JPH08225398A - 水晶型結晶構造を有する酸化物薄膜及びその製造方法 - Google Patents

水晶型結晶構造を有する酸化物薄膜及びその製造方法

Info

Publication number
JPH08225398A
JPH08225398A JP3486095A JP3486095A JPH08225398A JP H08225398 A JPH08225398 A JP H08225398A JP 3486095 A JP3486095 A JP 3486095A JP 3486095 A JP3486095 A JP 3486095A JP H08225398 A JPH08225398 A JP H08225398A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thin film
crystal structure
substrate
oxide thin
crystal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3486095A
Other languages
English (en)
Inventor
Takahiro Imai
貴浩 今井
Motoyuki Tanaka
素之 田中
Naoharu Fujimori
直治 藤森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Electric Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Electric Industries Ltd filed Critical Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority to JP3486095A priority Critical patent/JPH08225398A/ja
Priority to CA002153848A priority patent/CA2153848C/en
Priority to US08/502,672 priority patent/US5879811A/en
Priority to DE69508479T priority patent/DE69508479T2/de
Priority to EP95111249A priority patent/EP0693580B1/en
Publication of JPH08225398A publication Critical patent/JPH08225398A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C18/00Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating
    • C23C18/02Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating by thermal decomposition
    • C23C18/12Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating by thermal decomposition characterised by the deposition of inorganic material other than metallic material
    • C23C18/1204Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating by thermal decomposition characterised by the deposition of inorganic material other than metallic material inorganic material, e.g. non-oxide and non-metallic such as sulfides, nitrides based compounds
    • C23C18/1208Oxides, e.g. ceramics
    • C23C18/1216Metal oxides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C18/00Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating
    • C23C18/02Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating by thermal decomposition
    • C23C18/12Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating by thermal decomposition characterised by the deposition of inorganic material other than metallic material
    • C23C18/125Process of deposition of the inorganic material
    • C23C18/1254Sol or sol-gel processing
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C18/00Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating
    • C23C18/02Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating by thermal decomposition
    • C23C18/12Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating by thermal decomposition characterised by the deposition of inorganic material other than metallic material
    • C23C18/125Process of deposition of the inorganic material
    • C23C18/1279Process of deposition of the inorganic material performed under reactive atmosphere, e.g. oxidising or reducing atmospheres

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Piezo-Electric Or Mechanical Vibrators, Or Delay Or Filter Circuits (AREA)
  • Crystals, And After-Treatments Of Crystals (AREA)
  • Formation Of Insulating Films (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 水熱合成法のような大がかりな装置を必要と
せず、任意の膜厚の多結晶又は単結晶の水晶型結晶構造
を有する酸化物薄膜を提供する。 【構成】 少なくともSi及び/又はGeを含有し、好
ましくは1種以上のアルカリ金属を添加した原料を用
い、基板温度400℃以上1200℃以下の条件の気相
堆積法により、基板上に厚みが5nm以上50μm以下
で、二酸化ケイ素又は二酸化ゲルマニウム若しくはこれ
らの混合物を主成分とする水晶型結晶構造を有する酸化
物薄膜を形成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、発振子、振動子、高周
波フィルター用表面弾性波素子、光導波路、半導体基板
等に用いられる水晶型結晶構造を有する酸化物薄膜、及
びその製造法に関する。
【0002】
【従来の技術】水晶は、発振子、振動子、高周波フィル
ター用表面弾性波素子、光導波路、半導体基板等に広く
用いられ、産業上非常に重要な材料である。
【0003】水晶は二酸化ケイ素(SiO2)の低温相
(<870℃)であるが、二酸化ケイ素の融点はこれよ
りも遥かに高い1730℃であるため、溶融状態から凝
固させるとガラス状になるか、クリストバライト等の水
晶以外の結晶構造しか生成させることができない。
【0004】従来の水晶製造術としては、二酸化ケイ素
のアルカリ溶液に対する溶解度が温度により異なること
を利用して、高温高圧下で温度差を設けて二酸化ケイ素
のアルカリ溶液から種結晶上に水晶単結晶を成長させる
水熱合成法しかなかった。この水熱合成法による水晶の
製造プロセスは、例えば「セラミックス」15、(19
80)、No.3、p.170〜175に記載されてい
る。
【0005】しかし、この水熱合成法では塊状の大型結
晶か若しくは粒状の粉末しか合成できないので、薄膜形
状が要求される製品にそのまま利用することは出来な
い。実際に、発振子、振動子、高周波フィルター用表面
弾性波素子等として使用される水晶は、この水熱合成法
で製造された大型単結晶の中から切り出し、加工して使
用されている。
