JPH07108562A - ゴルフクラブシャフトの成形方法 - Google Patents

ゴルフクラブシャフトの成形方法

Info

Publication number
JPH07108562A
JPH07108562A JP5279086A JP27908693A JPH07108562A JP H07108562 A JPH07108562 A JP H07108562A JP 5279086 A JP5279086 A JP 5279086A JP 27908693 A JP27908693 A JP 27908693A JP H07108562 A JPH07108562 A JP H07108562A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
golf club
resin
club shaft
floating core
discharge port
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP5279086A
Other languages
English (en)
Inventor
Isao Iida
勇夫 飯田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
AARU PII TOUPURA KK
TOPLA R P KK
Original Assignee
AARU PII TOUPURA KK
TOPLA R P KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by AARU PII TOUPURA KK, TOPLA R P KK filed Critical AARU PII TOUPURA KK
Priority to JP5279086A priority Critical patent/JPH07108562A/ja
Publication of JPH07108562A publication Critical patent/JPH07108562A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C2045/0087Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor making hollow articles using a floating core movable in the mould cavity by fluid pressure and expelling molten excess material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/52Sports equipment ; Games; Articles for amusement; Toys
    • B29L2031/5227Clubs

Abstract

(57)【要約】 【目的】 繊維強化樹脂製のゴルフクラブシャフトにお
いて、簡便に一定品質のゴルフクラブシャフトを効率よ
く製造する。 【構成】 溶融樹脂を射出した後、型キャビティ4の一
端の加圧ポート2から加圧ガスを圧入し、球形のフロー
ティングコア1を押し進めて、型キャビティ4の反対側
に設けられた排出口3から溶融樹脂を押し出して中空部
5を形成する。 【効果】 射出成形を基本とした技術で成形できるの
で、簡便にかつ一定品質のゴルフクラブシャフトを効率
よく製造できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ゴルフクラブシャフト
の成形方法に関するもので、更に詳しくは、繊維強化樹
脂製のゴルフクラブシャフトの成形方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、繊維強化樹脂製のゴルフクラブシ
ャフトは、樹脂浴を通したカーボンファイバー等の補強
繊維を巻き付けるフィラメントワインディング法や、樹
脂を含浸させた補強布を巻き付けるプリプレグワインデ
ィング法によって製造されている。
【0003】
【発明が解決使用とする課題】しかしながら、上記従来
の方法には次のような問題がある。
【0004】(1)いずれの方法も、補強繊維や補強布
を完全に均一に巻き付けることは困難で、ある程度の巻
き付けむらが避けられない。従って、品質むらを生じや
すいばかりか、一定の外径を得にくく、研磨等によって
均一な外径を出す後加工が必要で、仕上げに手間がかか
る。
【0005】(2)いずれの方法も、成形途中で空気を
巻き込むことやボイドの発生による欠陥を生じやすく、
製造に熟練を要する。
【0006】(3)補強繊維や補強布の巻き付けに手間
と時間がかかるので、製造効率が悪い。
【0007】本発明は、このような従来の問題点に鑑み
てなされたもので、簡便に一定品質のゴルフクラブシャ
フトを効率よく製造できるようにすることを目的とす
る。
【0008】
【課題を解決するための手段】このために本発明では、
図1に示されるように、一端側にフローティングコア1
を備えた加圧ポート2を有し、他端側に排出口3を有す
る型キャビティ4内に、補強繊維を含有する溶融樹脂
を、フローティングコア1を加圧ポート2側に位置させ
たまま射出した後、加圧ポート2から加圧流体を圧入し
てフローティングコア1を排出口3側へ移動させると共
に、排出口3から溶融樹脂を押し出させることとしてい
るものである。
【0009】
【作用】溶融樹脂の射出後に加圧流体を圧入してフロー
ティングコア1を排出口3側へと押し進めると、フロー
ティングコア1は、型キャビティ4外周寄りの、冷却固
化の始まった樹脂部を残し、冷却が遅れる中心部の溶融
樹脂を排出口3から押し出しながら前進する。従って、
フローティングコア1の通過した後には、フローティン
グコア1の径にほぼ等しい径の中空部5(図4参照)が
形成される。
【0010】一方、フローティングコア1は、ゴルフク
ラブシャフトの内周壁部を構成する樹脂と擦れ合いなが
ら移動するので、当該部分の補強繊維がフローティング
コア1の移動方向に引き伸ばされやすく、補強繊維の配
向が促進される。
【0011】
【実施例】図1〜図4に基づいて本発明の一実施例を説
明する。
【0012】本発明で使用する金型6は、図1に示され
るように、型キャビティ4の一端側に、フローティング
コア1を備えた加圧ポート2を有し、他端側には排出口
3を有するものとなっている。
【0013】フローティングコア1は、加圧ポート2の
型キャビティ4側前面に置かれているもので、例えば
銅、黄銅、ステンレス鋼、鉄、アルミニウム等の耐熱性
硬質材料で構成されている。その形状は、通常、型キャ
ビティ4の径よりやや小さな径の球形であるが、最大径
が型キャビティ4の径よりやや小さなものであれば、円
錐形、砲弾形、半球形等であっても用いることができ
る。
【0014】加圧ポート2には、加圧流体を圧入・排出
するための加圧流体系(図示されていない)が接続さ
れ、排出口3には貯槽7が接続されている。また、本実
施例における排出口3の径はフローティングコア1の径
より小さくなっているが、後述するように、本発明はこ
れに限定されるものではない。
【0015】本発明では、図2に示されるように、上記
金型6の型キャビティ4内に溶融樹脂を射出する。
【0016】溶融樹脂の射出は、通常の射出成形と同様
に、射出機で行われる。射出圧は通常の射出成形と同様
で、使用樹脂の種類や、後述する補強繊維の添加量等に
よっても相違するが、一般的には50〜100kg/c
2 程度である。
【0017】溶融樹脂の射出は、フローティングコア1
を加圧ポート2側に位置させたまま行われる。これは、
例えば、型キャビティ4への溶融樹脂の流入口であるゲ
ートをフローティングコア1より排出口3側に設けてお
くことによって行うことができる。
【0018】使用する樹脂は、ゴルフクラブシャフトと
して必要な強度を得るために、補強繊維を含有したもの
が用いられる。
【0019】補強繊維としては、例えばカーボン繊維、
金属繊維、ガラス繊維等が使用される。また、樹脂とし
ては、例えばポリエステル樹脂、エポキシ樹脂、ポリカ
ーボネイト樹脂、ポリアミド樹脂、ポリフェニレンサル
ファイド樹脂等が使用される。
【0020】上記補強繊維の添加量は、樹脂100重量
部に対して30〜70重量部であることが好ましい。多
過ぎても少な過ぎてもゴルフクラブシャフトとして必要
な強度のバランスが得にくくなる。
【0021】上記補強繊維入り溶融樹脂の射出は、図2
に示されるように型キャビティ4を満たすに充分な量の
射出(フルショット)としてもよいが、成形品に必要な
溶融樹脂量よりやや多めの量であれば、型キャビティ4
を満たすに足りない量の射出(ショートショット)とす
ることもできる。
【0022】特にフルショットの場合、溶融樹脂の充填
時に、溶融樹脂と型キャビティ4の周壁面との密着を図
りやすいので、良好な表面状態が得やすいので好まし
い。このフルショットの場合、溶融樹脂を型キャビティ
4に満たした時に、排出口3から貯槽7へ溶融樹脂が流
出してしまわないよう、排出口3の開閉手段(図示され
ていない)を設けておくことが好ましい。
【0023】次いで、図3に示されるように、加圧ポー
ト2から加圧流体を圧入する。
【0024】加圧流体としては、射出成形の温度及び圧
力下で、使用樹脂と反応又は相溶しない気体又は液体が
使用される。具体的には、例えば窒素ガス、炭酸ガス、
空気、グリセリン、流動パラフィン等が使用できるが、
窒素ガスを初めとする不活性ガスが好ましい。
【0025】加圧流体の圧入は、窒素ガス等の気体を用
いる場合、予め圧縮機で蓄圧タンク内に昇圧して蓄えた
加圧流体を配管を通して加圧ポート2に導くことや、圧
縮機で直接加圧ポート2に加圧流体を送り込んで逐次昇
圧させていくことで行うことができる。前者の場合、加
圧ポート2に供給する加圧流体の圧力は、使用樹脂の種
類等によっても相違するが、通常50〜300kg/c
2 G程度である。
【0026】加圧流体を圧入すると、図3に示されるよ
うに、圧入された加圧流体に押されて、フローティング
コア1が前進し、型キャビティ4内の中心部の溶融樹脂
を排出口3方向に押し、徐々に当該溶融樹脂を貯槽7へ
と押し出す。また、フローティングコア1は、型キャビ
ティ4の外周寄りの樹脂を型キャビティ4の周壁面へ押
し付けると共に、いわばフローティングコア1の通過跡
として形成される中空部5の周面と擦れ合いながら前進
し、この部分の補強繊維の配向を促進することになる。
【0027】中空部5を、できるだけ型キャビティ4の
中心軸に沿って形成し、しかもできるだけフローティン
グコア1の径とほぼ等しい均一な径を有するものとする
上で、型キャビティの外周寄りと中心部での樹脂の温度
勾配を適宜に調整することが好ましい。
【0028】即ち、型キャビティ4の外周寄りでの冷却
固化と中心部での溶融状態の維持を適宜に調整すること
で、中空部5をほぼ中心軸に沿った一定径のものとする
ことができ、得られる成形体の肉厚を全周全長に亙って
ほぼ一定にすることができる。
【0029】また、中空部5の径がフローティングコア
1の径によって決まるので、得られる成形品の肉厚をフ
ローティングコア1の径を調整することで制御すること
ができる。
【0030】更に加圧流体を圧入すると、図4に示され
るように、フローティングコア1が排出口3の位置まで
至り、排出口3に圧接されてこれを閉鎖する。この状態
で中空部5内に加圧流体圧を加えたまま保持すること
で、樹脂と型キャビティ4の周壁面を充分圧接させるこ
とができる。
【0031】本実施例では、フローティングコア1が排
出口3に圧接されることとしているが、このフローティ
ングコア1の排出口3への圧接を行わない場合もある。
例えば、フローティングコア1が排出口3に達する前に
貯槽7が満たされるようにしてもよい。この場合、フロ
ーティングコア1の径は排出口3の径より大きくても小
さくてもよい。また、フローティングコア1の径を排出
口3の径より小さくし、フローティングコア1が排出口
3を通過して貯槽7内に入り込み、貯槽7内にも中空部
5が形成された状態で中空部5内の加圧流体圧保持が行
われるようにすることもできる。
【0032】型キャビティ4内の樹脂を充分冷却した
後、中空部5内の加圧流体を排出してから成形品を取り
出す。加圧流体の排出は、加圧流体として気体を用いた
場合には加圧ポート2を大気に開放することでも行うこ
とができるが、回収タンク(図示されていない)へ回収
して循環利用することが好ましい。また、貯槽7内に押
し出された樹脂も、スプルーやランナー内の樹脂と共に
再度原料樹脂として使用して材料の無駄をなくすことが
好ましい。
【0033】本発明の基本的な手順は上述の通りである
が、所謂サンドイッチ成形技術を利用することで、表面
層を有する複数層のゴルフクラブシャフトを成形するこ
ともできる。
【0034】即ち、最初に表面層用の樹脂を型キャビテ
ィ4内に射出した後に本体用の樹脂を射出すると、本体
用の樹脂は表面層用の樹脂で包まれた状態で型キャビテ
ィ4内に広がる。従って、このような2段の射出を行っ
てから加圧流体の圧入を行うと、表面層を有するゴルフ
クラブシャフトを得ることができる。この表面層は、例
えば着色層や模様付層として用いることができるし、ま
た剛性や弾性等の材料特性の異なるものを組み合わせた
2層構造を得るために用いることもできる。
【0035】本発明によって得られたゴルフクラブシャ
フトをインサートとして、ゴム系の成形材料によるイン
サート成形を行うことで、グリップを一体に成形するこ
とができる。また、このグリップの一体成形は、図1に
示される型キャビティ4の一部を可動コアで構成してお
き、ゴルフクラブシャフトの成形後、この可動コアを取
り除いてそこにゴム形成系材料を射出することで行うこ
ともできる。
【0036】更に、本発明によって得た成形品を芯材と
して、これに補強繊維や補強布を巻き付けてゴルフクラ
ブシャフトを得ることもできる。この場合、芯材をその
まま残してゴルフクラブシャフトとすることができるば
かりか、芯材自体繊維強化樹脂製の強度に優れたもので
あるので、補強繊維や補強布の巻き付け量が少なくて済
み、製造が一段と容易となる。
【0037】
【発明の効果】本発明は、以上説明した通りのものであ
り、次の効果を奏するものである。
【0038】(1)射出成形を基本とした技術で成形を
行うことができ、しかも加圧流体圧等によって型再現性
のよい成形品としてゴルフクラブシャフトを成形できる
ので、表面状態が良好で、しかも品質の一定したゴルフ
クラブシャフトを容易に効率よく得ることができる。
【0039】(2)フローティングコア1の移動によっ
て、ゴルフクラブシャフト内面側の補強繊維の配向が促
進されているので、耐曲げ性に優れ、反発弾性に優れた
ゴルフクラブシャフトが得られる。
【0040】(3)フローティングコア1の交換だけ
で、肉厚変更を行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】溶融樹脂の射出前の金型の状態を示す断面図で
ある。
【図2】溶融樹脂の射出完了時の金型の状態を示す断面
図である。
【図3】加圧流体圧入開始直後の金型の状態を示す断面
図である。
【図4】加圧流体圧入完了時の金型の状態を示す断面図
である。
【符号の説明】
1 フローティングコア 2 加圧ポート 3 排出口 4 型キャビティ 5 中空部 6 金型 7 貯槽

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一端側にフローティングコアを備えた加
    圧ポートを有し、他端側に排出口を有する型キャビティ
    内に、補強繊維を含有する溶融樹脂を、フローティング
    コアを加圧ポート側に位置させたまま射出した後、加圧
    ポートから加圧流体を圧入して、フローティングコアを
    排出口側へ移動させると共に、排出口から溶融樹脂を押
    し出させることを特徴とするゴルフクラブシャフトの成
    形方法。
JP5279086A 1993-10-12 1993-10-12 ゴルフクラブシャフトの成形方法 Withdrawn JPH07108562A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5279086A JPH07108562A (ja) 1993-10-12 1993-10-12 ゴルフクラブシャフトの成形方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5279086A JPH07108562A (ja) 1993-10-12 1993-10-12 ゴルフクラブシャフトの成形方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07108562A true JPH07108562A (ja) 1995-04-25

Family

ID=17606227

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5279086A Withdrawn JPH07108562A (ja) 1993-10-12 1993-10-12 ゴルフクラブシャフトの成形方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07108562A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08229993A (ja) * 1995-02-23 1996-09-10 Rp Topla Ltd 中空成形方法
EP0757936A1 (en) * 1995-02-23 1997-02-12 Arupi Topura Kabushiki Kaisha Hollow article and method and apparatus for molding hollow article
WO1997044175A1 (en) * 1996-05-17 1997-11-27 Tamworth Plastics Limited Method and apparatus for moulding elongate members and in particular golf club shafts
WO2009133130A1 (de) * 2008-04-30 2009-11-05 Röchling Automotive AG & Co. KG Giessvorrichtung zur herstellung hohler gussgegenstände mit nicht-rotationssymmetrischem projektil
WO2012086378A1 (ja) * 2010-12-22 2012-06-28 アァルピィ東プラ株式会社 中空体成形装置
DE102011100132A1 (de) 2011-04-30 2012-10-31 Vereinigung zur Förderung des Instituts für Kunststoffverarbeitung in Industrie und Handwerk an der Rhein.-Westf. Technischen Hochschule Aachen e.V. Verfahren zur Herstellung polymererHohlkörper
JP2021088090A (ja) * 2019-12-03 2021-06-10 いすゞ自動車株式会社 中空体の成形方法および中空体の成形装置

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08229993A (ja) * 1995-02-23 1996-09-10 Rp Topla Ltd 中空成形方法
EP0757936A1 (en) * 1995-02-23 1997-02-12 Arupi Topura Kabushiki Kaisha Hollow article and method and apparatus for molding hollow article
EP0757936A4 (en) * 1995-02-23 1998-05-06 Arupi Topura Kabushiki Kaisha HOLLOW ARTICLE AND METHOD AND APPARATUS FOR MOLDING THIS HOLLOW ARTICLE
WO1997044175A1 (en) * 1996-05-17 1997-11-27 Tamworth Plastics Limited Method and apparatus for moulding elongate members and in particular golf club shafts
WO2009133130A1 (de) * 2008-04-30 2009-11-05 Röchling Automotive AG & Co. KG Giessvorrichtung zur herstellung hohler gussgegenstände mit nicht-rotationssymmetrischem projektil
JP2011518698A (ja) * 2008-04-30 2011-06-30 レヒリング オートモーティブ アクチエンゲゼルシャフト ウント コンパニー コマンディートゲゼルシャフト 非回転対称のプロジェクティルを用いて中空のキャスティング物品を製造するためのキャスティング装置
WO2012086378A1 (ja) * 2010-12-22 2012-06-28 アァルピィ東プラ株式会社 中空体成形装置
JP2012131136A (ja) * 2010-12-22 2012-07-12 Rp Topla Ltd 中空体成形装置
US8827690B2 (en) 2010-12-22 2014-09-09 Rp Topla Limited Hollow body molding device
DE102011100132A1 (de) 2011-04-30 2012-10-31 Vereinigung zur Förderung des Instituts für Kunststoffverarbeitung in Industrie und Handwerk an der Rhein.-Westf. Technischen Hochschule Aachen e.V. Verfahren zur Herstellung polymererHohlkörper
DE102011100132B4 (de) 2011-04-30 2020-07-23 Vereinigung zur Förderung des Instituts für Kunststoffverarbeitung in Industrie und Handwerk an der Rhein.-Westf. Technischen Hochschule Aachen e.V. Verfahren zur Herstellung polymererHohlkörper
JP2021088090A (ja) * 2019-12-03 2021-06-10 いすゞ自動車株式会社 中空体の成形方法および中空体の成形装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5534203A (en) Composite pole manufacturing process for varying non-circular cross-sections and curved center lines
US5262118A (en) Method for producing a hollow FRP article
US6036470A (en) Mandrel for producing composite tubular parts
WO1996024413A1 (en) Composite pole
US6056655A (en) Composite bat with metal barrel area and method of fabrication
JP2002532280A (ja) 本体の回りに層を成形する方法
US20140374950A1 (en) Process for the rapid fabrication of composite gas cylinders and related shapes
US5540877A (en) Method of making a continous fiber reinforced resin transfer molded frame for a game racquet
US6030574A (en) Process of manufacturing a golf club shaft
US6361840B2 (en) Injection molded, rigidized bladder with varying wall thickness for manufacturing composite shafts
FR2670120A1 (fr) Procede de fabrication de manches de club de golf.
JPH07108562A (ja) ゴルフクラブシャフトの成形方法
CN109469816A (zh) 一种复合材料壳体及其制备方法
US8151840B2 (en) Method of manufacturing a new airless or pneumatic tire having a reinforced rubber structure and a polyurethane tread
JP3462290B2 (ja) 中空成形装置
JP2011245740A (ja) 高圧タンクの製造装置および高圧タンクの製造方法
JPH10180812A (ja) フローティングコアによる中空体成形方法
CN107161285A (zh) 纤维材料船体的制造方法
JP3771295B2 (ja) 分岐部付パイプの製造方法及びその装置
JP2006159457A (ja) Frp中空構造体の成形方法
JPH08770A (ja) ラケットの成形方法
JPH09193187A (ja) 中空体成形方法及びその装置
GB2270633A (en) Method of making fibre-reinforced plastics cue having a core.
FR2670155A1 (fr) Procede de fabrication d'objets tubulaires en materiaux composites.
JP2003025372A (ja) 熱可塑性エラストマー製歯付ベルトの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20001226