JPH0822996B2 - 耐熱性塗料組成物 - Google Patents

耐熱性塗料組成物

Info

Publication number
JPH0822996B2
JPH0822996B2 JP16745186A JP16745186A JPH0822996B2 JP H0822996 B2 JPH0822996 B2 JP H0822996B2 JP 16745186 A JP16745186 A JP 16745186A JP 16745186 A JP16745186 A JP 16745186A JP H0822996 B2 JPH0822996 B2 JP H0822996B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat
powder
coating composition
polysiloxane
modified polysiloxane
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP16745186A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6323975A (ja
Inventor
圭博 清村
孜 丸山
寿夫 近藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kansai Paint Co Ltd
Original Assignee
Kansai Paint Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kansai Paint Co Ltd filed Critical Kansai Paint Co Ltd
Priority to JP16745186A priority Critical patent/JPH0822996B2/ja
Publication of JPS6323975A publication Critical patent/JPS6323975A/ja
Publication of JPH0822996B2 publication Critical patent/JPH0822996B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、耐熱性塗料組成物に関するものである。
[従来の技術] 排気マフラー、エンジン回り、暖房器、ストーブ、プ
ラント、熱交換器等の鉄素材表面に耐熱性塗料を塗布し
て、発錆を防止することが従来から行なわれている。
該耐熱性塗料としては、ポリシロキサンにアルミニウ
ム粉末を含有させた塗料が一般的に使用されている。こ
のものは、ポリシロキサン中のシロキサン結合が熱に対
して安定であること及びアルミニウム粉末が高融点(65
9℃)でそれ自体熱に対し安定な性質を持つことから耐
熱性塗料として有用なものである。
[発明が解決しようとする問題点] 上記した耐熱性塗料から形成される塗膜は、ポリシロ
キサンの分解温度(約250℃)以下では良好な防錆性、
耐熱性を示すものであるが、分解温度より高い温度にさ
らされた場合に、ポリシロキサン自体酸素透過性の大き
な性質を持つため塗膜を透過した酸素が素材の鉄金属と
反応して酸化鉄層を生じ塗膜を付着性を劣化させ塗膜が
剥れるという欠点があるとともに、塗膜がもろくなりわ
ずかの外力で崩壊するという欠点がある。もっとも、こ
の欠点を改良する方法として、前記した耐熱性塗料塗膜
と素材との間に亜鉛粉末を高濃度に含有するポリシロキ
サン塗膜をプライマーとして形成させた2コート塗膜が
考えられるが、耐熱性及び防錆性ともに満足できる塗膜
が得られていないのが実情である。
[問題点を解決するための手段] 本発明者は従来の耐熱性塗料組成物のもつ欠点を解決
すべく鋭意研究の結果、変性ポリシロキサンに、リン片
状マイカ粉末及びリン片状アルミニウム粉末を含有した
塗料組成物が高温雰囲気条件下で鉄素地の表面に防錆性
に優れた金属又は非金属との融合被膜層を形成しこのも
のが前記した欠点を解決することを見いだし本発明を完
成するに至った。
即ち、本発明は、変性ポリシロキサン成分100重量
部、長手方向の寸法0.01〜5μ、厚さ3000Å以下のリン
片状マイカ粉末120〜180重量及び長手方向の寸法1〜50
μ、比表面積1.0m2/g以上のリン片状アルミニウム粉末3
0〜70重量部の割合で配合してなる耐熱性塗料組成物に
関する。
本発明に用いる変性ポリシロキサンとしては、シラノ
ール基又はアルコキシ基を有するポリシロキサンと水酸
基又はカルボキシル基を有する変性樹脂とを縮合して得
られる従来公知の変性ポリシロキサンである。このよう
な変性ポリシロキサンとしては、例えば、ポリエステル
変性ポリシロキサン、アルキド変性ポリシロキサン、ア
クリル変性ポリシロキサン、エポキシ変性ポリシロキサ
ン、メラミン変性ポリシロキサン、フェノール変性ポリ
シロキサン等が挙げられる。中でも好ましくはポリエス
テル変性ポリシロキサンである。
ポリシロキサンとしては、1分子中に1個以上のシラ
ノール基又はアルコキシ基を有するオルガノポリシロキ
サンが使用される。
また、変性樹脂としては、上記の樹脂が使用されるが
これらの樹脂の原料についてその一例をあげると、例え
ば、ポリエステルについては、(無水)フタル酸、イソ
フタル酸、テレフタル酸、アジピン酸、セバチン酸等の
多塩基酸;安息香酸、P−tert−ブチル安息香酸等の一
塩基酸;エチレングリコール、ネオペンチルグリコー
ル、1,6−ヘキサンジオール、トリメチロールプロパン
等の多価アルコール等が挙げられ、アルキド樹脂につい
ては前記ポリエステルの原料以外にアマニ油、サフラワ
ー油、ダイズ油、ヤシ油及びこれらの脂肪酸等を用いる
ことができ、アクリル樹脂については、メチル(メタ)
アクリレート、エチル(メタ)アクリレート、ブチル
(メタ)アクリレート、ステアリル(メタ)アクリレー
ト、2−ヒドロキシエチル(メタ)アクリレート、(メ
タ)アクリル酸、(メタ)アクリルアミド、グリシジル
(メタ)アクリレート、スチレン等が挙げられ、エポキ
シ樹脂については、エピコート828、同1004、同1007、
同1009(以上シェル化学製、商品名)等のビスフェノー
ルA型が挙げられる。
ポリシロキサンと変性樹脂(架橋剤も含む)との配合
割合は、重量比で20/80〜80/20、好ましくは40/60〜60/
40である。ポリシロキサンの割合が20より少ないと樹脂
中の有機物が分解し始める300℃以上の高温での膜安定
性に劣り、またポリシロキサンの割合が80より多いと高
温時に素地との付着性に劣る傾向がある。
このような変性ポリシロキサンは、500〜80,000、好
ましくは1,000〜50,000の範囲内の分子量を有すること
ができる。分子量が500より小さい変性ポリシロキサン
を用いた場合には造膜性等に劣り、反対に80,000より大
きい分子量をもつ変性ポリシロキサンは塗装作業性に劣
る傾向がある。
上記した変性ポリシロキサンは、シラノール基、アル
コキシシラン基、水酸基、カルボキシル基、エポキシ
基、アルコキシ基、メチロール基、フェノール基及び酸
化重合性不飽和二重結合等の官能基を1種以上有する硬
化性の樹脂である。該変性ポリシロキサンは単独で又は
架橋剤と組合わせて用いることができ、架橋剤として
は、メラミン樹脂、ポリイソシアネート、エポキシ樹脂
等が挙げられる。また、架橋剤は変性樹脂に対して約20
〜50重量%の範囲で配合することができる。
本発明に用いるリン片状マイカ粉末としては、長手方
向の寸法0.01〜5μ、好ましくは0.1〜3μで厚さ3000
Å以下の範囲内のリン片状の外形をした粉末である。該
リン片状マイカ粉末の長手方向の寸法が0.01μより小さ
い場合には高温時の膜安定性に劣り、反対に5μより大
きい場合には造膜性に劣る。またリン片状マイカ粉末の
厚みが3,000Åより大きい場合には造膜性等に劣る。
上記したリン片状マイカ粉末として、例えば、マイカ
S−100((株)山口雲母工業所)、マイカA−100
((株)山口雲母工業所)、マイカA−11((株)山口
雲母工業所)、マイカA−150((株)山口雲母工業
所)が挙げられる。
また、リン片状マイカ粉末は、一般には結晶水を含有
するものであるが焼成時により密な塗膜をつくること等
の観点から好ましくは焼成により結晶水を除いたもの、
例えば、マイカS−100を用いることが有利である。
リン片状マイカ粉末の配合量は、変性ポリシロキサン
固形分100重量部に対し120〜180重量部、好ましくは140
〜160重量部の範囲内である。該リン片状マイカ粉末の
配合量が120より少ない場合には高温時の膜安定性等が
劣り、反対に180より多い場合には造膜性等に劣る。
本発明に用いるリン片状アルミニウム粉末としては、
長手方向の寸法1〜50μ、好ましくは5〜45μで比表面
積1.0m2/g以上、好ましくは1.5m2/g以上のリーフィング
型又はノンリーフィング型のリン片状の外形をした粉末
である。該リン片状アルミニウム粉末の長手方向の寸法
が1μより小さい場合には高温時の膜安定性等に劣り、
反対に50μより大きい場合には造膜性等に劣る。また、
リン片状アルミニウム粉末の比表面積が1.0m2/gより小
さい場合には造膜性に劣る。
また、リン片状アルミニウム粉末は、その表面が平滑
である粉末を用いることは平滑で密度の高い融合層を形
成することから有利である。
上記した、平滑なリン片状アルミニウム粉末として
は、例えば、アルミペースト52−568(東洋アルミニウ
ム(株))、アルミペースト52−402(東洋アルミニウ
ム(株))、アルミペースト52−566(東洋アルミニウ
ム(株))等が挙げられる。
リン片状アルミニウム粉末の配合量は、変性ポリシロ
キサン固形分100重量部に対し30〜70重量部、好ましく
は40〜60重量部の範囲内である。該リン片状アルミニウ
ム粉末の配合量が30より少ない場合には高温時の膜安定
性等に劣り、反対に70より多い場合には、高温時の造膜
性等に劣る。
本発明の耐熱性塗料組成物を調整する方法は、それ自
体既知の塗料調製方法に準じて行うことができ、例え
ば、上記した変性ポリシロキサンを適当な溶剤で溶解又
は分散した後リン片状マイカ粉末及びリン片状アルミニ
ウム粉末を添加し高速撹拌機等の分散機で分散させるこ
とにより耐熱性塗料組成物を得ることができる。使用し
うる溶剤としては、該変性ポリシロキサンを溶解又は分
散させることができるものであれば特に制限はなく、例
えば、アルコール系溶剤、ケトン系溶剤、エステル系溶
剤、方香族系炭化水素系溶剤等が挙げられる。
さらに本発明の耐熱性塗料組成物に必要に応じて配合
しうるその他の成分として、顔料分散剤、塗面調整剤、
着色顔料等が挙げられる。
本発明の耐熱性塗料組成物は、例えば、刷毛塗装、吹
付け塗装、ローラ塗装、カーテンフロー塗装、浸漬塗装
等の塗装方法で鉄素地の表面に塗布することができる。
塗布量は特に制限はないが、一般には乾燥膜厚20〜50μ
の範囲で充分と思われる。塗膜の乾燥は常温又は加熱
(約100〜250℃−約10〜60分)によって乾燥を行なうこ
とができる。
本発明当の耐熱性塗料組成物は、未処理の鉄素地及び
リン酸亜鉛、リ酸鉄、クロム酸等の表面処理をほどこし
た鉄素地に対して充分な高温雰囲気下での防錆性を発揮
するが特に未処理の鉄素地に対して塗布することが経済
的に有利である。
[作用] 本発明の耐熱性塗料組成物より形成された塗膜が耐熱
性、防錆性にすぐれた性質を示す理由は、次の様に考え
られる。即ち、該塗膜が高温雰囲気(350℃以上)にさ
らされた場合に、有機質成分である変性樹脂が無機成分
を多く含むポリシロキサンよりも熱分解温度が低いため
容易に分解揮発し高濃度のアルミニウム粉末及びマイカ
粉末を含むものとなる。続いてポリシロキサンの分解が
起こりSiO2の生成が始まるにつれて、塗膜中のアルミニ
ウム及びマイカが素地の鉄と融合して該素地の表面に1
〜5μ(塗布膜厚20〜50μ)の鉄、アルミニウム及び珪
素の防錆性を有する融合層を形成する。また、本発明で
は特定のアルミニウム粉末及びマイカ粉末を用いること
により上記の融合層が容易に形成されるものである。
[実施例] 次に実施例及び比較例について詳細に説明する。なお
以下実施例においての部は重量部を示す。
実施例1〜4及び比較例1〜4 変性ポリシロキサン溶液に溶剤を添加して希釈した
後、該溶液を撹拌しながらリン片状マイカ粉末及びリン
片状アルミニウム粉末を徐々に添加し分散を行った。得
られた分散液にディスパロン6900−20X(商品名、楠本
化成(株),無機系増粘剤)を添加して粘度調整を行な
い実施例及び比較例の塗料組成物を得た。配合に用いた
原料材料及び配合割合を表−1に示す。
次に上記の塗料組成物を無処理のミガキ冷延鋼板にス
プレー塗装した後、通風乾燥機中で200℃−60分間焼付
けを行なって約30μの塗装鋼板を得た。該塗装鋼板の試
験結果を表−2に示す。
(*1) 変性ポリシロキサン ポリエステル変性ポリシロキサン: UD−460(60%) バイエル合成シリコーン(株) アルキッド変性ポリシロキサン: TSR−184(50%) 東芝シリコーン(株) アクリル変性ポリシロキサン: TSR−171(50%) 東芝シリコーン(株) エポキシ変性ポリシロキサン: TSR−194(50%) 東芝シリコーン(株) (*2)リン片状マイカ粉末 マイカS−100 [山口雲母工業所(株)“商品名”] (0.1〜3μ) (*3)リン片状アルミニウム粉末 アルミペースト52−568 東洋アルミニウム(株) フルイ残分(44μ)1.00%以下 試験方法 耐熱性:ブライト板に塗装した試験板を250、350、45
0、550℃で各20時間連続加熱し、試験板を炉から取り出
した直後に注水冷却する。
この結果塗面状態の良好な試験板について、更にセロ
テープによる付着試験を行なう。
[本発明の効果] 以上説明したように、本発明の耐熱性塗料組成物より
得られる塗膜は、従来の塗膜が防錆性、耐熱性を満足さ
せることができなかった問題点を改良したものでありそ
の効果は著しいものである。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】変性ポリシロキサン成分100重量部、長手
    方向の寸法0.01〜5μ、厚さ3000Å以下のリン片状マイ
    カ粉末120〜180重量及び長手方向の寸法1〜50μ、比表
    面積1.0m2/g以上のリン片状アルミニウム粉末30〜70重
    量部の割合で配合してなる耐熱性塗料組成物。
JP16745186A 1986-07-16 1986-07-16 耐熱性塗料組成物 Expired - Lifetime JPH0822996B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16745186A JPH0822996B2 (ja) 1986-07-16 1986-07-16 耐熱性塗料組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16745186A JPH0822996B2 (ja) 1986-07-16 1986-07-16 耐熱性塗料組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6323975A JPS6323975A (ja) 1988-02-01
JPH0822996B2 true JPH0822996B2 (ja) 1996-03-06

Family

ID=15849937

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16745186A Expired - Lifetime JPH0822996B2 (ja) 1986-07-16 1986-07-16 耐熱性塗料組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0822996B2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002213705A (ja) * 2001-01-19 2002-07-31 Shikoku Electric Power Co Inc ボイラ非火炎曝露部用鋼材
JP4749612B2 (ja) * 2001-07-05 2011-08-17 パナソニックエコシステムズ株式会社 喫煙用空気清浄機
WO2007077130A1 (en) * 2006-01-02 2007-07-12 Akzo Nobel Coatings International B.V. Heat resistant coating
JP6034596B2 (ja) * 2012-05-25 2016-11-30 旭化成建材株式会社 不燃紙、不燃断熱パネル
JP2014122734A (ja) * 2012-12-20 2014-07-03 Mitsubishi Electric Corp 熱交換器及び熱交換器の製造方法
JP7115064B2 (ja) * 2018-06-28 2022-08-09 住友金属鉱山株式会社 硫化水素反応器用のヒーター及びその製造方法
EP4205867A1 (en) * 2020-08-28 2023-07-05 Chugoku Marine Paints, Ltd. Paint composition, coating film, base material with coating film, and method for manufacturing same

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6323975A (ja) 1988-02-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3577576B2 (ja) 表面処理剤、表面処理薄片状顔料及びその製造方法
KR100955588B1 (ko) 보호용 피복 조성물
EA014856B1 (ru) Связующее, средство для покрытия и деталь с покрытием
JP2004131542A (ja) アルミニウム顔料
JP3184614B2 (ja) 鋼材の防食塗装方法
JPS6259736B2 (ja)
JPH11510536A (ja) コーティング混合物、それの製造方法およびそれを被膜用途で用いる使用
JPH0822996B2 (ja) 耐熱性塗料組成物
US5246488A (en) Temporary rust resisting coating composition
EP2622004B2 (de) Vernetzbare organopolysiloxanzusammensetzung
CN112457697A (zh) 一种超细矿渣微粉防锈底漆及其制备方法
JPH051391A (ja) 金属表面処理用組成物及びその製造方法
EP0202178B1 (fr) Peinture à base de résine méthylphénylsiloxanique contenant de la silice et de la pouudre d'aluminium et conduisant à des revêtements ayant une dureté améliorée à chaud
JPS6328942B2 (ja)
JPS63158246A (ja) 低光沢塗装鋼板
JP2637549B2 (ja) 一次防錆塗料組成物
JP2003026959A (ja) 無機塗料
JPH11279488A (ja) 耐熱塗料組成物
JPH061952A (ja) 耐熱塗料
JP2768808B2 (ja) ジンクリッチペイント用樹脂組成物
JPS59126470A (ja) 防塵性塗膜形成材
JP3819046B2 (ja) 防食塗料組成物
JP3529027B2 (ja) 耐熱塗料組成物
KR970002601B1 (ko) 임시 방청용 코팅 조성물
JPH0832856B2 (ja) 塗料組成物