JPH0822083B2 - 輪郭強調兼用動き適応型yc分離装置 - Google Patents
輪郭強調兼用動き適応型yc分離装置Info
- Publication number
- JPH0822083B2 JPH0822083B2 JP22471787A JP22471787A JPH0822083B2 JP H0822083 B2 JPH0822083 B2 JP H0822083B2 JP 22471787 A JP22471787 A JP 22471787A JP 22471787 A JP22471787 A JP 22471787A JP H0822083 B2 JPH0822083 B2 JP H0822083B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- signal
- separation
- motion
- contour
- coefficient
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Landscapes
- Processing Of Color Television Signals (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、NTSC方式の映像信号中の、輝度信号(Y信
号)と色信号(C信号)とを分離するYC分離回路に、輪
郭強調機能を付属させた装置に関する。
号)と色信号(C信号)とを分離するYC分離回路に、輪
郭強調機能を付属させた装置に関する。
従来の技術 テレビ画像の鮮鋭度は、画質を決定する要素の1つで
あり、従来、輪郭強調などの手段がとられていた。通
常、水平輪郭強調の場合には、高域通過フィルターで抽
出した輝度信号の高周波成分を現信号に重畳する。また
垂直輪郭強調の場合には、走査線間の相関を利用し、た
とえば、第2図の回路が用いられる。この回路は、Yn+1
信号を直列接続の1H遅延素子1,2に導き、1H遅延素子2
の出力Yn+1信号と加算器3で加算して係数器4で1/2倍
とし、相加平均Yn信号を得、中点(現時点とする)のYn
信号との差分ΔYnを減算器5で得ている。このΔYn信号
を垂直輪郭強調信号として用い、係数器6によってKΔ
Ynとして加算器7でYn信号に付加する。このような輪郭
強調は、複合映像信号からY,C信号をYC分離回路で分離
してから、そのY信号について行っている。ところで、
YC分離方式として、C信号が隣接走査線ごとに位相反転
することと、映像信号の隣接走査線間の相関とを利用す
る相関分離方式が周知である。この方式は、現映像信号
における隣接する走査線間の相関を取った後、帯域通過
フィルターを介して色信号を引き出し、前記映像信号よ
り前記色信号を差し引くことにより輝度信号を得る形の
YC分離方式である。したがって、このYC分離方式を利用
することによって垂直輪郭強調を行うことができる。ま
ず、輪郭強調成分を抽出するには、上記帯域通過フィル
ターにおける入力信号を分岐して引き出し、この信号に
低域通過フィルターを介して得られる。このように抽出
した信号に係数器を介して係数を乗じて輪郭強調成分と
して、上記輝度信号に重畳している。以上、説明したよ
うな方法で、YC分離を兼用した垂直輪郭強調が可能であ
る。
あり、従来、輪郭強調などの手段がとられていた。通
常、水平輪郭強調の場合には、高域通過フィルターで抽
出した輝度信号の高周波成分を現信号に重畳する。また
垂直輪郭強調の場合には、走査線間の相関を利用し、た
とえば、第2図の回路が用いられる。この回路は、Yn+1
信号を直列接続の1H遅延素子1,2に導き、1H遅延素子2
の出力Yn+1信号と加算器3で加算して係数器4で1/2倍
とし、相加平均Yn信号を得、中点(現時点とする)のYn
信号との差分ΔYnを減算器5で得ている。このΔYn信号
を垂直輪郭強調信号として用い、係数器6によってKΔ
Ynとして加算器7でYn信号に付加する。このような輪郭
強調は、複合映像信号からY,C信号をYC分離回路で分離
してから、そのY信号について行っている。ところで、
YC分離方式として、C信号が隣接走査線ごとに位相反転
することと、映像信号の隣接走査線間の相関とを利用す
る相関分離方式が周知である。この方式は、現映像信号
における隣接する走査線間の相関を取った後、帯域通過
フィルターを介して色信号を引き出し、前記映像信号よ
り前記色信号を差し引くことにより輝度信号を得る形の
YC分離方式である。したがって、このYC分離方式を利用
することによって垂直輪郭強調を行うことができる。ま
ず、輪郭強調成分を抽出するには、上記帯域通過フィル
ターにおける入力信号を分岐して引き出し、この信号に
低域通過フィルターを介して得られる。このように抽出
した信号に係数器を介して係数を乗じて輪郭強調成分と
して、上記輝度信号に重畳している。以上、説明したよ
うな方法で、YC分離を兼用した垂直輪郭強調が可能であ
る。
発明が解決しようとする問題点 この方式を用いて抽出した輪郭成分は、色信号から抽
出するために、色信号の高域成分が漏れ込んで来てい
る。したがって、この輪郭成分を輝度信号に単に重畳し
た場合、輝度信号に色信号が漏れ込こむことによって起
きるドットクロール妨害が生ずるという問題があった。
出するために、色信号の高域成分が漏れ込んで来てい
る。したがって、この輪郭成分を輝度信号に単に重畳し
た場合、輝度信号に色信号が漏れ込こむことによって起
きるドットクロール妨害が生ずるという問題があった。
また、ライン間YC分離方式に関しては、もともと相関
のない色の境目で、上記ドットクロール妨害が生じてい
るため、上記輪郭成分を輝度信号に重畳しても、妨害と
してあまり目立たない。しかし、もともとドットクロー
ル妨害等のないフレーム間YC分離方式に関しては、上記
輪郭成分を輝度信号に重畳すると、ドットクロール妨害
が生じて、かえって画質を劣化させてしまうという問題
が生ずる。
のない色の境目で、上記ドットクロール妨害が生じてい
るため、上記輪郭成分を輝度信号に重畳しても、妨害と
してあまり目立たない。しかし、もともとドットクロー
ル妨害等のないフレーム間YC分離方式に関しては、上記
輪郭成分を輝度信号に重畳すると、ドットクロール妨害
が生じて、かえって画質を劣化させてしまうという問題
が生ずる。
加えて、輪郭成分に係数を乗じているため、輪郭成分
内のノイズも強調されてしまい、これによっても画質を
劣化させてしまうという問題があった。
内のノイズも強調されてしまい、これによっても画質を
劣化させてしまうという問題があった。
問題点を解決するための手段 本発明では、上記問題点を解決するために、上記ライ
ン間YC分離方式を利用して、上記映像信号を輝度信号と
色信号とに分離し、この分離した色信号に低域通過フィ
ルターを介して得られた垂直輪郭成分に係数を乗ずる係
数器で非線形処理を施すべく、入力信号レベルが予め設
定したコアリング値よりも小さい場合には、その入力レ
ベルを0レベルとして、さらに上記入力信号に所定の係
数値を乗ずる第1の手段と、その入力レベルが予め設定
したリミッタ値よりも大きい場合には、この一定なリミ
ッタ値を越えないように制限する第2の手段により係数
器を構成し、この係数器で得た輪郭信号を上記動き適応
型YC分離装置で分離された輝度信号に重畳している。
ン間YC分離方式を利用して、上記映像信号を輝度信号と
色信号とに分離し、この分離した色信号に低域通過フィ
ルターを介して得られた垂直輪郭成分に係数を乗ずる係
数器で非線形処理を施すべく、入力信号レベルが予め設
定したコアリング値よりも小さい場合には、その入力レ
ベルを0レベルとして、さらに上記入力信号に所定の係
数値を乗ずる第1の手段と、その入力レベルが予め設定
したリミッタ値よりも大きい場合には、この一定なリミ
ッタ値を越えないように制限する第2の手段により係数
器を構成し、この係数器で得た輪郭信号を上記動き適応
型YC分離装置で分離された輝度信号に重畳している。
作用 ライン間YC分離方式を利用して抽出した垂直輪郭成分
に係数を乗ずる係数器において、入出力の関係が線形と
なる処理ではなく、第2図に示すような、入力信号レベ
ルが小さい場合(コアリング値より小さい場合)には、
その入力信号レベルを0レベルにし、入力信号に係数を
乗じ、そのレベルがリミッタ値より大きい場合には、一
定値(リミッタ値)にしてしまうというような、コアリ
ング,リミッタ処理を行う係数器を構成し、この係数器
で輪郭成分に係数を乗じ、輝度信号に重畳する。
に係数を乗ずる係数器において、入出力の関係が線形と
なる処理ではなく、第2図に示すような、入力信号レベ
ルが小さい場合(コアリング値より小さい場合)には、
その入力信号レベルを0レベルにし、入力信号に係数を
乗じ、そのレベルがリミッタ値より大きい場合には、一
定値(リミッタ値)にしてしまうというような、コアリ
ング,リミッタ処理を行う係数器を構成し、この係数器
で輪郭成分に係数を乗じ、輝度信号に重畳する。
実施例 以下、第1図を参照して本発明の実施例について説明
する。図中、ブロックで囲まれた部分は、ライン間YC分
離部10であって、20はフレーム間YC分離部、30は輪郭強
調抽出部、40は色信号MIX部である。
する。図中、ブロックで囲まれた部分は、ライン間YC分
離部10であって、20はフレーム間YC分離部、30は輪郭強
調抽出部、40は色信号MIX部である。
ライン相関YC分離部10は、隣接3走査線間の相関と隣
接2走査線間の色信号の位相反転を利用する周知の回路
である。また、フレーム間YC分離部20についても、フレ
