JPH08226276A - 吊戸の下部ランナー取り付け方法 - Google Patents

吊戸の下部ランナー取り付け方法

Info

Publication number
JPH08226276A
JPH08226276A JP3511095A JP3511095A JPH08226276A JP H08226276 A JPH08226276 A JP H08226276A JP 3511095 A JP3511095 A JP 3511095A JP 3511095 A JP3511095 A JP 3511095A JP H08226276 A JPH08226276 A JP H08226276A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
runner
rail
panel body
lower rail
auxiliary tool
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3511095A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3280533B2 (ja
Inventor
Satoshi Nakasugi
聡 中杉
Mishima Ishiguro
美島 石黒
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP03511095A priority Critical patent/JP3280533B2/ja
Publication of JPH08226276A publication Critical patent/JPH08226276A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3280533B2 publication Critical patent/JP3280533B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Support Devices For Sliding Doors (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】下レールに対して下部ランナーを手間取ること
なく簡単に取り付ける。 【構成】パネル体1の上部に設けられた上部ランナー2
が上レール3に走行自在に取り付けられる。パネル体1
の下部に設けられた下部ランナー4が下レール5に走行
自在に取り付けられる吊戸である。パネル体1の上部に
設けられた上部ランナー2を上レール3に対して走行自
在に取り付ける。下レール5の端部に設けられた補助具
6を介してパネル体1の下部に設けられた下部ランナー
4を下レール5内に走行自在に取り付ける。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、下レールに吊戸の下部
を取り付けるための吊戸の下部ランナー取り付け方法に
関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、パネル体を上下で対向する上下レ
ール間に走行移動自在に設置するにあたっては、パネル
体の上部に設けられた上部ランナーを上レールに走行自
在に取り付け、次いでパネル体の下部に設けられた下部
ランナーを下レールに走行自在に取り付けるようにし、
各ランナーが各レールに沿って走行移動することでパネ
ル体を上下で対向する上下レール間に走行移動自在に設
置するようになっている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで、下レールに
対して走行自在に取り付けられる下部ランナーは、下レ
ールに対してがたつくことがないようにバネ部材等によ
って上方または下方に付勢されており、下レールに対し
て確実に下部ランナーが係合されるようになっている。
しかしながら、上記のように下部ランナーが上方または
下方に付勢された状態となっていると下レールに対して
下部ランナーを取り付ける場合に、下部ランナーを下方
に引き下げたり、上方に持ち上げたりしながら下部レー
ル内に下部ランナーを嵌め込む作業を行わなくてはなら
ず、下部ランナーを下レールに嵌め込む作業に手間がか
かるという問題があった。
【0004】本発明は上記問題点の解決を目的とするも
のであり、下レールに対して下部ランナーを手間取るこ
となく簡単に取り付けることができる吊戸の下部ランナ
ー取り付け方法を提供しようとするものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、請求項1の発明では、パネル体1の上部に設けられ
た上部ランナー2が上レール3に走行自在に取り付けら
れ、パネル体1の下部に設けられた下部ランナー4が下
レール5に走行自在に取り付けられる吊戸において、パ
ネル体1の上部に設けられた上部ランナー2を上レール
3に対して走行自在に取り付け、下レール5の端部に設
けられた補助具6を介してパネル体1の下部に設けられ
た下部ランナー4を下レール5内に走行自在に取り付け
ることを特徴とするものである。
【0006】請求項2の発明では、請求項1においてパ
ネル体1の下部に下方に向けて突出付勢された下部ラン
ナー4aを設け、下レール5の内部に臨むように上がり
傾斜した傾斜ガイド部7を上部に有する補助具6aを介
してパネル体1の下部に設けられた下部ランナー4を下
レール5内に走行自在に取り付けることを特徴とするも
のである。
【0007】請求項3の発明では、請求項1においてパ
ネル体1の下部に上方に向けて付勢された下部ランナー
4bを設け、下レール5の内部に臨むように下り傾斜し
た傾斜ガイド部8を上部に有する補助具6bを介してパ
ネル体1の下部に設けられた下部ランナー4を下レール
5内に走行自在に取り付けることを特徴とするものであ
る。
【0008】請求項4の発明では、請求項3において下
レール5の端部に差し込み接続される接続片9を端部に
備えた補助具6bを用いたことを特徴とするものであ
る。
【0009】
【作用】請求項1の発明によれば、補助具6によって下
部ランナー4を下レール5に嵌め込む作業を手間取るこ
となく簡単に行うことができる。請求項2の発明によれ
ば、補助具6aを用いることで下方に突出付勢されてい
る下部ランナー4aを上方に持ち上げたりするようなこ
となく、パネル体1を側方に移動させるだけで下部ラン
ナー4aを下レール5に嵌め込む作業を手間取ることな
く簡単に行うことができる。
【0010】請求項3の発明によれば、補助具6bを用
いることで上方に付勢されている下部ランナー4bを下
方に引き下げたりするようなことなく、パネル体1を側
方に移動させるだけで下部ランナー4bを下レール5に
嵌め込む作業を手間取ることなく簡単に行うことができ
る。請求項4の発明によれば、接続片9を下レール5の
端部に挿入接続することによって下レール5より外れた
り、がたついたりすることなく補助具6bを下レール5
に取り付けることができる。
【0011】
【実施例】以下、本発明を図示された実施例に基づいて
詳述する。吊戸はパネル体1の上部に上部ランナー2を
設けると共にパネル体1の下部に下部ランナー4を設け
て主体が構成されており、上部ランナー2は上レール3
に対して走行自在に取り付けられ、下部ランナー4は下
レール5に対して走行自在に取り付けられるようになっ
ている。
【0012】上レール3と下レール5の一端部には後付
け用上レール3aと後付け用下レール5aが後付けにて
取り付けられるようになっており、吊戸を上下レール
3,5間に走行自在に取り付けるにあたっては、先ず、
後付け用上レール3aの存在しない部分を利用して上レ
ール3の端部より上部ランナー2を上レール3内に嵌め
込み、次いで後付け用下レール5aの存在しない部分を
利用して下レール5の端部より下部ランナー4を下レー
ル5に嵌め込み、上下レール3,5に各ランナー2,4
を取り付けた後に後付け用上レール3aと後付け用下レ
ール5aがそれぞれ上レール3または下レール5の端部
に取り付けられる。
【0013】上部ランナー2を上レール3に取り付けた
状態では下部ランナー4は浮いた状態となっており、こ
の下部ランナー4を下レール5に取り付けるにあたって
は、下レール5の端部に取り付けられた補助具6を介し
て下部ランナー4が下レール5に取り付けられる。下部
ランナー4としては図4に示されるようにコイルスプリ
ングのようなバネ部材10によって下方に向けて突出付
勢するようにパネル体1の下部に取り付けられた下部ラ
ンナー4aと、図8に示されるようにコイルスプリング
のようなバネ部材11によって上方に向けて引き上げる
ように付勢された下部ランナー4bとがあり、このよう
に上方または下方に向けて付勢されていることによって
下レール5に対してがたついたりするようなことなく走
行自在に取り付けることができるようになっている。
【0014】下部ランナー4として図4に示されるよう
な下方に向けて突出付勢された下部ランナー4aがパネ
ル体1の下部に設けられている場合には補助具6として
は図3に示されるような下レール5の内部に臨むように
上がり傾斜した傾斜ガイド部7を上部に有する補助具6
aが用いられる。また、下部ランナー4として図8に示
されるような上方に向けて引き上げ付勢された下部ラン
ナー4bがパネル体1の下部に設けられている場合には
補助具6としては図7に示されるような下レール5の内
部に臨むように下り傾斜した傾斜ガイド部8を上部に有
する補助具6bが用いられるものである。この傾斜ガイ
ド部8としては下部ランナー4bの走行ローラー12が
当接される一対の支持片8aにて構成されており、各支
持片8aは内端部が外端部よりも低くなった下方に向け
て下り傾斜した状態となっている。
【0015】しかして、図4に示されるような下部ラン
ナー4aを下レール5内に嵌め込むにあたっては、図1
に示されるように下レール5の端部に図3に示される補
助具6aを配置し、図2に示されるようにパネル体1を
側方に向けて移動させることによって下方に向けて突出
付勢された下部ランナー4aは補助具6aの上部の傾斜
ガイド部7によって上方に押し上げられるようにガイド
されながら下レール5内に嵌め込まれるものであり、下
部ランナー4aを作業者が上方に押し上げたりするよう
なことなくパネル体1を側方に向けて移動させるだけで
図4(b)に示されるように下レール5内に下部ランナ
ー4aを簡単に嵌め込むことができるものである。
【0016】また、図8に示されるような下部ランナー
4bを下レール5内に嵌め込むにあたっては、図6に示
されるように下レール5の端部に図7に示される補助具
6bを配置し、パネル体1を側方に向けて移動させるこ
とによって上方に向けて引き上げ付勢された下部ランナ
ー4bは補助具6bの上部の傾斜ガイド部8によって下
方に引き下げられるようにガイドされながら下レール5
内に嵌め込まれるものであり、下部ランナー4bを作業
者が手で下方に引き下げたりするようなことなくパネル
体1を側方に向けて移動させるだけで図8(b)に示さ
れるように下レール5内に下部ランナー4bを簡単に嵌
め込むことができるものである。ここで、補助具6bの
端部には下レール5の端部に差し込み接続される接続片
9が設けられており、接続片9を下レール5の端部に挿
入接続することによって下レール5より外れたり、がた
ついたりすることなく補助具6bを下レール5に取り付
けることができ、補助具6bを介しての下部ランナー4
bの取り付けを確実に行うことができるようになってい
る。
【0017】図示された実施例にあっては、吊戸は一枚
ものである場合を示しているが、一対のパネル体1を折
り畳み自在に連結した折り畳み式の間仕切り扉であって
もよいものである。
【0018】
【発明の効果】請求項1の発明は、パネル体の上部に設
けられた上部ランナーが上レールに走行自在に取り付け
られ、パネル体の下部に設けられた下部ランナーが下レ
ールに走行自在に取り付けられる吊戸において、パネル
体の上部に設けられた上部ランナーを上レールに対して
走行自在に取り付け、下レールの端部に設けられた補助
具を介してパネル体の下部に設けられた下部ランナーを
下レール内に走行自在に取り付けるので、補助具によっ
て下部ランナーを下レールに嵌め込む作業を手間取るこ
となく簡単に行うことができるものである。
【0019】請求項2の発明は、請求項1においてパネ
ル体の下部に下方に向けて突出付勢された下部ランナー
を設け、下レールの内部に臨むように上がり傾斜した傾
斜ガイド部を上部に有する補助具を介してパネル体の下
部に設けられた下部ランナーを下レール内に走行自在に
取り付けるので、補助具を用いることで下方に突出付勢
されている下部ランナーを上方に持ち上げたりするよう
なことなく、パネル体を側方に移動させるだけで下部ラ
ンナーを下レールに嵌め込むことができるものであり、
下レールへの下部ランナーの取り付け作業を手間取るこ
となく簡単に行うことができるものである。
【0020】請求項3の発明は、請求項1においてパネ
ル体の下部に上方に向けて付勢された下部ランナーを設
け、下レールの内部に臨むように下り傾斜した傾斜ガイ
ド部を上部に有する補助具を介してパネル体の下部に設
けられた下部ランナーを下レール内に走行自在に取り付
けるので、補助具を用いることで上方に付勢されている
下部ランナーを下方に引き下げたりするようなことな
く、パネル体を側方に移動させるだけで下部ランナーを
下レールに嵌め込むことができるものであり、下レール
への下部ランナーの取り付け作業を手間取ることなく簡
単に行うことができるものである。
【0021】請求項4の発明は、請求項3において下レ
ールの端部に差し込み接続される接続片を端部に備えた
補助具を用いるので、請求項3の効果に加えて連結片を
下レールの端部に挿入接続することによって下レールよ
り外れたり、がたついたりすることなく補助具を下レー
ルに対して確実に取り付けることができるものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示す概略正面図である。
【図2】同上の部分斜視図である。
【図3】同上に用いられる補助具の斜視図である。
【図4】(a)は下部ランナーを示す概略正面図、
(b)は下ランナーへの取り付け状態を示す断面図であ
る。
【図5】上レールと下レールの端部を示す斜視図であ
る。
【図6】他の実施例を示す概略正面図である。
【図7】同上に用いられる補助具の斜視図である。
【図8】(a)は下部ランナーを示す概略正面図、
(b)は下ランナーへの取り付け状態を示す断面図であ
る。
【符号の説明】
1 パネル体 2 上部ランナー 3 上レール 4 下部ランナー 4a 下部ランナー 4b 下部ランナー 5 下レール 6 補助具 6a 補助具 6b 補助具 7 傾斜ガイド部 8 傾斜ガイド部 9 接続片

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 パネル体の上部に設けられた上部ランナ
    ーが上レールに走行自在に取り付けられ、パネル体の下
    部に設けられた下部ランナーが下レールに走行自在に取
    り付けられる吊戸において、パネル体の上部に設けられ
    た上部ランナーを上レールに対して走行自在に取り付
    け、下レールの端部に設けられた補助具を介してパネル
    体の下部に設けられた下部ランナーを下レール内に走行
    自在に取り付けることを特徴とする吊戸の下部ランナー
    取り付け方法。
  2. 【請求項2】 パネル体の下部に下方に向けて突出付勢
    された下部ランナーを設け、下レールの内部に臨むよう
    に上がり傾斜した傾斜ガイド部を上部に有する補助具を
    介してパネル体の下部に設けられた下部ランナーを下レ
    ール内に走行自在に取り付けることを特徴とする請求項
    1記載の吊戸の下部ランナー取り付け方法。
  3. 【請求項3】 パネル体の下部に上方に向けて付勢され
    た下部ランナーを設け、下レールの内部に臨むように下
    り傾斜した傾斜ガイド部を上部に有する補助具を介して
    パネル体の下部に設けられた下部ランナーを下レール内
    に走行自在に取り付けることを特徴とする請求項1記載
    の吊戸の下部ランナー取り付け方法。
  4. 【請求項4】 下レールの端部に差し込み接続される接
    続片を端部に備えた補助具を用いることを特徴とする請
    求項3記載の吊戸の下部ランナー取り付け方法。
JP03511095A 1995-02-23 1995-02-23 吊戸の下部ランナー取り付け方法 Expired - Fee Related JP3280533B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03511095A JP3280533B2 (ja) 1995-02-23 1995-02-23 吊戸の下部ランナー取り付け方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03511095A JP3280533B2 (ja) 1995-02-23 1995-02-23 吊戸の下部ランナー取り付け方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08226276A true JPH08226276A (ja) 1996-09-03
JP3280533B2 JP3280533B2 (ja) 2002-05-13

Family

ID=12432804

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP03511095A Expired - Fee Related JP3280533B2 (ja) 1995-02-23 1995-02-23 吊戸の下部ランナー取り付け方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3280533B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007222274A (ja) * 2006-02-22 2007-09-06 Misawa Homes Co Ltd 収納システム
JP2019105068A (ja) * 2017-12-12 2019-06-27 株式会社ニチベイ 移動間仕切り装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007222274A (ja) * 2006-02-22 2007-09-06 Misawa Homes Co Ltd 収納システム
JP2019105068A (ja) * 2017-12-12 2019-06-27 株式会社ニチベイ 移動間仕切り装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP3280533B2 (ja) 2002-05-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5706913A (en) Guide assembly for an elevator door
JPH08226276A (ja) 吊戸の下部ランナー取り付け方法
KR101046841B1 (ko) 슬라이딩 도어 장치
EP1244595B1 (en) Latchable slide unit for slidingly supporting elevator doors
KR20050105776A (ko) 카고 스크린의 스토퍼장치
JP2005213731A (ja) 壁面収納型ハンガー引戸
JP3764736B2 (ja) 開閉体の吊り込み方法
JPH11324476A (ja) 電車用ドアの戸先ゴムの取付け構造
JP5334018B2 (ja) エレベータ乗場ドアのヘッダケース
CN211524646U (zh) 一种天棚帘的牵引机构
JP4539339B2 (ja) 引戸の上部ガイド構造
JP4373975B2 (ja) 開閉体装置及び該開閉体装置に用いられる吊具装置
KR960006592Y1 (ko) 차량용 베터리의 장착구조
KR910007994Y1 (ko) 자동차 창유리의 호울더
JPH0715507Y2 (ja) カーテン開閉装置
KR0126812Y1 (ko) 차량 부품 서브작업용 칵피트 프레임의 이동장치
KR100569955B1 (ko) 강성 보강과 노이즈를 저감시킬 수 있는 자동차용 도어커텐 장착 구조
KR0133465Y1 (ko) 자동차의 도아유리 가이드구조
JP4403743B2 (ja) 遮煙部材を備えた扉装置
KR950008366Y1 (ko) 철도 차량용 안전철책
KR100463408B1 (ko) 커튼 구동장치
JP3658535B2 (ja) 車両用窓開閉装置
KR100402866B1 (ko) 자동차의 도어 글래스 승강장치
JP2003239617A (ja) トイレブースの引戸装置
KR19990043259A (ko) 버스의 커텐레일

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20020205

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080222

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090222

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090222

Year of fee payment: 7

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090222

Year of fee payment: 7

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100222

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100222

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110222

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120222

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130222

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees