JPH08224404A - 水溶性有機溶剤の回収方法 - Google Patents

水溶性有機溶剤の回収方法

Info

Publication number
JPH08224404A
JPH08224404A JP3385295A JP3385295A JPH08224404A JP H08224404 A JPH08224404 A JP H08224404A JP 3385295 A JP3385295 A JP 3385295A JP 3385295 A JP3385295 A JP 3385295A JP H08224404 A JPH08224404 A JP H08224404A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
oil
organic solvent
soluble organic
weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3385295A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3564773B2 (ja
Inventor
Yoshitake Araki
良剛 荒木
Toshio Fujii
敏雄 藤井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Chemical Corp
Original Assignee
Mitsubishi Chemical Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Chemical Corp filed Critical Mitsubishi Chemical Corp
Priority to JP03385295A priority Critical patent/JP3564773B2/ja
Publication of JPH08224404A publication Critical patent/JPH08224404A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3564773B2 publication Critical patent/JP3564773B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cleaning And De-Greasing Of Metallic Materials By Chemical Methods (AREA)
  • Extraction Or Liquid Replacement (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 水溶性有機溶剤(S)に分散または溶解して
いる水不溶性の油液状物(O)を前記水溶性有機溶剤
(S)から分離し、水溶性有機溶剤(S)を回収する方
法において、該水溶性有機溶剤(S)と油液状物(O)
の混合系に水を加えて水相と油相に分離し、次いで相分
離した水相から水を水離することを特徴とする水溶性有
機溶剤(S)の回収方法。 【効果】 使用済の油を含む水溶性有機溶剤よりなる洗
浄剤より油分を効率よく分離することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は油や樹脂の不純物を溶解
または分散した水溶性有機溶剤からなる洗浄剤からこれ
ら不純物を分離し、洗浄剤として再利用できる水溶性溶
剤を回収方法に関する。さらに、詳しくは、油付着物の
洗浄や樹脂分のバリ洗浄等に用いられた、水に不溶性の
油状を含有する水溶性有機溶剤から、これら水不溶性の
油状物を分離し、水溶性溶剤を純度を高めて回収する方
法に関する。
【0002】
【従来の技術】切削油、熱処理油、プレス油等の各種油
やグリース等が金属加工の工程で多数使用されている。
これらの加工工程からは、油やグリースの付着した加工
物(油付着物)が生じ、これらは脱脂除去処理されてい
る。これらの付着油類を除去するため、従来、フロン1
13や1,1,1−トリクロロエタン等のハロゲン含有
溶剤が使用されてきた。これらの水不溶性有機溶剤は、
油やグリースに対する溶解力が大きく、また不燃性であ
ることから、脱脂用溶剤として広範囲に用いられてい
る。しかし、近年、これらのハロゲン含有溶剤がオゾン
層破壊物質として確認されるに至り、その使用が制限さ
れつつある。このため、産業界では、これらハロゲン含
有溶剤に代わる脱脂用洗浄剤が求められている。
【0003】これらハロゲン含有有機溶剤にかわる脱脂
用洗浄剤として、N−メチル−2−ピロリドンを含有す
る洗浄剤(特開平6−114357号)、ピロリドン
類、γ−ブチロラクトン、ジメチルアセトアミド、アル
キルグリコール、アルキルグリコールアルキルエーテル
中の少なくとも一種を含有する洗浄剤(特開平6−18
4779号)、プロピレングリコールエーテルを含有す
る洗浄剤(特開平6−146041号)等の水溶性有機
溶剤よりなる洗浄剤が種々提案されている。
【0004】これらの水溶性洗浄剤を用いて上記油付着
物の脱脂洗浄を行った後の使用済の油類を含有する水溶
性洗浄剤は、含有する油類を除去した後、これを再使用
するのが経済的に、環境的に望ましい。これらの使用済
の水溶性洗浄剤から含有する油分を除去する方法として
は一般に蒸留等により分離する方法が考えられる。
【0005】しかしながら、蒸留分離による方法では、
水溶性有機溶剤の洗浄剤と分離される油分との沸点が近
似しており、蒸留分離が困難であるものが多く、工業的
に有利な方法とし言えない。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明は上記した油分
を含有する水溶性洗浄剤から油分を分離し、該洗浄剤を
工業的有利に回収する方法を提供することを目的とす
る。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は、水溶性有機溶
剤(S)に分散または溶解している水不溶性の油液状物
(O)を前記水溶性有機溶剤(S)から分離し、水溶性
有機溶剤(S)を回収する方法において、該水溶性有機
溶剤(S)と油液状物(O)の混合系に水を加えて水相
と油相に分離し、次いで相分離した水相から水を水離す
ることを特徴とする水溶性溶剤(S)の回収方法を提供
するものである。
【0008】
【作用】水に不溶性の物質(油類、グリース、樹脂等)
を含有する水溶性有機溶剤に水を添加することにより、
水溶性溶剤と水の混和物に対する油液状物の溶解度差が
大きくなり、油液状物(油相)と水を含有する水溶性有
機溶剤(水相)の相分離が容易となる。
【0009】(発明の具体的な説明)水溶性有機溶剤 水溶性有機溶剤(S)としては、N−メチル−2−ピロ
リドン、2−ピロリドンなどのピロリドン類;γ−ブチ
ロラクトンなどのラクトン類、N,N′−ジメチルホル
ムアミド(DMF)、N,N′−ジメチルアセトアミド
(DMAC)、N,N′−ジエチルホルムアミド(DE
F)など鎖状アミド類、1,2−ブタンジオール、1,
3−タンジオール、1,4−ブタンジオール、ヘキシレ
ングリコールなどのポリオール類;ジプロピレングリコ
ールモノブチルエーテル、ジエチレングリコールモノブ
チルエーテルなどのグリコールエーテル類、テトラヒド
ロフラン、ジオキサン等のケトン類等があげられる(特
開平6−114357号、同6−184779号、同6
−146041号等)。
【0010】これらの化合物は単独で、またそれらの混
合物であってもよい。更にこれらの化合物は水を少量
(10重量%以下)含有していてもよい。また、該水溶
性有機溶剤がIC、LSI等の集積回路等の電子部品の
封止素子のバリ取り洗浄に用いる場合には、上記水溶性
有機溶剤に少量のアルカリ化合物、アミン化合物又は第
4級アンモニウム塩等が含有されることもある(特開平
4−240738号、特願平5−166955号)。好
ましい水溶性有機溶剤(S)の溶解度パラメーター(δ
S )は、10.0〔cal・cm-31/2 以上、特に好
ましくは10.1〜14〔cal・cm-3 1/2 のもの
である。
【0011】油液状物 油液状物(O)はプレス油、切削油等の塑性加工油、機
械油、モータ油、タール油、タービン油、グリース等の
溶解度パラメータが10.0〔cal・cm-31/2
満の油類や洗浄により混入してきたポリブタジエン
(8.5)、ポリクロロプレン(9.3)、ポリイソプ
レン(8.1)、ポリスチレン、ポリメタクリル酸メチ
ル(9.3)、ポリ塩化ビニル(9.7)、ポリ酢酸ビ
ニル(9.4)、ポリアミド、ポリエステル、ポリウレ
タン、アクリル樹脂、エポキシ樹脂、フェノール樹脂、
ケイ素樹脂等が挙げられる。(括弧内は、溶解度パラメ
ータの値で、単位を省略してある)。水溶性有機溶剤
