JPH03274950A - 留守番電話機 - Google Patents

留守番電話機

Info

Publication number
JPH03274950A
JPH03274950A JP2077610A JP7761090A JPH03274950A JP H03274950 A JPH03274950 A JP H03274950A JP 2077610 A JP2077610 A JP 2077610A JP 7761090 A JP7761090 A JP 7761090A JP H03274950 A JPH03274950 A JP H03274950A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mail
section
text
key
content
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2077610A
Other languages
English (en)
Inventor
Masamitsu Sato
正光 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2077610A priority Critical patent/JPH03274950A/ja
Publication of JPH03274950A publication Critical patent/JPH03274950A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) 本発明は、不在中にかかってきた電話内容を選択的に再
生できる留守番電話機に関する。
(従来の技術) 従来の留守番電話機においては、不在中にかかってきた
受話内容を後に聞こうとした時、次のような欠点があっ
た。
■全ての受話内容を順にしか聞くことができない。
■受話内容のうち重要なものを選択して聞くことができ
ない。
■再生か音声であるため他人に聞かれてしまうことがあ
る。
これらの欠点を取除くために、一部の留守番電話機にあ
っては、以下のような機能を備えている。
(a)受話内容の早送り再生。
(b)受話内容の冒頭部分のみの再生。
(c)上記aSbの機能の組合せ。
しかし、a−cの機能は、再生時間の短縮に効果はある
ものの、上記■〜■の欠点を本質的に解決するものでは
ない。
(発明が解決しようとする課題) 上述したように従来の留守番電話機では、■全ての受話
内容を順にしか聞くことかできない。
■受話内容のうち重要なものを選択して聞くことができ
ない。
■再生か音声であるため他人に聞かれてしまうことがあ
る。
等の問題があった。
本発明は、このような従来の欠点を除去するためになさ
れたもので、不在中にかかってきた受話内容を音声認識
し、文章解析しキーワードを付与しこれを表示すること
によって不在中にかかつてきた電話内容を選択的に再生
できる留守番電話機を提供することを目的とする。
[発明の構成コ (課題を解決するための手段) 上記従来の目的を達成する本発明の留守番電話機は、不
在中の電話内容を音声認識文章解析し、キーワードを抽
出する手段と、該抽出手段の出力結果を蓄積する手段と
、該蓄積手段に蓄積された電話内容及びキーワードを読
み出す手段と、それらを表示する手段とを有し、不在中
にかかってきた電話内容を選択的に再生表示できること
を特徴とする。
(作 用) 本発明では、不在中にかかつてきた電話の大体の内容を
知ることができ、これにより電話内容の重要度を判定で
きる。そして、表示されたメール番号を用いて重要度に
応じ選択的にメール本文を表示することができるように
なる。また、メール文が液晶デイスプレィへ表示される
ので、メール再生時に他人に聞かれてしまうというよう
なこともなくなる。
(実施例) 以下、本発明の実施例について図面を参照して詳細に説
明する。
第1図は本発明の一実施例の構成を示すブロック図であ
る。
キー人力受付部1は、電話機上のキーからの入力を受付
け、キーに対応したコードを制御部4へ送る。受話部2
は、電話機への各種入力信号を受けて、制御部4へ送る
。入力信号中には、音声信号の他、制御信号も含む。メ
ール設定レジスタ3は、受信した通話内容(以下、メー
ルと称す)を記録するか否かを示すレジスタである。記
録する時は° 1”が、記録しない時は”0”がセット
されている。
制御部4は、各部からの信号の受信、各部への信号の送
信をその内部ロジックに従って行う。メールR/W部5
は、文字コード化され、文章解析された通話内容(以下
、本文と称す)と、それに付加されたキーワード及びメ
ール番号をメール文メモリ6へ書込んだり、指定された
メール番号に従ってメール文メモリ6より該当するメー
ルの本文やキーワードを読み出す。
メール文メモリ6は、メールの本文、キーワード、メー
ル番号を第3図に示す形式で蓄積する。
音声認識・解析部7は、制御部4より送られてくる通信
内容の音声信号を音声認識し、文字コードに変換し、文
章解析し、抽出されたキーワードを付加し、キーワード
と本文を制御部4へ返す。
通常電話機構部8は、留守番機能は持たないが、表示用
のデイスプレィを有する多機能ディジタル電話機にあっ
て、本発明を構成する各部以外の全ての部分の総称であ
る。
第9図は音声認識・解析部7の詳細な構成を示すブロッ
ク図である。
音声認識部16は制御部4からの音声信号を音声辞書メ
モリ17を用いて文字コードに変換し、文章解析部18
へ送る。音声辞書メモリ17は、音声信号を文字コード
に変換するための辞書情報の入っているメモリである。
文章解析部18は、文字コード列を文章として解析合成
し、キーワードを付与し、文字コード化された本文とキ
ーワードを制御部4へ出力する。文章解析辞書メモリ1
9は、文章解析部18が使用する文章解析のための文法
情報、キーワード抽出のためのキーワードが入っている
メモリである。
第2図は本発明の一実施例である電話機の外観図である
液晶デイスプレィ9は、電話機使用者(以下、使用者と
称する)へのガイドメツセージ、メールの本文等を表示
する。制御部4からの指示を受けて、通常電話機構部8
が表示に関係する処理を行つO メール読出しキー]0は、メールを読み出し、液晶デイ
スプレィ9へ表示するためのキーである。
使用者がメール読出しキー10、メール番号(数字の入
力)、リターンキーを入力すると、指定されたメール本
文か液晶デイスプレィ9へ表示される。メール−覧キー
11は、メール番号と、メールに付与されているキーワ
ードを第4図に示す形で表示するためのキーである。も
しも、一画面で全てのメールか表示できない時は、第4
図に示すメツセージが表示されるので、リターンキーを
入力する。メール登録キー12は、このキー人力後、電
話機をメールモードにすることを指示するキーである。
メール登録キー12が押されると、メール設定レジスタ
3に′1“がセットされる。メール削除キー13は、登
録しであるメールを削除することを指示するキーである
。メール削除キー13、メール番号、リターンキーの順
に入力すると、指定されたメールが削除される。また、
メール削除キー13、リターンキーと入力すると、全て
のメールが削除される。ダイヤルバッド14は、ダイヤ
ル番号等を人力するためのキーバッドであり、第5図の
ような外観となっている。
メールモード解除キー15は、メール登録キー12にて
設定したメールモードを解除するためのキーである。こ
のキーが押されると、メール設定レジスタ3に0がセッ
トされる。
以下、上記実施例の動作を説明する。
A、メールモードの設定。
まず、使用者が第2図のメール登録キー12を押す。す
ると、キー人力受付部1は、メール登録キー12に対応
したコードを制御部4ヘキ一人力受付信号と共に送る。
制御部4は、受けたコードを解釈し、「メールの登録」
要求なのでメール設定レジスタ3へ 1゜を書く。
B、メールの登録 (メールモードか設定されていない時)各部からの各種
の信号を受けると、受話部2は制御部4へこの信号を送
る。
制御部4は、これを受けるとメール設定レジスタ3の内
容を読み出す。この場合は、メール設定レジスタ3の内
容は”0°なので、制御部4はメルモードは設定されて
いないと判断し、通常電話機構部8へ通常の各種の処理
を指示する。
(メールモードが設定されている時) 外部からの着信要求信号を受けると、受話部2は制御部
4へこの信号を送る。
制御部4は、これを受けてメール設定レジスタ3の内容
を読み、内容が“1“なので、メールモードが設定され
ていることを知る。すると、制御部4は、通常電話機構
部8へ発信側への応答メツセージ(例えば、第6図)等
の送出を指示する。
次に、この応答メツセージに答えて、音声信号が送られ
てくると、音声信号は受話部2から制御部4へ入る。制
御部4は、メール設定レジスタ3の内容が”1”である
ので、発信側からの切断信号を受けるまでの音声信号列
を内部のワークメモリへ蓄える。
発信側からの切断信号か受話部2から制御部4へ入ると
、制御部4はメール設定レジスタ3の内容か” 1”で
あるので、ワークメモリ中の音声信号列を音声認識・解
析部7へ音声認識・文章解析要求信号と共に送る。
音声認識・解析部7はこれらを受けると、まず音声信号
列を文字コード列に変換する。次に、文字コード列を文
章解析し、キーワードを抽出する。
そして、制御部4へ本文、キーワードを音声認識・文章
解析終了信号と共に返す(音声認識・解析部7のこの時
の動作は後述する)。制御部4はこれらを受けると、メ
ール番号を本文、キーワードに付加し、メールR/W部
5へメール登録要求信号と共に、メール番号、キーワー
ド、本文を送る。
メールR/W部5は、これらを受けるとメール番号に従
って第3図の形式でメール文メモリ6へ蓄積する。その
後、メールR/W部5はメール登録終了信号を制御部4
へ返す。
ここで、メール登録時の音声認識・解析部7の動作を説
明する。
制御部4からの音声認識・文章解析要求信号と音声信号
