JPH0822130A - 被走査体の搬送装置 - Google Patents

被走査体の搬送装置

Info

Publication number
JPH0822130A
JPH0822130A JP6155048A JP15504894A JPH0822130A JP H0822130 A JPH0822130 A JP H0822130A JP 6155048 A JP6155048 A JP 6155048A JP 15504894 A JP15504894 A JP 15504894A JP H0822130 A JPH0822130 A JP H0822130A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
drum
scanned
nip
transport
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6155048A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahiko Kondo
雅彦 近藤
Kikuo Matsuba
喜久男 松場
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP6155048A priority Critical patent/JPH0822130A/ja
Priority to EP95110280A priority patent/EP0691585A3/en
Publication of JPH0822130A publication Critical patent/JPH0822130A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/04Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa
    • H04N1/12Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using the sheet-feed movement or the medium-advance or the drum-rotation movement as the slow scanning component, e.g. arrangements for the main-scanning
    • H04N1/121Feeding arrangements
    • H04N1/1215Feeding using one or more cylindrical platens or rollers in the immediate vicinity of the main scanning line
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B27/00Photographic printing apparatus
    • G03B27/32Projection printing apparatus, e.g. enlarger, copying camera
    • G03B27/52Details
    • G03B27/58Baseboards, masking frames, or other holders for the sensitive material
    • G03B27/587Handling photosensitive webs
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/04Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa
    • H04N1/113Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using oscillating or rotating mirrors
    • H04N1/1135Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using oscillating or rotating mirrors for the main-scan only

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)
  • Advancing Webs (AREA)
  • Handling Of Cut Paper (AREA)
  • Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】搬送ドラムの周面にニップローラをその軸方向
に均一に押圧させることができ、被走査体を高精度に搬
送することが可能になるとともに、構成を一挙に簡素化
し得る被走査体の搬送装置を提供する。 【構成】搬送ドラム52と、前記搬送ドラム52の上方
に配設されそれ自体の自重によってフイルムFを挟持す
るためのニップローラ54a、54bと、このニップロ
ーラ54a、54bを前記搬送ドラム52の外周面に対
して昇降移動させるための移動機構56とを備える。ニ
ップローラ54a、54bは、フイルムFに直接摺接す
るゴム製管状体58a、58bと、このゴム製管状体5
8a、58bに内装される金属製芯材60a、60bと
を備える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、被走査体を回転駆動さ
れる搬送ドラムとニップローラとで挟持して副走査方向
に搬送するための被走査体の搬送装置に関する。
【0002】
【従来の技術】光ビーム発生手段から導出された光ビー
ムを光ビーム偏向手段および走査レンズ等を介して被走
査体上に主走査方向に走査させるとともに、この被走査
体を副走査搬送機構を介して副走査方向に搬送すること
により、前記被走査体に所定の画像等を記録する記録装
置や、該被走査体に予め担持されている画像情報を光電
的に読み取る読取装置が使用されている。
【0003】この場合、上記の副走査搬送機構では、被
走査体を副走査方向に搬送するために、回転駆動される
搬送ドラムと該搬送ドラムに対し進退自在なニップロー
ラで前記被走査体を挟持する構成が広く採用されてい
る。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上記の副走
査搬送機構では、搬送ドラムの周面にニップローラを介
して被走査体を確実に挟持させるために、このニップロ
ーラの両端にスプリング等により弾発力を付与してい
る。
【0005】しかしながら、ニップローラは、一般的に
搬送性を維持するためにゴム材料で形成されており、こ
のニップローラの両端に弾発力が付与されると、前記ニ
ップローラの両端が搬送ドラムに押し付けられて変形し
てしまう。中央部は、ローラ軸方向の弾性変形によりゴ
ムの変形が小さくなる方向に逃げる。このため、ニップ
ローラは、その中央部分と両端部分とで直径に変動が発
生して前記ニップローラの表面速度が軸方向に不均一と
なってしまい、搬送中の被走査体に変形が惹起されるお
それがある。従って、光ビームの走査位置にずれが生
じ、被走査体に高精度な記録作業または読取作業を施す
ことができないという不具合がある。特に、カラー製版
工程で複数版、例えば4版(C、M、Y、BKの4色)
の色分解フイルムを順次作成して各色分解フイルムを互
いに重ね合わせた時、それぞれの画像が一致せず、所
謂、見当精度の低下が惹起されるという問題が指摘され
ている。
【0006】本発明は、この種の問題を解決するための
ものであり、搬送ドラムの周面にニップローラをその軸
方向に均一に押圧させることができ、被走査体を高精度
に搬送することが可能になるとともに、構成を一挙に簡
素化し得る被走査体の搬送装置を提供することを目的と
する。
【0007】
【課題を解決するための手段】前記の目的を達成するた
めに、本発明は、被走査体に主走査方向に偏向された光
ビームを照射してこの被走査体を走査する際、前記被走
査体を前記主走査方向に略直交する副走査方向に搬送す
るための被走査体の搬送装置であって、回転駆動される
搬送ドラムと、前記搬送ドラムの上方に配設され、それ
自体の自重によって前記被走査体を挟持するためのニッ
プローラと、前記ニップローラを前記搬送ドラムの外周
面に対して昇降移動させるための移動機構と、を備える
ことを特徴とする。
【0008】
【作用】本発明に係る被走査体の搬送装置では、ニップ
ローラが、移動機構の作用下に下降して搬送ドラムの上
方から被走査体を挟持し、この搬送ドラムの回転作用下
に前記被走査体が副走査方向に搬送される。その際、ニ
ップローラは、それ自体の自重によって被走査体を確実
に挟持することができ、このニップローラに部分的な押
圧力が作用することを阻止して前記ニップローラの軸方
向の変形量を均一にすることが可能になる。従って、ニ
ップローラの表面速度を軸方向に均一に維持して被走査
体を高精度に搬送することが可能になるとともに、構成
を容易に簡素化することができる。
【0009】
【実施例】本発明に係る被走査体の搬送装置について実
施例を挙げ、添付の図面を参照しながら以下詳細に説明
する。
【0010】図1において、参照数字10は、本発明の
実施例に係る搬送装置を組み込む記録装置を示す。この
記録装置10は、レーザビーム等の記録用光ビームL1
を出力する光ビーム発生手段12と、この光ビーム発生
手段12から出力される記録用光ビームL1 をフイルム
(被走査体)F上に主走査方向に走査させる走査光学手
段14と、前記記録用光ビームL1 の位置を制御するた
めの同期信号を発生する同期信号生成手段16と、ロー
ル状に巻回された前記フイルムFを繰り出す繰り出し部
18と、前記繰り出されたフイルムFに画像を記録する
記録部20と、記録後のフイルムFを搬送するとともに
所定長さに切断する搬送切断部22と、前記切断された
フイルムFを現像装置(図示せず)に送り出す排出部2
4とを備える。
【0011】光ビーム発生手段12は、記録用光ビーム
1 を出力するHe−Neレーザ等の記録用光源26を
備え、走査光学手段14は、前記光ビーム発生手段12
から主力された記録用光ビームL1 を主走査方向に反射
偏向させる共振型光偏向器28と、走査レンズとしての
fθレンズ30と、前記fθレンズ30を透過した記録
用光ビームL1 を記録部20でフイルムFに照射するた
めの反射ミラー32、34とを備える。
【0012】同期信号生成手段16は、同期用光源36
と、この同期用光源36から出力された同期用光ビーム
2 で走査されるとともに多数のスリット(図示せず)
が形成された基準格子板38と、反射ミラー32で反射
された前記同期用光ビームL 2 をこの基準格子板38に
導くための反射ミラー40と、前記基準格子板38を通
過した同期用光ビームL2 を光電的に読み取るホトセン
サ42とを備える。
【0013】繰り出し部18は、ロール状に巻回された
フイルムFを収容するマガジン44と、この繰り出され
たフイルムFを案内するための複数のガイド板46と、
前記フイルムFの先端部を挟持して記録部20側に搬送
するための第1搬送ローラ対48とを備える。この記録
部20は、フイルムFを主走査方向に略直交する副走査
方向(矢印A方向)に搬送する第1の実施例に係る搬送
装置50を備える。
【0014】図2および図3に示すように、搬送装置5
0は、回転駆動される比較的大径な搬送ドラム52と、
前記搬送ドラム52の上方に配設されそれ自体の自重に
よってフイルムFを挟持するためのニップローラ54
a、54bと、このニップローラ54a、54bを前記
搬送ドラム52の外周面に対して昇降移動させるための
移動機構56とを備える。
【0015】前記ニップローラ54a、54bは、フイ
ルムFに直接摺接するゴム製管状体58a、58bと、
このゴム製管状体58a、58bに内装される金属製芯
材60a、60bとを備える。ゴム製管状体58a、5
8bとしては、ネオプレン、クロロプレンおよびNBR
(ブタジエンアクリロニトリルゴム)が使用され、金属
製芯材60a、60bとしては、種々の金属材料が使用
可能であり、この金属製芯材60a、60bは1kg〜
3kgの重量を有している。
【0016】図2に示すように、移動機構56は、互い
に所定間隔離間して並設されるブラケット部材62、6
4と、このブラケット部材62、64を一体的に昇降さ
せる駆動手段66と、ニップローラ54a、54bの軸
部55a、55bを案内する一組の長円状ガイド溝67
a、67bとを備える。駆動手段66は、パルスモータ
68を有し、このパルスモータ68の駆動軸にウオーム
70が固着され、このウオーム70に噛合するウオーム
歯車72が回転軸74の端部に固着される。回転軸74
には、一対の平歯車76、76が所定間隔離間して軸着
され、この平歯車76、76は、ブラケット部材62、
64の上端部に固定されたラック部材78、78に噛合
する。このラック部材78、78は、ガイドローラ79
a、79bに支持されている。
【0017】ブラケット部材62、64は、ニップロー
ラ54a、54bを載置するとともに、それぞれのニッ
プローラ54a、54bを搬送ドラム52の周方向に沿
って互いに異なる方向に付勢するための傾斜肩部80
a、80bを有する。ブラケット部材62は、板状を有
して下端側が分岐形成されており、この分岐部分近傍に
は、ニップローラ54a、54bの軸部55a、55b
を載置するための傾斜肩部80a、80bが形成され
る。傾斜肩部80a、80bは、図3に示すように、そ
れぞれ外方に向かって下方に傾斜しており、この傾斜肩
部80a、80bに載置されたニップローラ54a、5
4bは、軸部55a、55bに装着されたベアリング8
1a、81bを介してガイド溝67a、67bの各外側
の壁面に支持されている。
【0018】ブラケット部材62の傾斜肩部80a、8
0bに近接して複数の押圧ガイド部材82a、82bが
固着され、この押圧ガイド部材82a、82bは、搬送
ドラム52の周面にフイルムFを押し付ける機能を有す
る。ブラケット部材62の下端部は分岐してそれぞれ上
下方向に長尺な長円84a、84bが形成されるととも
に、ニップローラ54a、54bの昇降移動に連動して
揺動する上流側ガイド板86aおよび下流側ガイド板8
6bが係合する。この上流側ガイド板86aおよび下流
側ガイド板86bは、スプリング88およびリンク90
を介して揺動自在な上流側揺動板92aおよび下流側揺
動板92bに固着される。
【0019】なお、ブラケット部材64は、上記ブラケ
ット部材62と同様に構成されており、同一の構成要素
には同一の参照符号を付してその詳細な説明は省略す
る。
【0020】図1に示すように、搬送切断部22は、複
数のガイド板100と、所定の間隔離間して配設された
第2および第3搬送ローラ対102、104と、この第
2および第3搬送ローラ対102、104間に設けられ
たカッター手段106とを備える。第2搬送ローラ対1
02は、駆動ローラ102aと従動ローラ102bを備
える。
【0021】従動ローラ102bは、図2および図3に
示すように、一端部が支軸103を介して揺動自在な揺
動ガイド板105の略中間部に係合するとともに、この
揺動ガイド板105の他端部は、ブラケット部材62、
64に係合自在である。揺動ガイド板105は、ブラケ
ット部材62、64の昇降動作に連動して揺動し、従動
ローラ102bを駆動ローラ102aに対して進退変位
させる。
【0022】排出部24は、複数のガイド板108と、
可動ガイド板110と、第4搬送ローラ対112と、現
像装置(図示せず)に連なる経路を開閉自在なシャッタ
手段114とを備える。
【0023】次に、このように構成される記録装置10
の動作を、第1の実施例に係る搬送装置50との関係で
説明する。
【0024】まず、マガジン44にロール状に巻回され
たフイルムFが収容され、このフイルムFの先端が第1
搬送ローラ対48に挟持される(図1参照)。その際、
フイルムFは、マガジン44内での巻方向とは逆方向に
カールされている。そして、ニップローラ54a、54
bが搬送ドラム52から離間されるとともに、第2搬送
ローラ対102を構成する従動ローラ102bが駆動ロ
ーラ102aから離間される。
【0025】すなわち、図2に示すように、パルスモー
タ68が駆動されてウオーム70およびウオーム歯車7
2を介して回転軸74が矢印X方向に回転されると、こ
の回転軸74に固着された平歯車76の回転作用下にラ
ック部材78を介してブラケット部材62、64が上昇
する。このため、ブラケット部材62、64の傾斜肩部
80a、80bに載置されているニップローラ54a、
54bがガイド溝67a、67bの案内作用下に上昇し
て搬送ドラム52から離間するとともに、押圧ガイド部
材82a、82bが前記搬送ドラム52から離間する。
【0026】一方、上流側揺動板92aおよび下流側揺
動板92bが上方に揺動し、上流側ガイド板86aおよ
び下流側ガイド板86bが略水平姿勢に保持される(図
3参照)。また、ブラケット部材62の上昇により揺動
ガイド板105が支軸103を支点にして上方に揺動
し、この揺動ガイド板105に支持された従動ローラ1
02bは、上方に移動して駆動ローラ102aから離間
する。
【0027】この状態で、第1搬送ローラ対48の回転
作用下にフイルムFがマガジン44から繰り出される
と、このフイルムFの先端が第2搬送ローラ対102間
を通って所定の位置に至る。そこで、第2搬送ローラ対
102を構成する従動ローラ102bが駆動ローラ10
2a側に変位するとともに、ニップローラ54a、54
bが搬送ドラム52側に移動する。
【0028】すなわち、パルスモータ68が前記とは逆
方向に駆動され、回転軸74が、図2中、矢印Y方向に
回転されると、ブラケット部材62、64が下降してニ
ップローラ54a、54bが搬送ドラム52側に移動し
てフイルムFを挟持するとともに、押圧ガイド部材82
a、82bが下降してこのフイルムFを前記搬送ドラム
52の周面に押し付ける。一方、上流側揺動板92aお
よび下流側揺動板92bが下方に揺動し、上流側ガイド
板86aおよび下流側ガイド板86bが下方に揺動す
る。また、従動ローラ102bは、下方に移動して駆動
ローラ102aと共にフイルムFを挟持する。
【0029】この状態で、第1搬送ローラ対48の回転
作用下にフイルムFが記録部20側に繰り出されると、
このフイルムFは、搬送ドラム52と前記第1搬送ロー
ラ対48との間に記録用長さ分が考慮された所定の長さ
だけ引き出される。そこで、第1搬送ローラ対48の回
転が停止され、搬送装置50を構成する搬送ドラム52
