JPH0971677A - 生分解性緩衝材およびその製造方法 - Google Patents

生分解性緩衝材およびその製造方法

Info

Publication number
JPH0971677A
JPH0971677A JP22974695A JP22974695A JPH0971677A JP H0971677 A JPH0971677 A JP H0971677A JP 22974695 A JP22974695 A JP 22974695A JP 22974695 A JP22974695 A JP 22974695A JP H0971677 A JPH0971677 A JP H0971677A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
raw material
cushioning material
cylinder
biodegradable
air
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP22974695A
Other languages
English (en)
Inventor
Heiji Saito
平治 齋藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KOUSUI KAGAKU KOGYO KK
Original Assignee
KOUSUI KAGAKU KOGYO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KOUSUI KAGAKU KOGYO KK filed Critical KOUSUI KAGAKU KOGYO KK
Priority to JP22974695A priority Critical patent/JPH0971677A/ja
Publication of JPH0971677A publication Critical patent/JPH0971677A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacture Of Porous Articles, And Recovery And Treatment Of Waste Products (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 緩衝材として使用される発泡ポリスチレンの
代替物として安価に製造することができる生分解性緩衝
材およびその製造方法を提供する。 【解決手段】 トウモロコシの「ぬか」を主成分とする
原材料に、全水分含量が9〜15重量%となるように水を加
えて押出機で溶融・混練し、ダイから大気に吐出して膨
化し、生分解性緩衝材を製造する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、事務機器や家電製
品等をダンボール箱などに梱包する際、その隙間に充填
するバラ状生分解性緩衝材、熱成形機で成型梱包材など
を成形する際に使用するペレット状生分解性緩衝材など
の生分解性緩衝材とその製造方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】 従来より発泡ポリスチレンは、食品用
のトレー、魚箱、家電用の梱包材などに広く大量に用い
られているが、使い捨てによる散乱、ゴミ回収時のかさ
張り、焼却時の黒煙の発生などにより、環境悪化の大き
な原因となっている。そこで、近年、発泡ポリスチレン
のリサイクル、使用制限などの法的規制が、各国で施行
されつつある。
【0003】前記発泡ポリスチレンのリサイクルに関し
ては、例えば実開平7-1050号公報に記載されているよう
に、発泡ポリスチレン溶解装置によって発泡ポリスチレ
ンを溶剤で溶解し、使用済みの溶剤を回収して経済的に
減容された純粋なポリスチレン塊を製造し、再び原料と
してリサイクルするものがある。
【0004】また、発泡ポリスチレンの代替物として、
土の中の微生物によって水や二酸化炭素に分解される生
分解性成形物が開発されている。その生分解性成形物お
よびその製造方法として例えば特開平2-29852号公報に
記載されているものがある。この発明は、少なくとも45
重量%、好ましくは、少なくとも65重量%のアミロースを
含有する澱粉を21重量%またはそれ以下の全水分含量の
存在下に、約150〜250℃の温度で押出機で押出し、生分
解性成形物とするものである。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
技術で述べた前者においては、発泡ポリスチレンの回収
には困難を伴い、たとえ発泡ポリスチレンを溶解してリ
サイクルしてもいずれは廃棄または焼却する必要があ
り、環境悪化を防止する根本的な解決策とはならない。
【0006】また、後者においては、原料がコンスター
チとごく少量の合成添加物からなり、前記コンスターチ
は特殊な高いアミロースを有するハイブリッドであるの
で、価格が800円/1kg程度と、従来のポリスチレンの200
円/1kg程度の約4倍となり、実用化に対して大きなネッ
クとなっている。
【0007】本発明は、従来の技術の有するこのよう課
題を解決するためになされたものであって、発泡ポリス
チレンの代替物として安価に製造することができる生分
解性緩衝材およびその製造方法を提供することを目的と
する。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明による生分解性緩
衝材は、トウモロコシの「ぬか」を主成分とする原材料
を押出機で溶融・混練し、大気に吐出して膨化してなる
ものである。
【0009】本発明による生分解性緩衝材の製造方法
は、トウモロコシの「ぬか」を主成分とした原材料に、
全水分含量が9〜15重量%となるように水を加えて押出機
で溶融・混練し、ダイから大気に吐出して膨化する方法
である。
【0010】
【発明の実施の形態】トウモロコシの「めか」を主成分
とする原料に、全水分含量が9〜15重量%となるように水
を加えて2軸押出機で溶融・混練し、ダイから大気に吐
出して膨化させて、紐状または円柱もしくは円筒状のバ
ラ状生分解性緩衝材を製造する。このバラ状生分解性緩
衝材は、事務機器や家電製品等をダンボール箱などに梱
包する際にその隙間に充填する緩衝材として使用され
る。
【0011】また、上記と同様な方法で、または前記バ
ラ状性分解性緩衝材を破砕してペレット状生分解性緩衝
材を製造する。このペレット状生分解性緩衝材は、熱成
形機のプレス金型に供給して加熱加圧成形し、個々の膨
化ペレットを融着・接合して成型梱包材などを製造する
のに使用される。
【0012】
【実施例】本発明の実施例について図面を参照して説明
する。図1は、本発明による生分解性緩衝材の製造方法
の実施に使用される2軸押出機を示す要部断面平面図で
ある。同図において符号1で示されるものはシリンダで
あり、このシリンダ1の内孔には、噛み合い型で同方向
に回転する2軸スクリュ2が貫挿されている。前記シリ
ンダ1の後部にはホッパ部シリンダ3が取り付けられ、
その上方には原料を供給するホッパ4が配設されてい
る。前記2軸スクリュ2は、前記ホッパ部シリンダ3の
後部に設けられている減速機5を介してモータ6により
回転自在とされている。
【0013】前記シリンダ1の先端部にはアダプタ7を
介してダイ8が取り付けられ、前記アダプタ7にはカッ
ティング装置9が取り付けられている。前記カッティン
グ装置9は、前記ダイ8から吐出される成形物を連続的
に切断するカッター10と、このカッター10を回転す
るモータ11と、切断された成形物を案内するケーシン
グ12とから構成されている。なお、シリンダ1の内周
面または2軸スクリュ2の外周面には、溶融原料の流れ
に抵抗を与える制限部材を設けている。
【0014】次に、本発明による生分解性緩衝材および
その製造方法について説明する。
【0015】生分解性緩衝材の主原料には、現在、その
ほとんどが飼料用に供せられているトウモロコシの「ぬ
か」を使用する。この「ぬか」はトウモロコシの胚芽と
種皮とが混ざった粉であり、澱粉、蛋白質、繊維、油分
などを含有しているが、人間の食用には適さないもので
ある。この主原料の「めか」に、若干の配合材または添
加材が加えられる。前記配合材は、製造される生分解性
緩衝材に柔軟性などを与えるもので、例えば、卵殻、炭
カル、PVAなどがある。また、添加材は生分解性緩衝
材に防虫、防鼠性などの効果を得るために加えられるも
のである。なお、使用済みの生分解性緩衝材が肥料や土
壌改良材として使用されても良いように、それに応じた
添加材が加えられている。
【0016】上述した主原料と配合材と添加材などが配
合された原料を前記2軸押出機のホッパ4に供給する。
次に、前記原料にホッパ4またはシリンダ1に設けられ
た孔から、全水分含量が9〜15重量%となるように水を供
給する。すなわち、「ぬか」を溶融・混練し、所望の温
度とし、膨化させるために十分な水分量が必要である。
なお、トウモロコシの「ぬか」には、通常 12.5〜14.5
重量%の水分が含まれている。
【0017】前記水が供給された原料は2軸スクリュ2
による混練効果とシリンダ1側からの外部加熱により溶
融・混練され、シリンダ1の先端部に搬送される。その
際、シリンダ1の加熱温度、2軸スクリュ2の回転数を
調整し、シリンダ先端部での原料温度が80℃〜150℃、
内部圧力がは40〜90kg/cm2になるようにする。必要に応
じて、前記シリンダ1の内周面または2軸スクリュ2の
外周面に設けられている制限部材を調整する。
【0018】前記溶融原料は、シリンダ1の先端部から
ダイ8を介して大気に吐出される。吐出された溶融原料
は、含有水分が高圧蒸気となるに伴って瞬間的に膨化さ
れる。その際、蒸気への潜熱を必要とするために、溶融
原料の温度は低下して液相から固相への変化が生じ、膨
化構造が固定される。なお、前記2軸スクリュ2によ
り、「ぬか」と水との混練が十分に行われると共に、蒸
気となった水がホッパ4側に戻るのを防止して、「ぬ
か」の膨化が効率的に行われる。前記ダイ8から吐出し
て膨化された原料は、カッティング装置9のカッター1
0で所定の長さに切断される。
【0019】上述した方法により、ダンボールなどに充
填するバラ状生分解性緩衝材としては、例えば、外径が
約16mmで、長さが、紐状物の場合は約5〜10cm、円柱状
または円筒状物の場合は約20〜50mmのものが製造され
る。また、熱成形機で成型梱包材などを成形する際に使
用されるペレット状性分解性緩衝材は、ダイ8の孔径を
小さくして、カッター10でペレット状に切断して製造
される。なお、前記バラ状性分解性緩衝材を破砕しても
製造することができる。このようにして製造されたペレ
ット状生分解性緩衝材から成型梱包材などを製造する場
合は、ペレット状生分解性緩衝材の表面を部分的に軟弱
かつ融合・接着能力を持たせるために調湿し、次に、熱
成形機のプレス金型に供給して、加熱加圧成形し、個々
の膨化ペレットを融着・接合しながらほぼ独立した構造
の成型梱包材を製造する。
【0020】上記実施例では、押出機を2軸押出機とし
たが、生分解性緩衝材の用途に応じて単軸押出機を使用
してもよい。 (実施例)下記の条件で、実験したところ実用可能なバ
ラ状生分解性緩衝材を製造することができた。 (1) 原 料:トウモロコシの「ぬか」を主原料として、
若干、配合材、添加材などを配合した。 (2) 押出機:噛み合い型同方向回転2軸スクリュを有す
る(株)日本製鋼所製の食品用2軸押出機、型式TEX44F、
スクリュ径44mmを使用した。 (3) 成形条件: (a) 原料供給量:60Kg/Hr (b) 給水量:6.3L/Hrまたは10.6L/Hr (c) シリンダ温度:ホッパ部側を約60℃、吐出側を約13
0℃に設定 (d) スクリュ回転数:405rpm (e) シリンダ先端部圧力:給水量6.3L/Hrで29〜32Kg/cm
2、給水量10.63L/Hrで33〜35Kg/cm2
【0021】
【発明の効果】本発明は、以上説明したように構成され
ているので、次のような効果を得ることができる。すな
わち、主原料にトウモロコシの「ぬか」を使用するの
で、安価な生分解性緩衝材を製造することができる。こ
の生分解性緩衝材は、廃棄または焼却しないで、土地に
戻し、肥料、土壌改良材として使用することができるの
で、環境悪化を防止することができる。また、この生分
解性緩衝材は静電気が発生しないので、取扱が非常に容
易である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る緩衝材の製造方法の実施に使用さ
れる2軸押出機を示す要部断面平面図である。
【符号の説明】
1 シリンダ 2 2軸スクリュ 3 ホッパ部シリンダ 4 ホッパ 5 減速機 6、11 モータ 7 アダプタ 8 ダイ 9 カッティング装置 10 カッター 12 ケーシング

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 トウモロコシの「ぬか」を主成分とする
    原材料を押出機で溶融・混練し、大気に吐出して膨化し
    てなる生分解性緩衝材。
  2. 【請求項2】 トウモロコシの「ぬか」を主成分とする
    原材料に、全水分含量が9〜15重量%となるように水を加
    えて押出機で溶融・混練し、ダイから大気に吐出して膨
    化することを特徴とする生分解性緩衝材の製造方法。
JP22974695A 1995-09-07 1995-09-07 生分解性緩衝材およびその製造方法 Pending JPH0971677A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22974695A JPH0971677A (ja) 1995-09-07 1995-09-07 生分解性緩衝材およびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22974695A JPH0971677A (ja) 1995-09-07 1995-09-07 生分解性緩衝材およびその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0971677A true JPH0971677A (ja) 1997-03-18

Family

ID=16897043

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22974695A Pending JPH0971677A (ja) 1995-09-07 1995-09-07 生分解性緩衝材およびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0971677A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000005310A1 (en) * 1996-11-13 2000-02-03 Regents Of The University Of Minnesota Cellulose fiber based compositions and film
US6083582A (en) * 1996-11-13 2000-07-04 Regents Of The University Of Minnesota Cellulose fiber based compositions and film and the process for their manufacture
WO2001083600A1 (fr) * 2000-04-28 2001-11-08 Sankyo Company, Limited Mousse biodegradable a capacite elevee d'absorption d'huile et flottant a la surface de l'eau, procede de production et composition correspondants
US6506435B1 (en) 1999-11-03 2003-01-14 Regents Of The University Of Minnesota Cellulose fiber-based compositions and their method of manufacture
US8026226B2 (en) 2001-10-12 2011-09-27 Regents Of The University Of Minnesota Medical and nutritional applications of highly refined cellulose

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000005310A1 (en) * 1996-11-13 2000-02-03 Regents Of The University Of Minnesota Cellulose fiber based compositions and film
US6083582A (en) * 1996-11-13 2000-07-04 Regents Of The University Of Minnesota Cellulose fiber based compositions and film and the process for their manufacture
US6506435B1 (en) 1999-11-03 2003-01-14 Regents Of The University Of Minnesota Cellulose fiber-based compositions and their method of manufacture
US7074300B2 (en) 1999-11-03 2006-07-11 Regents Of The University Of Minnesota Cellulose fiber-based compositions and their method of manufacture
US7582213B2 (en) 1999-11-03 2009-09-01 Regents Of The University Of Minnesota Cellulose fiber-based filters
WO2001083600A1 (fr) * 2000-04-28 2001-11-08 Sankyo Company, Limited Mousse biodegradable a capacite elevee d'absorption d'huile et flottant a la surface de l'eau, procede de production et composition correspondants
US8026226B2 (en) 2001-10-12 2011-09-27 Regents Of The University Of Minnesota Medical and nutritional applications of highly refined cellulose
US8623841B2 (en) 2001-10-12 2014-01-07 Regents Of The University Of Minnesota Medical and nutritional applications of highly refined cellulose
US8969321B2 (en) 2001-10-12 2015-03-03 Regents Of The University Of Minnesota Medical and nutritional applications of highly refined cellulose

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2007134492A1 (fr) Résine de plastique entièrement biodégradable, film à base de cette résine et procédé d'élaboration correspondant
KR100954903B1 (ko) 종이와 전분을 이용한 발포단열재의 제조방법
AU3473795A (en) Biodegradable material comprising regenerative raw material and method of producing the same
JP4263337B2 (ja) 生分解性発泡体及びその製造方法
JPH0971677A (ja) 生分解性緩衝材およびその製造方法
CN1152493A (zh) 复合树脂发泡体的制造方法
JPS6128589A (ja) 固型化燃料の製造法並びにそれを製造する装置
JP4914982B2 (ja) 生分解性プラスチック組成物
JP2004018603A (ja) ペレットおよびその製造方法
JP2006021502A (ja) 澱粉配合樹脂組成物、その製造方法、そのフィルム成形品及びこの成形品の成形方法
JP2002371153A (ja) 生分解性発泡成形体及びその製造法
CN1117801C (zh) 一种可完全生物降解的包装减震发泡物及其生产方法
KR100451055B1 (ko) 저팽창성, 내열성이 우수한 사출재의 제조방법
JPH04356538A (ja) 生物分解性発泡ポリオレフィン系樹脂成形物
JP3359458B2 (ja) 「ふすま」とポリプロピレンとを主原料とする発泡材の製法
JPH09296076A (ja) 生物が分解可能な澱粉樹脂とその製造方法
JPH07255385A (ja) 蛋白ペレットとその製造方法及び蛋白成形品とその製造方法
JPH08231763A (ja) 大豆殻とポリオレフィン樹脂とを主原料とする硬質成形材の製法
JP2000319405A (ja) 合成樹脂製成形品及びその成形方法
JP2008144109A (ja) シート又はフィルム巻取用コア
CN104650605B (zh) 生物能源树脂组合物及其制备方法和成型体
JP3439239B2 (ja) 可食性生分解性緩衝材及びその製造方法
JP3009261B2 (ja) 防湿澱粉成形物
JPH08188671A (ja) 生分解性プラスチック成形品
JP2000143869A (ja) プラスチックラミネート紙の廃棄物を用いた発泡材の 製造方法