着して、刺繍領域の外周側部分を固定することができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例に係る多頭式刺繍機の全体斜視
図である。
【図2】図1の刺繍ミシンに装着した帽子枠装置の帽子
枠未装着状態の斜視図である。
【図3】図2の帽子枠装置の側面図である。
【図4】図2の帽子枠の正面図である。
【図5】図2の帽子枠の側面図である。
【図6】帽子枠装置の展開平面図である。
【図7】押え枠部材の展開平面図である。
【符号の説明】
20 帽子枠装置 40 回動フレーム 80 帽子枠 81 帽子枠本体 82 押え枠部材 84 取付け枠部 85 湾曲枠部 98 後側支持枠部 100 後側押え枠部

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ミシン用帽子枠装置の帽子枠であって、 帽子枠装置の回動フレームに取付ける為の湾曲状の取付
    け枠部と、この取付け枠部に固定的に形成されるととも
    に針通過用開口部を有し且つ帽子を外嵌状にセットする
    為の湾曲枠部とを含む帽子枠本体と、この帽子枠本体の
    湾曲枠部に帽子を挟んで外側から着脱自在に固定される
    押え枠部材とを備えたミシン用帽子枠において、 前記押え枠部材のうちの、帽子の庇の基端部外面近傍部
    を帽子枠本体に押える押え枠部が庇の基端部の湾曲形状
    に沿った湾曲状に形成されたことを特徴とするミシン用
    帽子枠。
  2. 【請求項2】 前記押え枠部材が、帽子枠本体の針通過
    用開口部に対応する針通過用開口部を備えたことを特徴
    とする請求項1に記載のミシン用帽子枠。
JP6477095A 1995-02-27 1995-02-27 ミシン用帽子枠 Pending JPH08232157A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6477095A JPH08232157A (ja) 1995-02-27 1995-02-27 ミシン用帽子枠

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6477095A JPH08232157A (ja) 1995-02-27 1995-02-27 ミシン用帽子枠

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08232157A true JPH08232157A (ja) 1996-09-10

Family

ID=13267775

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6477095A Pending JPH08232157A (ja) 1995-02-27 1995-02-27 ミシン用帽子枠

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08232157A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11221386A (ja) * 1998-02-09 1999-08-17 Barudan Co Ltd ミシンの帽子枠

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11221386A (ja) * 1998-02-09 1999-08-17 Barudan Co Ltd ミシンの帽子枠

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3448183B2 (ja) 帽子枠装置
US20050263055A1 (en) Embroidery frame for caps
JP2958945B2 (ja) 刺繍ミシン用帽子枠構造
JP4822247B2 (ja) ミシンのかがり幅調整装置
JP3285310B2 (ja) 多頭式縫製装置の布保持枠取付け構造
USRE40483E1 (en) Headgear holder for use with sewing machine
US6463867B2 (en) Headgear visor holding device for use with sewing machine
JPH08232157A (ja) ミシン用帽子枠
JPH10273872A (ja) 帽子枠装置
JP3394893B2 (ja) 帽子枠装置
JP3220611B2 (ja) ミシン用帽子枠
JP3169042B2 (ja) ミシン用帽子枠
US6119609A (en) Headgear holding apparatus and process of forming an embroidery on headgear
JPH08232155A (ja) ミシン用帽子枠
JPH08232160A (ja) ミシン用帽子枠装置
JP3169043B2 (ja) ミシン用帽子枠
JPH08232154A (ja) ミシン用帽子枠
JP3148806B2 (ja) 帽子枠装置
JP3394901B2 (ja) 帽子枠装置
JPH0913262A (ja) ミシン用帽子枠
JP3394900B2 (ja) 帽子枠装置
JP3008705B2 (ja) ミシンの曲布張枠駆動装置
JP3008706B2 (ja) ミシンの曲布張枠駆動装置
JPH11200227A (ja) 刺繍縫製用帽子枠
JP3010937B2 (ja) 多頭形刺繍縫いミシン