JPH08223266A - 音声ダイヤル装置 - Google Patents

音声ダイヤル装置

Info

Publication number
JPH08223266A
JPH08223266A JP7053277A JP5327795A JPH08223266A JP H08223266 A JPH08223266 A JP H08223266A JP 7053277 A JP7053277 A JP 7053277A JP 5327795 A JP5327795 A JP 5327795A JP H08223266 A JPH08223266 A JP H08223266A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voice
recognition
name
party
telephone number
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7053277A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2728009B2 (ja
Inventor
Atsushi Noguchi
淳 野口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP7053277A priority Critical patent/JP2728009B2/ja
Publication of JPH08223266A publication Critical patent/JPH08223266A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2728009B2 publication Critical patent/JP2728009B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】ダイヤル時に通話中であった人名を音声入力に
よって全て表示させることにより、ユーザが表示された
中から電話をかける相手を選択可能とし、また誤認識を
減少させる音声ダイヤル装置の提供。 【構成】入力音声を認識する音声認識手段と、名前と電
話番号の対応を記憶する電話番号記憶手段と、電話番号
発信手段と、音声認識手段の認識結果が電話番号記憶手
段に存在する時は対応する電話番号を選択し発信手段に
電話番号を送る手段と、電話回線より電話番号を送った
相手が通話中か否かを検出する回線情報検出手段と、通
話中の情報が検出された際にその名前を記憶する通話中
人名記憶手段と、次の音声入力を通話中であった相手の
名前に限定する指示を出力する手段と、指示により音声
認識手段が次の入力音声に対し認識対象を通話中人名記
憶手段に記憶されている名前に限定する手段とを備え
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は音声ダイヤル装置に関
し、特にダイヤルした際に通話中であった相手に再ダイ
ヤルする処理を行なう音声ダイヤル装置に関する。
【0002】
【従来の技術】音声ダイヤル装置は、ユーザが何桁もの
電話番号を覚えておくことを不要とし、単に相手の名前
を装置に音声入力するだけで電話をかけることを可能と
するものであり、極めて利便性が高い。
【0003】また、短縮ダイヤルで登録できる電話番号
は高々2〜30程度でしかないのに対し、音声ダイヤル装
置は、現在の音声認識技術では数百〜数千程度の単語が
一時に認識可能であるという利点がある。
【0004】ところで、音声ダイヤル装置を実現するに
際して、ユーザインターフェースに対して十分な工夫が
必要とされ、特にダイヤルした相手が通話中であった場
合の処理に関しても十分に配慮する必要がある。
【0005】ダイヤルした際に通話中であった相手に再
ダイヤルする場合の従来の方式として、例えば特開平3-
263098号公報には、通話中であった相手の名前を記憶し
ておき、入力音声に対するパターン照合を行なう際に通
話中であった相手の名前の認識結果に重み付けを行なう
ために利用することにより、後でかけ直す場合の音声入
力の認識率の向上を実現する音声認識装置が提案されて
いる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、この従
来の音声認識装置ではユーザへの表示に関して配慮され
ていないため、ユーザは後に再び電話をかける必要のあ
る人名を覚えておかなければならないという問題があ
る。また、常に全ての人名が認識対象となっているた
め、通話中であった相手に再び電話をかける場合に誤認
識を起こし、通話中ではなかった相手に電話をかけてし
まう可能性も存在する。
【0007】従って、本発明の目的は、上記従来の問題
点を解消し、ダイヤル時に通話中であった人名を音声入
力によって全て表示させることにより、ユーザが表示さ
れた中から電話をかける相手を選択することを可能とす
る音声ダイヤル装置を提供することにある。また本発明
の目的は、誤認識の可能性を減少させる音声ダイヤル装
置を提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するた
め、本発明は、入力音声を認識し認識結果を出力する音
声認識手段と、名前と電話番号の対応付けを記憶してお
く電話番号記憶手段(第1の記憶手段)と、電話番号を
発信する発信手段と、前記音声認識手段の認識結果が前
記電話番号記憶手段中に存在する時は前記電話番号記憶
手段から認識結果に対応する電話番号を選択し前記発信
手段に電話番号を送る手段と、電話回線より前記電話番
号を送った相手が通話中かどうかの情報を取り出す回線
情報検出手段と、前記回線情報検出手段が通話中である
という情報を取り出した時にその相手の名前を記憶する
通話中人名記憶手段(第2の記憶手段)と、次の音声入
力を通話中であった相手の名前に限定する指示を出力す
る手段と、前記指示により前記音声認識手段が次の入力
音声に対し認識対象とする名前を前記通話中人名記憶手
段に記憶されている名前に限定する手段とを備えたこと
を特徴とする音声ダイヤル装置を提供する。
【0009】本発明においては、好ましくは、次の音声
入力を通話中であった相手の名前に限定する指示により
前記第2の記憶手段の記憶内容を表示出力する表示手段
を備えたことを特徴とする。
【0010】また、本発明は、好ましくは、前記第2の
記憶手段に登録されている名前毎に通話中であった回数
を記憶しておく第3の記憶手段を備え、前記表示手段が
通話中人名記憶手段の記憶内容の名前を前記第3の記憶
手段に記憶されている回数の多い順に並べて表示するよ
うに構成してもよい。
【0011】さらに、本発明においては、好ましくは、
コマンドと装置の動作の対応を記憶する第4の記憶手段
と、前記音声認識手段の認識結果が前記第4の記憶手段
中に存在する時は前記第4の記憶手段に記憶されている
認識結果に対応する装置の動作を実行する制御手段と、
次の音声入力を通話中であった相手の名前に限定する指
示により前記音声認識手段の認識対象を前記第2の記憶
手段に記憶されているもの、及び装置の動作を規定する
コマンドを前記第4の記憶手段に記憶されているコマン
ドに限定する手段と、を備えたことを特徴とする。
【0012】
【作用】本発明によれば、ダイヤル時に通話中であった