【0006】又、近年の通信周波数の高周波化に伴い、
発振子や振動子等として用いる水晶を一層薄くすること
が求められ、例えば特開平5−327383号公報で示
されているように、水晶を半導体基板上に張り付けて研
磨を行い、水晶を薄膜に加工する技術が提案されてい
る。しかし、研磨等の加工による薄膜化では膜厚に限界
があり、かつコストが高くなる問題があった。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】前記のごとく、従来の
水晶の製造法は水熱合成法であるが、高圧を実現するた
めの大がかりな装置が必要であり、巨大な装置で大型の
単結晶を育成しないとコストの低減が図れない。しか
も、この方法では薄膜等の任意の形状の水晶単結晶を形
成することは困難であるから、振動子や発振子等とする
ためには塊状の大型単結晶を薄膜化し、目的の形状とす
る必要があった。
【0008】特に水晶の主要な用途である発振子、振動
子、フィルター等では、近年の通信周波数の高周波化に
伴い水晶をより薄くすることが要求されている。しか
し、従来の水熱合成法で製造した大型の単結晶から薄い
水晶を切り出す方法では、達成できる水晶の薄さに限界
があり、実用上50μmが限界であった。
【0009】本発明は、かかる従来の事情に鑑み、水熱
合成法のような大がかりな装置を必要とせず、振動子等
の用途に適した任意の膜厚と形状に製造できる、多結晶
又は単結晶の水晶型結晶構造を有する酸化物薄膜、並び
にその製造法を提供することを目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】発明者らは、二酸化珪素
や二酸化ゲルマニウムのような水晶型結晶構造を有する
酸化物薄膜が気相堆積法により形成できること、特に原
料に微量のアルカリ金属を添加し且つ適切な温度条件を
設定することによって、任意の厚さの水晶型結晶構造を
有する酸化物薄膜を形成し得ることを見いだした。
【0011】本発明の水晶型結晶構造を有する酸化物薄
膜の製造方法は、かかる知見に基づいてなされたもので
あって、気相堆積法により、少なくともケイ素及び/又
はゲルマニウムを含有し、好ましくは原料に1種以上の
アルカリ金属を添加した原料を使用し、基板温度400
℃以上1200℃以下の条件で、基板上に少なくとも一
層の水晶型結晶構造を有する酸化物薄膜を形成すること
を特徴とする。
【0012】又、上記方法により得られる水晶型結晶構
造を有する酸化物薄膜は、気相堆積法により基板上に形
成され、一層当たりの厚みが5nm以上50μm以下の
少なくとも一層からなり、各層が二酸化ケイ素又は二酸
化ゲルマニウム若しくはこれらの混合物を主成分とする
ことを特徴とする。
【0013】
【作用】水晶型結晶構造を有し、圧電性等の有用な特性
を発現する化合物には、二酸化ケイ素(SiO2)、二
酸化ゲルマニウム(GeO2)、及びこれらの混合組成
の酸化物がある。従って、本発明における水晶型結晶構
造を有する酸化物とは、主成分が二酸化ケイ素又は二酸
化ゲルマニウム若しくはこれらの混合物であって、ケイ
素とゲルマニウムの含有量の合計が全金属含有量の70
モル%以上である酸化物を言う。
【0014】ケイ素とゲルマニウムの含有量の合計が全
金属含有量の70モル%未満になると水晶型結晶構造の
構成が弱くなり、酸化物の圧電性等の特性を著しく劣化
させることになる。よって本発明においては、特性の優
れた酸化物薄膜を得るため、水晶型結晶構造を有する酸
化物中のケイ素とゲルマニウムの含有量の合計を全金属
含有量の70モル%以上と定義し、好ましくは90モル
%以上とする。
【0015】二酸化ケイ素や二酸化ゲルマニウムは、水
晶型結晶構造以外にも多くの種類の結晶構造を取ること
が知られており、二酸化ケイ素では水晶型以外にトリジ
マイト型、クリストバライト型、ステイショバイト型、
コーサイト型がある。又、二酸化ゲルマニウムも同様の
結晶構造を取ることが可能と考えられる。しかも、これ
らの酸化物は、結晶構造を持たないアモルファス状態や
ガラス状態が非常に安定である。従って、工業的に有用
な水晶型結晶構造を有する酸化物薄膜の製造にあたって
は、水晶型以外の結晶構造やガラス成分が混入しないよ
うにすることが重要である。
【0016】上記水晶型結晶構造を有する酸化物のう
ち、二酸化ケイ素は、水晶型結晶構造の安定領域が87
0℃と低いのに対して、融点が1730℃と高い。その
ため、純粋な水晶型結晶構造を得ることが難しく、水熱
合成法では高温高圧条件下で合成している。このよう
に、二酸化ケイ素は減圧下での気相堆積法で合成するこ
とが困難であったが、原料にアルカリ金属を添加するこ
とによって、気相堆積法により水晶型結晶構造を安定し
て成長させ得ることが解った。
【0017】アルカリ金属として、Li、Na、K、R
b、及びCsの少なくとも1種を使用できるが、中でも
Liが最も有効である。しかし、酸化物中のアルカリ金
属量が多いと、水晶型結晶構造でない酸化物が析出した
り、誘電特性や圧電特性、温度安定性等が劣化するの
で、アルカリ金属の添加量は必要最小限にすることが好
ましく、具体的には酸化物中の全金属元素量に対して3
×10-4モル%〜10モル%の範囲が好ましく、5×1
-2モル%〜2モル%の範囲が更に好ましい。
【0018】一方、二酸化ゲルマニウムは融点が約11
00℃と低く、水晶型結晶構造の安定温度領域も広いの
で、アルカリ金属を添加しなくても、比較的容易に水晶
型結晶構造を得ることができる。しかし、二酸化ゲルマ
ニウムは水に溶解する問題があるので、純粋な二酸化ゲ
ルマニウムは工業的にデバイス材料として用いることは
困難である。従って、二酸化ゲルマニウムを安定した素
材として用いるためには、その全金属含有量に対してゲ
ルマニウムを80モル%以下とすることが望ましい。
【0019】二酸化ケイ素と二酸化ゲルマニウムの混合
した水晶型結晶構造を有する酸化物を合成する場合は、
先に述べたごとく二酸化ケイ素の含有量が多いほどアル
カリ金属を添加する必要が増すことになる。この場合に
おけるアルカリ金属の添加量も、前記のごとく酸化物中
の全金属元素量に対して3×10-4モル%〜10モル%
の範囲が好ましく、5×10-2モル%〜2モル%の範囲
が更に好ましい。
【0020】尚、本発明の水晶型結晶構造を有する酸化
物薄膜には、前記のケイ素、ゲルマニウム及びアルカリ
金属以外にも、その誘電特性、圧電特性、半導体特性等
の特性を改善するために、さまざまな不純物元素、例え
ばBe、B、C、Mg、Al、P、Ca、Ti等を添加
することができる。
【0021】又、水晶型結晶構造を有する酸化物薄膜
は、一層であっても又は二層以上から構成されても良い
が、均質で安定した特性を有する薄膜を得るためには、
各層共5nm以上の膜厚が必要である。しかし、膜厚が
厚くなり過ぎると熱応力、面粗度、結晶性等が低下する
可能性があるので、安定な特性を得るためには、各層共
50μm以下の膜厚とすることが好ましい。
【0022】次に、本発明の水晶型結晶構造を有する酸
化物薄膜を製造するための気相堆積法について説明す
る。気相堆積法の代表的なものは、CVD法、スパッタ
リング法、蒸着法、レーザーアブレージョン法等である
が、いずれの方法も、ケイ素及び/又はゲルマニウムを
含む原料を用い、好ましくはこの原料に1種以上のアル
カリ金属を添加含有させ、基板温度を制御することで、
基板上に水晶型結晶構造を有する酸化物薄膜を形成する
ことが可能である。
【0023】基板温度については、アルカリ金属の添加
量にもよるが、400〜1200℃の範囲とする。具体
的には、二酸化ケイ素の場合で600〜1200℃の範
囲が好ましく、二酸化ゲルマニウムで400〜1000
℃の範囲が好ましい。又、両者の混合した酸化物では単
独組成の場合よりも広く400〜1200℃の範囲であ
るが、二酸化ケイ素の含有量が多いほど基板温度も高く
なる。
【0024】気相堆積法のうちのCVD法においては、
原料としてケイ素及び/又はゲルマニウムを含む気化し
やすい化合物を使用する。例えば、Si(OCH3)4、S
i(OC25)4、Si(OC37)4、Ge(OCH3)4、G
e(OC25)4、Ge(OC37)4などの金属アルコキシ
ド、Si(CH3)3、SiH4等の有機金属化合物、Si
2Cl2、SiCl4、GeCl4等の金属ハロゲン化物
等が挙げられる。又、アルカリ金属は、例えばLiOC
24やNaOC24等として添加する。
【0025】又、CVD法では、酸化物をえるために上
記の金属含有原料ガスに酸化性のガスを混合する必要が
ある。酸化性のガスとしては酸素、二酸化炭素、亜酸化
窒素、水蒸気等を使用できる。これらの原料ガスを希釈
ガスで希釈して、成膜室内の加熱した基板上に導くこと
によって酸化物薄膜が形成される。希釈ガスとしては水
素、不活性ガス、窒素等を使用する。成膜室内の圧力は
0.01Torrから大気圧までが好ましい。0.01T
orr未満では膜の成長速度が遅いため実用的でなく、
大気圧を越えると使用する成膜装置が非常に高価になる
からである。尚、原料ガスの分解を促進するために、C
VD法の1種であるプラズマCVD法や光CVD法が有
効である。
【0026】スパッタリング法では、ケイ素又はゲルマ
ニウムの金属か又は目的とする組成の酸化物をターゲッ
トとする。酸化物のターゲットの場合は不活性ガスをス
パッタガスとすれば良いが、金属ターゲットの場合は酸
素を含有したスパッタガス、例えばAr、He、Ne等
の不活性ガスにO2、NO2、CO2等の酸素含有ガスを
混合して用いる。成膜室内の圧力は10Torr以下が
好ましく、0.0001〜10Torrの範囲でイオン
の発生が可能である。又、スパッタで電界を印加してイ
オンを発生させる方法としてDC法、RF法、イオンビ
ーム法があるが、これらもスパッタリング法の1方法と
して同様に使用できる。
【0027】蒸着法では、10Torr以下、好ましく
は0.01Torr以下の高真空下で、原料を加熱蒸発
させることにより成膜する。原料としては、SiO2
SiO、GeO2、Li2O等の酸化物を用いることが好
ましい。金属原料を用いる場合には、成膜室内に酸素又
は酸素含有ガスを別途導入する必要がある。蒸着法の変
形として、MBE法、イオンプレーティング法、活性化
反応蒸着法、アーク式イオンプレーティング法等がある
が、いずれも同様に使用することができる。
【0028】レーザーアブレージョン法は、パルス状又
は連続的に集光したレーザー光を原料に照射して原料の
微小部分を瞬間的に蒸発させるもので、得られる膜組成
が原料の組成と殆ど変わらない、即ち組成制御性に優れ
ている点で本発明方法に適している。従って、原料には
組成の定まった酸化物が好ましい。使用するレーザーに
は、波長が短く、エネルギー密度の高く取れるものが好
ましく、具体的にはエキシマレーザー(ArF、Kr
F、KrCl、XeCl)、YAGレーザー等を用いる
ことができる。又、酸化物薄膜の緻密さを保つために、
成膜室内の圧力は10Torr以下とする必要がある。
【0029】一般に、水晶型結晶構造を有する酸化物の
圧電特性等は、その結晶構造に起因している。従って、
本発明の酸化物薄膜を振動子等の用途に用い、その特性
を十分発揮させるためには、単結晶であるか又は結晶方
位が配向した多結晶である必要がある。
【0030】このように結晶性の優れた酸化物薄膜をえ
るためには、本発明方法において基板に単結晶基板を用
いることにより、基板と薄膜との界面における結合を通
して基板の結晶構造を薄膜の結晶構造に反映させること
ができる。即ち、単結晶基板を用いることによって、1
層又は2層以上の酸化物薄膜のうちの、基板に接する層
を単結晶にし、且つ2層以上の場合は他の各層も単結晶
であるか又は結晶配向性を有する薄膜を得ることが可能
である。
【0031】単結晶基板としては、得られる酸化物薄膜
の品質、基板の入手しやすさ等から単結晶水晶が最も好
ましいが、サファイア、MgO、SrTiO3等の各種
の酸化物単結晶も使用することができる。
【0032】
【実施例】実施例1 金属アルコキシドを原料とするプラズマCVD法によ
り、水晶単結晶基板上に二酸化ケイ素と二酸化ゲルマニ
ウムの混合組成からなる水晶型結晶構造を有する単結晶
酸化物薄膜を形成した。単結晶基板は鏡面研磨を施した
水晶の(001)面(Z面)を用い、アセトンでの超音
波洗浄、20重量%塩酸への浸漬処理、純水洗浄、及び
乾燥の順で前処理を行った。
【0033】まず、反応容器内を高真空に排気した後、
基板支持台に載せた水晶単結晶基板を800℃に保持
し、原料ガスを導入した。原料ガスは30℃に保持した
Si(OC25)4、35℃に保持したGe(OC25)4
及びエタノールに5重量%溶解したLiOC24を使用
し、それぞれ5sccm、10sccm、及び15sc
cmの流量でArのキャリアーガスにより供給した。同
時に、酸化性ガスとして酸素を5sccm、及び希釈ガ
スとしてArガスを500sccm供給し、反応容器内
の圧力を0.5Torrに保った。
【0034】基板支持台と平行に設けた円形の電極に1
3.56MHzの高周波300Wを印加して原料ガスを
反応せしめ、2時間成膜したところ、水晶単結晶基板上
に膜厚0.5μmの水晶型結晶構造を有する二酸化ケイ
素と二酸化ゲルマニウムの混合した組成の単結晶酸化物
薄膜が得られた。この薄膜のX線回折スペクトルを図1
に示した。X線光電子分光分析により、薄膜中のSi/
Geのモル比を求めたところ、1.07であった。
【0035】実施例2 スパッタリング法により、Si単結晶基板上に、Liを
含有する水晶型結晶構造を有する多結晶二酸化ケイ素薄
膜を形成した。Si単結晶基板は、実施例1と同様に前
処理した。又、スパッタリングのターゲットとして、S
i(OC25)4とLiOC25を原料とするゾルゲル法
により、Li/Siのモル比が0.7%の石英ガラスを
作成した。
【0036】まず、反応容器内を高真空に排気した後、
基板支持台に載せたSi単結晶基板を850℃に加熱
し、80体積%のArと20体積%のO2の混合ガスを
圧力が0.02Torrになるように反応容器内に導入
した。ターゲット側に13.56MHzの高周波300
Wを印加し、マグネトロンスパッタリングによる成膜を
1時間行ったところ、Si単結晶基板上に、膜厚0.3
μmの水晶型結晶構造を有する多結晶二酸化ケイ素の薄
膜が得られた。この薄膜のLi/Siのモル比は、0.
9%であった。
【0037】実施例3 前記実施例2と同じゾルゲル法で得たLi含有石英ガラ
スを原料にし、サファイア(001)面基板上に、蒸着
法により水晶型結晶構造を有する二酸化ケイ素薄膜を形
成した。サファイア基板は、実施例1と同様に前処理
し、蒸着装置中にセットした。
【0038】まず、電子ビーム加熱型蒸着源にLi含有
石英ガラスのターゲットを設置し、反応容器内を高真空
に排気した後、サファイア基板を950℃まで加熱し
た。その後、酸化性ガスとして酸素を圧力が5×10-5
Torrになるまで導入し、電子ビームでLi含有石英
ガラスを加熱蒸発させながら、30分間成膜をおこなっ
た。
【0039】その結果、サファイア基板上に、Li/S
iのモル比で0.6%のLiを含有し、水晶型結晶構造
を有する膜厚0.06μmの二酸化ケイ素薄膜が得られ
た。この薄膜は、X線回折測定により、(001)軸方
向に優先的に配向して成長していることが確認された。
【0040】実施例4 レーザーアブレージョン法により、水晶単結晶基板上に
二酸化ゲルマニウムの単結晶薄膜を形成した。水晶単結
晶基板はATカット水晶単結晶基板で、実施例1と同様
に前処理した。アブレージョンターゲットとして、Ge
(OC25)4を原料とするゾルゲル法により、二酸化ゲ
ルマニウムガラスを作製した。
【0041】まず、基板支持台に水晶単結晶基板を設置
し、基板とターゲットの距離を5cmに設定した。反応
容器内に酸化性ガスとして酸素を0.03Torr導入
した後、水晶単結晶基板を670℃まで加熱した。
【0042】パルスレーザーとしてArFエキシマレー
ザー(193nm)を使用し、球面凸レンズでレンズ光
をターゲット上に集光し、1パルス当たり150mJの
エネルギーを有するエキシマレーザー光を毎秒5パルス
の頻度で照射し、15分間成膜を行った。この結果、水
晶単結晶基板上に、最大1μmの膜厚の水晶型結晶構造
のAT面を有する二酸化ゲルマニウム薄膜が得られた。
【0043】
【発明の効果】本発明によれば、厚みが5nm以上50
μm以下の任意の厚さの水晶型結晶構造を有する酸化物
薄膜を、制御性の良い気相積層法を用いて製造し、安価
に提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例1で得た水晶型結晶構造を有する二酸化
珪素と二酸化ゲルマニウムの混合した組成の単結晶薄膜
のX線回折スペクトルである。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 H03H 3/02 H03H 3/02 B 9/19 9/19 Z

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 気相堆積法により基板上に形成され、一
    層当たりの厚みが5nm以上50μm以下の少なくとも
    一層からなり、各層が二酸化ケイ素又は二酸化ゲルマニ
    ウム若しくはこれらの混合物を主成分とすることを特徴
    とする水晶型結晶構造を有する酸化物薄膜。
  2. 【請求項2】 前記各層中に、全金属元素量に対して3
    ×10-4モル%以上10モル%以下のアルカリ金属を含
    有することを特徴とする、請求項1に記載の水晶型結晶
    構造を有する酸化物薄膜。
  3. 【請求項3】 基板が単結晶基板であり、少なくとも該
    基板に接する層が単結晶で且つ他の各層が単結晶である
    か又は結晶配向性を有することを特徴とする、請求項1
    又は2に記載の水晶型結晶構造を有する酸化物薄膜。
  4. 【請求項4】 気相堆積法により、少なくともケイ素及
    び/又はゲルマニウムを含有する原料を用いて、基板温
    度400℃以上1200℃以下の条件で、基板上に少な
    くとも一層からなる水晶型結晶構造を有する酸化物薄膜
    を形成することを特徴とする水晶型結晶構造を有する酸
    化物薄膜の製造方法。
  5. 【請求項5】 気相体積法の原料が、その全金属元素量
    に対して3×10-4モル%以上10モル%以下のアルカ
    リ金属を含有することを特徴とする、請求項4に記載の
    水晶型結晶構造を有する酸化物薄膜の製造方法。
  6. 【請求項6】 気相堆積法がCVD法であり、ケイ素及
    び/又はゲルマニウムと1種以上のアルカリ金属をそれ
    ぞれ含有する金属アルコキシド、有機金属化合物、金属
    水酸化物、金属ハロゲン化物の少なくとも1種と、酸素
    又は酸素含有化合物と、水素又は不活性ガス若しくは窒
    素からなる希釈ガスを用いて、大気圧以下の圧力で水晶
    型結晶構造を有する酸化物薄膜を形成することを特徴と
    する、請求項4又は5に記載の水晶型結晶構造を有する
    酸化物薄膜の製造方法。
  7. 【請求項7】 気相堆積法がスパッタリング法、蒸着
    法、レーザアブレージョン法のいずれかであり、ケイ素
    及び/又はゲルマニウムを主成分とする酸化物か、若し
    くはケイ素又はゲルマニウムの金属又は合金若しくは混
    合物と、1種以上のアルカリ金属又は合金若しくは化合
    物を用いて、10Torr以下の圧力で水晶型結晶構造
    を有する酸化物薄膜を形成することを特徴とする、請求
    項4又は5に記載の水晶型結晶構造を有する酸化物薄膜
    の製造方法。
  8. 【請求項8】 基板として単結晶基板を使用し、少なく
    とも該基板に接する層を単結晶にし、且つ他の各層を単
    結晶とするか又は結晶配向性を付与することを特徴とす
    る、請求項4〜7のいずれかに記載の水晶型結晶構造を
    有する酸化物薄膜の製造方法。
JP3486095A 1994-07-18 1995-02-23 水晶型結晶構造を有する酸化物薄膜及びその製造方法 Pending JPH08225398A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3486095A JPH08225398A (ja) 1995-02-23 1995-02-23 水晶型結晶構造を有する酸化物薄膜及びその製造方法
CA002153848A CA2153848C (en) 1994-07-18 1995-07-13 Oxide thin film having quartz crystal structure and process for producing the same
US08/502,672 US5879811A (en) 1994-07-18 1995-07-14 Oxide thin film having quartz crystal structure
DE69508479T DE69508479T2 (de) 1994-07-18 1995-07-18 Dünneroxydefilm mit Quarz-Kristall Struktur und Verfahren zu seiner Herstellung
EP95111249A EP0693580B1 (en) 1994-07-18 1995-07-18 Oxide thin film having quartz crystal structure and process for producing the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3486095A JPH08225398A (ja) 1995-02-23 1995-02-23 水晶型結晶構造を有する酸化物薄膜及びその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08225398A true JPH08225398A (ja) 1996-09-03

Family

ID=12425932

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3486095A Pending JPH08225398A (ja) 1994-07-18 1995-02-23 水晶型結晶構造を有する酸化物薄膜及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08225398A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002080296A (ja) * 2000-09-06 2002-03-19 Humo Laboratory Ltd 水晶薄膜およびその製造方法
JP2004315364A (ja) * 2004-07-12 2004-11-11 Humo Laboratory Ltd 水晶薄膜
JP2008273824A (ja) * 2008-04-08 2008-11-13 Humo Laboratory Ltd 水晶薄膜
JP2011528878A (ja) * 2008-07-23 2011-11-24 エムエスゲー リトグラス アクチエンゲゼルシャフト 電子音響部品に誘電体層を形成する方法および電子音響部品
US10954591B2 (en) 2009-07-23 2021-03-23 Msg Lithoglas Ag Method for producing a structured coating on a substrate, coated substrate, and semi-finished product having a coated substrate

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002080296A (ja) * 2000-09-06 2002-03-19 Humo Laboratory Ltd 水晶薄膜およびその製造方法
JP2004315364A (ja) * 2004-07-12 2004-11-11 Humo Laboratory Ltd 水晶薄膜
JP2008273824A (ja) * 2008-04-08 2008-11-13 Humo Laboratory Ltd 水晶薄膜
JP2011528878A (ja) * 2008-07-23 2011-11-24 エムエスゲー リトグラス アクチエンゲゼルシャフト 電子音響部品に誘電体層を形成する方法および電子音響部品
US10954591B2 (en) 2009-07-23 2021-03-23 Msg Lithoglas Ag Method for producing a structured coating on a substrate, coated substrate, and semi-finished product having a coated substrate

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5879811A (en) Oxide thin film having quartz crystal structure
US7223305B2 (en) Method of manufacturing potassium niobate single crystal thin film, surface acoustic wave element, frequency filter, frequency oscillator, electric circuit, and electronic apparatus
JP2613533B2 (ja) TiO2の光学的薄層フイルム導波管の形成方法
JP3689934B2 (ja) 水晶型結晶構造を有する酸化物薄膜及びその製造方法
JP3592218B2 (ja) 水晶薄膜の製造方法
JPH08225398A (ja) 水晶型結晶構造を有する酸化物薄膜及びその製造方法
JP3586870B2 (ja) 配向性薄膜形成基板およびその作製方法
JPH0347971A (ja) プラズマcvdによる合成方法
US6028020A (en) Single crystal quartz thin film and preparation thereof
US5741580A (en) Crystalline thin film and producing method thereof, and acoustooptic deflection element
JPH08213871A (ja) 水晶振動子及びその製造方法
JP2004292228A (ja) ニオブ酸カリウム単結晶薄膜の製造方法、表面弾性波素子、周波数フィルタ、周波数発振器、電子回路、及び電子機器
JP4092900B2 (ja) 圧電体薄膜を形成したダイヤモンド基板およびその製造方法
JPH09227296A (ja) 窒化硅素単結晶膜および製造法
JP2004292226A (ja) ニオブ酸カリウム単結晶薄膜の製造方法、表面弾性波素子、周波数フィルタ、周波数発振器、電子回路、及び電子機器
JP3800635B2 (ja) 配向性酸化物薄膜および振動子とその製造法
KR0140320B1 (ko) 리튬산 탄탈륨 단결정 박막의 제조방법
US20080113202A1 (en) Process for manufacturing quartz crystal element
JPH09315897A (ja) 水晶型結晶構造を有する単結晶酸化物薄膜および製造法
JPH06158274A (ja) 表面波素子とその製造方法
JPH07320539A (ja) 誘電体薄膜の製造方法
JPH0637352B2 (ja) リチウム酸化物系単結晶薄膜の製法
JPH06340422A (ja) チタン酸化物薄膜の製造方法
JPH0959086A (ja) 薄膜形成方法
JPH03284830A (ja) 半導体薄膜の形成方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Effective date: 20050119

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20050201

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A02 Decision of refusal

Effective date: 20050531

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02