JPH08227611A - 導電性粉体カプセルおよびその製造方法並びに導電性樹脂組成物 - Google Patents

導電性粉体カプセルおよびその製造方法並びに導電性樹脂組成物

Info

Publication number
JPH08227611A
JPH08227611A JP30640495A JP30640495A JPH08227611A JP H08227611 A JPH08227611 A JP H08227611A JP 30640495 A JP30640495 A JP 30640495A JP 30640495 A JP30640495 A JP 30640495A JP H08227611 A JPH08227611 A JP H08227611A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conductive powder
conductive
powder
capsule
acid ester
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP30640495A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobuyuki Shiratori
伸之 白鳥
Yutaka Mukai
豊 向井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Eneos Corp
Original Assignee
Japan Energy Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Energy Corp filed Critical Japan Energy Corp
Priority to JP30640495A priority Critical patent/JPH08227611A/ja
Publication of JPH08227611A publication Critical patent/JPH08227611A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacturing Of Micro-Capsules (AREA)
  • Pigments, Carbon Blacks, Or Wood Stains (AREA)
  • Conductive Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 導電性粉体を樹脂組成物中に均一に分散で
き、しかも、嵩密度の小さい導電性粉体の粉立ちにより
作業環境や他の製品への汚染が防止できる導電性粉体カ
プセルおよびその製造方法を提供すること。 【解決手段】 導電性粉体をアクリル酸エステル、メタ
クリル酸エステルまたはスチレンの重合物により被覆し
たことからなる導電性粉体カプセルおよび導電性粉体を
水中に分散させ、重合開始剤の存在下に、アクリル酸エ
ステル、メタクリル酸エステルまたはスチレンを当該水
中で重合させ、前記導電性粉体を被覆することからなる
導電性粉体のカプセル化方法並びに前記導電性粉体カプ
セルを熱可塑性樹脂に配合したことからなる導電性樹脂
組成物。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、導電性粉体を重合
物により被覆した導電性粉体カプセルおよびその製造方
法並びに導電性樹脂組成物に関する。
【0002】この導電性粉体カプセルは、樹脂に配合す
ることにより導電性を付与した導電性樹脂組成物とする
ことができる。この導電性樹脂組成物は、帯電防止性あ
るいは電磁波遮蔽性を有しており、表面が埃等で汚れ難
かったり、静電気あるいは電磁波によるトラブルが少な
く、テレビ、オーディオ機器、コンピューターおよび周
辺機器、事務用機器、通信機器、工業用電子機器、家電
製品等のハウジングや自動車部品等として有用である。
【0003】
【従来の技術】導電性樹脂組成物は、導電性のランクに
よって種々の用途に使い分けられている。例えば、体積
固有抵抗率が104〜107Ω・cmと比較的導電性の低い
樹脂組成物は、静電気防止機能を活用したタイル等の床
材、ケースやコンテナ類として、また、体積固有抵抗率
が102〜104Ω・cmのものは、OA機器ケース類、I
C、LSI等の各種容器類として、100〜102Ω・cm
のものは、金属メッキも容易に行なえ、自動車部品や住
宅資材等の装飾部品として、さらに、10-3〜100Ω・
cmと比較的導電性の高い樹脂組成物は、電磁波遮蔽材料
として、各種コンピューターのハウジング、電子部品用
ハウジング、家電用電子部品ハウジング等に利用されて
いる。
【0004】一般に、電気絶縁性の樹脂に導電性を付与
する場合、金属粉末、金属繊維、黒鉛粉末、黒鉛繊維、
カーボンブラックあるいは炭素繊維、さらには金属めっ
きした炭素繊維等の導電性材料を直接樹脂に配合し、混
練、分散させる方法が行われている。
【0005】しかし、これらの導電性材料は、樹脂との
親和性が良くないため、樹脂に配合し、混練、分散させ
る場合、均一に分散させにくく、そのため製品の性能に
バラツキが生じたり、所定の性能を発揮させるために配
合量を多くする必要がある。また、カーボンブラック等
の導電性粉体は、嵩密度が小さいため樹脂に配合する
際、高濃度に配合しにくく、さらには、粉体の粉立ちに
より作業環境や他の製品等への汚染の問題がある。
【0006】
【発明が解決しょうとする課題】本発明は、上記問題を
解決することを課題とするもので、本発明の目的は、導
電性粉体を樹脂組成物中に均一に分散でき、しかも、嵩
密度の小さい導電性粉体の粉立ちにより作業環境や他の
製品への汚染が防止できる導電性粉体カプセルおよびそ
の製造方法ならびに導電性樹脂組成物を提供することに
ある。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、上記目的
を達成するために、導電性粉体の選択、表面処理につい
て鋭意検討した結果、導電性粉体表面をアクリル酸エス
テル、メタクリル酸エステルあるいはスチレンを用いて
処理することにより、導電性粉体がこれらの重合物でカ
プセル化された導電性粉体カプセルが得られ、このカプ
セルは、粉立ちすることなく、また、それらをプレス成
形した板状の試験片や射出成形した板状の試験片が、良
好な導電性を有することを見出し、本発明に想到した。
【0008】すなわち、本発明は、導電性粉体をアクリ
ル酸エステルあるいはメタクリル酸エステルまたはスチ
レンの重合物により被覆したことからなる導電性粉体カ
プセル、および導電性粉体を水中に分散させ、重合開始
剤の存在下に、アクリル酸エステル、メタクリル酸エス
テルまたはスチレンを当該水中で重合させ、前記導電性
粉体を被覆することからなる導電性粉体のカプセル化方
法並びに前記導電性粉体カプセルを熱可塑性樹脂に配合
したことからなる導電性樹脂組成物である。
【0009】
【発明の実施の形態】上記本発明の導電性粉体として
は、導電性を有するものの粉体であれば、いずれでも支
障なく用いることができるが、粉体自身の導電性が優れ
ている銅粉、鍍銅黒鉛、鍍銅二硫化モリブデン、黒鉛、
膨張黒鉛またはカーボンブラック等の粉体を用いること
が好ましい。この粉体は、一般に樹脂の充填剤として用
いられている大きさのものであればよく、0.01〜1
000μmの範囲で適宜選択できる。さらに、この粉体
の形状は、必ずしも球状である必要はなく、板状、棒
状、繊維状、サイコロ状等の形状のものでも用いること
ができる。
【0010】アクリル酸エステルあるいはメタクリル酸
エステルは、種々のものを用いることができるが、アク
リル酸メチルやメタクリル酸メチル等の脂肪族アルコー
ルとのエステルが好ましく、特には、アルコール残基の
アルキル基が炭素数1〜16を有する化合物が好まし
い。これらのエステルは、単独でも、2種以上組み合わ
せて用いることができる。また、特には、当該導電性粉
体カプセルを、アクリル酸やメタクリル酸エステルの重
合体以外の熱可塑性樹脂等の有機材料に配合する場合
は、アルコール残基のアルキル基の炭素数が比較的長
い、4以上のものが、有機材料等との親和性が良いので
好ましい。
【0011】導電性粉体のカプセル化方法としては、先
ず、導電性粉体を水中に分散させ、これを撹拌しながら
アクリル酸エステル、メタクリル酸エステルまたはスチ
レンなどの有機モノマーおよび重合開始剤を加えて、撹
拌を継続して、重合反応を行うことにより進行できる。
この場合、導電性粉体と水との割合は、0.5/1〜1
/50の範囲で適宜選定すると良い。
【0012】重合開始剤としては、これらの重合に一般
に用いられている、亜硫酸、2,2'-アゾビス(イソブ
チルアミジン)塩酸塩(AIBA)、亜硫酸水素ナトリ
ウム、過硫酸カリウム、2,2'-アゾビスイソブチロニ
トリル(AIBN)等を適宜用いることができるが、ア
クリル酸エステルやメタクリル酸エステルの場合は、特
に、反応性および保管時の安定性に優れている、亜硫
酸、AIBAを、またスチレンの場合は、反応性に優れ
ているAIBNを用いることが好ましい。この重合開始
剤の濃度は、有機モノマーの種類にもよるが、1×10
-3〜5×10-1mol/lの範囲で適宜選定すると良い。重
合反応温度は、常温から水の沸騰温度である100℃ま
で採用できるが、操作性および反応性から50〜90℃
の範囲が好ましい。最適反応時間は、重合開始剤の濃度
や反応温度に影響されるが、30分から5時間の範囲で
十分である。
【0013】このカプセル化反応においては、反応条件
を制御することにより、有機モノマーの重合量(樹脂含
有率:重合物のカプセル化導電性粉体に対する重量比)
を任意に変化させることができる。樹脂類に配合する場
合は、このカプセル化量は、0.1〜50重量%とする
ことが好ましい。50重量%以上では、カプセル化導電
性粉体の凝集が生じ易くなり、取扱上あまり好ましくな
い。
【0014】上記方法で得られた導電性粉体カプセル
は、カプセル化により導電性粉体の表面に比較的均一な
厚さの樹脂皮膜が形成され、樹脂組成物を成形した際
に、導電性粉体が樹脂組成物の成形品内部で均一に分散
される。
【0015】この導電性粉体カプセルは、そのままプレ
ス成形や射出成形等により成形して、導電性樹脂製品を
得ることができ、また、カプセル化導電性粉体を他の樹
脂に配合することにより、各種導電性樹脂組成物を得る
ことができる。導電性粉体カプセルを配合できる樹脂と
しては、ポリメチルメタクリレート、ポリエチレン、ポ
リプロピレン、ポリスチレン、ポリエチレンテレフタレ
ート、ポリブチレンテレフタレート、ポリカーボネー
ト、ナイロン、ABS樹脂、ポリ塩化ビニル、ポリオキ
シメチレン等の熱可塑性樹脂を例示できる。
【0016】導電性粉体カプセルの樹脂への配合量は、
90重量%程度まで任意に配合でき、導電性の要求ラン
クの面から樹脂100重量部に対して、導電性粉体カプ
セル5〜900重量部の範囲で適宜選定して配合するこ
とが好ましい。導電性粉体カプセルを他の樹脂へ配合、
混練する場合、樹脂類への各種粉体等の配合一般に使用
されている単軸混練押出機、二軸混練押出機、バンバリ
ーミキサーあるいは加圧ニーダー等をそのまま利用でき
る。
【0017】
【実施例】
(実施例1)粒径約40μmの電解銅粉〔(株)ジャパン
エナジー製、#52PD〕100gに蒸留水700mlを加え、
窒素ガス雰囲気下で撹拌しながら65℃に昇温した後、
メタクリル酸ブチル(BMA)30gを、続いて重合開始剤と
して6%の亜硫酸水溶液7mmolを加えて4時間撹拌し
た。反応終了後、室温まで冷却して、濾別し、固体をメ
タノールで洗浄、減圧乾燥して電解銅粉カプセルを得
た。このカプセルの樹脂含有率(重合物のカプセル化粉
体に対する重量比)は、得られた電解銅粉カプセルと原
料の電解銅粉の重量変化から求めた。このカプセル化反
応の結果を表1に示した。
【0018】(実施例2)粒径約50μmの鍍銅黒鉛
〔(株)ジャパンエナジー製、PC-350〕100gに蒸留水
700mlを加え、窒素ガス雰囲気下で撹拌しながら65
℃に昇温した後、メタクリル酸ブチル(BMA)30gを、続
いて重合開始剤として6%の亜硫酸水溶液21mmolを加
えて4時間撹拌した。反応終了後、室温まで冷却して、
濾別し、固体をメタノールで洗浄、減圧乾燥して鍍銅黒
鉛カプセルを得た。このカプセル化反応の結果を表1に
示した。
【0019】(実施例3)試薬の黒鉛パウダー100g
に蒸留水350mlを加え、窒素ガス雰囲気下で撹拌しな
がら65℃に昇温した後、メタクリル酸ブチル(BMA)3
0gを、続いて重合開始剤として6%の亜硫酸水溶液1
8mmolを加えて、4時間撹拌した。反応終了後、室温ま
で冷却して、濾別し、固体をメタノールで洗浄、減圧乾
燥して黒鉛カプセルを得た。このカプセル化反応の結果
を表1に示した。
【0020】(実施例4)粒径約100〜600μmの
膨張黒鉛(日本黒鉛工業社製、EXP-P)20gに蒸留水4
50mlを加え、窒素ガス雰囲気下で撹拌しながら65℃
に昇温した後、メタクリル酸メチル(MMA)9gを、続いて
重合開始剤として6%の亜硫酸水溶液14mmolを加え
て、4時間撹拌した。反応終了後、室温まで冷却して、
濾別し、固体をメタノールで洗浄、減圧乾燥して膨張黒
鉛カプセルを得た。このカプセル化反応の結果を表1に
示した。
【0021】(実施例5)粒径約300Åのケッチェン
ブラック(ライオンアクゾ社製、EC)20gに蒸留水4
50mlを加え、窒素ガス雰囲気下で撹拌しながら65℃
に昇温した後、メタクリル酸メチル(MMA)9gを、続いて
重合開始剤としてAIBA14mmolを加えて、4時間撹
拌した。反応終了後、室温まで冷却して、濾別し、固体
をメタノールで洗浄、減圧乾燥してケッチェンブラック
カプセルを得た。このカプセル化反応の結果を表1に示
した。
【0022】(実施例6)実施例4で用いた膨張黒鉛1
0gに蒸留水300mlを加え、窒素ガス雰囲気下で撹拌
しながら65℃に昇温した後、メタクリル酸メチル(MM
A)70gを、続いて重合開始剤として6%の亜硫酸水溶
液36mmolを加えて、4時間撹拌した。反応終了後、室
温まで冷却して、濾別し、固体をメタノールで洗浄、減
圧乾燥して膨張黒鉛カプセルを得た。このカプセル化反
応の結果を表1に示した。
【0023】(実施例7)粒径100〜600μmの膨
張黒鉛(日本黒鉛工業社製、EXP-P)30gに蒸留水60
0ml、ドデシル硫酸ナトリウム173mgを加え、窒素ガ
ス雰囲気下で撹拌しながら80℃に昇温した後、スチレ
ン(STR)10gにAIBN986mgを溶かしたものを約3
時間かけて滴下した。滴下終了後、1時間撹拌し、ヒド
ロキノンを加えて重合反応を停止させた。反応終了後、
室温まで冷却し、ろ別し、固体を蒸留水、メタノールで
充分洗浄し、減圧乾燥して膨張黒鉛カプセルを得た。こ
のカプセル化反応の結果を表1に示した。
【0024】(実施例8)実施例7と同じ膨張黒鉛30
g、スチレン(STR)6gを用いた以外は、実施例7と同様
の操作を行い、膨張黒鉛カプセルを得た。このカプセル
化反応の結果を表1に示した。
【0025】(実施例9)実施例7と同じ膨張黒鉛30
g、スチレン(STR)18gを用いた以外は、実施例7と同
様の操作を行い、膨張黒鉛カプセルを得た。このカプセ
ル化反応の結果を表1に示した。
【0026】
【表1】
【0027】(実施例10〜15)実施例1〜6で得ら
れたカプセル化導電性粉体を小型プレス(テスター産業
社製、SA-302-S型)によりプレス成形して円板状試験片
(1mm×50mmφ)を作成した。次いで、この試験片に
ついて、三菱化学社製のロレスタAP(MPC-T400型)を
用いて、表面抵抗率を測定した。この結果を表2に示し
た。
【0028】(実施例16)実施例6と同じ条件でカプ
セル化反応を2回行い、樹脂含有率が約80重量%の膨
張黒鉛カプセルを得た。この膨張黒鉛カプセルを、小型
プレスにより表面抵抗率測定用の円板状試験片(1mm×
50mmφ)および電磁波遮蔽能評価用の試験片(3mm×
150mm×150mm)を成形し、表面抵抗率を測定し
た。また、アドバンテスト社製、R2547システムを
用いて電磁波遮蔽能の測定を行った。表面抵抗率は3.
4×10-1Ω/□で、電磁波遮蔽能は周波数500MHz
において60dBであった。
【0029】(比較例1〜2)実施例4で用いた膨張黒
鉛8gとポリメチルメタクリレート(PMMA、クラレ社
製、パラペットG)32gを小型混練機(東測精密工業
製、EK-350型)を用いて、樹脂温度を215℃ま
たは230℃にして混練した。得られた膨張黒鉛/PMMA
複合材料を小型プレスによりプレス成形して、円板状試
験片(1mm×50mmφ)を作成し、この試験片の表面抵
抗率を測定した。これらの結果を表2に示した。
【0030】
【表2】
【0031】(実施例17)ポリプロピレン(三菱化学
社製、ダイヤポリマー4800JG)に、実施例7で合成した
膨張黒鉛カプセルを膨張黒鉛量で前記ポリプロピレンに
対して20重量%になるように配合し、小型混練機(東
測精密工業社製、EK-350型)を用いて混練した。得られ
た樹脂組成物を射出成形によって、8cm×1cm×3mmの
板状試験片を成形し、両末端1.5cmを切り落とし、切
削面を研磨し、5cm×1cmx3mmの試験片に加工した。
その後、切削面に銀ペーストを塗布し電極とした後、テ
スターを用いて抵抗値を測定し、体積固有抵抗率に換算
した。この組成物の体積固有抵抗率は、8.7Ω・cmであ
った。
【0032】(実施例18)実施例17において、実施
例7の膨張黒鉛カプセルに代えて、実施例8の膨張黒鉛
カプセル配合した以外は、実施例17と同様の操作を行
い、体積固有抵抗率を測定した。この組成物の体積固有
抵抗率は、6.8Ω・cmであった。
【0033】(実施例19)実施例17において、実施
例7の膨張黒鉛カプセルに代えて、実施例9の膨張黒鉛
カプセル配合した以外は、実施例17と同様の操作を行
い、体積固有抵抗率を測定した。この組成物の体積固有
抵抗率は、5.9Ω・cmであった。
【0034】(実施例20)実施例17において、ポリ
プロピレン(三菱化学社製、ダイヤポリマー4800JG)に
代えて、ポリスチレン(旭化成工業社製、679R)を用い
た以外は、実施例17と同様の操作を行い、体積固有抵
抗率を測定した。この組成物の体積固有抵抗率は、3.
4Ω・cmであった。
【0035】(比較例3)実施例17において、実施例
7の膨張黒鉛カプセルに代えて、カプセル化していない
未処理の粒径100〜600μmの膨張黒鉛(日本黒鉛
工業社製、EXP-P)を20重量%になるように配合した
以外は、実施例17と同様の操作を行い、体積固有抵抗
率を測定した。この組成物の体積固有抵抗率は、1.1
×102Ω・cmであった。
【0036】(比較例4)比較例3において、ポリプロ
ピレンに代えて、ポリスチレン(旭化成工業社製、679
R)を用いた以外は、比較例3と同様の操作を行い、体
積固有抵抗率を測定した。この組成物の体積固有抵抗率
は、8.6Ω・cmであった。これらの結果から、単に導電
性粉体を混練した材料は、一旦カプセルの形態にして混
練した材料に比べて導電性が劣ることが分かる。
【0037】
【発明の効果】本発明の導電性粉体カプセルは、粉立ち
による作業環境の汚染や他の製品への汚染が防止でき、
しかも、導電性粉体を熱可塑性樹脂に直接混練配合した
材料に比べ、導電性粉体が均一に樹脂中に分散し、導電
性に優れた樹脂組成物を製造できるという格別の効果を
奏する。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 導電性粉体をアクリル酸エステル、メタ
    クリル酸エステルまたはスチレンの重合物により被覆し
    たことを特徴とする導電性粉体カプセル。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載のアクリル酸エステルま
    たはメタクリル酸エステルとして、アルコール残基の炭
    素数が1〜16のアルキル基を有する化合物から選択さ
    れる少なくとも1種を用いたことを特徴とする導電性粉
    体カプセル。
  3. 【請求項3】 請求項1に記載の導電性粉体として、銅
    粉、鍍銅黒鉛、鍍銅二硫化モリブデン、黒鉛、膨張黒鉛
    またはカーボンブラックを用いたことを特徴とする導電
    性粉体カプセル。
  4. 【請求項4】 導電性粉体を水中に分散させ、重合開始
    剤の存在下に、アクリル酸エステル、メタクリル酸エス
    テルまたはスチレンを当該水中で重合させ、前記導電性
    粉体を被覆することを特徴とする導電性粉体のカプセル
    化方法。
  5. 【請求項5】 請求項1に記載の導電性粉体カプセルを
    熱可塑性樹脂に配合したことからなる導電性樹脂組成
    物。
JP30640495A 1994-11-30 1995-11-01 導電性粉体カプセルおよびその製造方法並びに導電性樹脂組成物 Pending JPH08227611A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30640495A JPH08227611A (ja) 1994-11-30 1995-11-01 導電性粉体カプセルおよびその製造方法並びに導電性樹脂組成物

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31944694 1994-11-30
JP6-319446 1994-11-30
JP30640495A JPH08227611A (ja) 1994-11-30 1995-11-01 導電性粉体カプセルおよびその製造方法並びに導電性樹脂組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08227611A true JPH08227611A (ja) 1996-09-03

Family

ID=26564704

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30640495A Pending JPH08227611A (ja) 1994-11-30 1995-11-01 導電性粉体カプセルおよびその製造方法並びに導電性樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08227611A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003077335A (ja) * 2001-08-30 2003-03-14 Hitachi Chem Co Ltd 表面処理導電性粒子、導電性粒子の処理方法及びそれを用いた回路接続用接着剤、回路接続構造体
JP2009018979A (ja) * 2007-07-13 2009-01-29 Mitsubishi Materials Corp 導電性酸化スズ粉末、その製造方法および用途
WO2011046081A1 (ja) 2009-10-15 2011-04-21 東レ株式会社 コアシェル粒子の製造方法、コアシェル粒子およびそれを用いたペースト組成物ならびにシート組成物
JP2014519497A (ja) * 2011-05-16 2014-08-14 タグラ バイオテクノロジーズ リミテッド 黒色顔料を含むマイクロカプセル

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003077335A (ja) * 2001-08-30 2003-03-14 Hitachi Chem Co Ltd 表面処理導電性粒子、導電性粒子の処理方法及びそれを用いた回路接続用接着剤、回路接続構造体
JP2009018979A (ja) * 2007-07-13 2009-01-29 Mitsubishi Materials Corp 導電性酸化スズ粉末、その製造方法および用途
WO2011046081A1 (ja) 2009-10-15 2011-04-21 東レ株式会社 コアシェル粒子の製造方法、コアシェル粒子およびそれを用いたペースト組成物ならびにシート組成物
JP2014519497A (ja) * 2011-05-16 2014-08-14 タグラ バイオテクノロジーズ リミテッド 黒色顔料を含むマイクロカプセル
US10449127B2 (en) 2011-05-16 2019-10-22 Tagra Biotechnologies, Ltd. Microcapsules comprising black pigments

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH038389B2 (ja)
KR100808146B1 (ko) 전자파 차폐용 박형 도전성 테이프 조성물, 이의 제조방법및 상기 조성물로 제조한 전자파 차폐용 박형 도전성테이프
JPH08227611A (ja) 導電性粉体カプセルおよびその製造方法並びに導電性樹脂組成物
CN110305424A (zh) 一种抗静电型家居装饰板材及其制备方法
JPH0753813A (ja) 導電性プラスチック組成物
JPH09310029A (ja) 導電性粉体カプセル化物およびその製造方法並びに導電性樹脂組成物
JPH0394078A (ja) 導電性粒子の製造方法
JPH02209967A (ja) 導電性シリコンゴム
KR100525667B1 (ko) 전자파 차폐용 도전성 러버 조성물 및 그의 제조방법
JPS624749A (ja) ブレンド型導電性複合材料
JPH0581923A (ja) 導電性接着剤
JP2000076926A (ja) 導電性粉体カプセルの製造方法および導電性樹脂組成物
KR100498577B1 (ko) 전자파 차폐용 도료 조성물 및 그의 제조방법
JPH06306201A (ja) 電磁波遮蔽性樹脂組成物
KR100704243B1 (ko) 전자파 차폐용 페이스트 조성물 및 그 제조방법
JPS59223735A (ja) 導電性樹脂組成物
JPS58219249A (ja) 塩素化ポリエチレン組成物
JPH0848816A (ja) 樹脂用導電性材料及び導電性樹脂組成物
JPH09235308A (ja) 無機粉体のスチレンカプセル化物の製造方法
JPS61176661A (ja) 金属粉含有重合体組成物
KR870001535B1 (ko) 전자파 차폐용 난연성 수지 조성물
JPS58117239A (ja) 高導電率の難燃性熱可塑性成形用組成物
JPS58141244A (ja) 配合物
JPH0673248A (ja) 電磁波遮蔽性樹脂組成物
JPS59230204A (ja) 導電性プラスチツクフイルムの製造方法