相手をユーザが所望する時に音声入力によって全てを表
示させることができるため、ユーザは表示された中から
電話をかける相手を選択でき、先のダイヤル時において
通話中であった相手の名前をいちいち覚える又は記録す
ることが不要とされ、音声入力により簡単に調べること
ができる。
【0013】さらに、本発明によれば、次の認識対象を
通話中であった人名のみにするため、誤認識の可能性が
減少し音声ダイヤルが間違った相手にダイヤルする誤動
作が少なくなる。
【0014】
【実施例】図面を参照して、本発明の実施例を以下に説
明する。
【0015】図1は本発明の一実施例の構成を示す図で
ある。図2は本実施例における電話番号記憶部103の
記憶内容の一例を示したものである。
【0016】図1を参照して、本実施例は、ユーザの入
力音声を認識する音声認識部101と、認識結果より対
応する電話番号を出力する電話番号選択部102と、電
話番号を記憶しておく電話番号記憶部103と、電話番
号を回線に送出する電話番号送出部104と、ユーザが
電話で会話する際に使用する電話機105と、音声認識
に用いる認識用辞書を記憶しておく認識用辞書記憶部1
06と、電話回線より通話相手が通話中であるか否かの
情報を取り出す回線情報検出部107と、通話中であっ
た人名を記憶しておく通話中人名記憶部108と、音声
認識部101および表示部110の動作を制御する通話
中人名処理制御部109と、認識結果あるいは全ての通
話中であった人名をユーザに表示する表示部110と、
から構成される。
【0017】次に、図1を参照して、本実施例の動作に
ついて説明する。
【0018】音声認識部101は、認識用辞書記憶部1
06の記憶内容を認識対象として音声認識を行なう。ユ
ーザの音声入力に対し音声認識部101は音声認識を行
ない、認識結果を電話番号選択部102、通話中人名記
憶部108、通話中人名処理制御部109および表示部
110に送る。
【0019】電話番号選択部102は、音声認識部10
1から入力された認識結果と電話番号記憶部103の内
容より認識結果の名前が電話番号記憶部103の内容に
存在する場合、相当する電話番号を調べ、この電話番号
を電話番号送出部104に送る。
【0020】電話番号送出部104は、電話回線に電話
番号を送り、回線を接続する。
【0021】回線接続後、ユーザは電話機105で通話
をする。
【0022】回線情報検出部107は、電話番号を送っ
た結果通話中であったか否かの情報を検出し、通話中で
あった時にこの情報を通話中人名記憶部108に出力す
る。
【0023】通話中人名記憶部108は、回線情報検出
部107から通話中であるという情報が送られた時に、
音声認識部101から送られた認識結果の名前を通話中
人名として記憶する。
【0024】通話中人名処理制御部109は、音声認識
部101の認識結果が、『話し中』等の通話中であった
人名を表示する動作を行なうものである時、表示部11
0に通話中人名記憶部108の記憶内容をユーザに表示
するように命令を送る。この命令は、ユーザが通話中の
相手の名前を音声入力するためのボタンを入力した時に
送っても良い。
【0025】また、通話中人名処理制御部109は、音
声認識部101に次の音声認識対象を認識用辞書記憶部
106の記憶内容のうち通話中人名記憶部108に記憶
されているもののみに範囲を限定するように命令を送
る。
【0026】表示部110は、音声認識部101から送
られてくる認識結果が電話番号記憶部103の内容に存
在する名前である時にその名前を表示し、また認識結果
が『話し中』等の通話中であった人名を表示する動作を
行なうものである時、通話中人名記憶部108の記憶内
容をユーザに表示する。
【0027】通話中人名記憶部108の記憶内容は、音
声ダイヤル装置の動作終了時に消去するものとする。な
お、通話中人名記憶部108の記憶内容の消去は、記憶
されてから一定時間経過したものを消去してもよいし、
あるいは記憶されている名前の総数が一定数を越えた時
に古いものから消去するようにしてもよい。
【0028】次に図2に示す具体例を用いて説明する。
【0029】ユーザが音声ダイヤルを使用した結果、例
えば、『佐藤課長』、『鈴木課長』、『田中係長』がダ
イヤル時に通話中で、ユーザと通話できなかったものと
する。
【0030】このとき、ユーザが『話し中』と通話中で
あった人名を表示する動作を行なうための音声入力を行
ない、音声認識部101にて正しく音声認識できたもの
とする。
【0031】音声認識部101は、認識結果を電話番号
選択部102、通話中人名記憶部108、通話中人名処
理制御部109および表示部110に送る。
【0032】通話中人名処理制御部109は、この認識
結果より表示部110に通話中人名記憶部108の記憶
内容をユーザに表示するように命令を送る。
【0033】また、通話中人名処理制御部109は、音
声認識部101に次の音声認識対象を認識用辞書記憶部
106の記憶内容の内で通話中人名記憶部108に記憶
されているもののみにするように命令を送る。このと
き、音声ダイヤルの動作制御するためのコマンドも認識
対象としても良い。コマンドとしては、例えば“キャン
セル”、“ダイヤル停止”等が挙げられる。
【0034】表示部110は、ユーザに『佐藤課長』、
『鈴木課長』、『田中係長』を表示する。このとき、通
話中であった回数が多い順に名前を並べユーザに表示し
てもよい。
【0035】ユーザは、表示部110に表示された通話
中であった人名から電話する相手の名前を選び音声入力
する。
【0036】音声認識部101の認識対象が、通話中人
名記憶部108に記憶されているもののみに限定される
ため、前述の音声入力に対し誤認識を起こしにくくな
る。
【0037】なお、上記実施例では、回線情報検出部1
07は電話番号を送った相手が通話中(例えばオフフッ
ク状態)であるか否かの情報を検出したが、本実施例
は、相手がオンフック状態のままタイムアウトとなる等
通話不可能な状態を検出した場合にも同様にして適用で
きる。
【0038】以上、本発明を上記実施例に即して説明し
たが、本発明は上記態様にのみ限定されるものでなく、
本発明の原理に準ずる各種態様を含む。
【0039】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
音声ダイヤル装置において、ダイヤル時に通話中であっ
た人名をユーザが所望する時に音声入力によって全てを
表示させることができるため、ユーザは表示された中か
ら電話をかける相手を選択でき、通話中であった相手の
名前を覚える必要がなく、音声入力により簡単に調べる
ことができる。
【0040】さらに、次の認識対象を通話中であった人
名のみにするため、誤認識の可能性が減少し音声ダイヤ
ルが間違った相手にダイヤルする誤動作が少なくなり、
操作性、取扱容易性を向上するという効果を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例の構成を示す図である。
【図2】本発明の一実施例の処理を説明するための図で
ある。
【符号の説明】
101 音声認識部 102 電話番号選択部 103 電話番号記憶部 104 電話番号送出部 105 電話機 106 認識用辞書記憶部 107 回線情報検出部 108 通話中人名記憶部 109 通話中人名処理制御部 110 表示部

