JPH08220A - カルシウム強化食品粉末の製造法 - Google Patents

カルシウム強化食品粉末の製造法

Info

Publication number
JPH08220A
JPH08220A JP6141454A JP14145494A JPH08220A JP H08220 A JPH08220 A JP H08220A JP 6141454 A JP6141454 A JP 6141454A JP 14145494 A JP14145494 A JP 14145494A JP H08220 A JPH08220 A JP H08220A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
calcium
aqueous solution
powder
drying
sodium caseinate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6141454A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsuo Emoto
三男 江本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Otsuka Foods Co Ltd
Original Assignee
Otsuka Foods Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Otsuka Foods Co Ltd filed Critical Otsuka Foods Co Ltd
Priority to JP6141454A priority Critical patent/JPH08220A/ja
Publication of JPH08220A publication Critical patent/JPH08220A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Coloring Foods And Improving Nutritive Qualities (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】本発明は、カゼインナトリウム又はカゼインナ
トリウムとラクトアルブミンとを含む水溶液に単独で又
は之等と油性液との混液に、カルシウム塩の水溶液を加
えて乳化、乾燥することを特徴とするカルシウム強化食
品粉末の製造法を提供する。 【効果】本発明方法によれば、安価に入手容易な原料を
用い、簡単な操作で効率よく、消化吸収性に優れた良質
のカルシウム強化食品を収得でき、これは広範な各種食
品に適用してカルシウム強化をはかり得、またそれ自体
油性原料の劣化が防止されており、長期間保存できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、カルシウム強化食品粉
末の製造法に関する。
【0002】
【従来の技術】カルシウム(Ca)は、生体にとって骨
の成長に必須不可欠であるだけでなく、体液のアルカリ
性保持、血液の凝固促進作用、神経興奮の抑制作用等を
奏する重要な栄養素であるが、現代人は往々にして不規
則な食生活を強いられ、特に独身者、単身赴任者、O
L、管理職者、共稼ぎ者等にあっては、外食の機会が多
くそのためにカルシウムの摂取不足に陥りやすく、かか
る現代人のカルシウムの摂取不足を補うためのカルシウ
ム強化食品や該食品用のカルシウム強化剤の研究、開発
が種々行なわれつつある。
【0003】しかして、従来より、牛乳はその栄養バラ
ンスの良さと共に、各種食品中でもカルシウムの供給源
として最も優れたものの一つとして知られている。即
ち、牛乳には良質のカルシウムが比較的多量に含まれて
おり、また該牛乳中に含まれるカゼインは、生体内でト
リプシンにより分解されてカゼインホスホペプチドを生
成し、これは上記カルシウムの吸収促進作用を有するこ
とが知られている。之等のことから、牛乳中のカルシウ
ムは効率よく生体に吸収される。従って、この牛乳等の
乳質原料に含まれるカルシウムやカルシウム吸収促進効
果を奏するカゼインホスホペプチドを単離して、カルシ
ウム強化食品乃至健康飲食品として利用する技術が種々
提案されている(例えば特開昭58−170440号公
報、特開昭59−78644号公報等参照)。
【0004】しかしながらがら、上記牛乳等の乳質原料
からのカルシウム強化食品としてのカルシウム塩の製
造、単離は、その製造操作面、生産効率面、コスト面、
適用できる用途面等において尚、改善されるべき余地が
ある。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、牛乳
等の乳質原料に由来することなく、カルシウム強化食品
としての良質で消化吸収性のよいカルシウム塩を提供す
ることにある。
【0006】本発明者らは上記目的より鋭意研究を重ね
た結果、下記要旨の本発明を完成するに至った。
【0007】
【課題を解決するための手段】即ち、本発明によれば、
カゼインナトリウム又はカゼインナトリウムとラクトア
ルブミンとを含む水溶液に単独で又は之等と油性液との
混液に、カルシウム塩の水溶液を加えて乳化後、乾燥す
ることを特徴とするカルシウム強化食品粉末の製造法が
提供される。
【0008】本発明方法によれば、牛乳等の乳質原料に
よることなく、安価に入手容易な原料を用いて、簡単な
操作で効率よく、しかも乳質原料由来のそれと同等もし
くはこれをも凌ぐ良質で消化吸収性に優れた所望のカル
シウム強化食品を得ることができ、これは広範な各種食
品のいずれにも容易に適用できる。
【0009】しかも、本発明により得られるカルシウム
強化食品は、得られるカルシウム塩が上記の通り良質で
消化吸収性に優れることは勿論のこと、その製造過程で
用いられる油性原料の乳化剤として優れた乳化安定化効
果を奏し、均一微細な油性粒子の乳化物を与えるに加え
て、該乳化物の乾燥によれば、上記油性粒子はカルシウ
ム塩によりコーティングされる形となり、かくして油性
原料自体の空気酸化等による劣化をも未然に防止するこ
とができ、長期間保存によっても初期の品質を保持でき
る特徴がある。
【0010】以下、本発明方法につき詳述すれば、本発
明方法においては、まずカゼインナトリウム又はカゼイ
ンナトリウムとラクトアルブミンとを含む水溶液に単独
で、又は之等と油性液との混液に、カルシウム塩の水溶
液を加えて乳化する。ここで用いられる油性液として
は、例えば米サラダ油、魚油等に代表されるような各種
の食用油のいずれでもよく、特に本発明では比較的速や
かに酸化劣化を受ける食用油であっても充分に利用でき
る利点がある。
【0011】上記カゼインナトリウム又はこれとラクト
アルブミンとを含む水溶液と油性液との混液における両
者の混合比率は、特に限定されるものではなく当業者に
任意に決定できる。例えば代表的にはカゼインナトリウ
ム水溶液700gに対して食用油50g、カゼインナト
リウム100gとラクトアルブミン100gとを含む水
溶液700gに対して食用油50gの配合比率を目安と
することができる。また上記カゼインナトリウムとラク
トアルブミンとを併用する場合、両者の併用割合には何
等の限定もなく適宜決定できるが、通常等重量前後の範
囲から選ばれるのが適当である。尚、上記カゼインナト
リウムの水溶液はカゼインナトリウムを水に溶解させた
ものである必要はなく、水溶液中でカゼインナトリウム
を生じるように、例えばカゼインと水酸化ナトリウム等
のアルカリとを混合して調製することもできる。
【0012】上記混液或はカゼインナトリウム又はこれ
とラクトアルブミンとを含む水溶液に対する塩化カルシ
ウム水溶液の使用割合も当業者にとり容易に決定でき特
に限定されるものではない。一般には利用するカゼイン
ナトリウムと等量程度とするのが好ましい。尚、上記に
より得られる混合液のpHは、特にこれを調節する必要
はないが、所望により適当な酸を用いて調節することも
できる。該酸としては、各種の有機酸及び無機酸を使用
できるが、特にクエン酸、リンゴ酸、コハク酸、グルコ
ン酸、酒石酸、乳酸、酢酸、フマル酸、リン酸、塩酸、
その他の食用に適した酸を例示できる。
【0013】上記乳化は、通常用いられる各種乳化機
(ホモミキサー、ホモジナイザー等)を用いて通常の方
法に従い実施でき、該乳化条件も適宜選択できる。その
際、好ましくは必要に応じてカゼインナトリウム水溶液
を予め加温し、これに攪拌下に食用油を加えて混液を調
製し、その後該混液中に塩化カルシウム水溶液を徐々に
添加するのが望ましい。
【0014】本発明方法によれば、次いで上記のごとく
して得られる乳化物を、乾燥して、所望の粉末を得る。
この乾燥は一般に噴霧乾燥手段により実施でき、これは
良く知られている各種の装置、例えばスプレードライヤ
ー等を用いて、常法に従い実施することができる。その
際の乾燥条件は、粉末が得られることを前提として、当
業者にとり容易に決定選択できる。
【0015】かくして、所望のカルシウム強化食品粉末
を収得できる。これは、各種飲食品として利用でき、ま
た各種飲食品にカルシウム強化用素材粉末として任意に
添加配合して利用でき、かくして之等飲食品の摂取によ
りカルシウム強化をはかり得る。該粉末を利用した飲食
品は特に、その用途、形状等に限定はなく、また本発明
によって得られる上記粉末自体何等の苦みや異臭を有し
ておらず、飲食品自体の風味、食感に悪影響を与える虞
はなく、従ってその配合量にも限定はない。上記飲食品
の代表例としては、例えば錠菓、飴類、ビスケット等の
菓子類や飲料、スープ等を例示でき、また配合量は、一
般に菓子類では約1〜30重量%程度、飲料では0.5
〜10%程度の範囲から選ばれるのが適当である。
【0016】本発明により得られる上記カルシウム強化
食品粉末は、これをカルシウム強化用食品乃至その素材
として各種飲食品に利用できるだけでなく、例えば乳糖
等のカルシウムの吸収を助ける作用のある賦形剤等と混
合して適宜の剤型に賦形してカルシウム強化食品とする
こともできる。更に上記素材粉末は各種動物の飼育用飼
料に添加配合することもできる。
【0017】
【実施例】以下、本発明を更に詳しく説明するため実施
例を挙げる。
【0018】実施例1 カゼインナトリウム200gを水700gに分散溶解
し、その後水温を70℃に昇温してA液を調製する。
【0019】別個に、塩化カルシウム200gを水50
0gに溶解してB液を調製する。
【0020】上記A液をホモミキサー(特殊機化工業株
式会社HVN型)を用いて攪拌(9000rpm)しな
がら、これに米サラダ油50gを加える。更に上記ホモ
ミキサーの攪拌をしながら、これにB液を徐々に加え
る。
【0021】その後、ホモジナイザー(GAULIN社
製NOK−140)で乳化(3000psi)し、得ら
れる乳化液をスプレードライヤー(AUHYDRO−S
1)で乾燥(吸気温度200℃)して、所望のカルシウ
ム強化食品粉末を得る。
【0022】実施例2 カゼインナトリウム200gを水700gに分散し、こ
れに水酸化ナトリウム20gを溶解し、その後水温を7
0℃に昇温してA液を調製する。
【0023】別個に、塩化カルシウム200gを水50
0gに溶解してB液を調製する。
【0024】上記A液をホモミキサー(特殊機化工業株
式会社HVN型)を用いて攪拌(9000rpm)しな
がら、これに魚油50gを加え、更に上記ホモミキサー
の攪拌をしながら、これにB液を徐々に加える。
【0025】その後、ホモジナイザー(GAULIN社
製NOK−140)で乳化(3000psi)し、得ら
れる乳化液をスプレードライヤー(AUHYDRO−S
1)で乾燥(吸気温度200℃)して、所望のカルシウ
ム強化食品粉末を得る。
【0026】実施例3 カゼインナトリウム100gとラクトアルブミン100
gとを水700gに分散し、その後水温を70℃に昇温
してA液を調製する。
【0027】別個に、塩化カルシウム200gを水50
0gに溶解してB液を調製する。
【0028】上記A液をホモミキサー(特殊機化工業株
式会社HVN型)を用いて攪拌(9000rpm)しな
がら、これに魚油50gを加え、更に上記ホモミキサー
の攪拌をしながら、これにB液を徐々に加える。
【0029】その後、ホモジナイザー(GAULIN社
製NOK−140)で乳化(3000psi)し、得ら
れる乳化液をスプレードライヤー(AUHYDRO−S
1)で乾燥(吸気温度200℃)して、所望のカルシウ
ム強化食品粉末を得る。
【0030】実施例4 カゼインナトリウム100gとラクトアルブミン100
gとを水700gに分散し、その後水温を70℃に昇温
してA液を調製する。
【0031】別個に、塩化カルシウム200gを水50
0gに溶解してB液を調製する。
【0032】上記A液をホモミキサー(特殊機化工業株
式会社HVN型)を用いて攪拌(9000rpm)しな
がら、これにB液を徐々に加える。
【0033】その後、ホモジナイザー(GAULIN社
製NOK−140)で乳化(3000psi)し、得ら
れる乳化液をスプレードライヤー(AUHYDRO−S
1)で乾燥(吸気温度200℃)して、所望のカルシウ
ム強化食品粉末を得る。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】カゼインナトリウムを含む水溶液と油性液
    との混液にカルシウム塩の水溶液を加えて乳化後、乾燥
    することを特徴とするカルシウム強化食品粉末の製造
    法。
  2. 【請求項2】カゼインナトリウムを含む水溶液にカルシ
    ウム塩の水溶液を加えて乳化後、乾燥することを特徴と
    するカルシウム強化食品粉末の製造法。
  3. 【請求項3】カゼインナトリウム及びラクトアルブミン
    を含む水溶液と油性液との混液にカルシウム塩の水溶液
    を加えて乳化後、乾燥することを特徴とするカルシウム
    強化食品粉末の製造法。
  4. 【請求項4】カゼインナトリウム及びラクトアルブミン
    を含む水溶液にカルシウム塩の水溶液を加えて乳化後、
    乾燥することを特徴とするカルシウム強化食品粉末の製
    造法。
JP6141454A 1994-06-23 1994-06-23 カルシウム強化食品粉末の製造法 Pending JPH08220A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6141454A JPH08220A (ja) 1994-06-23 1994-06-23 カルシウム強化食品粉末の製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6141454A JPH08220A (ja) 1994-06-23 1994-06-23 カルシウム強化食品粉末の製造法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08220A true JPH08220A (ja) 1996-01-09

Family

ID=15292288

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6141454A Pending JPH08220A (ja) 1994-06-23 1994-06-23 カルシウム強化食品粉末の製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08220A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000045650A1 (en) * 1999-02-06 2000-08-10 Nutrahealth Ltd. (Uk) Calcium supplemented food products and novel calcium-containing ingredient
US7286147B2 (en) 2003-11-05 2007-10-23 Seiko Epson Corporation Line head and image forming device using the same
US11112555B2 (en) 2019-09-30 2021-09-07 Nichia Corporation Light-emitting module with a plurality of light guide plates and a gap therein
US11561338B2 (en) 2019-09-30 2023-01-24 Nichia Corporation Light-emitting module

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000045650A1 (en) * 1999-02-06 2000-08-10 Nutrahealth Ltd. (Uk) Calcium supplemented food products and novel calcium-containing ingredient
US7286147B2 (en) 2003-11-05 2007-10-23 Seiko Epson Corporation Line head and image forming device using the same
US7499067B2 (en) 2003-11-05 2009-03-03 Seiko Epson Corporation Line head and image forming device using the same
US7948509B2 (en) 2003-11-05 2011-05-24 Seiko Epson Corporation Line head and image forming device using the same
US11112555B2 (en) 2019-09-30 2021-09-07 Nichia Corporation Light-emitting module with a plurality of light guide plates and a gap therein
US11561338B2 (en) 2019-09-30 2023-01-24 Nichia Corporation Light-emitting module

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU768268B2 (en) Process for producing powdery acid-treated egg
TWI351922B (en) Cooking cream
US5244675A (en) Aerated, spreadable confectionery product, of the kind constituted by a water-in-oil emulsion
CN101401661A (zh) 一种火锅用骨白汤基料的制备方法
WO2006045180A1 (en) Emulsion food ingredient
US1302486A (en) Edible-oil preparation.
JPH08220A (ja) カルシウム強化食品粉末の製造法
JPH07284383A (ja) カルシウム強化酸性蛋白飲料の製造法
JP4357126B2 (ja) 水中油型乳化脂
JPH05989B2 (ja)
JPS63178839A (ja) 水中油型乳化油脂組成物
JPH03106430A (ja) 乳化剤の製造方法
AU2309600A (en) Calcium supplemented food products and novel calcium-containing ingredient
JP2011177090A (ja) 乳化すり身の製造装置とそれを用いた乳化すり身の製造方法及び乳化ムースの製造方法
RU2228115C1 (ru) Способ получения майонеза
JP2001321075A (ja) 水中油型乳化組成物及びその製造方法
RU2089071C1 (ru) Композиция для производства молочной приправы "новинка" (варианты)
JPH03127952A (ja) 塩類、温度によりリリースコントロールされるw/o/w型複合エマルション
JPH0325146B2 (ja)
JPH05184292A (ja) 高カルシウム強化乳飲料及びその製造方法
JPH0618505B2 (ja) 醗酵型クリ−ムの製造法
JPH0218824B2 (ja)
JP2001017110A (ja) 豆腐の製造方法
JP2844376B2 (ja) ホイッピングクリームとその製造法
JP2003250477A (ja) 豆乳粉末素材及びその製造方法