JPH08222676A - リードフレーム及びこれを用いた樹脂封止型半導体装置の製造方法 - Google Patents

リードフレーム及びこれを用いた樹脂封止型半導体装置の製造方法

Info

Publication number
JPH08222676A
JPH08222676A JP7025086A JP2508695A JPH08222676A JP H08222676 A JPH08222676 A JP H08222676A JP 7025086 A JP7025086 A JP 7025086A JP 2508695 A JP2508695 A JP 2508695A JP H08222676 A JPH08222676 A JP H08222676A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin
lead frame
lead
sealed
semiconductor device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7025086A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2686240B2 (ja
Inventor
Yasunobu Shoji
安伸 庄司
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rohm Co Ltd
Original Assignee
Rohm Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=12156123&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH08222676(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Rohm Co Ltd filed Critical Rohm Co Ltd
Priority to JP7025086A priority Critical patent/JP2686240B2/ja
Publication of JPH08222676A publication Critical patent/JPH08222676A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2686240B2 publication Critical patent/JP2686240B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/50Assembly of semiconductor devices using processes or apparatus not provided for in a single one of the subgroups H01L21/06 - H01L21/326, e.g. sealing of a cap to a base of a container
    • H01L21/56Encapsulations, e.g. encapsulation layers, coatings
    • H01L21/565Moulds
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L2224/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/321Disposition
    • H01L2224/32151Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/32221Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/32245Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/44Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/45Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/45001Core members of the connector
    • H01L2224/45099Material
    • H01L2224/451Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof
    • H01L2224/45138Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950°C and less than 1550°C
    • H01L2224/45144Gold (Au) as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48245Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • H01L2224/48247Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73251Location after the connecting process on different surfaces
    • H01L2224/73265Layer and wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L24/10, H01L24/18, H01L24/26, H01L24/34, H01L24/42, H01L24/50, H01L24/63, H01L24/71

Landscapes

  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Structures Or Materials For Encapsulating Or Coating Semiconductor Devices Or Solid State Devices (AREA)
  • Encapsulation Of And Coatings For Semiconductor Or Solid State Devices (AREA)
  • Lead Frames For Integrated Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明は、樹脂バリを容易に除去することが
できるリードフレーム及びこれを用いた樹脂封止型半導
体装置の製造方法を提供するものである。 【構成】 本発明に使用されるリードフレーム1は、例
えば、鉄ニッケル合金(42アロイ)や銅合金の薄板を
打抜きや化学処理することにより、半導体素子を搭載す
るアイランド2と、一部がモールド樹脂により封止され
るリード4と、リード間を連結するダムバー14とが形
成されるとともに、アイランド2とリード4の一部、す
なわち、透明なモールド樹脂で封止される領域に一次的
にAgメッキが施されている。このように、メッキの有
無によるリードフレームと透明なモールド樹脂との密着
力の差を利用することで、密着力の弱い無メッキ領域で
は樹脂バリの除去が容易になるとともに、密着力の強い
メッキ領域ではアイランド及びリードが透明なモールド
樹脂とより強固に結びつき、パッケージクラックやリー
ド抜けが生じ難くなっている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はリードフレーム及びこれ
を用いた樹脂封止型半導体装置の製造方法に関し、特に
透明なモールド樹脂を用いる樹脂封止型半導体装置用の
リードフレームおよびこれを用いた樹脂封止型半導体装
置の製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来より発光ダイオードやフォトIC等
の光学系の半導体素子を透明なモールド樹脂により封止
した樹脂封止型半導体装置が知られている。この種の樹
脂封止型半導体装置の製造方法を図4を参照に説明す
る。まず、同図(a)に示すように、耐食性向上等のた
め斜線部で示すように全体にAgメッキが施されたリー
ドフレーム1のアイランド2に、ウエハプロセスで発光
ダイオードやフォトIC等が形成された半導体素子3を
Agペーストやハンダ等で固着し、半導体素子3のボン
ディングパッドとこれに対応するリード4の先端部をA
u線5によりワイヤボンディングする。
【0003】次いで、同図(b)に示すように、半導体
素子3を搭載しワイヤボンディングを行ったリードフレ
ーム1をキャビティ8を有する上金型6と下金型7で挟
持し、透明のモールド樹脂10をゲート9から注入して
熱硬化させて半導体素子3とリード4の一部を封止す
る。最後に樹脂封止を行ったリードフレームを金型から
取り出し、リードフレームからリードを切断した後、図
5に示すように、樹脂封止部11から導出するリード4
を加工することで、透明なモールド樹脂を用いる樹脂封
止型半導体装置を製造する。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところで、ICやLS
I等の樹脂封止型半導体装置に使用されるモールド樹脂
には、熱膨張係数,樹脂強度等を調整するためのフィラ
ー(=充填材)や、金型との離型性をよくするための離
型剤が混入されている。しかし、光学系の半導体素子を
搭載する樹脂封止型半導体装置に使用されるモールド樹
脂は、透明度の低下を防止するためフィラーや離型剤が
ほとんど混入されていないため、樹脂封止工程で次のよ
うな問題が生じていた。
【0005】図6に示すように、フィラーが混入されて
いないモールド樹脂では、バリ12が発生しやすく、し
かも離型剤が混入されていないので、上述のバリ12や
ゲート部に残留するゲートバリ13などの樹脂バリとリ
ードフレーム1(またはリード4)との密着力が強く、
その除去が困難であった。本発明は、上述した問題点に
鑑み、樹脂バリを容易に除去することができるリードフ
レーム及びこれを用いた樹脂封止型半導体装置の製造方
法を提供するものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記の目的を
達成するために次のような構成をとる。すなわち、本発
明のリードフレームは、半導体素子とリードフレームと
を透明なモールド樹脂で封止する樹脂封止型半導体装置
に使用されるリードフレームにおいて、前記モールド樹
脂により封止される領域のみメッキを施したことを特徴
とするものである。
【0007】上記リードフレームを好適に実施すること
ができる本発明の樹脂封止型半導体装置の製造方法は、
モールド樹脂により封止される領域のみメッキが施され
たリードフレームと半導体素子とを固着する工程と、前
記工程後に前記半導体素子のボンディングパッドとこれ
に対応するリードの先端部を金属線によりワイヤボンデ
ィングする工程と、前記工程後にリードフレームを透明
なモールド樹脂で封止する工程と、前記工程後に樹脂バ
リを除去する工程とを有するものである。
【0008】
【作用】本発明者は、樹脂バリの除去が容易なリードフ
レーム及び製造方法について種々の実験と検討を加えて
結果、モールド樹脂で封止される領域のみメッキを施し
たリードフレームを用いて樹脂封止型半導体装置を製造
すれば樹脂バリを容易に除去できることを見いだした。
すなわち、本発明では、同じリードフレームでもメッキ
が施されている領域よりもメッキが施されていない領域
の方が、透明なモールド樹脂との密着力が弱いという現
象を利用して、樹脂バリの除去を容易にしようとするも
のである。
【0009】
【実施例】以下、本発明の実施例を、図1を参照しつつ
説明する。尚、従来と同一部分や相当部分には同一の符
号を付している。図1に示すように、本発明に使用され
るリードフレーム1は、例えば、鉄ニッケル合金(42
アロイ)や銅合金の薄板を打抜きや化学処理することに
より、半導体素子を搭載するアイランド2と、一部がモ
ールド樹脂により封止されるリード4と、リード間を連
結するダムバー14とが形成されるとともに、アイラン
ド2とリード4の一部、すなわち、透明なモールド樹脂
で封止される領域に一次的にAgメッキが施されてい
る。
【0010】このように、メッキの有無によるリードフ
レームと透明なモールド樹脂との密着力の差を利用する
ことで、密着力の弱い無メッキ領域では樹脂バリの除去
が容易になるとともに、密着力の強いメッキ領域ではア
イランド及びリードが透明なモールド樹脂とより強固に
結びつき、パッケージクラックやリード抜けが生じ難く
なっている。
【0011】次に、本発明のリードフレームを用いた樹
脂封止型半導体装置の製造方法を図2を参照に説明す
る。まず、同図(a)に示すように、アイランド2とリ
ード4の一部、すなわち、点線で示すモールド樹脂で封
止される領域に一次的にAgメッキ(斜線部)が施され
たリードフレーム1を用意する。かかるリードフレーム
1は、固定マスク方式やムービングマスク方式の部分メ
ッキ装置を使用して部分的にメッキが施されている。
【0012】そしてリードフレーム1のアイランド2
に、ウエハプロセスで発光ダイオードやフォトIC等が
形成された半導体素子3をAgペーストやハンダ等で固
着し、半導体素子3のボンディングパッドとこれに対応
するリード4の先端部をAu線5によりワイヤボンディ
ングする。次いで、同図(b)に示すように、従来と同
様に、半導体素子3を搭載しワイヤボンディングを行っ
たリードフレーム1をキャビティ8を有する上金型6と
下金型7で挟持し、透明なモールド樹脂10をゲート9
から注入して熱硬化させて半導体素子3とリード4の一
部を封止する。
【0013】次に同図(c)に示すように、樹脂封止を
行ったリードフレーム1を金型から取り出し、バリ取り
装置でバリ12及びゲートバリ13のいわゆる樹脂バリ
の除去を行う。このとき樹脂バリ12,13は密着力の
弱い無メッキ領域に発生するので容易に除去することが
できる。次に、リードフレーム1の樹脂封止部11以外
の領域を斜線部で示すように、耐食性向上やハンダ濡れ
性向上のため二次的なメッキを施す。このメッキは、部
分メッキを施したときと同種のAgメッキでも良く、ま
た、プリント基板との実装性を考慮して異種のハンダメ
ッキを施してもよい。
【0014】最後にリードフレームからリードを切断し
た後、樹脂封止部11から導出するリード4を加工する
ことで、図5に示すような透明なモールド樹脂を用いる
樹脂封止型半導体装置を製造する。次に、本発明のリー
ドフレームを用いた樹脂封止型半導体装置と従来のリー
ドフレームを用いた樹脂封止型半導体装置の樹脂バリの
密着強度の比較を行った実験結果について説明する。こ
の実験では、リードフレームの材質が42アロイ及び銅
で、それぞれ一次的にAgメッキしたものと、メッキし
てないものの計4種類のリードフレームを使用して、透
明モールド樹脂(日東電工社製;製品名NT−600)
を150℃で2分の条件で成形し、150℃で3時間の
条件で硬化させて樹脂封止を行い、リード引き抜き法で
密着力を測定した。その結果は図3に示すように、Ag
メッキを施していないリードフレームの方が密着力が低
いことは明かである。
【0015】
【発明の効果】以上、説明したように本発明では、同じ
リードフレームでもメッキが施されている領域よりもメ
ッキが施されていない領域の方が、透明なモールド樹脂
との密着力が弱いという現象を利用して、樹脂バリの除
去を容易にしているので、樹脂バリ除去作業の負荷と後
工程での不良率を低減できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のリードフレームを示す説明図。
【図2】本発明の製造方法を示す説明図。
【図3】本発明の実験結果を示す説明図。
【図4】従来の製造方法を示す説明図。
【図5】樹脂封止型半導体装置の斜視図
【図6】従来の問題点を示す説明図。
【符号の説明】
1 リードフレーム 2 アイランド 3 半導体素子 4 リード 5 Au線 6,7 金型 11 樹脂封止部 12,13 樹脂バリ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 H01L 23/29 H01L 23/30 F 23/31 // B29L 31:34

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】半導体素子とリードフレームとを透明なモ
    ールド樹脂で封止する樹脂封止型半導体装置に使用され
    るリードフレームにおいて、前記モールド樹脂により封
    止される領域にメッキを施したことを特徴とするリード
    フレーム。
  2. 【請求項2】モールド樹脂により封止される領域にメッ
    キが施されたリードフレームと半導体素子とを固着する
    工程と、前記工程後に前記半導体素子のボンディングパ
    ッドとこれに対応するリードの先端部を金属線によりワ
    イヤボンディングする工程と、前記工程後にリードフレ
    ームを透明なモールド樹脂で封止する工程と、前記工程
    後に樹脂バリを除去する工程とを有する樹脂封止型半導
    体装置の製造方法。
JP7025086A 1995-02-14 1995-02-14 樹脂封止型半導体装置の製造方法 Expired - Lifetime JP2686240B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7025086A JP2686240B2 (ja) 1995-02-14 1995-02-14 樹脂封止型半導体装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7025086A JP2686240B2 (ja) 1995-02-14 1995-02-14 樹脂封止型半導体装置の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08222676A true JPH08222676A (ja) 1996-08-30
JP2686240B2 JP2686240B2 (ja) 1997-12-08

Family

ID=12156123

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7025086A Expired - Lifetime JP2686240B2 (ja) 1995-02-14 1995-02-14 樹脂封止型半導体装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2686240B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10303508A (ja) * 1997-04-28 1998-11-13 Hitachi Ltd パッケージケースと半導体モジュール
JP2001015682A (ja) * 1999-06-28 2001-01-19 Hitachi Ltd 樹脂封止型電子装置
US7029256B2 (en) * 2001-10-02 2006-04-18 Micron Technology, Inc. Leadframe and method for removing cleaning compound flash from mold vents
US7264456B2 (en) 2001-10-10 2007-09-04 Micron Technology, Inc. Leadframe and method for reducing mold compound adhesion problems

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS574184A (en) * 1980-06-10 1982-01-09 Toshiba Corp Metallic thin strip for installing semiconductor light-emitting element
JPS61283134A (ja) * 1985-06-10 1986-12-13 Sharp Corp 樹脂封止型半導体装置の製造方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS574184A (en) * 1980-06-10 1982-01-09 Toshiba Corp Metallic thin strip for installing semiconductor light-emitting element
JPS61283134A (ja) * 1985-06-10 1986-12-13 Sharp Corp 樹脂封止型半導体装置の製造方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10303508A (ja) * 1997-04-28 1998-11-13 Hitachi Ltd パッケージケースと半導体モジュール
JP2001015682A (ja) * 1999-06-28 2001-01-19 Hitachi Ltd 樹脂封止型電子装置
US7029256B2 (en) * 2001-10-02 2006-04-18 Micron Technology, Inc. Leadframe and method for removing cleaning compound flash from mold vents
US7264456B2 (en) 2001-10-10 2007-09-04 Micron Technology, Inc. Leadframe and method for reducing mold compound adhesion problems

Also Published As

Publication number Publication date
JP2686240B2 (ja) 1997-12-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8329509B2 (en) Packaging process to create wettable lead flank during board assembly
US6770163B1 (en) Mold and method for encapsulation of electronic device
US7439097B2 (en) Taped lead frames and methods of making and using the same in semiconductor packaging
US5270262A (en) O-ring package
TW429570B (en) Plastic integrated circuit device package and micro-leadframe and method for making the package
JP2001511946A (ja) グリッドアレイ組立体及び製造方法
JPH11260985A (ja) リードフレーム,樹脂封止型半導体装置及びその製造方法
JPS6396947A (ja) 半導体装置用リ−ドフレ−ム
JP2686240B2 (ja) 樹脂封止型半導体装置の製造方法
JPH0729927A (ja) 半導体集積回路装置の製造方法
JP2003068958A (ja) ディスクリート用パッケージ及びその製造方法
WO1999049512A1 (fr) Dispositif a semi-conducteur et procede de fabrication associe
US20020048851A1 (en) Process for making a semiconductor package
JPH05144865A (ja) 半導体装置の製造方法と製造装置
JP3680812B2 (ja) 樹脂封止型半導体装置の製造方法
JP4475785B2 (ja) 樹脂封止型半導体装置の製造方法
JP4570797B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0653399A (ja) 樹脂封止型半導体装置
JPH07105408B2 (ja) 樹脂封止型半導体装置の製造方法及び成型金型
JPH0637221A (ja) 樹脂封止型半導体装置
JPH11220087A (ja) リードフレームおよびそれを用いた半導体装置ならびにその製造方法
JPH05206182A (ja) 半導体チップ・パッケージの製造方法
KR970013137A (ko) 칩 캐비티(cavity)가 형성된 멀티칩 패키지의 제조방법
JPH07161875A (ja) 樹脂封止型半導体装置
JPH06349983A (ja) 半導体装置の製造方法