JP2014519497A - 黒色顔料を含むマイクロカプセル - Google Patents

黒色顔料を含むマイクロカプセル Download PDF

Info

Publication number
JP2014519497A
JP2014519497A JP2014510945A JP2014510945A JP2014519497A JP 2014519497 A JP2014519497 A JP 2014519497A JP 2014510945 A JP2014510945 A JP 2014510945A JP 2014510945 A JP2014510945 A JP 2014510945A JP 2014519497 A JP2014519497 A JP 2014519497A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
microcapsules
weight
black
microcapsule
amount
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2014510945A
Other languages
English (en)
Inventor
ダニー ゴールドステイン,
ユリ ヤスマン,
オルガ プリヴァロヴァ,
リオル ベナルタベト,
Original Assignee
タグラ バイオテクノロジーズ リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by タグラ バイオテクノロジーズ リミテッド filed Critical タグラ バイオテクノロジーズ リミテッド
Publication of JP2014519497A publication Critical patent/JP2014519497A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09BORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
    • C09B67/00Influencing the physical, e.g. the dyeing or printing properties of dyestuffs without chemical reactions, e.g. by treating with solvents grinding or grinding assistants, coating of pigments or dyes; Process features in the making of dyestuff preparations; Dyestuff preparations of a special physical nature, e.g. tablets, films
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/02Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by special physical form
    • A61K8/11Encapsulated compositions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/02Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by special physical form
    • A61K8/0241Containing particulates characterized by their shape and/or structure
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/19Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing inorganic ingredients
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/73Polysaccharides
    • A61K8/731Cellulose; Quaternized cellulose derivatives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/81Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds obtained by reactions involving only carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • A61K8/8141Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides or nitriles thereof; Compositions of derivatives of such polymers
    • A61K8/8147Homopolymers or copolymers of acids; Metal or ammonium salts thereof, e.g. crotonic acid, (meth)acrylic acid; Compositions of derivatives of such polymers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/81Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds obtained by reactions involving only carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • A61K8/8141Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides or nitriles thereof; Compositions of derivatives of such polymers
    • A61K8/8152Homopolymers or copolymers of esters, e.g. (meth)acrylic acid esters; Compositions of derivatives of such polymers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q1/00Make-up preparations; Body powders; Preparations for removing make-up
    • A61Q1/02Preparations containing skin colorants, e.g. pigments
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q1/00Make-up preparations; Body powders; Preparations for removing make-up
    • A61Q1/02Preparations containing skin colorants, e.g. pigments
    • A61Q1/04Preparations containing skin colorants, e.g. pigments for lips
    • A61Q1/06Lipsticks
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q1/00Make-up preparations; Body powders; Preparations for removing make-up
    • A61Q1/02Preparations containing skin colorants, e.g. pigments
    • A61Q1/08Preparations containing skin colorants, e.g. pigments for cheeks, e.g. rouge
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q1/00Make-up preparations; Body powders; Preparations for removing make-up
    • A61Q1/02Preparations containing skin colorants, e.g. pigments
    • A61Q1/10Preparations containing skin colorants, e.g. pigments for eyes, e.g. eyeliner, mascara
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J13/00Colloid chemistry, e.g. the production of colloidal materials or their solutions, not otherwise provided for; Making microcapsules or microballoons
    • B01J13/02Making microcapsules or microballoons
    • B01J13/06Making microcapsules or microballoons by phase separation
    • B01J13/12Making microcapsules or microballoons by phase separation removing solvent from the wall-forming material solution
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09CTREATMENT OF INORGANIC MATERIALS, OTHER THAN FIBROUS FILLERS, TO ENHANCE THEIR PIGMENTING OR FILLING PROPERTIES ; PREPARATION OF CARBON BLACK  ; PREPARATION OF INORGANIC MATERIALS WHICH ARE NO SINGLE CHEMICAL COMPOUNDS AND WHICH ARE MAINLY USED AS PIGMENTS OR FILLERS
    • C09C1/00Treatment of specific inorganic materials other than fibrous fillers; Preparation of carbon black
    • C09C1/0081Composite particulate pigments or fillers, i.e. containing at least two solid phases, except those consisting of coated particles of one compound
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09CTREATMENT OF INORGANIC MATERIALS, OTHER THAN FIBROUS FILLERS, TO ENHANCE THEIR PIGMENTING OR FILLING PROPERTIES ; PREPARATION OF CARBON BLACK  ; PREPARATION OF INORGANIC MATERIALS WHICH ARE NO SINGLE CHEMICAL COMPOUNDS AND WHICH ARE MAINLY USED AS PIGMENTS OR FILLERS
    • C09C1/00Treatment of specific inorganic materials other than fibrous fillers; Preparation of carbon black
    • C09C1/22Compounds of iron
    • C09C1/24Oxides of iron
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09CTREATMENT OF INORGANIC MATERIALS, OTHER THAN FIBROUS FILLERS, TO ENHANCE THEIR PIGMENTING OR FILLING PROPERTIES ; PREPARATION OF CARBON BLACK  ; PREPARATION OF INORGANIC MATERIALS WHICH ARE NO SINGLE CHEMICAL COMPOUNDS AND WHICH ARE MAINLY USED AS PIGMENTS OR FILLERS
    • C09C1/00Treatment of specific inorganic materials other than fibrous fillers; Preparation of carbon black
    • C09C1/44Carbon
    • C09C1/48Carbon black
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09CTREATMENT OF INORGANIC MATERIALS, OTHER THAN FIBROUS FILLERS, TO ENHANCE THEIR PIGMENTING OR FILLING PROPERTIES ; PREPARATION OF CARBON BLACK  ; PREPARATION OF INORGANIC MATERIALS WHICH ARE NO SINGLE CHEMICAL COMPOUNDS AND WHICH ARE MAINLY USED AS PIGMENTS OR FILLERS
    • C09C1/00Treatment of specific inorganic materials other than fibrous fillers; Preparation of carbon black
    • C09C1/44Carbon
    • C09C1/48Carbon black
    • C09C1/56Treatment of carbon black ; Purification
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09CTREATMENT OF INORGANIC MATERIALS, OTHER THAN FIBROUS FILLERS, TO ENHANCE THEIR PIGMENTING OR FILLING PROPERTIES ; PREPARATION OF CARBON BLACK  ; PREPARATION OF INORGANIC MATERIALS WHICH ARE NO SINGLE CHEMICAL COMPOUNDS AND WHICH ARE MAINLY USED AS PIGMENTS OR FILLERS
    • C09C3/00Treatment in general of inorganic materials, other than fibrous fillers, to enhance their pigmenting or filling properties
    • C09C3/10Treatment with macromolecular organic compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/40Chemical, physico-chemical or functional or structural properties of particular ingredients
    • A61K2800/41Particular ingredients further characterized by their size
    • A61K2800/412Microsized, i.e. having sizes between 0.1 and 100 microns
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/40Chemical, physico-chemical or functional or structural properties of particular ingredients
    • A61K2800/42Colour properties
    • A61K2800/43Pigments; Dyes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/40Chemical, physico-chemical or functional or structural properties of particular ingredients
    • A61K2800/60Particulates further characterized by their structure or composition
    • A61K2800/61Surface treated
    • A61K2800/62Coated
    • A61K2800/624Coated by macromolecular compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/40Chemical, physico-chemical or functional or structural properties of particular ingredients
    • A61K2800/60Particulates further characterized by their structure or composition
    • A61K2800/65Characterized by the composition of the particulate/core
    • A61K2800/651The particulate/core comprising inorganic material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/51Particles with a specific particle size distribution
    • C01P2004/52Particles with a specific particle size distribution highly monodisperse size distribution
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/60Particles characterised by their size
    • C01P2004/61Micrometer sized, i.e. from 1-100 micrometer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/10Solid density
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/11Powder tap density

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Manufacturing Of Micro-Capsules (AREA)

Abstract

黒色顔料の芯、及びポリアクリレート、ポリメタクリレート、セルロースエーテル、セルロースエステル、又はそれらの組み合わせから選択される壁形成ポリマー材料の鞘を含む単層化マイクロカプセルであって、可塑剤を全く含まないマイクロカプセルが開示される。このマイクロカプセルは、特にマスカラ及びアイライナー配合物に対して使用される。黒色顔料はカーボンブラック、黒色酸化鉄、又はそれらの両方であってもよい。
【選択図】なし

Description

本発明は、黒色顔料を含むマイクロカプセルに関し、特に化粧品に使用するための、とりわけマスカラ及びアイライナー配合物に使用するための、それらを含む局所用組成物に関する。
現在、化粧用製品における最も人気のある黒色顔料は、カーボンブラック及び黒色酸化鉄である。四三酸化鉄(Fe)としても知られる黒色酸化鉄顔料は、約1〜100ナノメートルの直径を有する粒子からなる。それは知られた健康被害を全く持っておらず、非毒性であると考えられる。それは他の黒色顔料より不透明であり、毒性が少ない。
カーボンブラック顔料は、炭化水素ガス又は油の不完全燃焼によって生成される。それは超黒色顔料であり、利用可能な最も本物の黒色の色相を与える。化粧品、特にマスカラに使用するためのカーボンブラックの利点としては、塊になることが少なく、玉のようになることが少なく、積層することが少なく、良好なマツ毛分離及び良好なマツ毛カールが挙げられる。カーボンブラックは軽く、低い使用濃度で多くのカラー効果を持っているので、最終配合物は、固化及び積層なしで最大の化粧性能を与える。
しかしながら、カーボンブラックは1976年から2004年まで米国では化粧用途のために許可されていなかった。2004年において、米国食品医薬局(FDA)は、カーボンブラック:高純度のファーネスブラック(製造されている5種のカーボンブラックのうちの1つ)の一形態の化粧品での使用を承認した。FDAは、許可された着色剤をD&C Black#2と名付け、その材料がバッチ証明を受けていることを強調した。
さらに、カーボンブラックは、配合物の製造工程時に取り扱いが極めて難しい。それは、0.05〜0.5μmの小さな平均一次粒子サイズを有する微細な非品質粒子からなる。微細な一次粒子サイズのため、カーボンブラック粒子は強く凝集する傾向があり、賦形剤又は樹脂組成物中で均一に分散させることが難しいことがある。さらに、カーボンブラック粒子は極めて低い嵩密度(約0.1g/cm)を有し、従って容易に空中浮遊し、作業環境を汚染しうる。
顔料、特にカーボンブラックは、これらの製品を取り扱いかつ分散しようとする顧客に対して問題を与える。顧客は、ダストがなく、従来の材料を移す装備で容易に取り扱われることができる製品を持ち、ホスト配合物に容易に分散される形で同じ製品を持つことを希望する。さらに、カーボンブラックは、有意な表面官能基がなく、それは、粒子が湿潤しがたく、従って分散することが困難であることを意味する。
適切な分散を達成することは、配合物の希望の特性を破壊又は変化しうる多くのエネルギーをシステム中に与えることなく粒子間の引力を克服するためにシステムに十分なエネルギーを付与することを伴なう。粒状物の分散を達成することは、特にカーボンブラック分散は、経験及びノウハウの領域のままである。
カーボンブラック粒子の一次粒子サイズは、かなりの程度、その分散度を決定する。一次粒子が小さいほど表面積が大きくなり、従って湿潤領域が大きくなり、小さい表面積を有するカーボンブラック粒子より多くのエネルギーを要求する。さらに、カーボンブラック凝集体が小さくなるにつれて、(大きい凝集体を有する粒子と比較して)同じ重量負荷でカーボンブラックの体積濃度が高くなり、従って凝集体間距離が小さくなり、結果として克服すべき引力が大きくなる。
使用の安全性を高め、組成物の製造時のダスト生成を避け、組成物中のカーボンブラックの分散を改良し、ナノ材料(1〜100ナノメートル)として考えられないカプセル封入形態のカーボンブラックを提供することが有益であるだろう。
米国特許第5286291号は、カーボンブラックを含みかつ改良された耐摩耗性を有する顔料を開示する。WO2010/085689は、抗菌性カーボンブラック分散体を開示する。米国特許第7300512号は、ヒマシ油又は植物ワックスのような担体を含有する顔料分散体の製造方法を開示し、顔料は任意選択的に黒色酸化鉄である。
本願と同じ出願人に譲渡された米国特許第6932984号及び米国特許第7838037号は、非塩素化溶媒を使用する溶媒除去法によって物質のマイクロカプセル封入のための方法を開示する。この方法は、工程時に原材料の元の物理的及び/又は化学的特性、生物学的活性、及び安全性のいかなる変化も生じない物理的工程のみに基づく。この方法は、マイクロカプセルの物理的安定性、活性剤を捕捉する高い能力、マイクロカプセルの内側の活性剤の保護、及び水系製剤中の外部水相へのマイクロカプセル封入活性剤の拡散の防止を与える。米国特許第7838037号では、得られたマイクロカプセルは二重層及び三重層のマイクロカプセルである。同じ出願人のWO2009/138978は、追加の酸化鉄を持つ黒色酸化鉄を含む二重層マイクロカプセルを含む化粧用組成物を開示する。
図1A−1Bは、それぞれ40μm又は1〜2μmの平均粒子サイズを有するカーボンブラックマイクロカプセルの粒子サイズ分布を示す。
図2Aは、非カプセル封入カーボンブラック(原材料)の走査電子顕微鏡(SEM)画像を示す。 図2Bは、1000倍の倍率で40μmの平均粒子サイズを有するカーボンブラックマイクロカプセルの走査電子顕微鏡(SEM)画像を示す。 図2Cは、5000倍の倍率で1〜2μmの平均粒子サイズを有するカーボンブラックマイクロカプセルの走査電子顕微鏡(SEM)画像を示す。
図3は、1000倍の倍率で黒色酸化鉄マイクロカプセルのSEM画像を示す。
従来の黒色顔料のうち、カーボンブラックは優れた黒さを示す。カーボンブラック粉末は、0.05〜0.5μmの小さい平均粒子サイズを示す微細な非品質粒子からなる。特別な色効果は、カーボンブラックを顔料中に混入することによって達成されることができる。カーボンブラック(D&C Black#2)は、アイライナー、マスカラ、アイシャドウ、リップスティック、ほお紅、メイクアップ、及びファウンデーションに使用するためにFDAによって承認されている。
カーボンブラックからフルカラーの色調を得るためには、良好な分散がなされることが極めて重要である。しかしながら、配合物中にカーボンブラックを均一に分散することは極めて難しい。カーボンブラック粒子サイズは顔料の表面積に直接関係し、配合物中のその色、レオロジー、分散性、電気伝導性に影響する。カーボンブラック粒子は強く凝集する傾向がある。それは容易に空中浮遊し、作業環境を汚染しうる(0.1g/cmの嵩密度)。
本発明は、黒色顔料の芯、及びポリアクリレート、ポリメタクリレート、セルロースエーテル、セルロースエステル、又はそれらの組み合わせから選択される壁形成ポリマー材料の鞘を含む単層化マイクロカプセルであって、可塑剤を全く含まないマイクロカプセルを提供する(可塑剤は、壁形成ポリマーの軟化を起こすだろう)。
ある実施形態によれば、黒色顔料はカーボンブラックである。0.05〜0.5μmの小さいサイズの既知のカーボンブラック粒子とは逆に、本発明のカーボンブラックマイクロカプセルは、約1〜約100μm、約1〜約90μm、約1〜約80μm、約1〜約70μm、約1〜約60μm、約1〜約50μm、約30〜約50μm、約34〜約40μm、約1〜約40μm、約1〜約30μm、約1〜約20μm、約1〜約10μm、約1〜約5μm、又は約1〜約3μm、好ましくは約1〜約2μmの範囲のサイズを有する。例えば、1.5μm又は34μmの平均粒子サイズを有するマイクロカプセルはそれぞれ4〜5m/g及び0.2〜0.4m/gの表面積を持つ。本発明によるマイクロカプセルの粒子サイズは、化粧組成物を製造するための工程時の安全性の向上及び顔料の取り扱いの容易性を与える。
ある実施形態によれば、本発明のマイクロカプセル中のカーボンブラックの量は、約25〜約95重量%、約30〜約90重量%、約40〜約90重量%、約50〜約90重量%、約60〜約90重量%、約70〜約90重量%、約80〜約90重量%、又は約85〜約90重量%から選択される範囲内であり、好ましくは約90重量%である。
ある実施形態によれば、黒色顔料は黒色酸化鉄である。米国特許第6932984号、米国特許第7838037号、及びWO2009/138978号に開示された酸化鉄を含むマイクロカプセルとは逆に、本発明のマイクロカプセルは単層マイクロカプセルであり、それらは可塑剤を含有しない。ある実施形態によれば、本発明のマイクロカプセル中の黒色酸化鉄の量は約50〜約95重量%、約60〜約95重量%、約75〜約95重量%、約80〜約95重量%、約80〜約90重量%、又は約90〜約95重量%から選択される範囲内であり、好ましくは約80重量%、約90重量%又は約95重量%である。
ある実施形態によれば、黒色顔料はカーボンブラックと黒色酸化鉄の混合物であり、カーボンブラックと黒色酸化鉄の比は1:20〜20:1の範囲である。ある実施形態によれば、カーボンブラックと黒色酸化鉄の比は1:1,1:2,1:3,1:4,1:5,1:6,1:7,1:8,1:9,1:10,1:11,1:12,1:13,1:14,1:15,1:16,1:17,1:18,1:19,1:20,20:1,19:1,18:1,17:1,16:1,15:1,14:1,13:1,12:1,11:1,10:1,9:1,8:1,7:1,6:1,5:1,4:1,3:1,2:1,2:3又は3:2である。黒色顔料の全量は、約50〜約90重量%、約60〜約90重量%、約75〜約90重量%、約80〜約90重量%の範囲であり、好ましくは約80重量%又は約90重量%である。
本明細書で使用される用語「マイクロカプセル」は、壁形成材料として作用するポリマー鞘、及びマイクロカプセルの芯内に位置されたカプセル封入黒色顔料からなる球状マイクロ粒子を示す。マイクロカプセルはマイクロ粒子とは別個のものであり、マイクロ粒子はポリマー中に分散された活性物質の球状均一粒子からなり、厳密な意味において球状の空の粒子である。
用語「壁形成ポリマー」は、本明細書で規定された一種のポリマー又は二種以上の異なるポリマーの組み合わせを示し、それは外部壁もしくは層又はマイクロカプセルの鞘の成分を形成する。用語「ポリマー鞘」は、壁形成ポリマーを含むポリマー層を示す。
本明細書に開示された寸法及び値は、列挙された正確な数値に厳格に限定されるものとして理解されるべきでない。代わりに、特記しない限り、かかる寸法はそれぞれ列挙された値とその値を囲む機能的に等価な範囲の両方を意味することが意図される。例えば、「40μm」として開示された寸法は、「約40μm」を意味することが意図される。
本明細書で使用される用語「約」によって先行される数値範囲は、列挙された範囲に限定されるものとして考えられるべきではない。むしろ、用語「約」によって先行される数値範囲は、本発明による配合物又はマイクロカプセル中のいかなる与えられた要素に対しても当業者によって受け入れられる範囲を含むものとして理解されるべきである。
本明細書で使用される用語「約」は、当業者によって決定される特定の値に対して許容可能なエラー範囲内を意味し、そのエラー範囲は、値がどのように測定又は決定されるか、即ち測定システムの限界に部分的に依存するだろう。例えば、「約」は、与えられた値の10%まで、好ましくは5%まで、さらに好ましくは1%までの範囲を意味することができる。特定の値が出願及び請求の範囲に記載される場合、他に述べない限り、特定の値に対する許容可能なエラー範囲内の用語「約」の意味を想定しうる。
以下に記載される本発明のマイクロカプセルの製造のために使用される方法は、上述の米国特許第6932984号及び米国特許第7838037号において本願の出願人によって開示されるマイクロカプセル封入溶媒除去法に基づく。この技術によれば、活性成分はマイクロカプセルの芯に見い出される。この技術は、各マイクロカプセル封入成分を化学反応及び架橋反応、劣化、色変化又は製造時の効能の損失及び長期間の貯蔵から封止する。
しかしながら、米国特許第6932984号、米国特許第7838037号、及びWO2009/138978のマイクロカプセルとは対照的に、本発明のマイクロカプセルは可塑剤を含有しない。可塑剤は壁形成ポリマーの軟化を起こし、皮膚への適用時にそれらの内容物の放出をもたらす。本発明のマイクロカプセルは、黒色顔料を保持しかつそれを適用時に放出しないように配合される。さらに、カプセル封入は顔料の色を変化しない。むしろ、カプセル封入黒色顔料は強い黒色を持つ。
本発明によれば、黒色顔料のマイクロカプセル封入のために出願によって開発された技術の適用が前記顔料のナノ粒子を取り扱いながら化粧品産業における問題を解決することが驚くべきことに見い出された。
本発明のマイクロカプセルは、約1〜約100μm、約1〜約90μm、約1〜約80μm、約1〜約70μm、約1〜約60μm、約1〜約50μm、約30〜約50μm、約34〜約40μm、約1〜約40μm、約1〜約30μm、約1〜約20μm、約1〜約10μm、約1〜約5μm、又は約1〜約3μmから選択される範囲内の粒子サイズを有する。好ましい実施形態では、マイクロカプセルの平均粒子サイズは約1〜約2μmである。
壁形成ポリマー材料はポリアクリレート、ポリメタクリレート、セルロースエーテルもしくはエステル、又はそれらの組み合わせであってもよい。ある実施形態では、ポリマーはポリメタクリレート、より好ましくはポリ(メチルメタクリレート)コメタクリル酸(本明細書ではPMMAとして言及されることがある)又はアンモニウムメタクリレートコポリマータイプB(ポリ(エチルアクリレート)−コ−(メチルメタクリレート)−コ−(トリメチルアンモニウム−エチルメタクリレートクロライド)(Eudragit RSPO(登録商標)又はEuRSPO(登録商標)としても知られる))である。他のある実施形態では、ポリマーはセルロースエーテル又はエステルであり、例えばメチルセルロース、エチルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、ヒドロキシプロピルセルロース、酢酸セルロース、酢酸セルロースフタレート、又はヒドロキシプロピルメチル酢酸セルロースフタレートが挙げられるが、それらに限定されない。他のある実施形態では、壁形成ポリマー材料は上述のポリマーの組み合わせであり、例えばEudragit RSPO(登録商標)とPMMA又はエチルセルロース(EC)の組み合わせが挙げられるが、それに限定されない。全マイクロカプセル重量からのポリマーの量(重量/重量)はポリマー及び添加剤の存在によって変動し、約2〜約50重量%、約2〜約40重量%、約2〜約30重量%、又は約2〜約25重量%から選択される範囲内であり、好ましくは約2重量%、5重量%、10重量%又は25重量%であることができる。
本発明のある実施形態では、マイクロカプセルは添加剤を全く含有しない。例えば、以下において、黒色顔料が約90重量%又は約95重量%の量で黒色酸化鉄であり、かつ壁形成材料が約5重量%又は10重量%の量でアンモニウムメタクリレートコポリマータイプBである実施例5(表7−試料260411L及び250111L)を参照されたい。
本発明のマイクロカプセルは、一種以上の添加剤をさらに含んでもよく、添加剤として、例えばパラフィン油のような鉱油、水素化ポリイソブテンのような鉱油代用品、又はヒマシ油、ラノリン、ブチレングリコールココエート又はカルバナワックスが挙げられるが、それらに限定されない。ある実施形態では、添加剤の量は約5〜約50重量%、約5〜約40重量%、約5〜約30重量%、又は約10〜約25重量%から選択される範囲内であり、好ましくは約10重量%又は25重量%である。ある実施形態では、添加剤は、例えば実施例2(表1)及び実施例5(表7−試料270411L)に使用された水素化ポリイソブテンである。他のある実施形態では、添加剤は、例えば実施例3(表5)に使用されたブチレングリコールココエートである。
ある実施形態では、黒色顔料は約50重量%の量のカーボンブラックであり、壁形成材料は約25重量%の量のポリ(メチルメタクリレート)コ−メタクリル酸であり、添加剤は約25重量%の量の水素化ポリイソブテンである(実施例2(表1)参照)。他のある実施形態では、黒色顔料は約90重量%の量のカーボンブラックであり、壁形成材料は約2重量%の量のポリ(メチルメタクリレート)コ−メタクリル酸であり、添加剤は約10重量%の量のブチレングリコールココエートである(実施例3(表5)参照)。ある実施形態では、黒色顔料は約80重量%の量の黒色酸化鉄であり、壁形成材料は約10重量%の量のアンモニウムメタクリレートコポリマータイプBであり、添加剤は約10重量%の量の水素化ポリイソブテンである(実施例5(表7、試料270411L)参照)。
黒色顔料が油状物質と混合されるとき、それは濃厚な色をもたらす。従って、水素化ポリイソブテン又はブチレングリコールココエートという湿潤剤は、より強い黒色を与える。
自由流動粉末として又はスラリー/ペースト形態でカーボンブラックマイクロカプセル又は黒色酸化鉄マイクロカプセルを含む本発明のマイクロカプセルは、フルカラー発現のための化粧用配合物において強い黒色を与えるように設計された高純度グレードの黒色顔料を含む。
本発明のマイクロカプセルの利点は以下の通りである:
(i)高い充填量(カーボンブラック及び黒色酸化鉄の両方に対して90%)。
(ii)粉末形態及びスラリー/ペースト形態の両方で利用可能。
(iii)強い色強度。
(iv)凝集が全くない。
(v)塊になったり、玉のようになったり、積層することが少ない。
(vi)良好な配合安定性。
(vii)低下したマイクロ問題。
(viii)良好な取り扱い、使用の容易性、及び低下したダスト問題。
(ix)高い均一性並びに狭い粒子サイズ分布。
(x)ナノ問題が全くない−1〜2ミクロン又は40ミクロンの平均粒子サイズ。
(xi)最終配合物の耐水性の向上。
(xii)マスカラ、アイライナー及び他の水系製品並びに耐水性マスカラに使用されることができる。
別の態様では、本発明は、以下の工程を含む、上記黒色顔料を含むマイクロカプセルの製造のための方法を提供する:
a)所望により一種以上の添加剤の存在下で、酢酸エチルにおける壁形成ポリマー材料で黒色顔料の有機溶液を調製し、その溶液を均一懸濁液が得られるまで均一化又は低剪断混合/攪拌に供すること;
b)低又は高剪断攪拌下で、前記均一懸濁液を、乳化剤を含有する水溶液と混合し、乳剤を形成すること;
c)b)で形成された乳剤に過剰量の水を加え、乳剤からの有機溶媒の抽出を開始し、かくしてマイクロカプセルを得ること;
d)所望によりマイクロカプセルを沈降させること;及び
e)ろ過によってc)又はd)の前記マイクロカプセルを単離し、続いて水又は10%アルコールで洗浄し、所望により湿潤カプセルを乾燥すること。
本発明の方法によれば、上記方法の工程b)を低又は高剪断攪拌で実施することによってマイクロカプセル封入黒色顔料の平均粒子サイズを制御することが可能である。用語「低剪断攪拌」又は「低剪断混合」又は「低剪断混合/攪拌」は、1分あたり約300〜600回転(RPM)、好ましくは約400RPMの混合を示し、より大きなマイクロカプセルを与える。用語「高剪断攪拌」は、約6000〜12000RPM、好ましくは約6000〜8000RPMの混合を示し、より小さなマイクロカプセルを与える。例えば、40μmの平均粒子サイズを有する黒色顔料マイクロカプセルは、実施例2(工程2.2)及び図1Aに示されるように400RPMでの攪拌下で得られ、一方、小さなマイクロカプセル、即ち1〜2μmの平均粒子サイズを有するものは、実施例3(工程3.2)及び図1Bに示されるように6000〜8000RPMでの攪拌下で得られた。
有機相(「マスターバッチ」)の均一化は、黒色顔料を含むマイクロカプセルの製造のための方法における重要な工程である。しかしながら、カーボンブラックマイクロカプセルの製造のために、この工程の期間は5分以下であるべきである。さらに、カーボンブラックマイクロカプセルの製造のために、乳剤工程の期間もまた、短い(5分)。長い乳剤時間は、混合されることができないクリームを生じる。
別の態様では、本発明は、マイクロカプセル封入カーボンブラック、黒色酸化鉄、又はそれらの混合物を含む組成物/配合物を与える。ある実施形態では、本発明の組成物/配合物は、(i)カーボンブラックマイクロカプセル;(ii)黒色酸化鉄マイクロカプセル;(iii)黒色酸化鉄とカーボンブラックの混合物を含むマイクロカプセル、又は(iv)黒色酸化鉄マイクロカプセルとカーボンブラックマイクロカプセルの混合物から選択されたマイクロカプセルを含み、好ましくは3%のカーボンブラックマイクロカプセル及び7%の黒色酸化鉄マイクロカプセルである。
これらの組成物/配合物は特に化粧品用途のためのものであり、例えばマスカラ、アイライナー、アイシャドウ、リップスティック、ほお紅、メイクアップ、クリームコンシーラー、及びメイクアップ配合物のためのファウンデーションを含む。ある好ましい実施形態では、本発明は、マイクロカプセル封入カーボンブラック及び/又は黒色酸化鉄を含むマスカラ配合物を与える(実施例6及び7参照)。
配合物の製造は、黒色顔料マイクロカプセルを配合物の他の成分と混合し、混合物を圧縮することによって実施されることができ、配合物の他の成分は任意選択的に加熱されて均一溶液を得ることができ、黒色顔料マイクロカプセルの添加前に冷却されることができる(実施例6に例示)。
本発明は、以下の限定されない実施例によって示されるだろう。
材料
実施例に使用される以下の材料は、ここで使用されるそれらの略語及びそれらの供給者とともに列挙される:カーボンブラック(非品質、D&C Black#2,Amerilure Inc、米国);黒色酸化鉄(非品質、Sun Chemical、米国);ポリ(エチルアクリレート)−コ−(メチルメタクリレート)−コ−(トリメチルアンモニウム−エチルメタクリレートクロライド)(Eudragit RSPO(登録商標)又はEuRSPO(登録商標)、Evonik、ドイツ);ポリ(メチルメタクリレート)コ−メタクリル酸(PMMA;平均分子量約15000;Sigma−Aldrich);水素化ポリイソブテン(JEEN International Corporation、米国、又はElementis UK Ltd、ドイツ);酢酸エチル(Sciencelab.com,Inc.、米国);ポリビニルアルコール(PVA4%;Kuraray America,Inc.、米国);ブチレングリコールココエート(Gattefosse、フランス)。
(実施例1)黒色顔料を含有するマイクロカプセルの製造のための一般的な手順
マイクロカプセルは、以下の工程を含む溶媒除去法によって製造される:
a)アクリレート、ポリメタクリレート、セルロースエーテル、又はそれらの組み合わせから選択される壁形成ポリマー材料を用いて、任意選択的に湿潤剤のような一種以上の添加剤を用いて、酢酸エチル中の黒色顔料の有機溶液を調製し、均一懸濁液が得られるまで均一化又は低剪断混合/攪拌すること;
b)低又は高剪断攪拌下で乳化剤を含有する水溶液と前記均一懸濁液を混合し、乳剤を形成すること;
c)形成された乳剤に過剰量の水を添加し、乳剤からの有機溶媒の抽出を開始し、かくしてマイクロカプセルを得ること;
d)任意選択的にマイクロカプセルを沈降させるために十分な時間の間、放置すること、及び
e)前記マイクロカプセルを濾過によって単離し、続いて(酢酸エチル残留物を除去するために)水又は10%アルコールで洗浄し、任意選択的に湿潤マイクロカプセルを乾燥すること。
(実施例2)カーボンブラックを含有するマイクロカプセルの製造
2.1.有機相(「マスターバッチ」)の調製:
有機相(ここでは「マスターバッチ(MB)」と称される)は、25gの壁形成ポリマーポリ(メチルメタクリレート−コ−メタクリル酸)を攪拌下に566.7gの酢酸エチル中に徐々に添加し、混合物が均一になるまで(約10分間)十分に攪拌することによって調製された。ポリマー溶液は25℃に冷却された。湿潤剤水素化ポリイソブテン(25g)がこの混合物に添加され、それはさらに約10分間攪拌された。カーボンブラック顔料が次いで混合物に徐々に添加され、それは1分間攪拌された。混合物は次いで2分間均一化され、均一懸濁液を得た(表1に挙げられた組成物)。
2.2.乳剤の調製:
水相が0.25%PVAからなるように水道水(2400g)をポリビニルアルコール(PVA,Mowiol(登録商標)4−88,Kuraray Specialities Europe(KSE)GmbH,Frankfurt am Main、ドイツ;4%、160g)と混合することによって水溶液が調製された。酢酸エチル(106.7g)が400RPMの10分間の攪拌下で水相に添加された。上記の工程2.1.のマスターバッチ(666.7g)が400RPMの攪拌下で酢酸エチル/水乳剤中に徐々に添加され、さらに追加の1分間攪拌された(表2に挙げられた組成物)。
2.3.抽出の手順:
抽出相は13600gの水道水から構成された。上記の工程2.2.の乳剤(3333g)が130RPMでの攪拌下で抽出相中に徐々に添加され、さらに追加の15分間攪拌された(表3に挙げられた組成物)。
2.4.洗浄及び乾燥手順:
上記の工程2.3.のマイクロカプセルは「ケーキ」として濾過によって分離された。「ケーキ」は水道水(1L)で、次いで脱イオン水(0.2L)で真空下で濾紙上で洗浄され、50〜60%の水含有量を有する湿潤「ケーキ」を得た。マイクロカプセルの「ケーキ」は次いで48時間、真空30mbar、温度〜40℃でシリカゲル(500g)の下で真空乾燥オーブンで乾燥された。乾燥カプセルは自動ふるい機で10分間ふるい分けされた。
得られたカーボンブラックマイクロカプセルの平均粒子サイズは34μmであった(図1参照)。カプセル封入カーボンブラックの製造の収率は90%であった。マイクロカプセル封入カーボンブラックの嵩密度は、緩く充填された形態と詰め込み充填された形態の両方において原材料のそれより高い。
(実施例3)高い百分率割合のカーボンブラック顔料を含有するマイクロカプセルの製造
3.1.マスターバッチの調製:
マスターバッチは、2gの壁形成ポリマーポリ(メチルメタクリレート−コ−メタクリル酸)を攪拌下で566.7gの酢酸エチル中に徐々に添加し、50℃に加熱し、混合物が均一になるまで(約10分間)十分に攪拌することによって調製された。ポリマー溶液は25℃に冷却された。ブチレングリコールココエート(10g)がポリマー溶液に添加され、それはさらに約10分間攪拌された。カーボンブラック顔料(88g)が次いで混合物に徐々に添加され、それは1分間攪拌された。混合物は次いで2分間均一化され、均一懸濁液を得た(表5に挙げられた組成物)。
3.2.乳剤の調製:
水相が0.25%PVAからなるように水道水(2400g)をポリビニルアルコール(PVA,Mowiol(登録商標)4−88,Kuraray Specialities Europe(KSE)GmbH,Frankfurt am Main、ドイツ;4%、160g)と混合することによって水溶液が調製された。酢酸エチル(106.7g)が10分間の6000−8000RPMの攪拌下で水相に添加された。上記の工程3.1.のマスターバッチ(666.7g)が6000−8000RPMの攪拌下で酢酸エチル/水乳剤中に徐々に添加され、さらに追加の1分間攪拌された(表6に挙げられた組成物)。
抽出、洗浄及び乾燥手順は、実施例2の2.3.及び2.4.における上記抽出、洗浄及び乾燥手順と同一である。
(実施例4)カーボンブラックマイクロカプセルの走査電子顕微鏡画像
カーボンブラック(原材料)及び実施例2又は実施例3で上述されたように製造されたカーボンブラックマイクロカプセルの走査電子顕微鏡(SEM)画像は、Zeiss Ultra Gemini(登録商標)を使用してとられた(Zeiss、ドイツ、図2A−2C)。マイクロカプセルのSEM画像は、マイクロカプセルが不定形を持つことを示す(図2B)。
(実施例5)黒色酸化鉄を含有するマイクロカプセルの製造
5.1.有機相(「マスターバッチ」)の調製:
有機相は、10gの壁形成ポリマーアンモニウムメタクリレートコポリマータイプB(EuRSPO(登録商標))を攪拌下に122.2gの酢酸エチル中に徐々に添加し、混合物が均一になるまで(約10分間)十分に攪拌することによって調製された。湿潤剤水素化ポリイソブテン(10g)がこの混合物に添加され、それはさらに約10分間攪拌された。黒色酸化鉄(80g)が次いで混合物に徐々に添加され、それはさらに1分間攪拌された。混合物は次いで7分間均一化され、均一懸濁液を得た(表7に挙げられた組成物)。
5.2.乳剤Aの調製:
水相が0.25%PVAからなるように水道水(562.5g)をポリビニルアルコール(PVA,Mowiol(登録商標)4−88,Kuraray Specialities Europe(KSE)GmbH,Frankfurt am Main、ドイツ;4%、37.5g)と混合することによって水溶液が調製された。酢酸エチル(66.7g)が400RPMの10分間の攪拌下で水相に添加された。上記の工程5.1.のマスターバッチ(235.8g)が400RPMの攪拌下で酢酸エチル/水乳剤中に徐々に添加され、さらに追加の7分間攪拌された(表8に挙げられた組成物)。
5.3.抽出の手順:
抽出相は3933gの水道水から構成された。上記の工程5.2.の乳剤(902.5g)が130RPMでの攪拌下で抽出相中に徐々に添加され、さらに追加の15分間攪拌された(表9に挙げられた組成物)。
5.4.洗浄及び乾燥手順:
上記の工程5.3.のマイクロカプセルは「ケーキ」として濾過によって分離された。「ケーキ」は水道水(0.5L)で真空下で濾紙上で洗浄され、50〜60%の水含有量を有する湿潤「ケーキ」を得た。マイクロカプセルの「ケーキ」は次いで48時間、真空30mbar、温度〜40℃でシリカゲル(500g)の下で真空乾燥オーブンで乾燥された。乾燥カプセルは自動ふるい機で10分間ふるい分けされた。
Zeiss Ultra Gemini(登録商標)(Zeiss、ドイツ)を使用してとられた黒色酸化鉄マイクロカプセルの走査電子顕微鏡(SEM)画像は、マイクロカプセルが単一核を有する球状形態を持つことを示す(図3)。製造の収率は85〜91%であった(BlackM Cap 270411L−89%;BlackM Cap 260411L−91%;及びBlack Cap Inner production−85%、表7参照)。マイクロカプセル封入黒色酸化鉄の嵩密度は緩く充填された形態の原材料のそれと同様であり、詰め込み充填された形態の原材料のそれより低い(表10参照)。
(実施例6)マスカラ水中油配合物の調製
マスカラ配合物は、以下の表11に挙げられた成分を使用して次のように調製された:相1は、水を船用又はイカリ用プロペラを用いて800−1200RPMで混合し、完全な分散が達成されるまでチキソトロピー剤Thickagent LC(商標名)(キサンタンガム&ヘクトライト&セルロース;Les Colorants、フランス)を室温で分散することによって調製された。混合しながら75℃に加熱し、pHが7.2〜7.4になるまでEuxyl(登録商標)PE 9010(フェノキシエタノール及びエチルヘキシルグリセリンに基づく液体化粧用保存剤;Shulke,Norderstedt、ドイツ)、及びトリエタノールアミン(TEA;Gadot、イスラエル)を添加し、ゲル粘度が低下する。相2は、75℃に加熱しながら全ての成分を混合することによって調製された。相3は、Covacryl E−14(商標名)とCovacryl E−15(商標名)(アクリレートフィルム形成剤及びテクスチャライザ;Les Colorants、フランス)とPhenonip(登録商標)(液体保存剤;Sharon Laboratories、イスラエル)を混合し、50〜55℃に加熱することによって調製された。相2は、船用又はイカリ用プロペラを用いて800−1200RPMで75℃で混合しながら相1に添加された。混合は追加の10分間継続された後、55℃に冷却された。相3は、55℃で10分間混合しながら相1+2の組み合わせに添加された後、室温に冷却された。4〜10%のマイクロカプセル封入黒色顔料が、低又は高剪断混合を使用して配合調製の終わりに上記配合物に混入されることができる。
(実施例7)アイライナー配合物の調製
アイライナー配合物は、以下の表12に挙げられた成分を使用して次のように調製された:相1は、水を船用プロペラを用いて800−1200RPMで混合し、室温でThickagent LC(商標名)を分散し、次いでグリセリン(Gadot、イスラエル)、エチレンジアミンテトラ酢酸(EDTA;Sigma−Aldrich)、Dermacryl LT(商標名)(National Starch、米国)及びEuxyl(登録商標)PE 9010を添加し、相を75℃に加熱することによって調製された。相2は、全ての成分を混合して75℃に加熱することによって調製された。相2は相1に注がれた後、高剪断ホモジナイザーによって75℃で10分間、相の組み合わせを均一化した。混合は、混合物を50℃に冷却しながら継続された。相3の成分は徐々に添加され、混合物/配合物は室温に冷却された。4〜10%のマイクロカプセル封入黒色顔料が、低又は高剪断混合を使用して配合調製の終わりに上記配合物に混入された。

Claims (28)

  1. 黒色顔料の芯、及びポリアクリレート、ポリメタクリレート、セルロースエーテル、セルロースエステル、又はそれらの組み合わせから選択される壁形成ポリマー材料の鞘を含む単層化マイクロカプセルであって、可塑剤を全く含まないマイクロカプセル。
  2. 黒色顔料がカーボンブラック、黒色酸化鉄、又はそれらの混合物である、請求項1に記載のマイクロカプセル。
  3. 黒色顔料がカーボンブラックである、請求項2に記載のマイクロカプセル。
  4. マイクロカプセル内のカーボンブラックの量が約25〜約95重量%、約30〜約90重量%、約40〜約90重量%、約50〜約90重量%、約60〜約90重量%、約70〜約90重量%、約80〜約90重量%、又は約85〜約90重量%から選択された範囲内であり、好ましくは約90重量%である、請求項3に記載のマイクロカプセル。
  5. 黒色顔料が黒色酸化鉄である、請求項2に記載のマイクロカプセル。
  6. マイクロカプセル内の黒色酸化鉄の量が約50〜約95重量%、約60〜約95重量%、約75〜約95重量%、約80〜約95重量%、約80〜約90重量%、又は約90〜約95重量%から選択された範囲内であり、好ましくは約80重量%、約90重量%又は約95重量%である、請求項5に記載のマイクロカプセル。
  7. 前記マイクロカプセルが、約1〜約100μm、約1〜約90μm、約1〜約80μm、約1〜約70μm、約1〜約60μm、約1〜約50μm、約30〜約50μm、約34〜約40μm、約1〜約40μm、約1〜約30μm、約1〜約20μm、約1〜約10μm、約1〜約5μm、又は約1〜約3μmから選択された範囲内であり、好ましくは約1〜約2μmである、請求項1〜6のいずれかに記載のマイクロカプセル。
  8. 黒色顔料はカーボンブラックと黒色酸化鉄の混合物である、請求項2に記載のマイクロカプセル。
  9. 前記混合物中のカーボンブラックと黒色酸化鉄の間の比率がそれぞれ1:20〜20:1の範囲である、請求項8に記載のマイクロカプセル。
  10. 前記黒色顔料が約50〜約90重量%、約60〜約90重量%、約75〜約90重量%、約80〜約90重量%、好ましくは約80重量%又は約90重量%の量である、請求項9に記載のマイクロカプセル。
  11. 前記壁形成ポリマー材料がポリ(メチルメタクリレート)、コメタクリル酸、アンモニウムメタクリレートコポリマータイプB、セルロースエチルエーテル、セルロースエチルエステル、又はそれらの組み合わせである、請求項1に記載のマイクロカプセル。
  12. 前記壁形成ポリマー材料がポリ(メチルメタクリレート)コメタクリル酸又はアンモニウムメタクリレートコポリマータイプBであり、マイクロカプセル中のポリマーの量が約2〜約50重量%、約2〜約40重量%、約2〜約30重量%、又は約2〜約25重量%から選択された範囲内であり、好ましくは約2重量%、約10重量%又は約25重量%である、請求項11に記載のマイクロカプセル。
  13. 黒色顔料が約90重量%又は約95重量%の量の黒色酸化鉄であり、壁形成材料が約5重量%又は約10重量%の量のアンモニウムメタクリレートコポリマータイプBである、請求項12に記載のマイクロカプセル。
  14. 一種以上の添加剤をさらに含む、請求項11に記載のマイクロカプセル。
  15. マイクロカプセル中の添加剤の量が5〜50重量%、5〜40重量%、5〜30重量%、又は10〜25重量%から選択された範囲内であり、好ましくは約10重量%又は約25重量%である、請求項14に記載のマイクロカプセル。
  16. 一種以上の添加剤が、パラフィン油のような鉱油、水素化ポリイソブテンのような鉱油代用品、又はヒマシ油、ラノリン、ブチレングリコールココエート、又はカルナバワックス、好ましくはブチレングリコールココエート又は水素化ポリイソブテンである、請求項14又は15に記載のマイクロカプセル。
  17. 黒色顔料が約90重量%の量のカーボンブラックであり、壁形成材料が約2重量%の量のポリ(メチルメタクリレート)コメタクリル酸であり、添加剤が約10重量%の量のブチレングリコールココエートである、請求項16に記載のマイクロカプセル。
  18. 黒色顔料が約80重量%の量の黒色酸化鉄であり、壁形成材料が約10重量%の量のアンモニウムメタクリレートコポリマータイプBであり、添加剤が約10重量%の量の水素化ポリイソブテンである、請求項16に記載のマイクロカプセル。
  19. 以下の工程を含む、請求項1〜18のいずれかに記載のマイクロカプセルの製造のための方法:
    a)所望により一種以上の添加剤の存在下で、酢酸エチルにおける壁形成ポリマー材料で黒色顔料の有機溶液を調製し、その溶液を均一懸濁液が得られるまで均一化又は低剪断混合/攪拌に供すること;
    b)低又は高剪断攪拌下で、前記均一懸濁液を、乳化剤を含有する水溶液と混合し、乳剤を形成すること;
    c)b)で形成された乳剤に過剰量の水を加え、乳剤からの有機溶媒の抽出を開始し、かくしてマイクロカプセルを得ること;
    d)所望によりマイクロカプセルを沈降させること;及び
    e)ろ過によってc)又はd)の前記マイクロカプセルを単離し、続いて水又は10%アルコールで洗浄し、所望により湿潤カプセルを乾燥すること。
  20. 工程a)又は工程b)での前記低剪断攪拌が1分あたり300〜600回転(RPM)、好ましくは400RPMであり、工程b)での前記高剪断攪拌が6000〜12000RPM、好ましくは6000〜8000RPMである、請求項19に記載の方法。
  21. 前記壁形成ポリマー材料がポリ(メチルメタクリレート)コメタクリル酸、アンモニウムメタクリレートコポリマータイプB、セルロースエチルエーテル、セルロースエチルエステル、又はそれらの組み合わせである、請求項19に記載の方法。
  22. 一種以上の添加剤が、パラフィン油のような鉱油、水素化ポリイソブテンのような鉱油代用品、又はヒマシ油、ラノリン、ブチレングリコールココエート、又はカルナバワックス、好ましくはブチレングリコールココエート又は水素化ポリイソブテンである、請求項19又は21に記載の方法。
  23. 工程a)における均一化又は混合/攪拌、及び工程b)における攪拌が5分以下で、好ましくは1分で実施される、請求項19に記載の方法。
  24. 請求項1〜18のいずれかに記載の黒色顔料マイクロカプセルを含む化粧用配合物。
  25. マイクロカプセルが、(i)カーボンブラックマイクロカプセル;(ii)黒色酸化鉄マイクロカプセル;(iii)黒色酸化鉄とカーボンブラックの混合物を含むマイクロカプセル、又は(iv)黒色酸化鉄マイクロカプセルとカーボンブラックマイクロカプセルの混合物から選択される、請求項24に記載の化粧用配合物。
  26. マスカラ、アイライナー、アイシャドウ、リップスティック、ほお紅、メークアップ、クリームコンシーラー、又はメークアップ配合物のためのファウンデーションである、請求項25に記載の化粧用配合物。
  27. マスカラ又はアイライナー配合物である、請求項26に記載の化粧用配合物。
  28. 黒色顔料マイクロカプセルを配合物の他の成分と混合し、混合物を圧縮することによって調製される、請求項24〜27のいずれかに記載の化粧用配合物。
JP2014510945A 2011-05-16 2012-05-16 黒色顔料を含むマイクロカプセル Pending JP2014519497A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201161486413P 2011-05-16 2011-05-16
US61/486,413 2011-05-16
PCT/IL2012/000192 WO2012156965A2 (en) 2011-05-16 2012-05-16 Microcapsules comprising black pigments

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2014519497A true JP2014519497A (ja) 2014-08-14

Family

ID=46395658

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014510945A Pending JP2014519497A (ja) 2011-05-16 2012-05-16 黒色顔料を含むマイクロカプセル

Country Status (6)

Country Link
US (1) US10449127B2 (ja)
EP (1) EP2709752A2 (ja)
JP (1) JP2014519497A (ja)
KR (1) KR20140117256A (ja)
CN (1) CN103764271A (ja)
WO (1) WO2012156965A2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018529669A (ja) * 2015-09-03 2018-10-11 ロレアル 少なくとも1つの反射剤の油性分散体を封入するマイクロカプセルを含む、ケラチン物質をケアし、および/またはメイクアップするための水性組成物
JP2018532701A (ja) * 2015-09-03 2018-11-08 ロレアル 少なくとも1つの反射剤の油性分散体を封入するマイクロカプセルを含む、ケラチン物質をケアし、および/またはメイクアップするための水中油型エマルジョン

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10449127B2 (en) 2011-05-16 2019-10-22 Tagra Biotechnologies, Ltd. Microcapsules comprising black pigments
US9271921B2 (en) 2011-12-14 2016-03-01 Avon Products, Inc. Cosmetic compositions having persistent tightening effects
US8771656B2 (en) 2011-12-14 2014-07-08 Avon Products, Inc Long-lasting easy wash-off cosmetic compositions
EP3721860A1 (en) 2013-02-28 2020-10-14 Tagra Biotechnologies Ltd Microcapsules comprising sunscreen agents
PL2968105T3 (pl) * 2013-03-14 2017-12-29 Avon Products, Inc. Kompozycja kosmetyczna o utrzymujących się efektach ściągających
BR112016002552A2 (pt) * 2013-08-21 2018-05-02 Coty Inc rimel em gel
CN103819939A (zh) * 2014-02-12 2014-05-28 铜陵瑞莱科技有限公司 一种含羊毛脂的氧化铁红颜料
DK3113761T3 (da) 2014-03-04 2020-08-10 Tagra Biotechnologies Ltd Mikrokapsler indeholdende aktivt middel
CN106232085A (zh) 2014-03-04 2016-12-14 塔格拉生物技术有限公司 含着色剂的微胶囊
EP2939655A1 (en) 2014-04-30 2015-11-04 L'Oréal Composition comprising microcapsules containing reflective particles
KR20180049013A (ko) 2015-09-03 2018-05-10 타그라 바이오테크놀로지스 리미티드 반사제를 캡슐화하는 미세캡슐
CN107921289B (zh) * 2015-09-03 2023-09-22 莱雅公司 用于对角蛋白材料进行护理和/或化妆的包含包封至少一种反射剂的油性分散体的微胶囊的油包水乳液
CN108024927A (zh) * 2015-09-03 2018-05-11 莱雅公司 用于对角蛋白材料进行护理和/或化妆的包含包封至少一种反射剂的油性分散体的微胶囊的含水凝胶
WO2017218534A1 (en) * 2016-06-13 2017-12-21 Haro Patricia Thickening and elongation of keratinous fibers
WO2019193597A1 (en) * 2018-04-03 2019-10-10 M/S Koel Colours Pvt. Ltd. An anti-dust and easily dispersible pigment

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6360914A (ja) * 1986-08-30 1988-03-17 Pentel Kk 着色加工粉体
JPH08227611A (ja) * 1994-11-30 1996-09-03 Japan Energy Corp 導電性粉体カプセルおよびその製造方法並びに導電性樹脂組成物
JP2006517602A (ja) * 2003-01-23 2006-07-27 ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ 高アスペクト比材料のポリマー封入物及びその製造方法
JP2008519017A (ja) * 2004-11-05 2008-06-05 ガットフォース・エスアーエス ブチレングリコールのモノエステルとジエステルの混合物をベースにした湿潤剤
JP2009504402A (ja) * 2005-08-22 2009-02-05 タグラ バイオテクノロジーズ リミテッド 単層及び多層マイクロカプセルの製造方法
JP2009203212A (ja) * 2008-02-29 2009-09-10 Nippon Menaade Keshohin Kk ペースト状油性化粧料組成物
WO2009138978A2 (en) * 2008-05-12 2009-11-19 Tagra Biotechnologies Ltd Compositions for topical application comprising microencapsulated colorants
US20090311295A1 (en) * 2006-05-12 2009-12-17 Edith Mathiowitz Particles with high uniform loading of nanoparticles and methods of preparation thereof
WO2011006657A1 (en) * 2009-07-17 2011-01-20 Clariant International Ltd Liquid or gel-like composition comprising microencapsulated colorant granules

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4222372A1 (de) 1992-07-08 1994-01-13 Merck Patent Gmbh Rußhaltige Pigmente
GB2356386A (en) 1999-11-17 2001-05-23 Tagra Biotechnologies Ltd Microencapsulation
DE60206492T2 (de) 2001-02-22 2006-06-22 Sun Chemical Corp. Verfahren zur herstellung einer pigmentdispersion, enthaltend einen träger wie z.b. rizinusöl oder pflanzenwachs
US7488764B2 (en) * 2003-01-23 2009-02-10 Sabic Innovative Plastics Ip B.V. Polymer encapsulation of high aspect ratio materials and methods of making same
FR2923381B1 (fr) * 2007-11-13 2010-02-12 Oreal Procede de maquillage des cils comprenant l'application de 2 compositions.
US20100160492A1 (en) * 2008-12-22 2010-06-24 Kangning Liang Polymer-encapsulated pigment nano-particles and method for preparing same
US20100190866A1 (en) 2009-01-23 2010-07-29 Kobo Products, Inc. Advanced antimicrobial carbon black dispersion
US10449127B2 (en) 2011-05-16 2019-10-22 Tagra Biotechnologies, Ltd. Microcapsules comprising black pigments
EP3721860A1 (en) * 2013-02-28 2020-10-14 Tagra Biotechnologies Ltd Microcapsules comprising sunscreen agents

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6360914A (ja) * 1986-08-30 1988-03-17 Pentel Kk 着色加工粉体
JPH08227611A (ja) * 1994-11-30 1996-09-03 Japan Energy Corp 導電性粉体カプセルおよびその製造方法並びに導電性樹脂組成物
JP2006517602A (ja) * 2003-01-23 2006-07-27 ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ 高アスペクト比材料のポリマー封入物及びその製造方法
JP2008519017A (ja) * 2004-11-05 2008-06-05 ガットフォース・エスアーエス ブチレングリコールのモノエステルとジエステルの混合物をベースにした湿潤剤
JP2009504402A (ja) * 2005-08-22 2009-02-05 タグラ バイオテクノロジーズ リミテッド 単層及び多層マイクロカプセルの製造方法
US20090311295A1 (en) * 2006-05-12 2009-12-17 Edith Mathiowitz Particles with high uniform loading of nanoparticles and methods of preparation thereof
JP2009203212A (ja) * 2008-02-29 2009-09-10 Nippon Menaade Keshohin Kk ペースト状油性化粧料組成物
WO2009138978A2 (en) * 2008-05-12 2009-11-19 Tagra Biotechnologies Ltd Compositions for topical application comprising microencapsulated colorants
WO2011006657A1 (en) * 2009-07-17 2011-01-20 Clariant International Ltd Liquid or gel-like composition comprising microencapsulated colorant granules

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018529669A (ja) * 2015-09-03 2018-10-11 ロレアル 少なくとも1つの反射剤の油性分散体を封入するマイクロカプセルを含む、ケラチン物質をケアし、および/またはメイクアップするための水性組成物
JP2018532701A (ja) * 2015-09-03 2018-11-08 ロレアル 少なくとも1つの反射剤の油性分散体を封入するマイクロカプセルを含む、ケラチン物質をケアし、および/またはメイクアップするための水中油型エマルジョン
US10568818B2 (en) 2015-09-03 2020-02-25 L'oreal Oil-in-water emulsion for caring for and/or making up keratin materials comprising microcapsules encapsulating an oily dispersion of at least one reflective agent

Also Published As

Publication number Publication date
WO2012156965A3 (en) 2013-04-11
WO2012156965A2 (en) 2012-11-22
KR20140117256A (ko) 2014-10-07
US20140335138A1 (en) 2014-11-13
CN103764271A (zh) 2014-04-30
EP2709752A2 (en) 2014-03-26
US10449127B2 (en) 2019-10-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2014519497A (ja) 黒色顔料を含むマイクロカプセル
ES2746012T3 (es) Composición de cápsula con color para cosméticos, método para fabricar la misma y agente cosmético que usa la composición
EP2459306B1 (fr) Materiau c ur ecorce, son procede de preparation et utilisation pour la delivrance thermostimulee de substances d'interet
WO2005123009A1 (en) Shatter resistant encapsulated colorants for natural skin appearance
EP2229931B1 (en) Composite spherical polymer particles and their production process, and cosmetics using the same
TW200825126A (en) Bleed-resistant colored microparticles
JP7023940B2 (ja) 色素を含むカプセルを含有するメイクアップ化粧料組成物
JP2002504425A (ja) ミクロ粒子又はナノ粒子製造用マトリックス、前記粒子の製造方法及び得られる粒子
JP3714881B2 (ja) (メタ)アクリル酸エステル系樹脂粒子湿潤物およびその製造方法、ならびに外用剤
JP2018177640A (ja) 固形粉末化粧料
CN107661280A (zh) 固态粉末化妆材料的制造方法和固态粉末化妆材料
EP2894978A1 (fr) Procede alternatif de microencapsulation de principes actifs
JP2006008629A (ja) 化粧料用粉体および化粧料
TWI798184B (zh) 包含色素的膠囊及其製備方法
JP6483031B2 (ja) カプセル製剤
CN102256694B (zh) 水凝胶颗粒的制造方法
KR102182061B1 (ko) 수성 네일 폴리쉬 조성물 및 이의 제조방법과, 이를 이용한 네일 아트 방법
WO2007002030A2 (en) Low-dust pigments
JPS6216410A (ja) 固型化粧料
JPH06122612A (ja) 化粧料
JPH0747696B2 (ja) 球状微粒子顔料
KR20170062127A (ko) 피그먼트 분체를 포함하는 유화 화장료 조성물 및 그 제조방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150501

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160120

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160129

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20160927