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】音声入力を認識して認識結果を出力する音
    声認識手段と、 名前と電話番号の対応付けを記憶する第1の記憶手段
    と、 電話番号を電話回線に発信する発信手段と、 前記音声認識手段の前記認識結果が前記第1の記憶手段
    中に存在する時には前記第1の記憶手段から前記認識結
    果に対応する電話番号を選択し前記発信手段に前記電話
    番号を送出する手段と、 前記電話回線より前記電話番号を送った相手が通話可能
    状態にあるか否かの情報を取り出す回線情報検出手段
    と、 前記回線情報検出手段が前記電話番号を送った前記相手
    が通話不可能であるという情報を取り出した時に前記相
    手先を記憶する第2の記憶手段と、 次の音声入力を通話不可能であった前記相手の名前に限
    定する指示を出力する手段と、 前記指示により前記音声認識手段が前記次の音声入力に
    対し認識対象とする名前の範囲を前記第2の記憶手段に
    記憶されている名前に限定する手段と、 を備えたことを特徴とする音声ダイヤル装置。
  2. 【請求項2】次の音声入力を通話不可能であった相手の
    名前に限定する前記指示に基づき前記第2の記憶手段の
    記憶内容を表示出力する表示手段を備えたことを特徴と
    する請求項1記載の音声ダイヤル装置。
  3. 【請求項3】前記第2の記憶手段に登録されている名前
    毎に通話不可能であった回数を記憶しておく第3の記憶
    手段を備え、 前記表示手段が前記第2の記憶手段の記憶された通話不
    可能であった相手を前記第3の記憶手段に記憶されてい
    る回数の多い順に並べて表示することを特徴とする請求
    項2記載の音声ダイヤル装置。
  4. 【請求項4】コマンドと装置の動作の対応を記憶する第
    4の記憶手段と、 前記音声認識手段の認識結果が前記第4の記憶手段中に
    存在する時は前記第4の記憶手段に記憶されている認識
    結果に対応する装置の動作を実行する制御手段と、 次の音声入力を通話不可能であった相手の名前に限定す
    る指示により前記音声認識手段の認識対象を前記第2の
    記憶手段に記憶されているもの、及び装置の動作を規定
    するコマンドを前記第4の記憶手段に記憶されているコ
    マンドに限定する手段と、 を備えたことを特徴とする請求項1記載の音声ダイヤル
    装置。
  5. 【請求項5】前記回線情報検出手段が、前記電話番号を
    送った前記相手が通話中であるか否かを検出し、前記相
    手が通話中である時に通話不可能であるとの情報を出力
    することを特徴とする請求項1〜4のいずれか一に記載
    の音声ダイヤル装置。
  6. 【請求項6】前記第2の記憶手段が、前記回線情報検出
    手段により前記電話番号を送った前記相手が通話不可能
    であるという情報を取り出した時に前記相手先の名前を
    記憶することを特徴とする請求項1記載の音声ダイヤル
    装置。
JP7053277A 1995-02-17 1995-02-17 音声ダイヤル装置 Expired - Fee Related JP2728009B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7053277A JP2728009B2 (ja) 1995-02-17 1995-02-17 音声ダイヤル装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7053277A JP2728009B2 (ja) 1995-02-17 1995-02-17 音声ダイヤル装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08223266A true JPH08223266A (ja) 1996-08-30
JP2728009B2 JP2728009B2 (ja) 1998-03-18

Family

ID=12938253

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7053277A Expired - Fee Related JP2728009B2 (ja) 1995-02-17 1995-02-17 音声ダイヤル装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2728009B2 (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6059846A (ja) * 1983-09-13 1985-04-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd 音声認識自動ダイヤル装置
JPH03263098A (ja) * 1990-03-14 1991-11-22 Ricoh Co Ltd 音声ダイヤル装置
JPH0595396A (ja) * 1991-10-01 1993-04-16 Fujitsu Ltd 電話端末装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6059846A (ja) * 1983-09-13 1985-04-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd 音声認識自動ダイヤル装置
JPH03263098A (ja) * 1990-03-14 1991-11-22 Ricoh Co Ltd 音声ダイヤル装置
JPH0595396A (ja) * 1991-10-01 1993-04-16 Fujitsu Ltd 電話端末装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2728009B2 (ja) 1998-03-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5912952A (en) Voice response unit with a visual menu interface
US5305097A (en) Communicating apparatus having a calling party number display device
JPH04344756A (ja) 電話装置
JPH09186763A (ja) キーホンシステムにおける放棄呼発信者識別表示方法
US6504917B1 (en) Call path display telephone system and method
US4933968A (en) Telephone with automatic redial of number provided by information operator's computer
JPS58108849A (ja) 被呼者情報自動記憶装置
JP2502504B2 (ja) 電話機
JP2728009B2 (ja) 音声ダイヤル装置
JPH10276257A (ja) 電話装置
JPH11127239A (ja) 音声応答電話機
JPH0530210A (ja) Isdn対応ボタン電話装置
JPH07283857A (ja) 音声ダイアル装置
JP2928098B2 (ja) 音声ダイヤル装置
JPH03274950A (ja) 留守番電話機
JPS60124155A (ja) 着信者氏名表示方式
JPH0888678A (ja) 電話通信に於けるダイヤル方法
JPH0346855A (ja) メッセージ通信方式
JP2990119B2 (ja) 留守番電話装置およびその着信応答方法
JPH04269064A (ja) 電子機器
JPH06125383A (ja) 留守番電話装置
JPH03263098A (ja) 音声ダイヤル装置
JPH03139945A (ja) 電話機
JPS634983B2 (ja)
JPS61184952A (ja) 電話装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19971111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071212

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081212

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091212

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees