JPH08222199A - 密閉形鉛蓄電池 - Google Patents

密閉形鉛蓄電池

Info

Publication number
JPH08222199A
JPH08222199A JP7027789A JP2778995A JPH08222199A JP H08222199 A JPH08222199 A JP H08222199A JP 7027789 A JP7027789 A JP 7027789A JP 2778995 A JP2778995 A JP 2778995A JP H08222199 A JPH08222199 A JP H08222199A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
strap
electrode plate
acid battery
adhesive
plate group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Abandoned
Application number
JP7027789A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsuyoshi Kawai
勝由 河合
Kensuke Hironaka
健介 弘中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Resonac Corp
Original Assignee
Shin Kobe Electric Machinery Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shin Kobe Electric Machinery Co Ltd filed Critical Shin Kobe Electric Machinery Co Ltd
Priority to JP7027789A priority Critical patent/JPH08222199A/ja
Publication of JPH08222199A publication Critical patent/JPH08222199A/ja
Abandoned legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Connection Of Batteries Or Terminals (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】極板群の加圧設定を適正に行なえるようにし、
ストラップ溶接箇所を腐食しにくくして、密閉形鉛蓄電
池の長寿命化を図る。 【構成】極板群を収納する母槽2と、母槽2の開口に固
着する中蓋5と、中蓋5を覆う上蓋とを備えた構成とす
る。極板群1を母槽2に収納し、極板耳部3と対応する
位置にスリット4を設けた中蓋5を母槽2の開口に固着
して、スリット4から中蓋5上に耳部3を突出させる。
そして、耳部3を接続するストラップ6を溶接により形
成する。ストラップ6を収納するための凹部8を裏面に
設けた上蓋9を、裏面を上にして配置し、凹部8に接着
剤(エポキシ樹脂)10を充填する。上記母槽2を倒立
状態にしてストラップ6を接着剤9中に埋没させ、併せ
て上蓋9を母槽2と一体化する。このとき、スリット4
の周囲も接着剤により埋める。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、産業用電気機器やポー
タブル電気機器の電源として使用される密閉形鉛蓄電池
に関するものである。
【0002】
【従来の技術】密閉形鉛蓄電池は、陽極板と陰極板と電
解液保持体を交互に重ねて構成した極板群を母槽に収納
して組立てる。この場合、一つの極板群に複数枚用いら
れている陽極板の耳部同士を接続するストラップ、並び
に、複数枚用いられている陰極板の耳部同士を接続する
ストラップをそれぞれ形成してから、極板群を母槽に収
納している。そして、隣接するセルに収納されている極
板群のストラップを接続した後、弁構造を備えた中蓋を
母槽に固着し、電解液を注入後弁体を押さえる上蓋を装
着する。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記のように、極板群
を母槽に収納するときに既にストラップが形成されてい
ると、極板群をその重ね方向に圧縮するときにストラッ
プが障害となり、正確な群加圧を設定できない。このこ
とは、電池性能に与える影響が大きいことを意味してい
る。また、ストラップ溶接箇所は母槽内にあるので、溶
接不良があると硫酸の付着と長期使用の間に進む腐食に
より、溶接箇所が破壊され十分な電池性能が得られなく
なる。本発明が解決しようとする課題は、極板群の加圧
設定を適正に行なえるようにし、ストラップ溶接箇所を
腐食しにくくして、密閉形鉛蓄電池の長寿命化を図るこ
とである。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、本発明に係る密閉形鉛蓄電池は、極板群が収納され
る母槽と、この母槽の開口に固着される中蓋と、この中
蓋を覆う上蓋とを備えたものにおいて、前記中蓋には母
槽に収納された極板群の耳部を突出させるためのスリッ
トを有し、このスリットから中蓋上に耳部を突出させて
当該耳部にストラップが形成されている。前記上蓋の裏
面には前記ストラップが収納される凹部を有し、ストラ
ップはこの凹部に充填された接着剤中に埋設される。接
着剤は併せてスリット周囲を埋めていることを特徴とす
る。母槽が複数セルに区画されている場合は、隣接する
セルに収納されている極板群のストラップの接続部がス
トラップと共に接着剤中に埋設される。
【0005】
【作用】上記のような構成では、極板群を母槽に収納す
る段階ではストラップが形成されていない。群加圧をか
けるときの障害となるものがなく、群加圧の計測と設定
を適正に行なうことができる。ストラップ溶接箇所は、
中蓋で仕切られて母槽の外にあるので硫酸が付着するこ
とはなく、腐食を防止することができる。母槽が複数セ
ルに区画されている場合は、ストラップの形成と隣接セ
ル間のストラップを接続する接続部の形成を同じ溶接作
業の中で実施することができる。
【0006】
【実施例】陽極板4枚、陰極板5枚、電解液保持体8枚
を組合せ、60Ahの極板群を作った。群加圧が20Kg
/dm2になるよう調整した後、極板群1を3セルを有す
る母槽2に収納した。極板耳部3と対応する位置にスリ
ット4を設けた中蓋5を母槽2の開口に固着し、スリッ
ト4から中蓋5上に耳部3を突出させる。耳部3を接続
するストラップ6を溶接により形成し、この作業の中で
隣接するセルの極板群のストラップ同士を接続する接続
部7も同時に形成した。ストラップ6と接続部7を収納
するための凹部8を裏面に設けた上蓋9を、裏面を上に
して配置し、凹部8に接着剤(エポキシ樹脂)10を充
填する。上記母槽2を倒立状態にしてストラップ6と接
続部7を前記接着剤10中に埋没させ、併せて上蓋9を
母槽2と一体化する。このとき、スリット4の周囲も接
着剤により埋められる。
【0007】極板群を母槽に収納するときに既にストラ
ップが形成されており、ストラップが母槽内にある従来
の密閉形鉛蓄電池(従来品)と上記実施例の密閉形鉛蓄
電池(本発明品)を2個ずつ用意し、寿命試験を実施し
た。なお、初期容量は、本発明品65Ah、従来品64
Ahであり、ほぼ同等である。寿命試験の結果を図2に
示す。充放電サイクルを繰り返して、放電容量が初期容
量の80%まで低下したときを寿命としている。本発明
品は、寿命となる800サイクルまで、2個ともほぼ同
様に推移している。一方、従来品の一つは300サイク
ル、もう一つは600サイクルで寿命に達した。この原
因は、前者は群加圧不良のために電解液(硫酸)に濃度
勾配を生じたことにあり、後者はストラップ溶接箇所に
腐食を生じたことにあった。
【0008】
【発明の効果】上述したように、本発明に係る密閉形鉛
蓄電池は、極板群加圧の適正化とストラップ溶接箇所の
腐食を防止できる結果、寿命特性を安定化させ長寿命に
することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明品に係る実施例の密閉形鉛蓄電池の製造
工程を示す斜視図である。
【図2】本発明品と従来品のサイクル寿命特性を示す曲
線図である。
【符号の説明】
1は極板群 2は母槽 3は耳部 4はスリット 5は中蓋 6はストラップ 7は接続部 8は凹部 9は上蓋 10は接着剤

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】極板群が収納される母槽と、この母槽の開
    口に固着される中蓋と、この中蓋を覆う上蓋とを備えた
    密閉形鉛蓄電池において、 前記中蓋には母槽に収納された極板群の耳部を突出させ
    るためのスリットを有し、このスリットから中蓋上に突
    出させた耳部にストラップが形成されており、 前記上蓋の裏面には前記ストラップが収納される凹部を
    有し、ストラップはこの凹部に充填された接着剤中に埋
    設されており、接着剤は併せてスリット周囲を埋めてい
    ることを特徴とする密閉形鉛蓄電池。
  2. 【請求項2】母槽が複数セルに区画されており、隣接す
    るセルに収納されている極板群のストラップの接続部が
    ストラップと共に接着剤中に埋設されている請求項1記
    載の密閉形鉛蓄電池。
JP7027789A 1995-02-16 1995-02-16 密閉形鉛蓄電池 Abandoned JPH08222199A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7027789A JPH08222199A (ja) 1995-02-16 1995-02-16 密閉形鉛蓄電池

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7027789A JPH08222199A (ja) 1995-02-16 1995-02-16 密閉形鉛蓄電池

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08222199A true JPH08222199A (ja) 1996-08-30

Family

ID=12230748

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7027789A Abandoned JPH08222199A (ja) 1995-02-16 1995-02-16 密閉形鉛蓄電池

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08222199A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003090292A3 (en) * 2002-04-20 2004-04-08 Enersys Europ Holdings Co Battery with vibration-resistant joint between positive electrode and current carrying strap
JP2007258014A (ja) * 2006-03-23 2007-10-04 Honda Motor Co Ltd 鉛蓄電池

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003090292A3 (en) * 2002-04-20 2004-04-08 Enersys Europ Holdings Co Battery with vibration-resistant joint between positive electrode and current carrying strap
US7473488B2 (en) 2002-04-20 2009-01-06 Enersys European Holdings Co. Battery with vibration-resistant joint between positive electrode and current carrying strap
JP2007258014A (ja) * 2006-03-23 2007-10-04 Honda Motor Co Ltd 鉛蓄電池

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08222199A (ja) 密閉形鉛蓄電池
JPS6135662B2 (ja)
WO2012140716A1 (ja) 電解液注液装置
JPH09180701A (ja) 蓄電池
JPH0992325A (ja) 密閉形鉛蓄電池及びその製造方法
CN216450729U (zh) 一种电池结构
KR100573102B1 (ko) 밀폐 전지의 케이스
CN209729992U (zh) 一种新型锂离子电池壳体
CN220797031U (zh) 一种铅酸蓄电池
JPS6047374A (ja) シ−ル型鉛蓄電池
JP2003045412A (ja) 制御弁式鉛蓄電池及びその製造方法
JPS60167277A (ja) 鉛蓄電池
JP2591051B2 (ja) 鉛蓄電池の製造方法
JPS647567Y2 (ja)
JP2773208B2 (ja) 薄形蓄電池の製造方法
CN113991220A (zh) 电池结构及电池的制备方法
JP4286008B2 (ja) 密閉形鉛蓄電池
JPH04284366A (ja) 密閉型鉛蓄電池
JP2524802B2 (ja) 鉛蓄電池の製造方法
JPS647568Y2 (ja)
JP2004200013A (ja) 制御弁式鉛蓄電池
JPH0193066A (ja) 密閉形鉛蓄電池の製造法
JP2002270218A (ja) 小形制御弁式鉛蓄電池及びその製造方法
JPH05217574A (ja) 鉛蓄電池用極板群
JPS58108653A (ja) 密閉形蓄電池

Legal Events

Date Code Title Description
A762 Written abandonment of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A762

Effective date: 20050106

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050118