ーム間の色信号の位相反転を利用する周知の回路であ
る。これら2つのYC分離部10、20により、10aにはライ
ン間YC分離による色信号が、20aにはフレーム間YC分離
による色信号が得られる。これら2つの色信号を、動き
検出回路51からの動き信号により色信号MIX部40で、色
信号を混合または、切り換えることにより、動き適応型
の色信号を得る。この色信号を加算器52により元信号か
ら減算することにより、50aに適応型の輝度信号を得
る。
接2走査線間の色信号の位相反転を利用する周知の回路
である。また、フレーム間YC分離部20についても、フレ
ーム間の色信号の位相反転を利用する周知の回路であ
る。これら2つのYC分離部10、20により、10aにはライ
ン間YC分離による色信号が、20aにはフレーム間YC分離
による色信号が得られる。これら2つの色信号を、動き
検出回路51からの動き信号により色信号MIX部40で、色
信号を混合または、切り換えることにより、動き適応型
の色信号を得る。この色信号を加算器52により元信号か
ら減算することにより、50aに適応型の輝度信号を得
る。
次に、輪郭成分抽出部40について説明する。YC分離部
10の加算器14の出力14aは、現時点での信号1n、前後の
走査線の信号をそれぞれ1n-1,1n+1とすると、21n(1
n+1+1n-1)となりほぼ4Cnとなる。垂直の相関がずれる
と信号14aにはC信号成分の他に、輝度信号の垂直方向
の強度差を示す差信号が含まれる。この信号14aを低域
通過フィルター31を通して色信号を除去して、低域通過
フィルター31の出力に輪郭強調成分が得られる。これに
低域通過フィルター31で除去しきれなっかた色信号成分
及びノイズ成分を除去するために、コアリング部32のコ
アリング処理を行う。その後、係数器33により係数を乗
じて、輝度信号に重畳した時にオーバーフローを起こさ
ないように、リミッタ部34でリミッター処理を行う。こ
のような上記3つの処理を行うことで、第1図に示すよ
うな非線形処理が実現できる。この時のコアリング,リ
ッミッタ値は、実際の画面(特に、フレーム間YC分離に
おいて)で、妨害のない値を見つけることにより決定す
る。このような処理後、30aに垂直輪郭強調信号を得
る。これと、前述した50aの適応型の輝度信号とを、加
算器53により加算することで輪郭強調した動き適応型の
輝度信号が得られる。
10の加算器14の出力14aは、現時点での信号1n、前後の
走査線の信号をそれぞれ1n-1,1n+1とすると、21n(1
n+1+1n-1)となりほぼ4Cnとなる。垂直の相関がずれる
と信号14aにはC信号成分の他に、輝度信号の垂直方向
の強度差を示す差信号が含まれる。この信号14aを低域
通過フィルター31を通して色信号を除去して、低域通過
フィルター31の出力に輪郭強調成分が得られる。これに
低域通過フィルター31で除去しきれなっかた色信号成分
及びノイズ成分を除去するために、コアリング部32のコ
アリング処理を行う。その後、係数器33により係数を乗
じて、輝度信号に重畳した時にオーバーフローを起こさ
ないように、リミッタ部34でリミッター処理を行う。こ
のような上記3つの処理を行うことで、第1図に示すよ
うな非線形処理が実現できる。この時のコアリング,リ
ッミッタ値は、実際の画面(特に、フレーム間YC分離に
おいて)で、妨害のない値を見つけることにより決定す
る。このような処理後、30aに垂直輪郭強調信号を得
る。これと、前述した50aの適応型の輝度信号とを、加
算器53により加算することで輪郭強調した動き適応型の
輝度信号が得られる。
発明の効果 以上のように本発明では、輪郭強調機能を付加した動
き適応型YC分離装置において抽出された輪郭成分の中に
含まれる、レベルの小さいなノイズ成分及び、上記低域
通過フィルターで除去しきれなかったやはり、レベルの
小さな色信号成分を除去するために、非線形処理の係数
器を構成し、これにより上記妨害成分を除去している。
すなわち小レベルのものは、すべて0レベルにするとい
うコアリング処理をおこなう。また、ここでは係数を乗
じ、輝度信号に加算する時、その結果がオーバーフロー
を起こさないように、リミッタ処理も行っている。
き適応型YC分離装置において抽出された輪郭成分の中に
含まれる、レベルの小さいなノイズ成分及び、上記低域
通過フィルターで除去しきれなかったやはり、レベルの
小さな色信号成分を除去するために、非線形処理の係数
器を構成し、これにより上記妨害成分を除去している。
すなわち小レベルのものは、すべて0レベルにするとい
うコアリング処理をおこなう。また、ここでは係数を乗
じ、輝度信号に加算する時、その結果がオーバーフロー
を起こさないように、リミッタ処理も行っている。
この結果、フレーム間YC分離についても、妨害がなく
垂直輪郭強調が行える。すなわち、動き適応型YC分離に
おいても、確実に垂直輪郭強調が行える。
垂直輪郭強調が行える。すなわち、動き適応型YC分離に
おいても、確実に垂直輪郭強調が行える。
一方、ライン間YC分離回路では色信号を分離してか
ら、現映像信号より色信号を差し引くことで輝度信号を
得ている。色信号の分離回路部分は、隣接する3走査線
間の相関がきわめて高いことから輝度信号成分を打消す
回路であるが、相関が崩れた部分では隣接する走査線間
の信号強度が異なり、色信号分離回路部分の出力には色
信号の他に輝度信号の差信号は入る。したがってYC分離
の色信号を最終に出力する帯域通過フィルターの入力信
号を低域フィルターに導き、色信号成分を除去した信号
は輝度信号の差信号となり、垂直輪郭強調信号として利
用できる。したがって、輪郭強調抽出回路がYC分離回路
と兼用できるので、従来よりも回路規模が小さく構成出
来る。
ら、現映像信号より色信号を差し引くことで輝度信号を
得ている。色信号の分離回路部分は、隣接する3走査線
間の相関がきわめて高いことから輝度信号成分を打消す
回路であるが、相関が崩れた部分では隣接する走査線間
の信号強度が異なり、色信号分離回路部分の出力には色
信号の他に輝度信号の差信号は入る。したがってYC分離
の色信号を最終に出力する帯域通過フィルターの入力信
号を低域フィルターに導き、色信号成分を除去した信号
は輝度信号の差信号となり、垂直輪郭強調信号として利
用できる。したがって、輪郭強調抽出回路がYC分離回路
と兼用できるので、従来よりも回路規模が小さく構成出
来る。
また、これらの効果は動き適応型YC分離の場合だけで
はなく、ライン間YC分離方式のみの信号処理系統でも同
様の効果が得られるのはいうまでもない。
はなく、ライン間YC分離方式のみの信号処理系統でも同
様の効果が得られるのはいうまでもない。
第1図は本発明の一実施例を示すブロック回路図、第2
図は単独Y信号の輪郭強調回路を示すブロック回路図、
第3図は係数器の入出力特性図である。 10……ライン間YC分離部、11,12……1ライン遅延素
子、13,14……加算器、15……帯域通過フィルター、20
……フレーム間YC分離部、21,22……1フィールド遅延
素子、23……加算器、24……ディレー調整用1クロック
遅延素子、30……輪郭成分抽出部、31……低域通過フィ
ルター、32……コアリング処理部、33……係数器、32、
33……第1の手段、34……リミッタ処理部(第2の手
段)、40……色信号MIX部、41……加算器、42……セレ
クター、51……動き検出部、52,53……加算器。
図は単独Y信号の輪郭強調回路を示すブロック回路図、
第3図は係数器の入出力特性図である。 10……ライン間YC分離部、11,12……1ライン遅延素
子、13,14……加算器、15……帯域通過フィルター、20
……フレーム間YC分離部、21,22……1フィールド遅延
素子、23……加算器、24……ディレー調整用1クロック
遅延素子、30……輪郭成分抽出部、31……低域通過フィ
ルター、32……コアリング処理部、33……係数器、32、
33……第1の手段、34……リミッタ処理部(第2の手
段)、40……色信号MIX部、41……加算器、42……セレ
クター、51……動き検出部、52,53……加算器。
Claims (1)
- 【請求項1】映像信号の隣接する2走査線間の相関性を
利用するライン間YC分離方式と、1フレーム間の相関を
利用するフレーム間YC分離方式とを選択的に適用する装
置にあって、前記映像信号の動き量を検出し、この検出
した動き量に応じて、動き量の大きい場合にはライン間
YC分離に、また動き量の小さい場合にはフレーム間YC分
離に切り替える動き適応型YC分離装置において、 前記ライン間YC分離方式を利用して、前記映像信号を輝
度信号と色信号とに分離し、この分離した色信号に低域
通過フィルターを介して得られた垂直輪郭成分に係数を
乗ずる係数器で非線形処理を施すべく、入力信号レベル
が予め設定したコアリング値よりも小さい場合には、そ
の入力レベルを0レベルとして、さらに前記入力信号に
所定の係数値を乗ずる第1の手段と、その入力レベルが
予め設定したリッミタ値よりも大きい場合には、この一
定なリミッタ値を越えないように制限する第2の手段に
より前記係数器を構成し、この係数器で得た輪郭信号を
前記動き適応型YC分離装置で分離された輝度信号に重畳
したことを特徴とする輪郭強調兼用動き適応型YC分離装
置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP22471787A JPH0822083B2 (ja) | 1987-09-08 | 1987-09-08 | 輪郭強調兼用動き適応型yc分離装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP22471787A JPH0822083B2 (ja) | 1987-09-08 | 1987-09-08 | 輪郭強調兼用動き適応型yc分離装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6468091A JPS6468091A (en) | 1989-03-14 |
JPH0822083B2 true JPH0822083B2 (ja) | 1996-03-04 |
Family
ID=16818145
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP22471787A Expired - Lifetime JPH0822083B2 (ja) | 1987-09-08 | 1987-09-08 | 輪郭強調兼用動き適応型yc分離装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0822083B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2722719B2 (ja) * | 1989-10-02 | 1998-03-09 | 松下電器産業株式会社 | 輝度信号色信号分離装置 |
-
1987
- 1987-09-08 JP JP22471787A patent/JPH0822083B2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS6468091A (en) | 1989-03-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5909255A (en) | Y/C separation apparatus | |
JPH06125567A (ja) | 輝度・色分離装置 | |
EP1207701B1 (en) | Luminance signal and chrominance signal separating circuit | |
JPH06327030A (ja) | 動き検出回路 | |
US5345407A (en) | Digital multiband filter and method thereof | |
US4819062A (en) | Adaptive-type luminance/color signal separation circuit using the horizontal and vertical correlation in television receiver | |
KR0126472B1 (ko) | 색도 및 휘도 비디오 신호 분리용 적응성 콤필터 및 신호 분리 방법 | |
JPH0366287A (ja) | 信号分離装置 | |
JPH0822083B2 (ja) | 輪郭強調兼用動き適応型yc分離装置 | |
JP2511812B2 (ja) | 画像輪郭補償装置 | |
JPH05111050A (ja) | 画像信号の輝度信号及び色信号分離装置 | |
JPS63141490A (ja) | 適応型y/c分離回路 | |
JPH078050B2 (ja) | 輝度信号色信号分離回路 | |
JPS595794A (ja) | ドツト妨害除去装置 | |
JP2698637B2 (ja) | 輝度信号・色度信号分離回路 | |
JPH0642717B2 (ja) | 映像信号のノイズ除去回路 | |
JPH01176190A (ja) | 動き適応型輝度信号色信号分離装置 | |
JPH0272783A (ja) | 画像信号処理装置 | |
JPH04632Y2 (ja) | ||
JP2784809B2 (ja) | コムフィルタ | |
JP2773276B2 (ja) | コムフィルタ | |
KR0156850B1 (ko) | 레이저 디스크 플레이어 시스템의 엔티에스시/팔겸용 노이즈 제거회로 | |
JPS63180287A (ja) | 適応型輝度色度分離回路 | |
KR930005614B1 (ko) | 휘도/색도신호 분리회로 | |
JPH062382Y2 (ja) | 適応型輪郭強調y/c分離回路 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
EXPY | Cancellation because of completion of term | ||
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080304 Year of fee payment: 12 |