JPH08226037A - インターレースノズル - Google Patents

インターレースノズル

Info

Publication number
JPH08226037A
JPH08226037A JP5995895A JP5995895A JPH08226037A JP H08226037 A JPH08226037 A JP H08226037A JP 5995895 A JP5995895 A JP 5995895A JP 5995895 A JP5995895 A JP 5995895A JP H08226037 A JPH08226037 A JP H08226037A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
yarn
block
intermediate block
air
nozzle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5995895A
Other languages
English (en)
Inventor
Takayoshi Sugawa
登由 須川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Machinery Ltd
Original Assignee
Murata Machinery Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Machinery Ltd filed Critical Murata Machinery Ltd
Priority to JP5995895A priority Critical patent/JPH08226037A/ja
Publication of JPH08226037A publication Critical patent/JPH08226037A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Yarns And Mechanical Finishing Of Yarns Or Ropes (AREA)
  • Spinning Or Twisting Of Yarns (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 良好な作業性の糸掛けを少ない部品点数およ
び簡単な構造でもって行うことができると共に、長期間
使用できるものとする。 【構成】 圧縮空気を空気導入穴52b等の空気流路を
介して糸通路54e等の糸処理路に供給することによっ
て、糸処理路を走行する糸に集束性を付与するものであ
る。糸処理路が形成された第2中間ブロック54と、第
2中間ブロック54に対して相対移動することにより糸
処理路を開閉自在に覆う第1中間ブロック53とを備え
ている。第2中間ブロック54および第1中間ブロック
53には、空気流路が形成されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、延伸仮撚機などにおい
て主に用いられるインターレースノズルに関する。
【0002】
【従来の技術】先ず、インターレースノズルが用いられ
る延伸仮撚機の機器構成を動作を通じて図11により説
明する。給糸パッケージ1から第1フィードローラ2に
より引出される糸Y1は一次ヒータ3を経て上昇し、変
向ローラ4・5を介してバルーン制御プレート6、冷却
装置7を経て、設定温度に冷却された後、ピンタイプ、
ベルトタイプ、フリクションタイプ等公知の仮撚ユニッ
ト8に導入され仮撚作用を受け、延伸仮撚された後第2
フィードローラ9によって積極的に送出され、インター
レースノズル10へ導入される。そして、インターレー
スノズル10に導入された糸Y1は、インターレースノ
ズル10の空気噴射により部分的に交絡部が形成される
ことによって、各フィラメントが相互に絡み合わされ、
加撚糸と同程度の集束性が付与されることになる。この
後、集束性を付与された糸Y2は、場合により二次ヒー
タ11を経て第3フィードローラ12により引出されつ
つ、必要に応じて使用されるオイリングローラ14によ
ってオイルを供給され巻取パッケージ13に巻取られる
ことになる。
【0003】以上のように、糸Y1に集束性を付与する
インターレースノズル10は、従来、図12に示すよう
に、2つのブロック20・21と、両ブロック20・2
1を組付けるボルト22・22とにより構成されてい
る。一方のブロック20には、糸通路23と処理部24
とが他方のブロック21との当接面に形成されていると
共に、処理部24から底面にかけて連通された空気噴射
孔25が形成されており、空気噴射孔25には、処理部
24に圧縮空気を供給する圧縮空気源26が接続されて
いる。そして、インターレースノズル10は、両ブロッ
ク20・21を接合したときの糸通路23と処理部24
とで形成される糸処理路の空間部に糸掛けを行って糸を
走行させながら、圧縮空気を処理部24に供給すること
によって、糸に集束性を付与するようになっている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来のインターレースノズル10では、糸切れ等により糸
処理路の空間部に新たに糸掛けを行う場合、ボルト22
・22を外して両ブロックを離反させた後、糸通路23
および処理部24に糸をセットして再度両ブロック20
・21をボルト22・22の締結により接合するか、あ
るいは負圧によって糸先端を吸引することで糸をセット
しなければならないため、作業性が低いという問題があ
る。
【0005】そこで、最近においては、糸処理路が一方
面に形成された中間ブロックと、この中間ブロックの一
方面および他方面に当接して中間ブロックを摺動自在に
挟持する上側ブロックおよび下側ブロックとを備えたイ
ンターレースノズルが考え出されている。この構成によ
れば、糸掛けを行う場合、中間ブロックを上側ブロック
および下側ブロック間から抜き出して糸処理路を外部に
開放させた後、糸をセットして再度中間ブロックを押し
込むことにより作業が完了するため、良好な作業性を得
ることができる。
【0006】ところが、この場合には、中間ブロックの
両面が上側ブロックと下側ブロックとで挟持された摺動
面となっているため、中間ブロックの移動時に大きな操
作抵抗が発生することになる。従って、中間ブロックを
容易に移動させるように、操作レバー等の移動機構を備
えることが必要となっており、結果として部品点数の増
大および構造の複雑化を生じることになっている。さら
に、中間ブロックの両面が上側ブロックと下側ブロック
とでそれぞれ擦られるため、両側の接触部分が早期に磨
耗してインターレースノズル10の長期の使用が困難に
なっている。
【0007】従って、本発明は、良好な作業性の糸掛け
を少ない部品点数および簡単な構造でもって行うことが
できると共に、長期間使用することができるインターレ
ースノズルを提供しようとするものである。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記目的を解決するため
に、圧縮空気を空気流路を介して糸処理路に供給するこ
とによって、該糸処理路を走行する糸に集束性を付与す
るインターレースノズルであって、下記の特徴を有して
いる。
【0009】即ち、インターレースノズルは、上記糸処
理路が形成されたベース手段と、上記ベース手段に対し
て相対移動することにより上記糸処理路を開閉自在に覆
うカバー手段とを備え、上記ベース手段とカバー手段と
に上記空気流路が形成されていることを特徴としてい
る。
【0010】尚、上記カバー手段は、上記糸処理路を開
くように相対移動したときに、ベース手段とで空気流路
を閉塞されることが望ましく、また、上記カバー手段の
ベース手段に対する相対移動が回動操作により行われる
ことが望ましい。
【0011】
【作用】上記の構成によれば、糸掛けを行う場合、カバ
ー手段をベース手段に対して相対移動させ、糸処理路を
外部に開放させて糸をセットした後、カバー手段を逆方
向に相対移動させることにより作業が完了するため、良
好な作業性を得ることができるようになっている。
【0012】また、カバー手段とベース手段との一か所
の当接面が摺動面となって相対移動が行われるため、相
対移動時の操作抵抗が小さなものになる。従って、操作
レバー等の複雑な移動機構が不要となることから、少な
い部品点数および簡単な構造でもって糸掛け作業を完了
させることができるようになっている。さらに、カバー
手段とベース手段との一か所の当接面が磨耗するだけで
あるため、従来のように2か所で磨耗する場合と比較し
て長期間の使用が可能になっている。
【0013】
【実施例】
〔実施例1〕本発明の一実施例を図1ないし図6を用い
て説明する。本実施例に係るインターレースノズルは、
図1および図2に示すように、樹脂製の上側および下側
ブロック51・52を有している。両ブロック51・5
2間には、耐磨耗性に優れたセラミック製の第1中間ブ
ロック53と第2中間ブロック54とが設けられてい
る。第1中間ブロック53は、上側ブロック51により
保持されている一方、第2中間ブロック54は、パッキ
ン58を介して下側ブロック52に保持されている。そ
して、両中間ブロック53・54は、当接面が摺動面と
なるように摺動自在に当接されている。
【0014】上記の上側ブロック51は、作業員が掴み
易いように平板形状に形成された握持部51aと、第1
中間ブロック53が固設された保持部51bとからなっ
ている。握持部51aの中心部には、円柱形状のバネ収
容部51cが上下方向に形成されており、バネ収容部5
1cには、スプリングバネ57が挿入されている。
【0015】上記のバネ収容部51cの上端は、握持部
51aの上面に開口されている一方、バネ収容部51c
の下端は、スプリングバネ57を支持するように、スプ
リングバネ57の径よりも小さな径に設定されたボルト
挿通穴55に連通されている。ボルト挿通穴55は、軸
芯をバネ収容部51cの軸芯に一致させるように、上側
ブロック51の保持部51bと第1中間ブロック53と
第2中間ブロック54とパッキン58とにそれぞれ形成
された貫通穴51d・53a・54a・58aにより構
成されており、ボルト挿通穴55の下端は、下側ブロッ
ク52に形成された雌ねじ部52aに連通されている。
【0016】上記のボルト挿通穴55には、上述のバネ
収容部51c側からボルト56が挿通されるようになっ
ており、ボルト56は、下端部を下側ブロック52の雌
ねじ部52aに螺合させることによって、頭部でスプリ
ングバネ57を押圧しながら所望の付勢力で第1中間ブ
ロック53と第2中間ブロック54とを当接させるよう
になっている。これにより、第1中間ブロック53を保
持した上側ブロック51と、第2中間ブロック54を保
持した下側ブロック52とは、ボルト56により回動自
在に連結された状態になっており、中間ブロック53お
よび上側ブロック51が一体となって第2中間ブロック
54および下側ブロック52に対して回動により相対移
動するようになっている。
【0017】また、下側ブロック52の一つの上面角隅
部には、第2中間ブロック54に沿って第1中間ブロッ
ク53にまで立ち上げられたストッパ部52dが形成さ
れており、このストッパ部52dは、上側ブロック51
および第1中間ブロック53の回動角度を90度に設定
してインターレースノズルを作動状態と停止状態とに確
実に切り換えさせるようになっている。
【0018】また、第2中間ブロック54、パッキン5
8、および下側ブロック52には、図3(a)〜(d)
に示すように、一対のボルト締結穴52e・58d・5
4gが形成されている。これらの各ボルト締結穴54g
・58d・52eは、図1のボルト61が挿通されるよ
うになっており、ボルト61は、第2中間ブロック54
とパッキン58と下側ブロック52とを一体化させるよ
うになっている。
【0019】さらに、第2中間ブロック54、パッキン
58、および下側ブロック52には、上下方向に貫通さ
れた空気導入穴54b・58b・52bがそれぞれ形成
されている。下側ブロック52に形成された空気導入穴
52bは、図示ない圧縮空気源に接続されており、この
圧縮空気源から圧縮空気が供給されるようになってい
る。
【0020】一方、第1中間ブロック53には、第2中
間ブロック54との摺動面に第1誘導溝53bが形成さ
れている。第1誘導溝53bは、作動状態時に一端部が
第2中間ブロック54の空気導入穴54bに一致するよ
うに設定されている一方、他端部が第2中間ブロック5
4の空気誘導穴54cに一致するように設定されてい
る。そして、空気誘導穴54cは、パッキン58および
下側ブロック52に形成された第2誘導溝58c・52
cの一端部に連通されており、第2誘導溝58c・52
cは、他端部が貫通穴58a・54aを中心として空気
導入穴58b・52bの反対側に位置するように形成さ
れている。
【0021】第2誘導溝58c・52cの他端部は、図
4にも示すように、第2中間ブロック54に形成された
空気噴射孔54dの下端に連通されている。空気噴射孔
54dの上端は、縦断面が半円形状の処理部54fに連
通されており、処理部54fの両端には、糸通路54e
が形成されている。そして、これらの糸通路54eと処
理部54fとは、糸処理路を構成するようになってい
る。
【0022】これにより、インターレースノズルの動作
状態時においては、空気導入穴52b・58b・54b
と第1誘導溝53bと空気誘導穴54cと第2誘導溝5
8c・52cと空気噴射孔54dとからなる空気流路が
処理部54fに連通されるようになっている一方、第1
中間ブロック53を90度回動させた停止状態時におい
ては、第2中間ブロック54の空気導入穴54bが第1
中間ブロック53の摺動面により閉塞されることによっ
て、空気流路が遮断されるようになっている。
【0023】上記の構成において、インターレースノズ
ルの動作について説明する。図5に示すように、動作状
態時においては、上側ブロック51に保持された第1中
間ブロック53と下側ブロック52に保持された第2中
間ブロック54とが一致されており、第2中間ブロック
54の処理部54fおよび糸通路54eにより形成され
た糸処理路の空間部を糸が走行することになる。また、
処理部54fは、空気流路(空気噴射孔54d、第2誘
導溝58c・52c、空気誘導穴54c、第1誘導溝5
3b、空気導入穴54b・58b・52b)を介して図
示しない圧縮空気源に接続されており、この圧縮空気源
から圧縮空気が供給されることによって、糸に集束性を
付与することになる。
【0024】次に、糸切れ等が生じた場合、インターレ
ースノズルを停止状態とするため、上側ブロック51が
下側ブロック52に対して回動されることになる。第1
中間ブロック53がストッパ部52dに当接することに
よって、上側ブロック51の回動が停止されると、第2
中間ブロック54の空気導入穴54bが第1中間ブロッ
ク53の摺動面により閉塞されることになり、圧縮空気
の漏洩が防止されることになると共に、処理部54fへ
の圧縮空気の供給が停止されることになる。この後、糸
通路54eおよび処理部54fに糸がセットされた後、
上側ブロック51が回動されて図6の動作状態に復帰さ
れることになる。
【0025】〔実施例2〕本発明の他の実施例を図7な
いし図10を用いて説明する。尚、実施例1と同一の部
材には、同一の符号を付記してその説明を省略する。
【0026】本実施例に係るインターレースノズルは、
図7(a)・(b)に示すように、第1中間ブロック5
3を保持した上側ブロック51と、第2中間ブロック5
4を保持した下側ブロック52とを有している。これら
のブロック51〜54は、実施例1と同様に、スプリン
グバネ57およびボルト56により所定の付勢力で締結
されており、第1中間ブロック53と第2中間ブロック
54との当接面を摺動面として回動自在にされている。
【0027】上記の下側ブロック52には、図示しない
圧縮空気源に接続された空気導入穴54bと、第2誘導
溝52cとが形成されている。また、第2中間ブロック
54には、動作状態時に、下側ブロック52の空気導入
穴52bと第2誘導溝52cの一端とにそれぞれ連通さ
れる空気導入穴54bおよび空気誘導穴54cが形成さ
れており、これらの空気導入穴54bと空気誘導穴54
cとは、第2中間ブロック54に形成された第3誘導溝
54iを介して接続されている。一方、第2誘導溝52
cの他端は、空気噴射孔54dの下端に連通されてお
り、空気噴射孔54dの上端には、糸通路54eとで糸
処理路を構成する処理部54fが連通されている。
【0028】これにより、インターレースノズルの動作
状態時においては、空気導入穴52b・54bと第3誘
導溝54iと空気誘導穴54cと第2誘導溝58c・5
2cと空気噴射孔54dと処理部54fとからなる空気
流路が連通されるようになっている一方、第1中間ブロ
ック53を90度回動させた停止状態時においては、空
気流路の連通状態が遮断されるようになっている。
【0029】上記の構成において、図8に示すように、
動作状態時においては、上側ブロック51に保持された
第1中間ブロック53と下側ブロック52に保持された
第2中間ブロック54とが一致されており、第2中間ブ
ロック54の処理部54fおよび糸通路54eにより形
成された糸処理路の空間部を糸が走行することになる。
また、処理部54fは、図7に示すように、空気流路
(空気噴射孔54d、第2誘導溝52c、空気誘導穴5
4c、第3誘導溝54i、空気導入穴54b・52b)
を介して図示しない圧縮空気源に接続されており、この
圧縮空気源から圧縮空気が供給されることによって、糸
に集束性を付与することになる。
【0030】次に、糸切れ等が生じた場合、図9に示す
ように、インターレースノズルを停止状態とするため、
上側ブロック51が下側ブロック52に対して回動され
ることになり、図10に示すように、糸通路54eが完
全に露出した時点で、上側ブロック51の回動が停止さ
れることになる。これにより、第3誘導溝54iも外部
に露出した状態となるため、圧縮空気が第3誘導溝54
iから外部に放散することによって、処理部54fへの
圧縮空気の供給が停止されることになる。そして、糸通
路54eおよび処理部54fに糸がセットされた後、上
側ブロック51が回動されて図8の動作状態に復帰され
ることになる。
【0031】以上のように、本実施例1・2のインター
レースノズルは、圧縮空気を空気流路(空気導入穴52
b・58b・54bや第1誘導溝53b、空気誘導穴5
4c、第2誘導溝58c・52c等)を介して糸処理路
(処理部54fおよび糸通路54e)に供給することに
よって、糸処理路を走行する糸に集束性を付与するもの
であり、上記糸処理路が形成されたベース手段(下側ブ
ロック52および第2中間ブロック54)と、上記ベー
ス手段に対して相対移動することにより上記糸処理路を
開閉自在に覆うカバー手段(上側ブロック51および第
1中間ブロック53)とを備え、上記ベース手段とカバ
ー手段とに上記空気流路が形成されている構成である。
【0032】これにより、糸掛けを行う場合、カバー手
段をベース手段に対して相対移動させ、糸処理路を外部
に開放させて糸をセットした後、カバー手段を逆方向に
相対移動させることにより作業が完了するため、良好な
作業性を得ることができるようになっている。また、カ
バー手段とベース手段との一か所の当接面が摺動面とな
って相対移動が行われるため、相対移動時の操作抵抗が
小さなものになり、操作レバー等の複雑な移動機構が不
要となることから、少ない部品点数および簡単な構造で
もって糸掛け作業を完了させることができるようになっ
ている。さらに、カバー手段とベース手段との一か所の
当接面が磨耗するだけであるため、従来のように2か所
で磨耗する場合と比較して長期間の使用が可能になって
いる。
【0033】また、実施例1において示したように、イ
ンターレースノズルは、カバー手段が、糸処理路を開く
ように相対移動したときに、ベース手段とで空気流路を
閉塞する構成になっている。これにより、糸掛け作業時
における圧縮空気の漏洩を防止して圧縮空気の無駄およ
び圧縮空気による作業性の低下を防止することが可能に
なっている。
【0034】さらに、本実施例1・2に示したように、
インターレースノズルは、カバー手段のベース手段に対
する相対移動が回動操作により行われる構成になってい
る。これにより、カバー手段とベース手段との位置関係
を殆ど変えることなく糸掛け作業を行うことが可能にな
り、インターレースノズルの設置スペースを小さなもの
にして延伸仮撚機の設計の自由度を拡大させることが可
能になっている。
【0035】
【発明の効果】本発明は、以上のように、糸処理路が形
成されたベース手段と、上記ベース手段に対して相対移
動することにより上記糸処理路を開閉自在に覆うカバー
手段とを備え、上記ベース手段とカバー手段とに上記空
気流路が形成されている構成である。
【0036】これにより、カバー手段をベース手段に対
して相対移動させ、糸処理路を外部に開放させて糸をセ
ットした後、カバー手段を逆方向に相対移動させること
により糸掛け作業が完了するため、良好な作業性を得る
ことができる。また、カバー手段とベース手段との一か
所の当接面が摺動面となって相対移動が行われるため、
相対移動時の操作抵抗が小さなものになって操作レバー
等の複雑な移動機構が不要となることから、少ない部品
点数および簡単な構造でもって糸掛け作業を完了させる
ことができる。さらに、カバー手段とベース手段との一
か所の当接面が磨耗するだけであるため、従来のように
2か所で磨耗する場合と比較して長期間の使用が可能で
あるという効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】インターレースノズルの正面図である。
【図2】図1におけるインターレースノズルのA−A線
矢視断面図である。
【図3】空気流路を示す説明図であり、(a)は第1中
間ブロック、(b)は第2中間ブロック、(c)はパッ
キン、(d)は下側ブロックの空気流路をそれぞれ示す
ものである。
【図4】インターレースノズルの要部断面図である。
【図5】インターレースノズルの動作状態時の説明図で
ある。
【図6】インターレースノズルの停止状態時の説明図で
ある。
【図7】インターレースノズルの断面図であり、(a)
は側面図、(b)は正面図である。
【図8】インターレースノズルの動作状態時の説明図で
ある。
【図9】インターレースノズルの回動時の説明図であ
る。
【図10】インターレースノズルの停止状態時の説明図
である。
【図11】延伸仮撚機の概略構成図である。
【図12】従来のインターレースノズルの斜視図であ
る。
【符号の説明】
51 上側ブロック 52 下側ブロック 52b 空気導入穴 52c 第2誘導溝 52d ストッパ部 53 第1中間ブロック 53b 第1誘導溝 54 第2中間ブロック 54b 空気導入穴 54c 空気誘導穴 54d 空気噴射孔 54e 糸通路 54f 処理部 55 ボルト挿通穴 56 ボルト 57 スプリングバネ 58 パッキン

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 圧縮空気を空気流路を介して糸処理路に
    供給することによって、該糸処理路を走行する糸に集束
    性を付与するインターレースノズルにおいて、 上記糸処理路が形成されたベース手段と、 上記ベース手段に対して相対移動することにより上記糸
    処理路を開閉自在に覆うカバー手段とを備え、 上記ベース手段とカバー手段とに上記空気流路が形成さ
    れていることを特徴とするインターレースノズル。
  2. 【請求項2】 上記カバー手段は、上記糸処理路を開く
    ように相対移動したときに、ベース手段とで空気流路を
    閉塞することを特徴とする請求項1記載のインターレー
    スノズル。
  3. 【請求項3】 上記カバー手段のベース手段に対する相
    対移動が回動操作により行われることを特徴とする請求
    項1または2記載のインターレースノズル。
JP5995895A 1995-02-22 1995-02-22 インターレースノズル Pending JPH08226037A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5995895A JPH08226037A (ja) 1995-02-22 1995-02-22 インターレースノズル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5995895A JPH08226037A (ja) 1995-02-22 1995-02-22 インターレースノズル

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08226037A true JPH08226037A (ja) 1996-09-03

Family

ID=13128183

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5995895A Pending JPH08226037A (ja) 1995-02-22 1995-02-22 インターレースノズル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08226037A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107338518A (zh) * 2016-04-29 2017-11-10 塞维欧纺织机械股份公司 喷气式纺纱设备

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107338518A (zh) * 2016-04-29 2017-11-10 塞维欧纺织机械股份公司 喷气式纺纱设备

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DE102015204469B4 (de) Spleißdüse, Garnverbindungsdüsenaufbau, Garnverbindungsvorrichtung, Wicklereinheit und Textilmaschine
JPS61119574A (ja) 圧縮ガスにより糸を継ぐ方法および該方法に用いる装置
JP3432564B2 (ja) ドラフト装置
JP2001254234A (ja) 精紡機のドラフト機構
KR20010042948A (ko) 섬유 진입 휘갈김 저감장치 및 그 방법
US4507912A (en) Pneumatic yarn splicing apparatus
JPH08226037A (ja) インターレースノズル
US5044148A (en) Yarn splicing method
JP7128572B2 (ja) 交絡装置
JP4245222B2 (ja) ミシンの下糸切断装置
EP3466856A1 (en) Yarn joining nozzle, yarn joining device, yarn winding device, and yarn joining method
US5140722A (en) Sliver piecing device having fiber entangling needles and air jets
EP3587317A1 (de) Fadenumlenkeinheit
JPH02300031A (ja) 画像形成装置の給紙機構
US4930303A (en) Spinning apparatus
JPS6234671B2 (ja)
JPS62206028A (ja) 互いに撚り合わされる糸成分の事前強化装置
JP2010030707A (ja) スプライサ装置
EP1425450A1 (de) Falschdralltexturiermaschine
JPH11106147A (ja) マルチスプライサー
WO2010074138A1 (ja) ギャザラー
JPH023470Y2 (ja)
JP3730294B2 (ja) 調節練条機で繊維束の太さを測定する装置
JPS616337A (ja) 結束紡績装置の糸継ぎ方法
JPH0533226A (ja) ロータ式オープンエンド精紡機