JPH08231763A - 大豆殻とポリオレフィン樹脂とを主原料とする硬質成形材の製法 - Google Patents

大豆殻とポリオレフィン樹脂とを主原料とする硬質成形材の製法

Info

Publication number
JPH08231763A
JPH08231763A JP26238095A JP26238095A JPH08231763A JP H08231763 A JPH08231763 A JP H08231763A JP 26238095 A JP26238095 A JP 26238095A JP 26238095 A JP26238095 A JP 26238095A JP H08231763 A JPH08231763 A JP H08231763A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polyolefin resin
soybean pod
soybean
molding material
production
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP26238095A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3072362B2 (ja
Inventor
Yasuo Nakamura
康男 中村
Hiromasa Nakamura
宏昌 中村
Hiroshi Okamoto
弘嗣 岡本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daiko Inc
Original Assignee
Daiko Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daiko Inc filed Critical Daiko Inc
Priority to JP7262380A priority Critical patent/JP3072362B2/ja
Publication of JPH08231763A publication Critical patent/JPH08231763A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3072362B2 publication Critical patent/JP3072362B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 大豆殻とポリオレフィン樹脂とを主成分とす
る、環境汚染乃至破壊を起さない硬質成形材の製法を提
供する。 【解決手段】 大豆殻とポリオレフィン樹脂とを主成分
とする混合物を成形機により加熱溶融し、成形すること
を特徴とする大豆殻とポリオレフィン樹脂とを主原料と
する硬質成形材の製法であって、大豆殻乾燥物 100
重量部に対して粉末状ポリオレフィン樹脂 少なくとも
40重量部 配合してある。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、おからとポリオレ
フィン樹脂とを主原料とする硬質成形材の製法に関する
ものである。
【0002】
【従来の技術】従来、豆腐を製造する際、大豆を水に漬
け、粉砕・加水・加熱・濾過し、豆乳分と分離して得ら
れる固形分(殻)を”おから”と称して、一部は食品・
飼料・肥料として利用しており、それはそれなりに意義
のあることであるが、大部分は利用されないまま廃棄さ
れている。又、大豆油製造時副生する大豆殻乾燥物(脱
脂大豆蛋白)も飼料・肥料に利用されているが、輸入製
品に押され、需要も減少傾向であり、製油メーカーも苦
慮しており、他の付加価値のあるものへの利用が求めら
れていた。
【0003】一方、成形機等によるポリスチレン樹脂,
塩化ビニール樹脂等のプラスチック成形品が広く使用さ
れており、不要になった場合、地中に埋立てたり、焼却
炉で焼却したりしているが、生分解性がなく、そのまま
では半永久的に残存し、燃焼しようとすると黒煙を出し
たり、有害ガスを発生したりして自然環境を汚染や破壊
する原因になると言う問題点がある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】解決しようとする問題