(S)中に溶解又は分散している油液状物の量は両者の
和中の3〜50重量%、好ましくは5〜30重量%であ
る。
【0012】 水は、油液状物(O)と水溶性有機溶剤(S)の分離を
容易とする目的で加えられる。水の添加量は、水溶性溶
剤(S)と油液状物(O)の両相の境界が目視ではっき
りと判別できる以上の量である。通常は、油液状物
(O)と水溶性有機溶剤(S)の和100重量部に対
し、3〜200重量部、好ましくは5〜50重量部、よ
り好ましくは5〜20重量部の割合で用いられる。
【0013】回収方法 図1に示すように、まず、油、樹脂等を含有する前記水
溶性有機溶剤(前記洗浄排液)をパイプ1より混合槽2
に送り、水をパイプ3より混合槽に添加し、これを混合
して該排液中に含まれる水不溶性物質(油液状物)の溶
解度を低下させて、パイプ4より分離槽5に供給し、静
置させて(洗浄液水層と水不溶性物質層)を形成させ
る。
【0014】添加する水の量は該洗浄排液中における水
不溶性物質(O)の見かけの溶解度が低下して前記2層
を形成する量であれば、特に制限されないが、水溶性有
機溶剤(S)の洗浄剤としての再使用を考慮して、通常
該洗浄排液中における水不溶性物質(O)の溶解量もし
くは分散量が5重量%以下、好ましくは3重量%以下と
なるように添加する。
【0015】水添加時の液温度としては特に制限はない
が、通常60℃以下、望ましくは5〜40℃の範囲で実
施される。上記2相の液は次いでパイプ6と7で相分離
して水溶性有機溶剤と水が主成分の洗浄液相と水不溶性
物質(O)層に分離する。相分離方法としては通常の油
水分離法が採用でき、その分離温度としては通常60℃
以下、望ましくは5〜40℃の範囲で実施される。
【0016】上記相分離して得た洗浄液は、パイプ6で
蒸留塔8に送られ、上記洗浄排液に添加した水とほぼ同
じ量の水を蒸留又は蒸発等の分離手段9によって除去し
て、所望の組成、すなわち、水溶性有機溶剤(S)が5
0〜100重量%、水が50〜0重量%の組成とした
後、油付着物や電子部品の洗浄剤11として再使用でき
る。
【0017】上記相分離して得た洗浄液から水を分離す
る手段として蒸留法を採用する場合には理論段数1〜2
0段の蒸留塔を用い、減圧〜常圧の操作圧で蒸留を行な
い、水を留出させて分離し、該水溶性有機溶剤を缶出さ
せて回収する。また該蒸留によって分離した水はパイプ
9を経て上記洗浄排液に添加する水として再使用するこ
とができる。
【0018】
【実施例】
実施例1 機械油付金属製品を洗浄剤であるN−メチル−2−ピロ
リドン(溶解度パラメーターは10.1〔cal・cm
-31/2 で洗浄して得られた油分10重量%を含有する
N−メチル−2−ピロリドン洗浄排液から洗浄剤のN−
メチル−2−ピロリドンの回収を行なった。
【0019】すなわち、図1に示すように洗浄排液を導
管1より混合槽2へ100重量部供給し、これに導管3
より水を15重量部添加して該混合槽2を10分間攪拌
した後、分離槽5に移送して静置し、油水相の分離し
た。相分離して得られた水相6(油分含有量0.9重量
%)106重量部を蒸留塔8(実段数5段)に供給し、
常圧下で操作して塔頂100℃、塔底130℃で運転
し、塔頂より水を14重量部留出させ、塔底より洗浄液
92重量部を缶出させた。
【0020】該再使用可能な洗浄液の組成はN−メチル
−2−ピロリドン/水=(98/1)重量%であり、ま
た油分の含有量は1重量%であった。また、上記相分離
して得られた油層7の量は9重量部であった。
【0021】実施例2 油付着物(切削油付金属製品)を洗浄剤の(γ−ブチロ
ラクトン(溶解度パラメーターは11.1〔cal・c
-31/2 )で洗浄して得られた油分12重量%を含有
する洗浄排液から洗浄剤の回収を行なった 。すなわ
ち、洗浄排液を導管1より混合槽2へ100重量部供給
し、これに導管3より水を15重量部添加して該混合槽
2を10分間攪拌した後、分離槽4に移送して静置し、
油水分離した。
【0022】相分離して得られた水相6(油分含有量
0.96重量%)104重量部を蒸留塔8(実段数5
段)に供給し、常圧下で操作して塔頂100℃、塔底1
29℃で運転し、塔頂より水を14重量部留出させ、塔
底より洗浄液90重量部を缶出させた。
【0023】該洗浄液の組成はγ−ブチロラクトン/水
=(98/1)重量%であり、また、油分の含有量は1
重量%であった。また、上記相分離して得られた油層7
の量は11重量部であった。
【0024】実施例3 機械油付金属製品を洗浄剤であるγ−ブチロラクトン
(GBL)で洗浄して得られた油分10重量%を含有す
るGBL洗浄排液から洗浄剤のGBLの回収を行なっ
た。すなわち、図1に示すように洗浄排液を導管1より
混合槽2へ100重量部供給し、これに導管3より水を
15重量部添加して該混合槽2を10分間攪拌した後、
分離槽5に移送して静置し、油水相の分離した。相分離
して得られた水相6(油分含有量0.9重量%)106
重量部を蒸留塔8(実段数5段)に供給し、常圧下で操
作して塔頂100℃、塔底130℃で運転し、塔頂より
水を14重量部留出させ、塔底より洗浄液92重量部を
缶出させた。
【0025】該再使用可能な洗浄液の組成はGBL/水
=(98/1)重量%であり、また油分の含有量は1重
量%であった。また、上記相分離して得られた油層7の
量は9重量部であった。
【0026】
【発明の効果】使用済の油を含む水溶性有機溶剤よりな
る洗浄剤より油分を効率よく分離し、再利用可能な水溶
性有機溶剤を回収することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を実施するフローシートである。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 水溶性有機溶剤(S)に分散または溶解
    している水不溶性の油液状物(O)を前記水溶性有機溶
    剤(S)から分離し、水溶性有機溶剤(S)を回収する
    方法において、該水溶性有機溶剤(S)と油液状物
    (O)の混合系に水を加えて水相と油相に分離し、次い
    で相分離した水相から水を水離することを特徴とする水
    溶性有機溶剤(S)の回収方法。
  2. 【請求項2】 水溶性有機溶剤(S)が、N−メチルピ
    ロリドン、2−ピロリドン、γ−ブチロラクトン、N,
    N′−ジメチルアセトアミド、N,N′−ジメチルホル
    ムアミド、1,2−ブタンジオール、1,3−ブタンジ
    オール、ヘキシレングリコール、ジプロピレングリコー
    ルモノブチルエーテル、ジエチレングリコールモノブチ
    ルエーテル、テトラヒドロフラン、ジオキサンより選ば
    れたものであることを特徴とする請求項1記載の回収方
    法。
  3. 【請求項3】 油液状物が、プレス油、切削油、機械
    油、モータ油、タール油、タービン油、グリース、或い
    は油液状物もしくは水溶性有機溶剤に溶解又は分散した
    ポリブタジエン、ポリクロロプレン、ポリイソプレン、
    ポリスチレン、ポリメタクリル酸メチル、ポリ塩化ビニ
    ル、ポリ酢酸ビニル、ポリアミド、ポリエステル、ポリ
    ウレタン、アクリル樹脂、エポキシ樹脂、フェノール樹
    脂、ケイ素樹脂より選ばれたものである請求項1記載の
    回収方法。
  4. 【請求項4】 油液状物(O)の溶解度パラメータが1
    0〔cal・cm-31/2 未満のものであり、水溶性有
    機溶剤(S)の溶解度パラメーターが10〔cal・c
    -31/2 以上のものである請求項1記載の回収方法。
  5. 【請求項5】 混合系に占める油液状物(O)の含量が
    3〜50重量%であり、混合系(O+S)100重量部
    に加えられる水の量が3〜200重量部である請求項1
    記載の回収方法。
JP03385295A 1995-02-22 1995-02-22 水溶性有機溶剤の回収方法 Expired - Lifetime JP3564773B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03385295A JP3564773B2 (ja) 1995-02-22 1995-02-22 水溶性有機溶剤の回収方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03385295A JP3564773B2 (ja) 1995-02-22 1995-02-22 水溶性有機溶剤の回収方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08224404A true JPH08224404A (ja) 1996-09-03
JP3564773B2 JP3564773B2 (ja) 2004-09-15

Family

ID=12398044

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP03385295A Expired - Lifetime JP3564773B2 (ja) 1995-02-22 1995-02-22 水溶性有機溶剤の回収方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3564773B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000007969A1 (fr) * 1998-08-07 2000-02-17 Daicel Chemical Industries, Ltd. 1,3-butylene-glycol tres pur et son procede de production
JP2002285363A (ja) * 2001-03-23 2002-10-03 Nippon Paint Co Ltd 塗装前処理方法
JP2007137859A (ja) * 2005-11-22 2007-06-07 Tonengeneral Sekiyu Kk 水溶性有機溶剤の回収法
JP2010123581A (ja) * 2001-04-06 2010-06-03 Changs Ascending Enterprise Co Ltd リチウムイオンポリマー電池

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000007969A1 (fr) * 1998-08-07 2000-02-17 Daicel Chemical Industries, Ltd. 1,3-butylene-glycol tres pur et son procede de production
JP2002285363A (ja) * 2001-03-23 2002-10-03 Nippon Paint Co Ltd 塗装前処理方法
JP2010123581A (ja) * 2001-04-06 2010-06-03 Changs Ascending Enterprise Co Ltd リチウムイオンポリマー電池
JP2007137859A (ja) * 2005-11-22 2007-06-07 Tonengeneral Sekiyu Kk 水溶性有機溶剤の回収法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3564773B2 (ja) 2004-09-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5772781A (en) Method for cleaning an object using an agent that includes a polyorganosiloxane or isoparaffin
KR100210135B1 (ko) 테르펜 및 일염기성 에스테르를 사용한 불순물의 세정공정 및 그를 위한 조성물
EP0466054B1 (en) Composition for cleaning electronic and precision parts, and cleaning process
EP0567015B1 (en) Method of and apparatus for cleaning oil-deposited material
JPH07275813A (ja) 洗浄方法および洗浄装置
JP3564773B2 (ja) 水溶性有機溶剤の回収方法
JPH04136194A (ja) 洗浄方法
JP3972516B2 (ja) プラスチック混合物の分別方法及びそのための分別溶媒
JP3089089B2 (ja) 洗浄剤組成物
JPH1018176A (ja) 洗浄方法
JP3246694B2 (ja) 物品の洗浄方法
JPH06500950A (ja) グリコールを含む産業廃液の処理方法及びその装置
TW583013B (en) Recovery method of dimethyl sulfoxide and amines
JP2952749B2 (ja) 水溶性洗浄剤劣化液の再生・再利用方法
JP4367807B2 (ja) 洗浄方法
JP3471155B2 (ja) 水処理方法および水処理剤
JP3375104B2 (ja) 物品の洗浄方法
JP2004043434A (ja) 高純度ジメチルスルホキシドと、ジメチルスルホキシドとアミン類の混合物の精製方法
JP2787433B2 (ja) シルク印刷製版洗浄液再生方法
JPH08252401A (ja) 洗浄剤の浄化回収装置
JP2000309662A (ja) ポリ塩化ビニルレザーからのポリ塩化ビニル分離溶媒及びこれを用いるポリ塩化ビニルレザーの処理方法
JPH06220670A (ja) 有機溶剤による洗浄方法
JPH08337799A (ja) リンス水の精製方法
JP2002030299A (ja) スケール化塗料スラッジ除去用水性アルカリ洗浄剤及びスケール化塗料スラッジ除去方法
US20030226807A1 (en) Method and apparatus for treating aqueous process baths and their associated waste streams

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040120

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040224

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040330

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040415

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040518

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040531

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080618

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090618

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100618

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100618

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110618

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120618

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130618

Year of fee payment: 9

EXPY Cancellation because of completion of term