JPH08229993A - 中空成形方法 - Google Patents

中空成形方法

Info

Publication number
JPH08229993A
JPH08229993A JP7058252A JP5825295A JPH08229993A JP H08229993 A JPH08229993 A JP H08229993A JP 7058252 A JP7058252 A JP 7058252A JP 5825295 A JP5825295 A JP 5825295A JP H08229993 A JPH08229993 A JP H08229993A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
floating core
resin
cavity
molding
sub
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7058252A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3411710B2 (ja
Inventor
Isao Iida
勇夫 飯田
Mitsuo Watanabe
三男 渡辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
RP Topla Ltd
Original Assignee
RP Topla Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by RP Topla Ltd filed Critical RP Topla Ltd
Priority to JP5825295A priority Critical patent/JP3411710B2/ja
Publication of JPH08229993A publication Critical patent/JPH08229993A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3411710B2 publication Critical patent/JP3411710B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/1703Introducing an auxiliary fluid into the mould
    • B29C45/1704Introducing an auxiliary fluid into the mould the fluid being introduced into the interior of the injected material which is still in a molten state, e.g. for producing hollow articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C2045/0087Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor making hollow articles using a floating core movable in the mould cavity by fluid pressure and expelling molten excess material

Abstract

(57)【要約】 【目的】 主キャビティ1内を溶融樹脂で満たした後、
加圧ポート2から加圧流体を圧入して、フローティング
コア1を連通口3側に移動させて、主キャビティ5内の
樹脂中に中空部8を形成すると共に連通口3から余剰の
樹脂を副キャビティ4に押し出す中空成形方法におい
て、連通口3から押し出される樹脂の効率的な有効利用
を図ると共に、フローティングコア1が残存する部分を
も無駄なく有効利用できるようにする。 【構成】 フローティングコア1を成形に使用する樹脂
と相溶性のある樹脂製とし、しかも副キャビティ4内で
フローティングコア1を成形する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、フローティングコアと
加圧流体を用いた中空成形方法に関する。更に詳しく
は、一端にフローティングコアを備えた加圧ポートを有
し、他端に連通口を介して副キャビティが連通した主キ
ャビティ内に溶融樹脂を射出した後、加圧ポートから加
圧流体を圧入して、フローティングコアを連通口側に移
動させると共に連通口から副キャビティに樹脂を押し出
させる中空成形方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、上記のような中空成形方法によっ
て、パイプ状の成形品を成形することが知られており、
副キャビティ内に押し出された樹脂を再生利用すること
でその無駄をなくすことも知られている(特開平4−2
08425号公報)。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、副キャ
ビティ内に押し出される樹脂は、成形するパイプ状成形
品の内径が大きくなるとその量も多くなり、これを総て
再利用するだけでは成形効率が悪い問題がある。
【0004】また、従来の中空成形方法では、主キャビ
ティと副キャビティ間の連通口がオリフィス状に形成さ
れており、フローティングコアがこの連通口を越えない
ようになっているので、フローティングコアは成形品内
に残されることになるので、成形品によってはこのフロ
ーティングコアが残存する部分を後で切除することが必
要になる。
【0005】しかし、従来の中空成形方法に用いられて
いるフローティングコアは、熱変形を防止するために金
属が使用されておることから、上記のような切除を行っ
た場合、切除部分を再利用するにはフローティングコア
を除去する必要があり、その再利用に手間がかかるの
で、再利用しにくい問題がある。
【0006】本発明は、上記のような従来の問題点に鑑
みてなされたもので、連通口から押し出される樹脂の効
率的な有効利用を図ると共に、フローティングコアが残
存する部分をも無駄なく有効利用できるようにすること
を目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】このために請求項1の発
明では、図1〜図3に示されるように、一端にフローテ
ィングコア1を備えた加圧ポート2を有し、他端に連通
口3を介して副キャビティ4が連通した主キャビティ5
内に溶融樹脂を射出した後、加圧ポート2から加圧流体
を圧入して、フローティングコア1を連通口3側に移動
させると共に連通口3から副キャビティ4に樹脂を押し
出させる中空成形方法において、フローティングコア1
を成形に使用する樹脂と相溶性のある樹脂製とし、しか
も連通口3から押し出された樹脂でフローティングコア
1を成形することとしているものである。
【0008】また、請求項2の発明では、図5〜図7に
示されるように、上記と同様の中空成形方法において、
主キャビティ5と副キャビティ4とを合わせて一体の成
形品を成形することとしているものである。
【0009】
【実施例及び作用】まず、図1ないし図4に基づいて請
求項1の発明の一実施例を説明する。
【0010】図1に示されるように、主キャビティ5
は、図4に示されるような湾曲したパイプ9の外形に沿
った形状をなすもので、その一端にフローティングコア
1を備えた加圧ポート2を有している。また、主キャビ
ティ5の他端には、開閉手段6によって開閉可能な連通
口3を介して副キャビティ4が連通している。連通口3
は、フローティングコア1の通過を許容する大きさでは
あるが、ややくびれた形状となっている。尚、7はゲー
トである。
【0011】フローティングコア1は、加圧ポート2か
ら圧入される加圧流体で押圧できるよう、加圧ポート2
を背にして主キャビティ5内に設けられているもので、
成形に使用する樹脂と相溶性のある樹脂製、好ましくは
成形に使用する樹脂と同種の樹脂製となっている。この
ような樹脂製のフローティングコア1とすることで、副
キャビティ4へ押し出される樹脂の再利用が図りやすく
なる。また、樹脂製のフローティングコア1は、従来使
用されている金属製のものに比して軽いことから、加圧
流体の圧力をさほど高くしなくとも容易に押圧移動させ
ることができ、また射出されてフローティングコア1に
接触した樹脂が急速な冷却を受けにくいので、成形され
るパイプの加圧ポート2側内表面の成形状態が向上する
利点もある。
【0012】フローティングコア1の形状は、図示され
る球形の他、成形対象がパイプ9(図4参照)の場合、
最大径がパイプの内径に相当するものであれば、例えば
円錐形、砲弾形、半球形等とすることもできる。
【0013】副キャビティ4の一部は、フローティング
コア1を成形できる形状に形成されている。
【0014】まず、連通口3を閉鎖した状態で主キャビ
ティ5内に溶融樹脂を射出し、主キャビティ5内を溶融
樹脂で満たす。尚、溶融樹脂の射出は、連通口3が開放
された状態で、主キャビティ5内がほぼ満たされる量を
射出することでもよい。この場合、主キャビティ5に未
充填部が残されても、後述する加圧流体の圧入時に満た
すことができ、開閉手段6を有さない金型による成形が
可能となる。
【0015】樹脂としては一般の射出成形、押し出し成
形に使用される熱可塑性樹脂を広く使用できる他、必要
に応じて熱硬化性樹脂を用いることもできる。また、こ
れらの樹脂には必要に応じてガラス繊維、カーボン繊
維、金属繊維等の強化繊維や各種充填材、添加剤、着色
剤等を加えることができる。
【0016】溶融樹脂の射出は、通常の射出成形と同様
に、射出機で行われる。射出圧は通常の射出成形と同様
で、使用樹脂の種類や強化繊維添加の有無及びその添加
量等によっても相違するが、一般的には50〜200k
g/cm2 程度である。
【0017】溶融樹脂の射出は、フローティングコア1
を加圧ポート側に位置させた状態を維持しながら行われ
る。これは、例えばゲート7(図1参照)をフローティ
ングコア1より連通口3側に設けておくことで行うこと
ができる。
【0018】次いで、図3に示されるように、連通口3
を開放すると共に、加圧ポート2から加圧流体を圧入す
る。
【0019】加圧流体としては、射出成形の温度及び圧
力下で使用樹脂と反応又は相溶しない気体又は液体が使
用される。具体的には、例えば窒素ガス、炭酸ガス、空
気、グリセリン、流動パラフィン等が使用できるが、窒
素ガスを初めとする不活性ガスが好ましい。
【0020】加圧流体の圧入は、例えば窒素ガス等の気
体を用いる場合、予め圧縮機で蓄圧タンク内に昇圧して
蓄えた加圧ガスを配管を通じて加圧ポート2に導くこと
や、圧縮機で直接加圧ポート2に加圧ガスを送り込んで
逐次昇圧させていくことで行うことができる。前者の場
合、加圧ポート2に供給する加圧ガスの圧力は、使用樹
脂の種類等によっても相違するが、通常50〜300k
g/cm2 G程度である。
【0021】加圧流体が圧入されると、フローティング
コア1は、冷却固化が始まった主キャビティ5の外周寄
りの樹脂を残し、冷却が遅れる中心部の溶融樹脂を連通
口3を介して副キャビティ4に押し出しながら、連通口
3側へと前進する。
【0022】フローティングコア1が通過した後には、
フローティングコア1の径にほぼ等しい径の中空部8が
形成されることになる。従って、フローティングコア1
の径を選択することで成形するパイプの内径を調整する
ことができる。
【0023】中空部8が形成された箇所の樹脂は、圧入
された加圧流体の圧力によって主キャビティ5の周壁面
に押し付けられ、その形状が維持される。また、フロー
ティングコア1はパイプ9(図4参照)の内壁面を構成
する樹脂と擦れ合いながら移動するので、強化繊維を添
加した樹脂を使用した場合、当該部分の繊維の配向が促
進される利点もある。
【0024】更に加圧流体の圧入を進めると、フローテ
ィングコア1が副キャビティ4の一部に入り込んだ状態
で、主キャビティ5及び副キャビティ4内が溶融樹脂と
加圧流体とによって満たされる。この状態で中空部8内
に加圧流体圧を加えたまま保持することで、樹脂と主キ
ャビティ5の周壁面を十分圧接させることができ、冷却
に伴うひけの発生を防止することができる。
【0025】一方、副キャビティ4の一部はフローティ
ングコア1を成形できる形状となっていることから、こ
の部分に流入した樹脂によって次の成形に使用するフロ
ーティングコア1を成形することができる。尚、図示さ
れる例では2個のフローティングコア1が得られるよう
になっているが、これは1個でも3個以上でもよく、フ
ローティングコア1の大きさや、副キャビティ4に押し
出される樹脂量等に応じて定めればよい。
【0026】本発明においては、フローティングコア1
として樹脂を用いているが、フローティングコア1が加
圧流体に押されて連通口3側の端部まで移動する時間は
ほんのわずかな時間(通常は1秒以下、長くても数秒)
であり、成形に使用する樹脂に比して極端に融点が低い
樹脂製としなければ、成形途中でフローティングコア1
が大きく溶融したり変形することはない。
【0027】本実施例においては、フローティングコア
1が副キャビティ4の一部に入り込むまで移動されるも
のとしているが、連通口3の径をフローティングコア1
より小さくしておくことや、フローティングコア1が副
キャビティ4に入り込む前に副キャビティ4が樹脂で満
たされてしまうようにしておくことで、フローティング
コア1が副キャビティ4内に入り込まないようにしても
よい。
【0028】金型内の樹脂を冷却した後、中空部8内の
加圧流体を排出してから成形品を金型から取り出す。加
圧流体の排出は、加圧流体として気体を用いた場合には
加圧ポート2を大気に開放することでも行うことができ
るが、回収タンク(図示されていない)へ回収して循環
利用することが好ましい。取り出される成形品は、図4
に示される形状のものとなる。
【0029】成形対象であるパイプ9は、主キャビティ
5で成形された部分で、取り出した成形品から副キャビ
ティ4で成形された副成形品10を、連通口3部分によ
って形成されたくびれ部11から切断除去することで得
ることができる。また、副キャビティ4で成形された副
成形品10の一部は次の成形に使用できるフローティン
グコア1であり、副成形品10のその他の部分は、粉砕
して再度成形材料として使用することができる。
【0030】特に本発明では、フローティングコア1が
成形に使用する樹脂と相溶性のある樹脂で形成されてい
るので、図3に示されるように、フローティングコア1
が副キャビティ4内に入り込んだ状態で取り出されるよ
うにしても、副成形品10からフローティングコア1を
分離除去することなく、副成形品10を残留するフロー
ティングコア1ごと成形材料として再利用することが可
能となる。また、フローティングコア1を主キャビティ
1内に止めずに副キャイティ4内まで押圧移動させる
と、成形対象であるパイプ9を、くびれ部11を介して
切断するだけで、両端が開放された状態で得ることがで
きる。
【0031】一方、フローティングコア1が副キャビテ
ィ4に入り込まず、主キャビティ5内に残留するように
した場合、パイプ9の両端を開放状態にするには、この
フローティングコア1の残留によって閉塞されている連
通口3側の端部を切断除去する必要がある。この場合で
も、切断除去した部分は、フローティングコア1を分離
除去することなく、残留するフローティングコア1ごと
成形材料として再利用することができる。
【0032】次に、図5ないし図8に基づいて、請求項
2の発明の一実施例を説明する。
【0033】図5に示されるように、主キャビティ5
は、図8に示されるようなスノーシャベルの柄12の外
形に沿った形状をなすもので、その一端にフローティン
グコア1を備えた加圧ポート2を有している。また、主
キャビティ5の他端には、開閉手段6によって開閉可能
な連通口3を介して、図8に示されるスノーシャベルの
頭部13の外形に沿った形状をなす副キャビティ4が連
通している。連通口3は主キャビティ5と一連の大きさ
及び径となっている。尚、7はゲートである。
【0034】請求項2の発明におけるフローティングコ
ア1も樹脂製であることが好ましく、特に成形に使用す
る樹脂と同種の樹脂が好ましが、従来と同様の金属製で
あってもよい。即ち、請求項2の発明においては、フロ
ーティングコア1をそのまま成形品(スノーシャベル)
内に残留させてしまうことになり、フローティングコア
1の残留部分の成形品材料としての再利用は考慮する必
要がないので、樹脂製、金属製を問わず使用することが
できる。但し、得られる成形品(スノーシャベル)の軽
量化を図りやすいことや、残留するフローティングコア
1を一体化しやすいこと等の理由から、上記のような樹
脂製であることが好ましい。
【0035】成形手順、使用樹脂及び使用加圧流体は、
前述の請求項1の発明と同様で、フローティングコア1
を副キャビティ4内まで押圧移動させても、副キャビテ
ィ4内まで移動させずに主キャビティ5内に止めておい
てもよいことも前述の請求項1の発明と同様である。
【0036】請求項1の発明における説明と重複するの
で、成形手順の概略を説明すると、まず図6に示される
ように主キャビティ5内を溶融樹脂で満たす。その後、
図7に示されるように、連通口3を開放して、加圧ポー
ト2から加圧流体を圧入し、フローティングコア1を押
圧移動させると、中空部8が形成されると共に、余剰の
樹脂は副キャビティ4内に押し出されてこれを満たし、
副キャビティ4内でスノーシャベルの頭部13が成形さ
れることになる。
【0037】樹脂を冷却し、中空部8内の加圧流体を排
出した後、金型を開放して成形品を取り出すと、図8に
示されるように、柄12部分が中空でひけがなく、頭部
13が一体に設けられたスノーシャベルを得ることがで
きる。従って、副キャビティ4に押し出される樹脂を全
く無駄にすることなく所期の成形品を得ることができ
る。
【0038】
【発明の効果】本発明は、以上説明した通りのものであ
り、次の効果を奏するものである。
【0039】(1)請求項1の発明によれば、所定の成
形品の成形と同時に、次の成形で使用するフローティン
グコア1を得ることができると共に、フローティングコ
ア1が残留した部分についても、フローティングコア1
を分離することなく、フローティングコア1ごと成形品
材料として再利用することができ、手間をかけずに成形
材料の無駄を効率的に防止することができる。
【0040】(2)請求項2の発明によれば、副キャビ
ティ4に押し出された樹脂で成形品の一部を成形するこ
とができ、フローティングコアも成形品の一部として取
り込まれることにになるので、成形材料を全く無駄なく
使用することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】請求項1の発明に係る発明の一実施例の説明図
で、溶融樹脂の射出前の金型の状態を示す図である。
【図2】請求項1の発明に係る発明の一実施例の説明図
で、溶融樹脂の射出後の金型の状態を示す図である。
【図3】請求項1の発明に係る発明の一実施例の説明図
で、加圧流体の圧入後の金型の状態を示す図である。
【図4】金型から取り出された状態の成形品を示す図で
ある。
【図5】請求項2の発明に係る発明の一実施例の説明図
で、溶融樹脂射出前の金型の状態を示す図である。
【図6】請求項2の発明に係る発明の一実施例の説明図
で、溶融樹脂射出後の金型の状態を示す図である。
【図7】請求項2の発明に係る発明の一実施例の説明図
で、加圧流体圧入後の金型の状態を示す図である。
【図8】金型から取り出された成形品を示す斜視図であ
る。
【符号の説明】
1 フローティングコア 2 加圧ポート 3 連通口 4 副キャビティ 5 主キャビティ 6 開閉手段 7 ゲート 8 中空部 9 パイプ 10 副成形品 11 くびれ部 12 柄 13 頭部

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一端にフローティングコアを備えた加圧
    ポートを有し、他端に開閉可能な連通口を介して副キャ
    ビティが連通した主キャビティ内に溶融樹脂を射出した
    後、加圧ポートから加圧流体を圧入して、フローティン
    グコアを連通口側に移動させると共に連通口から副キャ
    ビティに樹脂を押し出させる中空成形方法において、フ
    ローティングコアを成形に使用する樹脂と相溶性のある
    樹脂製とし、しかも連通口から押し出された樹脂でフロ
    ーティングコアを成形することを特徴とする中空成形方
    法。
  2. 【請求項2】 一端にフローティングコアを備えた加圧
    ポートを有し、他端に連通口を介して副キャビティが連
    通した主キャビティ内に溶融樹脂を射出した後、加圧ポ
    ートから加圧流体を圧入して、フローティングコアを連
    通口側に移動させると共に連通口から副キャビティに樹
    脂を押し出させる中空成形方法において、主キャビティ
    と副キャビティとを合わせて一体の成形品を成形するこ
    とを特徴とする中空成形方法。
  3. 【請求項3】 スノーシャベルの柄部分を主キャビティ
    で成形し、これと一体の頭部を副キャビティで成形する
    ことを特徴とする請求項2の中空成形方法。
JP5825295A 1995-02-23 1995-02-23 中空成形方法 Expired - Lifetime JP3411710B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5825295A JP3411710B2 (ja) 1995-02-23 1995-02-23 中空成形方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5825295A JP3411710B2 (ja) 1995-02-23 1995-02-23 中空成形方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08229993A true JPH08229993A (ja) 1996-09-10
JP3411710B2 JP3411710B2 (ja) 2003-06-03

Family

ID=13078953

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5825295A Expired - Lifetime JP3411710B2 (ja) 1995-02-23 1995-02-23 中空成形方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3411710B2 (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002096347A (ja) * 2000-09-21 2002-04-02 Idemitsu Petrochem Co Ltd 中空成形品の成形方法および金型
WO2010116580A1 (ja) * 2009-04-10 2010-10-14 アァルピィ東プラ株式会社 中空体の製造方法
JP2011518698A (ja) * 2008-04-30 2011-06-30 レヒリング オートモーティブ アクチエンゲゼルシャフト ウント コンパニー コマンディートゲゼルシャフト 非回転対称のプロジェクティルを用いて中空のキャスティング物品を製造するためのキャスティング装置
JP2011520651A (ja) * 2008-05-14 2011-07-21 レヒリング オートモーティブ アクチエンゲゼルシャフト ウント コンパニー コマンディートゲゼルシャフト 投射物挿入(pit)による流し込み成形法のためのキャリブレータ
US20110254184A1 (en) * 2010-04-17 2011-10-20 Wittmann Battenfeld Gmbh Method and apparatus for the injection molding of a molded part
US20110254203A1 (en) * 2010-04-17 2011-10-20 Wittmann Battenfeld Gmbh Device and method for the injection molding of a molded part comprising at least one void
JP2011527956A (ja) * 2008-07-16 2011-11-10 レヒリング オートモーティブ アクチエンゲゼルシャフト ウント コンパニー コマンディートゲゼルシャフト キャスティング装置
WO2012086378A1 (ja) 2010-12-22 2012-06-28 アァルピィ東プラ株式会社 中空体成形装置
JP2015054486A (ja) * 2013-09-13 2015-03-23 小島プレス工業株式会社 金型装置
WO2020074051A1 (en) * 2018-10-12 2020-04-16 Fyens Børste- & Kostefabrik Aps Method for injection moulding a hollow handle and providing a cleaning tool

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5658577B2 (ja) * 2011-01-28 2015-01-28 アァルピィ東プラ株式会社 中空体成形装置

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04208425A (ja) * 1990-11-30 1992-07-30 Aaru Pii Toupura Kk 中空体の製造法
JPH07108562A (ja) * 1993-10-12 1995-04-25 Aaru Pii Toupura Kk ゴルフクラブシャフトの成形方法
JPH08229992A (ja) * 1995-02-23 1996-09-10 Rp Topla Ltd 中空成形装置
JPH08230066A (ja) * 1995-02-23 1996-09-10 Rp Topla Ltd 分岐部付パイプの製造方法及びその装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04208425A (ja) * 1990-11-30 1992-07-30 Aaru Pii Toupura Kk 中空体の製造法
JPH07108562A (ja) * 1993-10-12 1995-04-25 Aaru Pii Toupura Kk ゴルフクラブシャフトの成形方法
JPH08229992A (ja) * 1995-02-23 1996-09-10 Rp Topla Ltd 中空成形装置
JPH08230066A (ja) * 1995-02-23 1996-09-10 Rp Topla Ltd 分岐部付パイプの製造方法及びその装置

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4558164B2 (ja) * 2000-09-21 2010-10-06 株式会社プライムポリマー 中空成形品の成形方法
JP2002096347A (ja) * 2000-09-21 2002-04-02 Idemitsu Petrochem Co Ltd 中空成形品の成形方法および金型
JP2011518698A (ja) * 2008-04-30 2011-06-30 レヒリング オートモーティブ アクチエンゲゼルシャフト ウント コンパニー コマンディートゲゼルシャフト 非回転対称のプロジェクティルを用いて中空のキャスティング物品を製造するためのキャスティング装置
JP2011520651A (ja) * 2008-05-14 2011-07-21 レヒリング オートモーティブ アクチエンゲゼルシャフト ウント コンパニー コマンディートゲゼルシャフト 投射物挿入(pit)による流し込み成形法のためのキャリブレータ
JP2011527956A (ja) * 2008-07-16 2011-11-10 レヒリング オートモーティブ アクチエンゲゼルシャフト ウント コンパニー コマンディートゲゼルシャフト キャスティング装置
JP2010241084A (ja) * 2009-04-10 2010-10-28 Rp Topla Ltd 中空体の製造方法
WO2010116580A1 (ja) * 2009-04-10 2010-10-14 アァルピィ東プラ株式会社 中空体の製造方法
CN102333630A (zh) * 2009-04-10 2012-01-25 Rp东富丽株式会社 空心体的制造方法
US8679397B2 (en) 2009-04-10 2014-03-25 Rp Topla Limited Method of manufacturing hollow body
US20110254184A1 (en) * 2010-04-17 2011-10-20 Wittmann Battenfeld Gmbh Method and apparatus for the injection molding of a molded part
US20110254203A1 (en) * 2010-04-17 2011-10-20 Wittmann Battenfeld Gmbh Device and method for the injection molding of a molded part comprising at least one void
US8246871B2 (en) * 2010-04-17 2012-08-21 Helmut Eckardt Device and method for the injection molding of a molded part comprising at least one void
US8268210B2 (en) * 2010-04-17 2012-09-18 Wittmann Battenfeld Gmbh Method and apparatus for the injection molding of a molded part
WO2012086378A1 (ja) 2010-12-22 2012-06-28 アァルピィ東プラ株式会社 中空体成形装置
JP2015054486A (ja) * 2013-09-13 2015-03-23 小島プレス工業株式会社 金型装置
WO2020074051A1 (en) * 2018-10-12 2020-04-16 Fyens Børste- & Kostefabrik Aps Method for injection moulding a hollow handle and providing a cleaning tool

Also Published As

Publication number Publication date
JP3411710B2 (ja) 2003-06-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3411710B2 (ja) 中空成形方法
KR0164909B1 (ko) 중공 리브를 가진 플라스틱 물품의 사출성형
EP0675793B1 (en) Producing weld-line free injection molded parts
JPH0720637B2 (ja) 中空型物の射出成形方法及びその装置
EP0556323B1 (en) Method for the use of gas assistance in the molding of plastic articles to enhance surface quality
JP3462290B2 (ja) 中空成形装置
US5885517A (en) Method of making a plastic container having an injection molded finish with an integral closure attached thereto
JPH0516177A (ja) 熱可塑性樹脂成形品の射出成形法及び射出成形用金型
US4903854A (en) Blown three-handled container including device and process for its production
JPH03121820A (ja) 中空型物の成形方法
US20070221755A1 (en) Blow Molded Container Having Holes Therein and Method and Apparatus for Facilitating the Creation Thereof
JPH0735058B2 (ja) 中空型物の成形法
EP0438279A1 (en) A method and system for gas injection moulding a hollow object
JPH10180812A (ja) フローティングコアによる中空体成形方法
JP3771295B2 (ja) 分岐部付パイプの製造方法及びその装置
GB2367525A (en) Moulded anatomical mask
JP3472637B2 (ja) 中空射出成形方法及び金型
JPH09193187A (ja) 中空体成形方法及びその装置
JP2000094483A (ja) 合成樹脂成形品の減圧併用成形方法
JPH0525864Y2 (ja)
JP2815696B2 (ja) 屈曲部を有する樹脂製中空製品の製造方法
JPH0664026A (ja) ブロー成形におけるインサート方法
WO2002014047A2 (en) Molded article having hollow rim portion and process for producing such articles
JPS59120344A (ja) 金属製または合成樹脂製中空物のキヤステイング方法およびキヤステイング用中子
JP3278104B2 (ja) 中空部を有する樹脂成形品の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20030304

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080320

Year of fee payment: 5

S202 Request for registration of non-exclusive licence

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R315201

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080320

Year of fee payment: 5

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090320

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090320

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100320

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100320

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110320

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120320

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120320

Year of fee payment: 9

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R315531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R315533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120320

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120320

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130320

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140320

Year of fee payment: 11

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term