点は、上記従来の大豆殻の用途が限られていること、及
びプラスチック成形品廃棄物が自然環境を汚染や破壊す
る原因となっていることであって、本発明は上記問題を
解決した、大豆殻とポリオレフィン樹脂とを主原料とす
る硬質成形材の製法を提供するものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】第1の発明は、大豆殻と
ポリオレフィン樹脂とを主成分とする混合物を成形機に
より加熱溶融し、混練することを特徴とする大豆殻とポ
リオレフィン樹脂とを主原料とする硬質成形材の製法で
ある。
【0006】第2の発明は、上記第1の発明の構成に加
えて、大豆殻乾燥物 100重量部に対してポリオレフ
ィン樹脂 少なくとも40重量部 配合してなるもので
ある。
【0007】
【発明の実施の形態】本発明の実施の形態として、射出
成形機を使用したものについて、図1により説明する
と、10は射出成形機、11はシリンダ、12はそのシ
リンダ11の先端に設けた、溶融した被成形物を射出す
るノズル、13は前記シリンダに同軸に後方から挿入し
た、被成形物を前方に送るスクリュー、14はそのスク
リュー13を駆動する射出用ラム、15は前記シリンダ
11の外面に設けたヒーター、16は被成形物30を供
給するホッパー、20は前記ノズル12の前面に配置し
た金型であって、ノズル12から射出された溶融被成形
物を導くスプルー21及び成形物を成形する空洞部分2
2を備えている。25はその金型20を前方から締付け
る型締め用ラムである。
【0008】大豆から豆乳を分離した際に得られる豆腐
殻乾燥物、大豆から油を絞った際得られる大豆殻乾燥物
(粉末状脱脂大豆蛋白)等の大豆殻とポリオレフィン樹
脂とを主原料とする硬質材の製造に当っては、大豆殻乾
燥物 100重量部に対してポリオレフィン樹脂 70
〜300重量部配合したものを被成形物としてホッパー
16に装填する。なお、ポリオレフィン樹脂の配合割合
の下限は、それが溶融して、大豆殻粒子の表面を覆い、
射出成形可能な流動度を与える値であり、その上限は、
焼却時、発生する有害ガスを許容値以下にする値であ
る。
【0009】スクリュー13を駆動すると、被成形物は
ホッパー16から、予めヒーター15により加熱された
シリンダ11内に送られ、ノズル12から射出され、金
型20内で成形される。さらに詳細に説明すると、被成
形物はシリンダ11を通過する間にヒーター15によっ
て加熱されて溶融し、大豆殻殻とポリオレフィン樹脂と
が結合し、スプルー21を通って、金型20の空洞部分
22に送り込まれ、成形される。
【0010】得られた製品は、例えば、食品用トレー・
果物等荷物の梱包用緩衝材・バラ緩衝材等に適用可能で
あり、トレー等自動車部品・カード・トナー容器等の各
種容器・建築材・農業用シート等に幅広く適用可能であ
る。
【0011】
【実施例】
大豆殻乾燥物:ポリオレフィン樹脂=3:7と、ポリオ
レフィン樹脂配合割合の高いものに関し、広島県西部工
業技術センターにおいて、空気中で燃焼させ、エアーポ
ンプでテトラパックに廃ガスを送り込み、ガスクロマト
グラフで定性分析を行い、次の試験結果を得た。 空気 98.15 % CO2 0.679 % C24 0.0241% C26 0.0033% H2O 1.0898% C36 0.0303% C38 0.0056%
【0012】即ち、有害ガスの発生はみられなかった。
【0013】なお、上記配合物による硬質材は押出成形
機によっても成形可能である。
【0014】
【発明の効果】本発明は以上のように構成されるため、
プラスチック製品の代替品、すなわちトレー等自動車部
品・カード・トナー容器等の各種容器・建築材・農業用
シート等の製造に幅広く適用可能であり、廃棄時、生分
解性があって、自然に分解すると共に、焼却しても有害
ガスを出さない等環境汚染あるいは破壊を起すことはな
い。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に適用する射出成形機を示す断面図であ
る。
【符号の説明】
10 射出成形機 11 シリンダ 12 ノズル 13 スクリュー 14 射出用ラム 15 ヒーター 16 ホッパー 20 金型 21 スプルー 22 空洞部分 25 型締め用ラム 30 被成形物