が比較的低速度で回転される。これにより、フイルムF
は、搬送ドラム52とニップローラ54a、54bに挟
持されて矢印A方向に副走査搬送される。
【0030】一方、同期用光源36が駆動され、この同
期用光源36から出力された同期用光ビームL2 が、共
振型光偏向器28で反射偏向されて主走査方向に振られ
た後、fθレンズ30および反射ミラー32、40を介
して基準格子板38を走査する。この同期用光ビームL
2 は、基準格子板38の複数のスリット(図示せず)を
通過してパルス状の光信号としてホトセンサ42に導か
れる。これにより得られた同期信号に基づいて記録用光
源26が駆動され、この記録用光源26から出力された
記録用光ビームL1 は、所定の画像に対応して変調され
た後に共振型光偏向器28で反射偏向されて主走査方向
に振られる。このため、記録用光ビームL1 は、fθレ
ンズ30に導かれ、反射ミラー32、34で反射されて
副走査方向に搬送されているフイルムFに走査される。
従って、フイルムFには、二次元的に画像が記録され
る。
【0031】この場合、本実施例では、ニップローラ5
4a、54bが、ゴム製管状体58a、58bと金属製
芯材60a、60bとを備えており、搬送ドラム52の
上方からそれ自体の自重によってフイルムFを挟持して
いる。このため、ゴム製管状体58a、58bがフイル
ムFに直接係合してこのフイルムFの搬送性を維持する
とともに、このゴム製管状体58a、58bは、軸方向
に均一に沿って変形することができる。ニップローラ5
4a、54bに局部的に押圧力(弾発力等)が作用する
ことがなく、このニップローラ54a、54bの軸方向
全体に金属製芯材60a、60bの重量のみが作用する
からである。
【0032】従って、ニップローラ54a、54bは、
軸方向にわたって均一な表面速度を確保することがで
き、このニップローラ54a、54bと搬送ドラム52
に挟持されたフイルムFは、副走査方向に高精度に搬送
され、部分的な表面速度の相違に起因する変形等が発生
することを確実に阻止することが可能になる。これによ
り、フイルムF上で記録用光ビームL1 の走査位置がず
れることがなく、高精度かつ効率的な画像記録作業が容
易に遂行されるという効果が得られる。特に、カラー製
版工程において、4版の色分解フイルムを作成した後に
各色分解フイルムを互いに重ね合わせた時、それぞれの
画像が互いに一致して見当精度が一挙に向上するという
効果が得られる。
【0033】さらに、本実施例では、傾斜肩部80a、
80bがそれぞれ外方に向かって下方に傾斜しており、
この傾斜肩部80a、80bに載置されたニップローラ
54a、54bは、軸部55a、55bに装着されたベ
アリング81a、81bを介してガイド溝67a、67
bの各外側の壁面に支持されている。このため、図4
中、矢印で示すように、ニップローラ54a、54b
は、それぞれの自重によって搬送ドラム52の周方向に
沿って互いに異なる方向に付勢される。従って、ニップ
ローラ54a、54b間のフイルムFが搬送ドラム52
の周面から浮いてしまう等の不具合を回避することがで
き、このフイルムFを記録用光ビームL1 の走査位置に
対し一層確実に押圧保持させることが可能になる一方、
前記ニップローラ54a、54bの上昇時にこれらが互
いに接近してフイルムFに皺が形成されることがない。
【0034】しかも、ニップローラ54a、54bは、
移動機構56を介して昇降するだけであり、それ自体の
自重によって搬送ドラム52にフイルムFを挟持するよ
うに構成されている。このため、構成が一挙に簡素化
し、搬送装置50全体の製造コストが容易に削減される
という利点がある。
【0035】上記のようにフイルムFに画像記録が行わ
れると、記録済のフイルムFが第2搬送ローラ対102
と搬送ドラム52との間に収容される。そして、フイル
ムFへの画像記録作業が終了した後、第1搬送ローラ対
48、搬送ドラム52、第2搬送ローラ対102、第3
搬送ローラ対104および第4搬送ローラ対112が駆
動され、前記フイルムFは、その先端がシャッタ手段1
14の近傍の所定位置に至るまで搬送される。
【0036】次いで、第2搬送ローラ対102および第
3搬送ローラ対104だけが駆動され、この第2搬送ロ
ーラ対102と搬送ドラム52との間に収容されていた
記録済のフイルムFは、前記第3搬送ローラ対104と
第4搬送ローラ対112との間に収容される。そこで、
カッター手段106が駆動されてフイルムFが所定の長
さに切断された後、シャッタ手段114が開放されて第
4搬送ローラ対112の作用下に記録済のフイルムFが
現像装置(図示せず)内に搬送される。
【0037】さらに、ブラケット部材62、64の上昇
作用下にニップローラ54a、54bおよび従動ローラ
102bが上昇されるとともに、押圧ガイド部材82
a、82bが上昇し、かつ上流側ガイド板86aおよび
下流側ガイド板86bが略水平姿勢に揺動される。そし
て、第1搬送ローラ対48が反転されて記録前のフイル
ムFがマガジン44側に戻された後、シャッタ手段11
4が閉塞されることにより、所定の待機状態に至る。
【0038】次に、第2の実施例に係る搬送装置120
について、図5を参照して説明する。なお、第1の実施
例に係る搬送装置50と同一の構成要素には同一の参照
符号を付してその詳細な説明は省略する。
【0039】搬送装置120は、搬送ドラム52の上方
で昇降自在なニップローラ122a、122bを備え、
このニップローラ122a、122bは、それぞれ複数
個に分割されたローラ124a、124bを有する。各
ローラ124a、124bは、軸126a、126bに
個別に回転自在に装着されており、それぞれフイルムF
に直接摺接するゴム製管状体128a、128bと、こ
のゴム製管状体128a、128bに内装される金属製
芯材130a、130bとを備える。
【0040】このように構成されるニップローラ122
a、122bでは、前述したニップローラ54a、54
bと同様にそれ自体の自重によってフイルムFを搬送ド
ラム52に挟持するため、構成が簡素化するとともに、
高精度な搬送作業が遂行されるという効果が得られる。
しかも、ニップローラ122a、122bが個別に回転
自在な複数個のローラ124a、124bを有するた
め、このニップローラ122a、122bをそれぞれ一
本のストレートローラで構成するものに比べ、外径のば
らつきをより精密に抑制することができ、フイルムFの
搬送作業が一層高精度に遂行されるという利点がある。
【0041】
【発明の効果】本発明に係る被走査体の搬送装置によれ
ば、以下の効果が得られる。
【0042】ニップローラは、その自重によって搬送ド
ラムの上方から被走査体を挟持するため、このニップロ
ーラに部分的に不均一な押圧力が作用することがなく、
前記ニップローラの軸方向に均一な変形量が得られる。
従って、ニップローラの軸方向の表面速度を均一に確保
することができ、被走査体を高精度に搬送することが可
能になる。しかも、ニップローラを搬送ドラムに押し付
けるための専用の機構が不要となり、搬送装置全体の構
成を容易に簡素化することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の搬送装置を組み込む記録装置の概略構
成図である。
【図2】第1の実施例に係る搬送装置の概略構成を示す
斜視図である。
【図3】前記第1の実施例に係る搬送装置の概略正面図
である。
【図4】前記第1の実施例に係る搬送装置の動作を説明
するための概略正面図である。
【図5】第2の実施例に係る搬送装置の概略構成を示す
斜視図である。
【符号の説明】
10…記録装置 12…光ビーム
発生手段 14…走査光学手段 16…同期信号
生成手段 48…搬送ローラ対 50…搬送装置 52…搬送ドラム 54a、54b
…ニップローラ 55a、55b…軸部 56…移動機構 58a、58b…ゴム製管状体 60a、60b
…金属製芯材 62、64…ブラケット部材 67a、67b
…ガイド溝 80a、80b…傾斜肩部 81a、81b
…ベアリング 82a、82b…ガイド部材 86a、86b
…ガイド板 102、104…搬送ローラ対 105…揺動ガ
イド板 120…搬送装置 122a、12
2b…ニップローラ 124a、124b…ローラ 128a、12
8b…ゴム製管状体 130a、130b…金属製芯材

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】被走査体に主走査方向に偏向された光ビー
    ムを照射してこの被走査体を走査する際、前記被走査体
    を前記主走査方向に略直交する副走査方向に搬送するた
    めの被走査体の搬送装置であって、 回転駆動される搬送ドラムと、 前記搬送ドラムの上方に配設され、それ自体の自重によ
    って前記被走査体を挟持するためのニップローラと、 前記ニップローラを前記搬送ドラムの外周面に対して昇
    降移動させるための移動機構と、 を備えることを特徴とする被走査体の搬送装置。
  2. 【請求項2】請求項1記載の搬送装置において、前記移
    動機構は、駆動手段を介して昇降自在なブラケット部材
    と、 一組のニップローラの軸部を案内する一組のガイド溝
    と、 を備え、 前記ブラケット部材は、各ニップローラを載置するとと
    もに、それぞれのニップローラを前記搬送ドラムの周方
    向に沿って互いに異なる方向に付勢するための傾斜肩部
    を有することを特徴とする被走査体の搬送装置。
JP6155048A 1994-07-06 1994-07-06 被走査体の搬送装置 Pending JPH0822130A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6155048A JPH0822130A (ja) 1994-07-06 1994-07-06 被走査体の搬送装置
EP95110280A EP0691585A3 (en) 1994-07-06 1995-06-30 Device for feeding a scanned information carrier

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6155048A JPH0822130A (ja) 1994-07-06 1994-07-06 被走査体の搬送装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0822130A true JPH0822130A (ja) 1996-01-23

Family

ID=15597539

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6155048A Pending JPH0822130A (ja) 1994-07-06 1994-07-06 被走査体の搬送装置

Country Status (2)

Country Link
EP (1) EP0691585A3 (ja)
JP (1) JPH0822130A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102092150A (zh) * 2010-12-06 2011-06-15 楚天科技股份有限公司 大输液软袋生产线用拉膜机构

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4665408A (en) * 1983-11-29 1987-05-12 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Image recording apparatus for transporting photosensitive film sheet
JP3319542B2 (ja) * 1994-03-31 2002-09-03 富士写真フイルム株式会社 被走査体の搬送装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP0691585A2 (en) 1996-01-10
EP0691585A3 (en) 1996-03-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07267441A (ja) 被走査体の搬送装置
JP2002003000A (ja) シート状記録材料の搬送方法及び装置
JPH0822130A (ja) 被走査体の搬送装置
JP3500242B2 (ja) 光ビーム走査露光装置
JPH0198548A (ja) 搬送装置
JP3524985B2 (ja) 被走査体の搬送方法および装置
JP3338191B2 (ja) ブック原稿搬送装置
US4879580A (en) Image processing apparatus
JP2002293463A (ja) 画像記録装置の紙搬送機構
JPH0539153A (ja) 記録紙搬送装置
JPH0198540A (ja) メディア搬送装置
JP3769061B2 (ja) 副走査搬送装置
JP3356883B2 (ja) 記録材の搬送装置
JP3249241B2 (ja) 原稿読取装置
JP3529211B2 (ja) 画像位置情報の形成方法
JPH07215531A (ja) シート給送装置及び画像形成装置
JP3440173B2 (ja) 感光材料のローディング方法
JPH02110060A (ja) ロール状巻装体の位置ずれ補正機構およびその方法
JPH07283912A (ja) 搬送ドラムの設定方法および搬送装置
JP2747624B2 (ja) 原稿読取装置
JP2007163612A (ja) 画像形成装置
JP2003295333A (ja) 振分装置
JPS63143154A (ja) 画像記録方法および装置
JP2007153505A (ja) 画像形成装置
JPH0859037A (ja) 被走査体の搬送方法および装置