列は、まず音声認識部16で受取られる。
音声認識部16は、入力された音声信号列を音声辞書メ
モリ17を用いて文字コード列に変換する。
この時の音声辞書メモリ17の構成は、音声信号列を文
字コード列に変換する手法と関連を持ったものである必
要がある。
音声認識手法は、例えば昭和61年度日本音響学会論文
集3−3−13の論文に示された方法でよい。
音声認識部16は、音声信号列を文字コード列に変換し
た後、文章解析部18へ音声認識・文章解析要求信号と
文字コード列を送る。文章解析部18は、これらを受け
ると、文章解析辞書メモリ19を用いて文字コード列を
文章として解析合成し、キーワードを抽出する。そして
、文字コード化された本文、キーワードを音声認識・文
章解析終了信号と共に制御部4へ返す。
文章解析の手法としては、様々な方法があるが、例えば
特願昭60−170028号に示される方法がある。
C,メールの読み出し 使用者がメール読出しキー10に続いてメール番号(仮
に2)、リターンキーを入力すると、キー人力受付部1
はメール読出しキー10に対応したコードとメール番号
2、リターンキーに対応したコードをキー人力受付信号
と共に制御部4へ送る。
制御部4はこれらを受けると、メール番号2のメールの
読み出しと判断し、メールR/W部5ヘメール本文読出
要求信号とメール番号2を送る。
メールR/W部5は、これを受けてメール文メモリ6か
ら該当のメール本文を読出し、メール本文読出終了信号
と共に制御部4へ送る。制御部4はこれらを受けると、
メール本文とメール番号をメール表示要求信号と共に通
常電話機構部8へ送る。
通常電話機構部8は、第7図の形式でメール本文を液晶
デイスプレィ9へ表示し、メール表示終了信号を制御部
4へ送る。
また、もし使用者がメール読出しキー10に続いて直ち
にリターンキーを入力した場合には、制御部4は全ての
メールの読出しと判断する。そして、メール番号1のメ
ール本文から順に先に述へた手順を用いて液晶デイスプ
レィ9へ表示して行く。この時、制御部4は内部の連続
読出しフラグをオンにして処理を行う。
次のメール本文の表示は、使用者のリターンキー人力で
起動され、メール表示の途中番号での打切りは、使用者
の@キー人力で起動される。
すなわち、リターンキーのみのコードが制御部4に送ら
れると、制御部4は内部の連続読出しフラグをチエツク
し、これがオンであればメール本文の連続読出しと判定
し、メール番号を1増やし、先に述べた手順を用いて次
のメール本文を表示する。
また、@キーのみのコードが送られてきた時、全てのメ
ール本文の表示が終了した時は、連続読出しフラグをオ
フとしメールの読出し処理を全て完了する。
D、メール−覧の出力 使用者がメール−覧キー11を押す。すると、キー人力
受付部1はメール−覧キー11に対応したコードを制御
部4ヘキ一人力受付信号と共に送る。制御部4は、「メ
ール−覧の出力」要求と判断し、メールR/W部5ヘメ
ールー覧読出要求信号を出す。メールR/W部5はこれ
を受けてメール文メモリ6よりメール番号とキーワード
を読出し、制御部4ヘメ一ルー覧読出終了信号と共に送
る。
制御部4は、これを受けて通常電話機構部8ヘメール番
号とキーワードをメール−覧表示要求信号と共に送る。
また、この時、表示データ量が一画面に収らない時は、
内部のメール−覧表示フラグをオンにする。
通常電話機構部8は、上記信号とメール番号、キーワー
ドを受付けると、第4図の形式で液晶デイスプレィ9へ
表示する。そして、メール−覧表示終了信号を制御部4
へ返す。
メール−覧が液晶デイスプレィ9の一画面に収らない時
は、使用者は次の画面を見るためにリターンキーを入力
する。また、途中で表示を打切りたい時は@キーを入力
する。
リターンキー人力時の処理手順、@キー人力時の処理手
順、メール−覧か全画面出力終了時の処理手順は、「メ
ールの読出し」時と同様であるので、説明を省略する。
E、メールの削除 使用者は、メール削除キー13に続いてメール番号、リ
ターンキーを入力する。すると、キー人力受付部1は、
メール削除キー13に対応したコードと、メール番号と
リターンキーに対応したコード及びキー人力受付信号を
制御部4へ送る。制御部4は、メールの削除要求と判断
し、メールR/W部5ヘメール削除要求信号とメール番
号を送る。
メールR/W部5は、これらを受けるとメール文メモリ
6より該当メールを削除し、制御部4ヘメ一ル削除終了
信号を出す。
また、使用者がメール削除キー13に続いて直ちにリタ
ーンキーを入力すると、キー人力受付部1から制御部4
へはメール削除キー13に対応したコードとリターンキ
ーに対応したコード及びキー人力受付信号が入力される
制御部4は、これらを受けると全メールの削除要求と判
断し、メールR/W部5へ全メール削除要求信号を出す
。メールR/W部5はこれを受けてメール文メモリ6を
クリアし、制御部4へ全メール削除終了信号を送る。
F、メールモードの解除 制御部4は、メール表示終了信号、メール削除終了信号
、全メール削除終了信号、メール−覧表示終了信号を受
けると、メール設定レジスタ3へ。
0°を書き、メールモードを解除する。
また、使用者がメールモード解除キー15を入力すると
、制御部4はメール設定レジスタ3へ”0°を書き、メ
ールモードを解除する。この場合の動作手順は、メール
モードの設定時と同様である。
以上により、不在中にかかってきた電話の大体の内容を
第4図に示すように知ることができ、これにより電話内
容の重要度を判定できる。そして、表示されたメール番
号を用いて重要度に応じ選択的にメール本文を表示する
ことかできるようになる。また、メール文か液晶デイス
プレィ9へ表示されるので、メール再生時に他人に聞か
れてしまうというようなこともない。
次に本発明の変形例について説明する。
メール文メモリ6の構成を示す第3図において、メール
文メモリ6へ蓄積するものとして、さらに発信者の電話
番号を加えれば、メール表示後、使用者が電話帳で電話
番号を探す手間が省は効果が増大する。
このためには、次の機能追加が必要となる。すなわち、
着信要求信号の中に発信側の電話番号を入れておき、制
御部4が着信要求があった時、発信側の電話番号を一時
保存し、メール文メモリ6ヘメールを蓄積する時にこの
電話番号を付加して蓄積する機能である。
さらに、上記変形例において、メールの読出しを電話番
号で行えるようにすればより便利である。
メール文メモリ6の構成は、第3図の形式に限定される
ものではなく、第8図に示すような形式%式% 上述の動作説明において、音声辞書メモリ17、文章解
析辞書メモリ19の内容を、特に地名、人名に関する単
語、キーワードを主体とし、地名、人名以外の部分は文
章解析しないことにすれば、より簡単な手法(例えば、
単語照合のみ)により、実用性のある留守番電話機を提
供することができる。
[発明の効果コ 以上説明したように本発明のによれば、不在中にかかっ
てきた電話の大体の内容を知ることができ、これにより
電話内容の重要度を判定できる。
そして、表示されたメール番号を用いて選択的にメール
本文を表示することができる。
さらに、メール文が表示されるので、メール再生時に他
人に聞かれることもない。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例にかかる留守番電話機の構成
を示すブロック図、第2図は一実施例による留守番電話
機の外観図、第3図はメール文メモリの構成図、第4図
はメール−覧の表示形式を示す図、第5図はダイヤルパ
ッドの一例を示す図、第6図はメールモードで着信要求
があった時の応答メツセージの一例を示す図、第7図は
メール本文の表示形式を示す図、第8図はメール文メモ
リの変形例を示す図、第9図は音声認識・解析部の詳細
を示すブロック図である。 1・・・キー人力受付部、2・・・受話部、3・・・メ
ール設定レジスタ、4・・・制御部、5・・・メールR
/W部、6・・・メール文メモリ、7・・・音声認識解
析部、8・・・通常電話機能部、9・・・液晶デイスプ
レィ、10・・・メール読み出しキー 11・・・メー
ル−覧キー 12・・・メール登録キー 13・・・メ
ール削除キー 14・・・ダイヤルパッド、15・・・
メールモード解除キ16・・・音声認識部、17・・・
音声辞書メモリ、8・・・文章解析部、

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)不在中の電話内容を音声認識文章解析し、キーワ
    ードを抽出する手段と、 該抽出手段の出力結果を蓄積する手段と、 該蓄積手段に蓄積された電話内容及びキーワードを読み
    出す手段と、 それらを表示する手段とを有し、 不在中にかかってきた電話内容を選択的に再生表示でき
    ることを特徴とする留守番電話機。
  2. (2)音声認識文章解析の対象を、人名、地名、時刻、
    日付、を表わす単語に限定し、音声認識、文章解析を簡
    素化したことを特徴とする請求項第1項に記載の留守番
    電話機。
JP2077610A 1990-03-26 1990-03-26 留守番電話機 Pending JPH03274950A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2077610A JPH03274950A (ja) 1990-03-26 1990-03-26 留守番電話機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2077610A JPH03274950A (ja) 1990-03-26 1990-03-26 留守番電話機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03274950A true JPH03274950A (ja) 1991-12-05

Family

ID=13638689

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2077610A Pending JPH03274950A (ja) 1990-03-26 1990-03-26 留守番電話機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03274950A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006074110A (ja) * 2004-08-31 2006-03-16 Kyocera Corp 電話機
US7039585B2 (en) 2001-04-10 2006-05-02 International Business Machines Corporation Method and system for searching recorded speech and retrieving relevant segments
JP2010041414A (ja) * 2008-08-05 2010-02-18 Kddi Corp 留守番電話装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7039585B2 (en) 2001-04-10 2006-05-02 International Business Machines Corporation Method and system for searching recorded speech and retrieving relevant segments
JP2006074110A (ja) * 2004-08-31 2006-03-16 Kyocera Corp 電話機
JP4606816B2 (ja) * 2004-08-31 2011-01-05 京セラ株式会社 電話機
JP2010041414A (ja) * 2008-08-05 2010-02-18 Kddi Corp 留守番電話装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6816577B2 (en) Cellular telephone with audio recording subsystem
JP2927891B2 (ja) 音声ダイヤル装置
US8611508B2 (en) Method an apparatus for converting a voice signal received from a remote telephone to a text signal
US7519398B2 (en) Communication terminal apparatus and a communication processing program
US9106447B2 (en) Systems, methods and apparatus for providing unread message alerts
US20080085742A1 (en) Mobile communication terminal
US4933968A (en) Telephone with automatic redial of number provided by information operator's computer
US8428655B2 (en) Mobile communication terminal and a method for placing a call
EP0856979A2 (en) Apparatus and method for detecting information from a voice message
CN112866469A (zh) 通话内容的记录方法及装置
JPS58197950A (ja) 着信メツセ−ジ表示方式
CN101378424A (zh) 针对手持设备的语音邮件系统
JPH03274950A (ja) 留守番電話機
CN1155802A (zh) 使用电视机的记录电话留言/电话号码的识别方法和装置
CN108702411B (zh) 一种控制通话的方法、终端及计算机可读存储介质
CN112437199B (zh) 一种隐藏语音的通话方法
KR20010103836A (ko) 전화망과 이동전화망에서 발신자 번호별로 음성안내를들려주는 방식 및 시스템
JPH10304050A (ja) 着信電話自動応答装置
JPH0548750A (ja) マルチメデイア通信システム
KR950009425B1 (ko) 음성인식 전화기의 다이얼링 제어 방법
JP2001156912A (ja) 電話機
KR100217132B1 (ko) 무선전화기의 자동응답 메세지 복원장치 및 그 구현 방법
JPH03258157A (ja) 音声認識機能付き電話機
JP2000138742A (ja) 電話機能を有する端末装置
JP2003069718A (ja) 聴覚障害者と健聴者間の遠隔対話補助システム