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 大豆殻とポリオレフィン樹脂とを主成分
    とする混合物を成形機により加熱溶融し、混練させると
    共に成形することを特徴とする大豆殻とポリオレフィン
    樹脂とを主原料とする硬質成形材の製法。
  2. 【請求項2】 大豆殻乾燥物 100重量部に対してポ
    リオレフィン樹脂少なくとも40重量部 配合してなる
    請求項1記載の硬質成形材の製法。
JP7262380A 1994-12-28 1995-09-14 大豆殻とポリオレフィン樹脂とを主原料とする硬質成形材の製法 Expired - Fee Related JP3072362B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7262380A JP3072362B2 (ja) 1994-12-28 1995-09-14 大豆殻とポリオレフィン樹脂とを主原料とする硬質成形材の製法

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6-338904 1994-12-28
JP33890494 1994-12-28
JP7262380A JP3072362B2 (ja) 1994-12-28 1995-09-14 大豆殻とポリオレフィン樹脂とを主原料とする硬質成形材の製法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08231763A true JPH08231763A (ja) 1996-09-10
JP3072362B2 JP3072362B2 (ja) 2000-07-31

Family

ID=26545522

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7262380A Expired - Fee Related JP3072362B2 (ja) 1994-12-28 1995-09-14 大豆殻とポリオレフィン樹脂とを主原料とする硬質成形材の製法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3072362B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0976790A1 (en) * 1998-07-27 2000-02-02 Cargill BV Process for the manufacture of composite materials
JP2007076160A (ja) * 2005-09-14 2007-03-29 Misawa Homes Co Ltd 木質様成形品及びその製造方法
US7835140B2 (en) * 2006-06-19 2010-11-16 Mitsubishi Electric Corporation Gas-insulated electric power apparatus
JP2020132682A (ja) * 2019-02-13 2020-08-31 藤森工業株式会社 樹脂組成物、樹脂成形品、および、樹脂組成物の製造方法
KR20220091089A (ko) * 2020-12-23 2022-06-30 연세대학교 산학협력단 복합재료 및 이의 제조방법
JP2023023143A (ja) * 2021-08-04 2023-02-16 群馬県 おから混練樹脂の製造方法

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0976790A1 (en) * 1998-07-27 2000-02-02 Cargill BV Process for the manufacture of composite materials
WO2000006650A3 (en) * 1998-07-27 2002-11-14 Cargill Bv Process for the manufacture of composite materials
JP2007076160A (ja) * 2005-09-14 2007-03-29 Misawa Homes Co Ltd 木質様成形品及びその製造方法
US7835140B2 (en) * 2006-06-19 2010-11-16 Mitsubishi Electric Corporation Gas-insulated electric power apparatus
JP2020132682A (ja) * 2019-02-13 2020-08-31 藤森工業株式会社 樹脂組成物、樹脂成形品、および、樹脂組成物の製造方法
KR20220091089A (ko) * 2020-12-23 2022-06-30 연세대학교 산학협력단 복합재료 및 이의 제조방법
JP2023023143A (ja) * 2021-08-04 2023-02-16 群馬県 おから混練樹脂の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3072362B2 (ja) 2000-07-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
BR9709818A (pt) Processo de reciclagem de plástico e processo para a fabricacão de materiais de plástico.
KR20110033918A (ko) 고체 연료
DE59507100D1 (de) Biologisch abbaubarer werkstoff aus nachwachsenden rohstoffen und verfahren zu seiner herstellung
JPH08231763A (ja) 大豆殻とポリオレフィン樹脂とを主原料とする硬質成形材の製法
JPS6128589A (ja) 固型化燃料の製造法並びにそれを製造する装置
JPH08207046A (ja) コーヒー粕とポリプロピレンとを主原料とする硬質材の製法
CN1152493A (zh) 复合树脂发泡体的制造方法
JP3359458B2 (ja) 「ふすま」とポリプロピレンとを主原料とする発泡材の製法
JPH09169028A (ja) 紙ペレット及び該紙ペレットの造粒方法
JP3143851B2 (ja) 「ふすま」とポリプロピレンとを原料とする成形材の製法
WO2001083195A2 (en) Twin screw extruders for processing wood fiber and process for same
JPH0971677A (ja) 生分解性緩衝材およびその製造方法
JPS57178732A (en) Molding method for filler-containing low molecular weight thermoplastic resin composition
JP3205042B2 (ja) 固形燃料の製造方法及びそれにより製造された固形燃料
CN1117801C (zh) 一种可完全生物降解的包装减震发泡物及其生产方法
JP4509330B2 (ja) 大理石模様の化粧品容器用樹脂成形品
JPH07255385A (ja) 蛋白ペレットとその製造方法及び蛋白成形品とその製造方法
JPS6194705A (ja) ポリスチレン発泡体からポリスチレン樹脂を再生回収するための処理方法
JPS56116795A (en) Manufacture of solid fuel using waste plastic
KR200170752Y1 (ko) 열가소성 폐 플라스틱을 이용한 인조목재
US20030214067A1 (en) Twin screw extruders for processing wood fiber and process for same
JPS62297112A (ja) 廃棄樹脂フイルム利用の木粉ペレツト製造法
WO2023234157A1 (ja) 環境分解性成分を含有した樹脂成形品および樹脂ペレットの製造方法、樹脂ペレットの成形装置、樹脂ペレット
JPS58107314A (ja) 紙材を含むポリオレフイン樹脂シ−トの製造方法
KR20060118975A (ko) 합성수지 재생물과 그 재생처리방법

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090602

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110602

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120602

Year of fee payment: 12

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120602

Year of fee payment: 12

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120602

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130602

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130602

Year of fee payment: 13

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130602

Year of fee payment: 13

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140602

Year of fee payment: 14

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees